ベアボーン > AOPEN > BB10 SILVER
起動後、しばらく放置して50度前後
(地デジ録画機として利用してるのですが)
録画中は55度とかをマークしており、ちょっと心配です。
みなさんHDDの温度対策どのようにしてますか?
ファンつけるにも狭すぎて入らないし、
わたしは、光学ドライブ設置用パネルに変えて、
本体の高さを上げて、ファン設置しか浮かばない。。。
なにか巧い方法で対処してるなら参考に教えて欲しいです。
書込番号:9958623
0点
お書きになった対処方法が比較的巧い?方法ではないでしょうか?
他には、現状のままで放熱孔に内部から外部へ強制的に排気するファンを取り付ける方法が考えられると思いますが、工作が上手でないとお書きになった方法より下手な見栄えになる可能性が高いと思います。
書込番号:9958714
![]()
0点
ケースは違いますが、以前は強力両面テープで貼り付けをやってました。現在はぎりぎりの隙間に周りをスポンジで風が回りこまないようにして支えてるだけです。
書込番号:9958722
![]()
0点
早速の助言ありがとうございます。
両面テープで貼り付けとは、ファンを貼り付けてたのでしょうか??
このケースでHDDへ風を当てるにはサイドしかないのですが、
現状入手できるファンは付けられそうではないです。(残念ながら
排気ファンの取り付けですが、、上部のスペースは吸気で使っちゃうので、
やはり同じくサイドからになりそうですね。。(ファンがなさそう。。。
工具はドライバーと半田セットしかないので、、
アルミをくり貫くような手段が..TT
やはりケースをサイズアップさせるのが手っ取り早いようですね。
筐体放熱してるから、外部から冷却ってのも考えて見ます。。
書込番号:9959047
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > BB10 SILVER」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/05/04 21:23:25 | |
| 0 | 2009/08/10 18:05:36 | |
| 3 | 2009/08/06 2:50:34 | |
| 4 | 2009/07/14 11:59:31 | |
| 2 | 2009/06/04 18:05:45 | |
| 3 | 2009/03/18 15:18:33 | |
| 2 | 2009/05/08 13:29:30 | |
| 6 | 2009/03/26 23:44:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





