Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 2月上旬 発売

Everio GZ-HD300

重量325gの軽量コンパクトボディを採用したフルHD対応HDDビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:116万画素 Everio GZ-HD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション

Everio GZ-HD300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大音量の場所での撮影について

2010/01/21 00:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:5件

先週このビデオカメラを購入しました。(初ビデオカメラです)
使用用途はロックライブの撮影や自身の楽器演奏中のスタジオ内の撮影なのですが、撮影中に録画が中止してしまいます。
説明書にある「困ったとき」を見ると、「勝手に撮影が停止した」→「大音量の場所、振動する場所から移動する」と書かれていました。
それだと全く買った意味がなくなってしまいますし、大音量のところで撮影できないとも思っていませんでした。
他の機種でもそうなのでしょうか?
何か対策などお知恵を貸していただけないでしょうか?

書込番号:10815510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/21 00:56(1年以上前)

結論から言えば、残念ながら対策はありません。
記録媒体がHDDであるということは振動・大音響がよくないというのは言わば宿命。

強いて言えばできるだけ音源から離す、床からの振動が伝わらないように設置する、
といったところでしょうか?

本当はカメラを替えることが一番です。メモリーに記録するタイプのカメラなら
HDDタイプよりは振動・大音響には強いです。

書込番号:10815642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/01/21 01:09(1年以上前)

少なくとも以前のSONY機は
落下検出機能をOFFにすれば停止を回避できたようですが、
HD300ではそのような設定はできますか?

書込番号:10815693

ナイスクチコミ!1


Scott USさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 01:15(1年以上前)

友人のハードディスクカムを借りた時の経験とその友人の話からですが、

 対策案その1.microSDカードに保存する
 対策案その2.(壊れても良い覚悟があるなら)本体設定のメニューで、落下検出を切る

Sony FX1000やPanasonic TM30ではなんら問題なく撮影できますので、やはり大音量による振動に対してハードディスク保護が働いているためかと思われます。

なおPanasonic TM30では暗いところで色が灰色っぽくなって使えるレベルでないので、暗所での色再現性の高いカメラを選ぶこと。またスピーカーの前では音が割れてしまうので、PAの方に録音をお願いするか、大音量でも録音できる機材を用意して客席後方で録音する必要があります。Zoom H4nはなかなか良いですよ。

書込番号:10815715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/22 06:18(1年以上前)

グライテルさんも書かれている「落下検出」機能をオフにすれば、きっと大丈夫じゃないかな〜。取り扱い説明書の98ページに書いてあったヨ。
さらに音割れする場合はマイクのところに布テープを貼ると良いかもね。

ただ、事前に調べられたとは思いますが…暗所にこの機種は弱いので、画質は期待できない気がします。
クラブハウスみたいな所では、オート撮影ではなく、「ナイトアイ」の機能も使う事をお忘れなく!

書込番号:10820961

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDとPS3

2010/01/02 20:03(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 M!さん
クチコミ投稿数:6件

HD300の購入を考えています。
外付けHDDに保存し、PS3にHDDを直接繋いで見ることはできるのでしょうか?
全くの素人でよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:10722524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/18 14:53(1年以上前)

できますよー

書込番号:10802766

ナイスクチコミ!0


スレ主 M!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/18 18:55(1年以上前)

さすらいたかしさん ありがとうございます!

書込番号:10803588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ発売から1年ですが…

2010/01/11 08:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:108件

GZ-HDシリーズの後継機種が出るなどの情報、どなたかお持ちではないでしょうか。

いろいろ調べると、2月に発売となるケースが多いので、購入に迷っています。

ちなみにここのスペック表記で、最低被写体照度は「1」となっていますが、正確には「9」ですよね?

書込番号:10765818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/11 08:21(1年以上前)

HPには

最低被写体照度

9ルクス(ナイトアイ使用時:1ルクス)

とありますね

書込番号:10765830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/01/11 10:06(1年以上前)

>独断と偏見が好きさん

コメントありがとうございます。
なるほど、ナイトアイという機能を使えば数字的には1を出せるんですね。

ナイトアイを使用した際の室内感度について詳しい人がいたら教えてください〜!

書込番号:10766179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/11 10:57(1年以上前)

>ナイトアイという機能を使えば数字的には1を出せるんですね

これはシャッタースピード1/2なのでまともな動画になりませんよ。
動かないものを三脚固定で撮る時しか使えないですね。

最低被写体照度9ルクスというのもシャッタースピード1/30なので
普通の撮影時の1/60であれば18ルクスということになります。

暗いところに超弱い機種ですね。

>GZ-HDシリーズの後継機種

HD620がすでに発売されています。
感度がよい撮像素子に変わっていますので
最低被写体照度が4ルクス(ただしこれも1/30)に改善されています。
2倍強の感度アップですね。

ただし、実際に撮影画像を見たことがないので画質がどうかはわかりません。

書込番号:10766396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/01/11 23:34(1年以上前)

>なぜかSDさん

詳しいコメントありがとうございます。
やはり室内撮影の機会がほとんどと思われるわたしは再検討したほうがよいのかもしれませんねー

書込番号:10770652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/01/18 16:16(1年以上前)

GZ-HM570が2月上旬に発売予定です。
メーカーHPでご確認ください。

私も狙ってます。

書込番号:10803004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの商品を購入検討中ですが…

2010/01/14 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:1件

3月に子供が生まれる為、ビデオカメラを購入検討中です。こちらの機種は予算、スペック等で魅力を感じ、只今検討中です。

しかし私はビデオカメラ等、家電製品においてかなりの初心者な為みなさんに質問です。

その1
只今我が家ではTVを日立のWooのHP-03を使用しております。
このTVにこちらのビデオカメラをつなげばTVの内蔵HDDへ録画可能なのでしょうか?

その2
ブルーレイやDVDを見るのには只今我が家ではPS3を使用しているのですがやはりDVDやブルーレイへと焼こうと思うと別で何かを購入しないと保存不可能なのでしょうか?

その3
こちらの商品はフルハイビジョンとありますが画質等は綺麗でしょうか?
手ブレや暗い場所での撮影も問題ないでしょうか?

初めての我が子なのでやはり色々と記録を大切に保管したいため色々気になるのですが私が家電に対し初心者なためどうかよろしくお願い致します。

書込番号:10781266

ナイスクチコミ!1


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/14 06:02(1年以上前)

>このTVにこちらのビデオカメラをつなげばTVの内蔵HDDへ録画可能なのでしょうか?

無理でしょう。
市販のパソコン用外付けHDDとは接続できるけど。
動作確認されてるHDDはIOのHDCN-U/HDCN-UAです。

>やはりDVDやブルーレイへと焼こうと思うと別で何かを購入しないと保存不可能なのでしょうか?

Core2Duo以上のパソコンがあればできますし、
他にはHD300の場合はDVDライター(CU-VD3)、ブルーレイドライブ(BRD-UXP8)と直接接続して記録再生することもできます。
(BRD-UXP8の後継機種のBRD-UH8Sはエブリオとの相性はまだわかりません)
作成したディスクはPS3でも再生できます。
ただハイビジョンカメラはUSB端子付きのブルーレイレコーダーと組み合わせて使うのが一番便利です。

>こちらの商品はフルハイビジョンとありますが画質等は綺麗でしょうか?
手ブレや暗い場所での撮影も問題ないでしょうか?

HD300は暗い場所に弱いですし、明るい場所での画質も上位機種に比べると劣ります。
下のように暗い場所の撮影に強いソニーのXR500V/CX500Vに比べると大きな差があります。
また最近の上位機種に付いてる歩きながらの撮影での揺れを抑える機能もHD300には付いていません。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/03/news016_2.html

画質を重視するなら、暗い場所でも綺麗に撮影できるソニーのHDDカメラのXR500V/XR520V、メモリーカメラのCX500V/CX520Vにしておいた方がいいと思います。
歩きながら撮影してもほとんど揺れないので子供を追っかけながらの撮影もできます。
あとCX500V用のDVDライター(VRD-P1)は1万5千円ぐらいだけど、XR500V用のDVDライターは記録だけできるもの(VRD-MC6)でも2万5千円ぐらいするので注意。

書込番号:10781584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/01/14 20:52(1年以上前)

私もさらに素人で年末に購入したばかりです。
ビデオカメラ・テレビがフルハイビジョンでも、記録媒体が対応してないと綺麗に映像が残せないみたいですよね?
この前パソコンの付属ソフトにてpc本体に移したら、画質がかなり悪かったです。
レコーダーも色々種類が多くて頭痛いです。

あとご質問への回答ではなく、すいません。

書込番号:10784722

ナイスクチコミ!0


0916さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/16 22:39(1年以上前)

たかふみたかさん
先ずはお子様御出産について、楽しみですね。
おめでとうございます。

早速ですが、私は下のスレッドでWooo(P37-HR02)の内蔵HDDへの
保存を相談した者です。

私のスレッドに御返信頂いたアドバイスで、再度、Woooの取扱説明書を
よく読み込みました。

すると、「録画する」という録画に関する説明ページで、
・HDMI1,2,3入力、コンポーネント入力(ビデオ1,2)を録画することはできません。
と記載がありました。

そう考えると、残りのビデオ入力3,4が録画可能な入力ラインになると思うのですが、
この入力端子は、赤白黄+S端子となっています。

ということは、このGZ-HD300の内蔵HDDに録画保存したデータをWooo内蔵HDDで
保存するにはビデオ入力端子(赤白黄)で接続して録画データを再生しながらの
録画になりそうです。
そうなると、これもまた受け売りなのですが、スタンダードとかハイビジョンとかと
いったハイビジョンで録画したHD300のデータの画質を維持できずに保存することに
なりそうです。

それでも「内蔵HDDへの録画」という行為そのものはできると思います。
(長期保存とか最終的な保存の媒体という大げさなものでなく)

あとは保存しておくデータをどういうレベル・種類のデータ密度か?という
事になりそうです。

私はまだどういう組み合わせで購入するか決められていないのですが、
現状Woooしか録画可能機器が家にないことと、ビデオカメラで録画した画像を気軽に
ちょこちょこ頻度を多く楽しみたい、という状況なので、このGZ-HD300を一旦購入し、
Woooにビデオ端子で接続して保存し、あたかも録画番組を観るように気軽に再生を楽しみ、
しかし、皆さんがおっしゃるようにハイビジョンで録画したものは、ハイビジョンで
再生する環境を整えるのがよさそうなので、予算と相談して録画機器を購入する事に
なりそうです。

なお、この説明書の書き方から考えると、録画はできなくとも、テレビで再生を観るだけ、
ならD端子やHDMIでの再生画像(画質)を楽しむことができそうです。

私の場合も家電にうといので、まだまだどうしていいかわからないし、機能を100%
生かせないような組み合わせの買い物をしてしまいそうですが、もう少し勉強してみます。

こうしてここにコメントできるのも、私の掲示板に返信してくれた方のおかげです。
改めてお礼致します。

書込番号:10794457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDで録画したが、観れません

2010/01/14 12:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 kimushinさん
クチコミ投稿数:1件

昨年子供の運動会のために、購入して、機能・性能・価格は満足しています。
しかしいざ録画した動画をDVDへ変換して、DVD専用再生機で観ようとしたら、DVDが認識できず、観れません。パソコンでも観れません。
専用DVDライターCU-VD3を使ってDVDに書き込みました。
説明書にはDVD再生の場合はAVCHD対応機器で観てくださいと記載していますが、これは最新のDVD再生機でないと、確認できないのでしょうか?
ちなみに、画質はそれほどこだわりがなく、動画をDVDで見れるようになればいいのです。
お手数ですが、何方かDVDに焼いた動画を観れる方法教えてください。

書込番号:10782418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/14 12:34(1年以上前)

こんにちは

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd/play.html

http://digitalnekogurashi.blog23.fc2.com/blog-entry-50.html

などAVCHDで検索すれば色々出てきます

書込番号:10782536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDでの編集

2010/01/11 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:1件

GZ-HD300を購入しようと考えています。

そこで、ユーザー及び家電好きの皆さんに質問です。

我が家にある三菱のブルーレイDVR-BZ130にUSB又はSDで

HDDにダビング後レコ内でタイトルや部分削除などの編集は

出来るのでしょうか?

わかる方いましたらお願いします。

書込番号:10769522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD300
JVC

Everio GZ-HD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

Everio GZ-HD300をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング