Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 2月上旬 発売

Everio GZ-HD300

重量325gの軽量コンパクトボディを採用したフルHD対応HDDビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:116万画素 Everio GZ-HD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション

Everio GZ-HD300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

比較

2009/09/30 00:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:4件

HD300とHD30では値段はあまり変わりませんが、総合的にみてどちらが買いでしょうか?

書込番号:10234632

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/02 16:55(1年以上前)

明らかにHD300を購入されたほうがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015027.20204010376

書込番号:10247063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/02 17:45(1年以上前)

VallVill さん

>明らかにHD300を購入されたほうがいいと思います

詳細比較ページを見ても、どうしてHD300の方がいいのかわからないのですが、
よろしければ教えてください。

HD30の方がランクが上の製品で、画質がいいのではないのですか?
広角が50mmからとか、大きさ(重さ)とかの問題でしょうか。

書込番号:10247221

ナイスクチコミ!0


taasさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 07:32(1年以上前)

おはようございます。
明らかかどうか分かりませんが、私もHD300の方が勝っていると思います。
HD300は静止画像は話になりませんが、動画につきましてはHD30と比べても遜色は
はないと思います。
勝っている部分を挙げるとすれば、光学ズーム20倍!これはかなりの差があると
思います。また重量も差があると思います。HD300はコンパクトで軽量ですので、
女性にも手軽に扱えます。細かい部分ですがmicroSD対応などを考えるとHD300の方が
勝っていると思います。後は金額ですかね、この金額で、ある程度の機能がついているのは
HD300くらいしかないと思います。良い商品は高いお金払えば買えますからね。

書込番号:10250438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/03 08:16(1年以上前)

>HD300の方がいい

taasさん仰られるように軽量・コンパクトでスタイリッシュ、光学20倍ズームに拠ると思いますよ!!

書込番号:10250538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/10/03 09:08(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

なるほど。必要とされる機能、性能、携帯性がHD300の方が上ということですね。
(ちなみにHD30もマイクロSD対応とビクターのHPに書いてあります…)

自分も携帯性重視でパナのSD9を使っていた時期がありましたのでよくわかります。

山一口一山 さん

自分がアドバイスできることと言えば、SD9もひどかったのですが(^_^;)、
HD300は夜間室内画質が悪いと思います。
ここを許せるかがポイントになろうかと思います。

許せなければHD30。
ただ、室内撮りには致命的な広角不足があるので、ワイコン必須でしょう。
フィルター径43mmなので社外品の安いワイコンがつけられそうです。

書込番号:10250684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フルハイビジョンで保存って・・・

2009/09/29 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:39件

CANON FVM10からの買い替えを検討中ですが
みなさんフルハイビジョンの保存ってどうされてるんでしょうか。。

もちろんブルーレイがある人はブルーレイに保存なんでしょうけど
私の周りではそんなにまだ普及していませんし。
私自身持っていません。
それどころかビデオカメラとDVDレコーダーをつないでダビングしたものを
ハイビジョンで保存していると思ってる人が沢山います。

私も旦那に頼めばPCでH264.AVCHDのDVDディスクを
作ってもらえますが人に渡したり、気軽に再生となるとまだまだDVDにSD画質で
保存がメインになりそうです。

ここに書き込んだりする方は
ある程度調べたり知識のある方が多いかと思いますが
普通に電気屋さんに行くと自宅にブルーレイが有るとか無いとかは
関係なしにフルハイビジョンの物をすすめられます。

型落ちのフルハイビジョンモデルでなければ
かなり良いものが安く買えそうなんですが
どっちにしたらいいの〜って感じです

そんなの自分で決めろ〜って言われるとは思いますけど
人の意見にも流されてみたいタイプなので♪
ご意見よろしくお願いします

書込番号:10231091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/29 13:35(1年以上前)

>みなさんフルハイビジョンの保存ってどうされてるんでしょうか。。

DVDライター
ビクターだったら本体+BDドライブあるいは本体+外付けHDD
リンクシアター+外付けHDD
PS3+外付けHDD(あるいは内蔵HDDで容量を我慢して使う)
PC
ブルーレイレコーダー
対応しているDVDレコーダー
…ってところでしょうか。

>気軽に再生となるとまだまだDVDにSD画質で保存がメインになりそうです。

ちなみに、現在はどうやってDVDにダビングしてるのですか?
地道にアナログダビングしているのなら、ハイビジョンカメラでも同じようにできますよ。

>フルハイビジョンの物をすすめられます。

だって、画質がいいのですから(^_^;)。

よく言われることですが、
現在撮影したものを数年後に見る時にSD画質で満足できますか?というのがあります。

>そんなの自分で決めろ〜って言われるとは思いますけど
>旦那に頼めばPCでH264.AVCHDのDVDディスクを作ってもらえる

旦那さんに聞けばいいのでは(^_^;)?

>GZ-HD300

画質重視なら違う機種にしましょう。

書込番号:10231256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/09/29 19:29(1年以上前)

ビクターやキヤノンの最高画質はDVDには(無劣化では)保存できません。ブルーレイかHDDには無劣化保存可能です。友人への配布でスタンダード画質DVD作成も必要なら尚更ですが「BDレコーダーでの運用」がベストだと思います

カメラからレコーダーのHDDへハイビジョンのまま高速ダビング。そこから御自宅保存用には無劣化でBDへ(高速で)、配布用にはスタンダード画質にしてDVDへ(等速で)それぞれダビング可能です。

PCでも出来ますが 特に後者は時間かかりますから…

書込番号:10232496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/29 19:59(1年以上前)

AVCHDのディスクが作れるって事は、知識があるって事だと思います
AVCHDは、現在最も普及しているハイビジョンDVDですよ?

> そんなの自分で決めろ〜って言われるとは思いますけど

…ハイビジョンの将来性や必要性、メーカーの意気込みやユーザーの期待感など
まさに時代が変わる節目の今、旧規格と新規格の選択については
知識のある旦那様に、じっくり相談する事をお勧めします



恐らく一回くらいは「コレを知っちゃったら、もうアッチには戻れないよね〜」って言う経験がきっとあるはずです
“ハイビジョン”は、まさにその典型です(^^)

書込番号:10232615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/10/14 00:15(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます
皆さんの意見を参考にして
やはりフルハイビジョン機にしました
とはいっても私の予算に限りがありますので
SONY CX−120を購入しました。

>旦那さんに聞けばいいのでは(^_^;)?
たしかにごもっとなご意見ありがとうございます

旦那は映像加工?的な仕事をしていますが
自宅には作業をするワークステーション?がありません
(以前はワークステーションが何かわかりませんでした)
仕事場ではもちろんクライアント様が優先になりますので
仕事にプライベートは持ち込まない主義の人でして
自宅でのそういったことは私が担当で
家では旦那は一切仕事関係のことはせずパソコンにも触りませんし
子供の相手をしてくれたりなので黙って解決しようと思ったのですが

おっしゃるとおり旦那に相談しました
旦那はブルーレイや今現在のフルハイビジョンにも
どっちかといえば否定的というか
いずれ近い将来それも過去の物になるのだから
自分が今背伸びしないと
出来ない物は分不相応な物だと言われました。

再生、保存環境が全て揃っていての
最新技術であって常にそれを追うのが◎では無いよと。
とはいいながら前述ワークステーションを(ってか見た目パソコンと同じ♪)
一台持ってきてくれました。

ソフトも使いやすいヤツをチョイスしてくれたようです。
う〜んものは試しで相談してみるもんだ。
子供を撮りたーいって言ったのが効いたかな?
みなさんありがとうございました。



書込番号:10306382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保存、及び撮影モードについて

2009/09/28 10:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 Everio GZ-HD300のオーナーEverio GZ-HD300の満足度5

昨日購入してまだ使用していませんが、
保存、及び撮影モードについてご意見下さい。

まず保存方はPCにダビングして外付けのハードディスク
(BUFFALO LS-W2.0TGL/R1)に保管したいと思っています。
また、その外付けのハードディスクに保存したデータを
PCでDVDに焼いて、LGのDVDプレイヤー(DVP-EX30)、PS2、ノートパソコンで
再生して鑑賞したいと思います。

上記の使用法ならば、撮影モードはXPモードとSPモードどちらが適していますか?
ブルーレイを持っていなければ、別にUXPモードで撮影しなくてもよいですよね?

テレビは36型のブラウン管(TH-36D60)ですがハイビジョンです。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10225975

ナイスクチコミ!0


返信する
PineFlashさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HD300のオーナーEverio GZ-HD300の満足度5

2009/09/28 22:34(1年以上前)

DVDへの保存に時間は掛かりますが、UXPモードで撮影して
変換しDVD保存すれば良いと思います。
添付のメディアブラウザで出来ます。
いつまで動画を保存するのか、2Tも容量があるHDDなら
かなり保存できるでしょうが、
ブルーレイレコーダーかドライブを購入するまで
UXPで撮影し保存する方が良いと思います。

書込番号:10228586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 Everio GZ-HD300のオーナーEverio GZ-HD300の満足度5

2009/09/29 09:24(1年以上前)

PineFlashさん、早速の返事ありがとうございます。
後を考えてUXPモードで撮影して、保存するほうが良いのですね。
UXPモードで撮影したデータは普通のDVDに書き込めるのですか?
てっきりUXPモードで撮影したデータは、ブルーレイにしか
書き込めないと思ってました。
昨晩、添付のメディアブラウザを使用していたのですが、
いまいち分かりませんでした。

書込番号:10230452

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 Everio GZ-HD300のオーナーEverio GZ-HD300の満足度5

2009/09/29 14:38(1年以上前)

24MbpsのUXPモードで撮ったムービーはAVCHDですよね。
これを付属のソフト「Everio MediaBrowser HD Edition」で
PCに保存し、普通のDVDプレイヤーや他のPCで再生できるデータに
変換できるのでしょうか?
それともXPモードで撮影して保存しなくてはならないのでしょうか?

いろいろやってみたのですが、分かりませんでした(ToT)

書込番号:10231473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:1件

Everio GZ-HD300を購入し、ビデオカメラのHDDに録画しています。
そろそろ、容量がいっぱいになってきたので、パナソニックのディーガにダビングして保存したいのですが、やり方がわかりません。
ビクターのHPには、USBでダビングができるみたいなのですが、ビデオカメラ付属のUSBで接続はしたもののその後のビデオカメラとディーガの操作がわかりません。教えてください。
ビクターHP
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5090204074.html?ei=1

パナソニック・ディーガはDMR-BW830です。

初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:10224582

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/03 19:26(1年以上前)

ユーザーではありませんので確実ではないんですが、
説明書を見てカメラとパソコンと接続するような感じで準備してから、
DIGAとUSB接続して、「その他の機能へ」→「USB機器」などから
取り込んだりできませんかね。

どうしてもできなければとりあえずSDカード経由で取り込んで
カメラの記憶容量を空けるとか。

書込番号:10253243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2009/09/27 09:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:672件

なぜ、このビデオカメラが価格.comの「ビデオカメラ」ランキング1位なんでしょうか?
コストパフォーマンスの良さ?操作性の良さ?携帯性の良さ?
このビデオカメラのメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。

書込番号:10220332

ナイスクチコミ!2


返信する
GotoThaiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 11:35(1年以上前)

「売れ筋」で1位ということですから、販売台数が多いということでしょう。
通販で買う人の多くは安さを求めていると思います。
故に、安いものが売れるのは当たり前かと。
各ショップは、在庫処分なのか、こぞって価格を下げてますから、それなりに売れると思います。

私もユーザーですが、
携帯性は良いですよ、とにかく軽くて。
フル・ハイビジョンでこの価格は魅力的?
(有効画素数は×らしいですが)
液晶を開くと即電源ONするのも便利。ファインダーも自動開閉。
本当に使い易いです。
バッテリーは消耗が激しいので、(というか、付属のものの容量が小さい。)
予備を持つか、大容量に買い換えた方が良いかと。
私は、大容量のバッテリーにすると重くなるので、808をもう一つ購入しました。

部屋の中での撮影は良くないです。
屋外ならきれいに取れます。
私は、家内や子供でも気軽に撮れる機種が良かったので、その点では大変満足してます。

ただ、あくまで個人的観測ですが、
安いから1位になっているとしか思えないのは事実です。

書込番号:10226105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/09/28 21:07(1年以上前)

GotoThaiさん、返信ありがとうございます(^-^)
確かに、価格が安い良さはありますよね☆
室内撮影は、いまいちですか?
私はソニーXR500Vか、XR520Vを購入検討中です。
使用目的は、先月生まれた第一子の成長記録、旅行へ行った時の撮影、私の趣味の草野球などです。
昨日、地元のケーズデンキで聞いたところ、年末にかけて安くなってくるみたいで、年末商戦を楽しみにしようと思っています。
私も、嫁も、子供がまだそんなに動かないので、ビデオカメラ購入は慌てていません。
私は、良い商品をより安くを考えています。
貴重な返信ありがとうございます(^-^)

書込番号:10228021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定です。教えてください。

2009/09/26 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
ビデオカメラ初心者です。来月の子供の運動会のために購入しようと思っています。このまま電気屋さんに行っても何を買っていいのか迷うのでこちらでアドバイスいただきたく書き込みました。よろしくお願いします。

予算を考えて、ビクターの2機種で悩んでいます。
・GZーHD300(54800円)5年保証付き 
・GZ-MG650(59800円)DVDライター+バッテリー付き

使用目的は子供の成長記録。
使用者は主に私(女)です。
カメラが好きでかなり写真をとるのでビデオカメラもはまると持ち歩きそうなので使いやすいものが希望です。
素人の私にはおまけがついてる機種にひかれますが・・・DVDにダビングするときにDVDライターがあれば便利なのでしょうか?ダビングに関しての知識も全くないのでわかりません。
この2機種はハイビジョンか、そでないところが大きく違うのかなって一番迷っているのですが、めちゃくちゃ画像が優れていないとだめってとこまではにこだわりはなく自宅のテレビで普通にきれいに見れたらいいと思っています。ちなみにテレビはハイビジョン37型です。
それから、ほかに購入しないといけない付属品などがありましたら教えてください。

ど素人なので、どのように質問していいかもわからなくて変な内容になっているかもしれませんが、何か購入に関してアドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:10215250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/09/26 13:52(1年以上前)

下記、ご参考まで。

・320を買いましたが、画素数を店員さんに300万と聞いて購入したの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015027/SortID=10213819/

書込番号:10215889

ナイスクチコミ!0


GotoThaiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 12:18(1年以上前)

GZーHD300のユーザーですが、
バッテリーは45分程度しか使えませんので、予備が必要かと。
ケース(バック)は付属していませんので必要ですね。

GZーHD300の取扱説明書を読むと、ビクターのDVDライターと接続すれば簡単にDVDへコピーできるようですね、
私は三菱のBDレコーダーにUSBケーブルで繋いでレコーダーのHDDとBDに保存してますが、こちらも操作は簡単だと思います。

私は、画像の保存も考えて、
@HDD内蔵カメラ+パソコン+DVD(BD)ライター
AHDD内蔵カメラ+ビクターのDVDライター
  他社のDVDライターへの直接書き込みは、対応しているのか良くわかりません。)
BHDD内蔵カメラ+USBかSDカード経由でDVD(BD)レコーダーへのダビング
のいずれかと思い、結局BDレコーダーを選択しました。

以前、購入を検討していたとき、
店頭でGZーHD300とビクターのハイビジョンでない機種(型式は覚えていません)の
差を並べて比較していました。
テレビはシャープのハイビジョン20インチでした。
あくまで、私の印象ですが、
遠目から見たときは差ほど変わりませんでした。(発色など。)
近くによると、細部の表示で差は歴然でした。
ハイビジョンでは、遠くの看板の文字もはっきり読めますが、
ハイビジョンでない機種はぼやけて字が全く読めませんでした。
あれを見たとき、やっぱりハイビジョンにしょうと思いました。

GZーHD300の画素数は305万画素ですが、有効画素数は116万画素なのでご注意を。
↑この点が評価の良くないところでしょうか。
それでも、ハイビジョンでないビクターの機種よりは上かと。

書込番号:10226213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD300
JVC

Everio GZ-HD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

Everio GZ-HD300をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング