Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 2月上旬 発売

Everio GZ-HD300

重量325gの軽量コンパクトボディを採用したフルHD対応HDDビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:116万画素 Everio GZ-HD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション

Everio GZ-HD300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2009/09/27 09:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:672件

なぜ、このビデオカメラが価格.comの「ビデオカメラ」ランキング1位なんでしょうか?
コストパフォーマンスの良さ?操作性の良さ?携帯性の良さ?
このビデオカメラのメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。

書込番号:10220332

ナイスクチコミ!2


返信する
GotoThaiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 11:35(1年以上前)

「売れ筋」で1位ということですから、販売台数が多いということでしょう。
通販で買う人の多くは安さを求めていると思います。
故に、安いものが売れるのは当たり前かと。
各ショップは、在庫処分なのか、こぞって価格を下げてますから、それなりに売れると思います。

私もユーザーですが、
携帯性は良いですよ、とにかく軽くて。
フル・ハイビジョンでこの価格は魅力的?
(有効画素数は×らしいですが)
液晶を開くと即電源ONするのも便利。ファインダーも自動開閉。
本当に使い易いです。
バッテリーは消耗が激しいので、(というか、付属のものの容量が小さい。)
予備を持つか、大容量に買い換えた方が良いかと。
私は、大容量のバッテリーにすると重くなるので、808をもう一つ購入しました。

部屋の中での撮影は良くないです。
屋外ならきれいに取れます。
私は、家内や子供でも気軽に撮れる機種が良かったので、その点では大変満足してます。

ただ、あくまで個人的観測ですが、
安いから1位になっているとしか思えないのは事実です。

書込番号:10226105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/09/28 21:07(1年以上前)

GotoThaiさん、返信ありがとうございます(^-^)
確かに、価格が安い良さはありますよね☆
室内撮影は、いまいちですか?
私はソニーXR500Vか、XR520Vを購入検討中です。
使用目的は、先月生まれた第一子の成長記録、旅行へ行った時の撮影、私の趣味の草野球などです。
昨日、地元のケーズデンキで聞いたところ、年末にかけて安くなってくるみたいで、年末商戦を楽しみにしようと思っています。
私も、嫁も、子供がまだそんなに動かないので、ビデオカメラ購入は慌てていません。
私は、良い商品をより安くを考えています。
貴重な返信ありがとうございます(^-^)

書込番号:10228021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定です。教えてください。

2009/09/26 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
ビデオカメラ初心者です。来月の子供の運動会のために購入しようと思っています。このまま電気屋さんに行っても何を買っていいのか迷うのでこちらでアドバイスいただきたく書き込みました。よろしくお願いします。

予算を考えて、ビクターの2機種で悩んでいます。
・GZーHD300(54800円)5年保証付き 
・GZ-MG650(59800円)DVDライター+バッテリー付き

使用目的は子供の成長記録。
使用者は主に私(女)です。
カメラが好きでかなり写真をとるのでビデオカメラもはまると持ち歩きそうなので使いやすいものが希望です。
素人の私にはおまけがついてる機種にひかれますが・・・DVDにダビングするときにDVDライターがあれば便利なのでしょうか?ダビングに関しての知識も全くないのでわかりません。
この2機種はハイビジョンか、そでないところが大きく違うのかなって一番迷っているのですが、めちゃくちゃ画像が優れていないとだめってとこまではにこだわりはなく自宅のテレビで普通にきれいに見れたらいいと思っています。ちなみにテレビはハイビジョン37型です。
それから、ほかに購入しないといけない付属品などがありましたら教えてください。

ど素人なので、どのように質問していいかもわからなくて変な内容になっているかもしれませんが、何か購入に関してアドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:10215250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/09/26 13:52(1年以上前)

下記、ご参考まで。

・320を買いましたが、画素数を店員さんに300万と聞いて購入したの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015027/SortID=10213819/

書込番号:10215889

ナイスクチコミ!0


GotoThaiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 12:18(1年以上前)

GZーHD300のユーザーですが、
バッテリーは45分程度しか使えませんので、予備が必要かと。
ケース(バック)は付属していませんので必要ですね。

GZーHD300の取扱説明書を読むと、ビクターのDVDライターと接続すれば簡単にDVDへコピーできるようですね、
私は三菱のBDレコーダーにUSBケーブルで繋いでレコーダーのHDDとBDに保存してますが、こちらも操作は簡単だと思います。

私は、画像の保存も考えて、
@HDD内蔵カメラ+パソコン+DVD(BD)ライター
AHDD内蔵カメラ+ビクターのDVDライター
  他社のDVDライターへの直接書き込みは、対応しているのか良くわかりません。)
BHDD内蔵カメラ+USBかSDカード経由でDVD(BD)レコーダーへのダビング
のいずれかと思い、結局BDレコーダーを選択しました。

以前、購入を検討していたとき、
店頭でGZーHD300とビクターのハイビジョンでない機種(型式は覚えていません)の
差を並べて比較していました。
テレビはシャープのハイビジョン20インチでした。
あくまで、私の印象ですが、
遠目から見たときは差ほど変わりませんでした。(発色など。)
近くによると、細部の表示で差は歴然でした。
ハイビジョンでは、遠くの看板の文字もはっきり読めますが、
ハイビジョンでない機種はぼやけて字が全く読めませんでした。
あれを見たとき、やっぱりハイビジョンにしょうと思いました。

GZーHD300の画素数は305万画素ですが、有効画素数は116万画素なのでご注意を。
↑この点が評価の良くないところでしょうか。
それでも、ハイビジョンでないビクターの機種よりは上かと。

書込番号:10226213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナのNV-GS70Kからの買い換え

2009/09/25 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

みなさん こんにちは

パナソニックの2003年製 NV-GS70Kを使用中です。
子供の成長記録で、室内の発表会 屋外の運動会等に利用しています。
当時は3CCDの出始めだったと記憶していますが、初めてのビデオムービでしたが、小さいビデオテープに感心し、画像の美しさにも感心しました。

今時のビデオに買い換えを考えていますが、イマイチ機種を絞り切れません。
GS70は10万円もしました。
が、今回は6万程度までで考えていますが、4.5万円でHD300+電池!のを見つけ食指が動いています。
メーカー等にはこだわりはありませんが、パナのTM30も小さくていいな〜と思います。

で、TM30やこのHD300は室内の画像が悪い等 あまり良い評価はありません。
パナTM350等の10万弱のも確かに価格なりの性能はあるんでしょうけど、その性能がこのHD300と比べてどれほどののモノかは理解しきれていません。

6年も前のGS70Kでも室内はまあまあ撮れていますが、この時代の画像は今の機種のとどれくらいの違いでしょうか?
やはり今時のはGS70Kよりは飛躍的に素晴らしいですか>?

書込番号:10210332

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/25 20:05(1年以上前)

TM350ではないけど、HS300とHD320ではこれぐらい差がありますし、TM350も似たようなものでしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/04/news079_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
さらに言えば、ソニー・キャノンの方がパナの上位機種より色が綺麗です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/18/news097_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/27/news016_2.html

あと上の記事には無いけど、キャノンのHF21もコンパクトで画質がいいです。

書込番号:10211872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/26 01:58(1年以上前)

>GS70Kよりは飛躍的に素晴らしいですか

室内撮影だと、
TM30やこのHD300の方が不満に感じる可能性が高いです。
ハイビジョン化によって画素が小さくなり、以前のスタンダード機に対し、
暗めの撮影能力は苦戦しています。

価格、小型、そこそこの室内撮影能力、
であればCX120をお勧めしておきます。

書込番号:10213971

ナイスクチコミ!0


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2009/10/06 10:36(1年以上前)

回答を頂いてて返信が遅くなり申し訳ありません。
今時のビデオカメラなら大丈夫と考えて購入を考えていました。
が、どうやら撮影後の保存、書き込みで結構苦労しそうなので躊躇しています。
綺麗な画像はそれはいいでしょうけど、ブルーレイに録画し40インチ等のハイビジョンTVで見るの?って。
何か時代に逆行したような意見ですが・・・どうも気になって。
編集に徹夜? う〜ん。

あちこちの書き込みを見てて、訳が判らなくなり遅くなった次第です。

GS70Kならばビデオボードでパソコンに取り込んでDVDに焼けば簡単です。
取り込みさえしてあれば、2時間映像でも20分もあれば焼き上がります。
もしくはDVDの直接焼けてたビデオムービーもあったですが、これならブルーレイも買わなくていいですね。

どうでしょう 数年もすればもっと簡単に編集書き込みが可能な時代になってますか?

変な書き込みをお許し下さいね、。

書込番号:10267439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2009/09/21 20:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ!!

付属のバッテリー以外に、別売のバッテリーと充電器を買いたいのですが
純正品は高いですよね・・・

GZ-HD300に互換性のある安価な商品を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:10189783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/09/21 21:18(1年以上前)

非純正バッテリー使用時のトラブルは、ビデオカメラのメーカー保証が受けられませんが承知の上ですか?

書込番号:10189904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 09:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

メーカー保障が受けれないのは承知の上です。
なんせ純正品は高くて手が出ないので・・・

ご存知でしたら互換性のある商品を教えて下さい。

書込番号:10198334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

写真のサイズについて

2009/08/30 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:1件

先月このビデオカメラを購入いたしました。
室内の画質などみなさんのおっしゃるようにがっかりです。
さっそくですが質問です。

写真印刷をすると画面では写っているのに、写真で見ると切れてしまっています。
普通の写真のサイズのL判で印刷してるのですが、どうしたら解決するのでしょうか?
やはり大きさを変えるしかないのでしょうか?教えてください。

書込番号:10072445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/30 11:08(1年以上前)

撮った映像の縦横比と紙の縦横比を比べて下さい、
違うでしょ、
ですから切れるか or 余白が残るか、どちらかですね。

書込番号:10072530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/30 14:29(1年以上前)

写真の縦横比は、通常コンデジが4:3で、デジ一は3:2ですが、プリントは次のように
サイズがマチマチです。(ワイド六つ切りのみ3:2で一致しています。)

http://www.sktweb.com/photo/size/size-photo-fuji.htm

書込番号:10073225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/30 22:48(1年以上前)

写真屋さんに銀塩プリントを注文する場合、切り取られないようにするオプションがあるかもしれませんので、訪ねてみてください。ただし単価が高くなるように思います。

そのようなオプションがなく、また(汎用的に)どうしても切られないようにしたい場合、下記ように対策してみてください。

・寸法比を考慮する
・さらに切り捨てられる分(3〜5%ほど)を「付け足す」

具体例(他の場合でも例計算で応用可能)

・「L判」の場合、5*3.5インチ≒127*89oの寸法になりますが、写真屋さんの銀塩プリントの場合、寸法比以前に(おそらく)3〜5oほど切り落とされたような感じになります。

・余裕を見た場合、132*94mm相当に印刷されるものと仮定してみます。

・「元」が「2400*1800dot」であったと仮定し、127*89o内に全て収めるには、1800dot=89mmを基準とします。

・これを132mmと94mmに比例計算すると、2670dotと1901dotになりますが、細かいので2700*1900dotとします。

・適当な画像処理ソフトで、2700*1900dotのキャンバスサイズを作成し(※ソフトによって呼称が違うでしょう)、元の画像(2400*1800dot)を中央に張り付け、そのまま2700*1900dotの画像を作成します。

・作成した画像は、「額縁」ができたような状態になっていますが、その額縁部分が「切りとられる部分」となり、余白設定に問題なければ元の画像が切り取られずに済みます(^

書込番号:10075218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャノンとどちらがおすすめですか?

2009/08/17 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 padiさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。現在DVテープ式のビクターの製品を使っていて、買い替えを検討中です。
撮影は子供(3歳、1歳男の子)で、室内でも撮ります。
知識不足で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

こちらのレビューを読ませて頂きまして、持ち運びがしやすい軽量のビクターHD300か、満足度の高いキャノンのiVIS HG21のどちらかにしようかと検討しています。

○室内撮影はキャノンの方が素人目で見てもきれいでしょうか?(ビクターは室内がいまいち、とか、アナログ画像とあまり変わらなかったという書き込みがあったので気になっています。)
○現時点で、ブルーレイレコーダーやPCの容量が不足しています。保存方法として、この2種で大きな違いはありますか?(当面、HDDに保存して、将来PCを買換え予定です。)
○その他、素人ですが、何か大きな違いはありますか?

教えて頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10011041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/17 19:12(1年以上前)

HDD機から選ぶなら 私ならSONYのXR500/520Vにします。少なくとも室内画質はNo.1です。川の水面なんかの描写やオートフォーカス速度はキヤノンのほうが得意ですが。
HD300は記録画素数より有効画素数のほうが少ないので画質面では不利ですね。HG21かHD300か?なら屋内画質(解像度)とオートフォーカス精度で「HG21」ですね。

その後の運用方法は できればブルーレイレコーダーのほうがいいと思います。キヤノンやビクターの最高画質データはDVDにハイビジョン保存できませんし、仮にBDドライブ付きのPCを買ってブルーレイ化しても どのみちTV視聴時の再生機が必要になります(PCとTVを繋ぐなら別ですが)。ディスク以外の媒体にバックアップをとる作業にはPCが必要ですが、最近のPCなら10万円以下のノートPCでも十分可能です。ひょっとしたら今のPCでも外付HDDを繋げば可能では???

もちろん予算が許せば PCだと色んな編集が楽しめますけどね。PC運用ならばキヤノン、ビクター、ソニー どれを買っても同じです。付属ソフトの差くらいじゃないでしょうか?

書込番号:10011444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/17 19:17(1年以上前)

あと 手ブレ補正もHD300は電子式なので弱いです。HG21は光学式、XR500/520Vは光学式+アクティブです。

書込番号:10011458

ナイスクチコミ!0


バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/20 22:48(1年以上前)

一回お店で触ってみるといいんじゃないですか?

HD300は確かに素人目に見ても画質は汚いけど、サイズは圧倒的に小さくてかわいいから気に入るかもしれませんよ

XRはたぶん予算的にきついってことでしょうし(予算関係ないならこれが一番無難)

それと運用に関してはレコーダーでやればいいんだけど、問題はUSB端子はついてます?でないとハイビジョンでのバックアップができないですからね

書込番号:10026484

ナイスクチコミ!0


スレ主 padiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/21 16:53(1年以上前)

どうもありがとうございました!アドバイスを頂きましたので、実際見に行ってきました。ビクターの方がとても小さくて持ち運びしやすそうで気に入りましたが、室内画質が良くないことも教えていただき、よくわかりました。また、保存方法についても教えて頂きましてどうもありがとうございました。再生のことを考えると、ブルーレイのレコーダーを近い将来購入しようと思います。

書込番号:10029472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD300
JVC

Everio GZ-HD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

Everio GZ-HD300をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング