
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年3月23日 13:30 |
![]() |
2 | 5 | 2009年3月21日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月18日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月21日 10:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年3月18日 15:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月17日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
HD300か、キャノンのivis HF20で悩んでいます。素人なので、難しい事はしないと思います。子供の成長を録っていきたいと思っています。なぜこの二つを選んだかもよく分かっていない状態なのですが、アドバイスいただければ・・と思っています。
0点

>なぜこの二つを選んだかもよく分かっていない
うーん、小型重視、といったところなのでしょうか?
HF20(8.2万〜)を予算的に検討できるなら、
性能も重視してSONY CX12(7.2万〜)、HF11(7.0万〜)、
より軽量での比較ならCX120(6.4万〜)、HF20、
でしょうかね。
データの保存は
PCかレコーダ、PS3、リンクシアター、DVDライター等でやる必要がありますが、
そのスペック・予算がないなら、
ビクターHD30(5.0万〜、HD300ではない)をお奨めしておきます。
HD30なら昼間の解像力はそこそこありますし、
ビデオ本体から外付けHDDに直接保存することが可能です。
書込番号:9282135
0点

良いアドバイスありがとうございます。
保存方法は、近いうちにブルーレイを購入するつもりです。DVDにも保存したいと思ってるのでブルーレイと、PCと併用していくと思います。
HD300はあまり薦めないって感じですかね?あと、ソニーはどのへんがいいのでしょうか?質問ばかりですみません。
書込番号:9285214
0点

PCは付属ソフトが動作するスペックですね?
ブルレイレコでブルレイに、PCでAVCHD DVDに、といったイメージですかね?
私なら嵩張るのは嫌なので、
視聴用のブルレイと、保存用の外付HDDにしますが、
分散保存かつ定期的移し替え(この観点でDVDメディアだと面倒)ができれば
問題ありません。
HD300って、
1/1.4型のセンサーに305万画素も詰め込んでいて、
1画素あたりの面積が小さくて、
しかも有効画素数は電子式手ブレ補正のためか、116万画素しかないのです。
結果、解像力や暗めでの撮影能力が苦しくなります。
(Panaの新型は同じようなセンサを3つも使っています)
HF20も
センサーを1/4型に小型化してこちらは389万画素詰め込んでいますが、
光学式手ブレ補正で有効画素数は299万画素ありますので、
HF20のサンプルは見ていませんが、HD300よりはいいと思います。
CX120は、
なんと1/5型で236万画素、電子式ですが有効143万画素、
小型重視で割り切るなら、この軽さ(330g)には説得力があると思います。
一方CX12は
1/3.13型で光学式、総/有効画素566万/381万画素で、
実力の確認も取れています。
SONYのいいところは、
初心者向けのオート撮影能力が高い、
画質と大きさのバランスが取れている、
付属ソフトの最低動作スペックが低め、
といったところでしょうか。
書込番号:9285311
0点

度々ありがとうございます。
ソニーのも含めて検討しなおそうと思います。
本当に恥ずかしい質問なんですが、パソコンはXPであれば使えるわけではないのですか?自分のパソコンで付属ソフトが使えるとか、どのように確認すればよいのでしょうか・・。スペックとかどこをみればわかりますか?すいません・・。
書込番号:9285732
0点

HPやカタログに載っていると思います。
CX12
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-CX12/feature05.html
HF20(これは探しにくい。。。)
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/pixela_application_disc_ver20/spec.html
HD300
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/spec.html
書込番号:9286677
0点

DVDプレイヤー PS PS2 PSP DSC-N1 初代α100所持のソニー好きですが、わけあってCANON DVCキャンペーンで1ヶ月土日祝日のみキャノン売ってます。
市場では全然売れてませんね。
やっすいビクターばっかり。
まぁ、以下のことは話半分で聞いてください。
研修で受けたようなキャノンはこう売れ!!的なポイントになりますので
記録方式別
・HDDモデルは大容量
・駆動部分があるため付属バッテリーが持たないソニーでカタログ上実働約45分
・駆動部分があるためホコリ衝撃に弱い
・大体サイズが大きい重い
・メモリータイプは低容量
・駆動部分がないためパナキャノンは付属バッテリーカタログ上実働1時間
(45分のHDDに対し15分のアドバンテージは大きい)
・駆動部分がないためホコリ衝撃に強い
・小型軽量FS20で付属バッテリー込みで約400g
メーカー別
自社CANON
・唯一のカメラ専門メーカー
・レンズ センサー エンジンすべて自社製造
・DSC DSLRのノウハウをつぎ込んでいる画質へのこだわり
・小型軽量高耐久
・もともと省電力なのでファインダーを廃し小型軽量化へ貢献
・他社で一番ピントが早く合う
・顔追尾が高性能(テレ端で飲料自販機の上半分が移る状態で明石家さんまの写真を顔として認識
・レンズ近辺に測距センサーがあるためハイスピードオートフォーカスが可能になる
・録画ボタンを押した3秒前から実は撮れているプレREC機能で思い出をとり逃さない
・高倍率15倍光学ズーム
・SDカードも対応で将来的に低価格化大容量化することでSDカードへのとりためも可能になるなど将来性もある
・ビクターの液晶と見比べた場合キャノンソニーの液晶がきれいである(斜めから見比べるとわかりやすい
・炎天下でも暗所でも見やすい液晶
・赤みが強めに撮影されるため人肌の表現にむいている
・一番高画質(キャノンが用意した他社比較サンプル見る限り
.レコーダーを出していない
・業務用カメラの世界ではレンズシェア世界No.1 60%を超えるシェア
以下他社(基本的にいいようにきかされてないので話半分で
ソニー
・高画質
・暗所に強い
・ダントツの大容量
・レコーダーやテレビを出しているため連携が取れる可能性がある
・見た目がかっこいい
・新開発高画質Gレンズ
・αから受け継いだ画像処理エンジンBIONZ搭載
・直感操作の高画質高詳細タッチパネル液晶
・ファインダー付で省電力化
・タッチパネル液晶のためファインダー使用時でもパネルを開かないと操作できないため省電力化は望めない
・HDDの欠点は上記参照
以上です。
他社の欠点さらしは企業間のクレームになりますので教えられてませんいいません
最終的な判断は購入者様です。
以上話半分で参考になりましたらうれしい限りです。
書込番号:9288590
1点

グライテルさん、丁寧な説明ありがとうございました。もう一度勉強しなおします!!
秦璃さん、ありがとうございました。確かに最終的に決めるのは自分ですね・・。電気屋に行っても、店員さんの好みが入ってると思いますし・・。難しいところですね・・。説明してもらったのも含め、検討しなおします。
書込番号:9291109
0点

大体ソニーやパナが売りたいようです。
説明員がメーカーのヘルパーだったりするのでその場での即決は避けるべきです。
まぁ、わからない人は接客受けたいから量販店でわかる人は価格.comなど通販で買うんですけどね。
郊外型大型店舗系の某電気店とかうれすじランキングとか書いてますが、あれは単純に店が売りたい(儲けがある商品)が書いてあるだけなんです。
「思い出をとるもの」ですから「思い出はお金では買えません」
その上で残すことを考えて価格に走るか画質に走るかの差だと思います。
大体7年や12年もつお客様もいらっしゃるわけで初期投資として高くても全体で見れば微々たる差だとは思いますが、本当によいものをお探しであればデジカメなんかよりも主要機種は少ないですし、価格.comのレビューやUPされた動画や採点をみれば必然的にどういう商品なのか販売者側の主観が入らずにわかると思います。
ネットは情報の宝庫です!!
仕入れた情報をもとに店舗スタッフメーカーヘルパーの話半分で聞き流しながら
液晶はどうだとかピント追従顔追尾はどうだとか店頭の実機さわり比べてみてください。
CANONじゃなくてもいいです、ソニーでもいいです
自分の用途に合ったいい商品見つけて「いい思い出」を残してください。
書込番号:9291139
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

SD9とHD90なら迷うことなくSD9にします。
暗所性能が悪くても、SD9は小さいから、という割り切りができます。
HD90は個人的には大きさと性能のバランスが取れていません。
BD10Hのブルレイなし版ならまだいいと思いますが。
でもSD9(5.1万〜)の予算が出せるなら、
ビクターHD30(5.0万〜)をお奨めしておきます。
明るいところの解像力はそこそこありますし、
レコーダ等がなくても、直接外付HDDに保存が可能だからです。
画角はかなり狭い(35mm換算50mm)のが難点ですが。。。
書込番号:9275971
1点

☆グライテルさま☆
親切、丁寧にありがとうございます。
背中を押された感じで大変ありがたく感謝いたします。
ビクターに決めようと思います。
ありがとうございました゚+。(*゚ェ゚*)。+゚
書込番号:9278121
0点

御丁寧にどうもです。
が、HD300のスレでの質問でしたね。
私のお奨めはHD30であってHD300ではありませんので、
念のため。
(HD300はあまり研究していません)
小型機最優先ならちょっと高くなりますが、
SONY CX120(6.4万〜)をお奨めしておきます。
書込番号:9278344
1点

私も最初にHD300を検討してましたが、スライドバー?がどうもやりずらいのであきらめました。
キャノンHG21の爆速起動・爆速AFなどに負けました。参考になれば・・・
書込番号:9281862
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
ここにできるとありました。
一番下の方をご覧下さい。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2009/gz-hd320.html
ただ、iMovie '08よりiMovie '09の方が機能が増えてこのカメラのようなAVCHDビデオカメラが使いやすいですよ。
iLife '09のシステム条件を読んで、インストール可能なら09をお奨めします。
また、ハイビジョンビデオカメラからMacに映像を取り込むと容量がものすごく大きくなるので、取り込み用に外付けHDDを追加すると良いです。
書込番号:9267704
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
光学20倍ズームに魅力を感じ購入を考えているのですが、
現在使用中の
パナソニック ブルーレイディーガ BR550
にてSDカードを使用して、
フルハイビジョンムービーを取り込み、
ブルーレイに保存したいのですが、、
可能かどうか、
ご存知の方、すいませんが教えてください。
0点

出来ますよ。
もちろんこのムービーはマイクロSDを使えるので、マイクロSDに付属のSDアダプターを
使用してですよ。
書込番号:9279760
0点

お返事ありがとうございます。
安心して、購入したいと思います。
子供の入学式、入園式での活躍をきたいして、
ブルーレイに残してあげたいと思います。
書込番号:9280092
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
この機種を嫁さん専用に購入しましたが、買ってから気がついたのですが、この機種用のマリンパックがありません。純正品以外で使用出来るマリンパックを御存じでしたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
Sony HDR-CX120
Panasonic HDC-SD100
Victor GZ-HD300
近所のヤマダで価格的にほぼ同じぐらい(±1万)の機種で
この3つで迷っています。
用途としては、小型犬の散歩の様子を撮ったり、旅行の際に景色を
撮ったりを想定しています。
暗所はさほど撮らないとは思いますが、出来れば綺麗な方が良いです。
よろしくお願いします。
0点

SD100(HS100)は色が変ですし、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080820/zooma373.htm
HD300(HD320)は色が抜けたような感じですし、
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
CX120の記事は無いけど、CX120と同じ画質と言われてるTG1の画質であれば明るい場所では悪くないのではないでしょうか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080409/zooma353.htm
あと店舗にはもう無いかもしれないけど、通販で5万前後で買えるビクターのHD30も悪くないと思います。
HDDなのでCX120よりは重くなるけど、旅行には長時間録画できるHDDは便利ですし。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/zooma367.htm
書込番号:9259317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
