Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 2月上旬 発売

Everio GZ-HD300

重量325gの軽量コンパクトボディを採用したフルHD対応HDDビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:116万画素 Everio GZ-HD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション

Everio GZ-HD300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

Everio GZ-HD300 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GZ-HD300とGZ-MG840で迷っています。

2009/02/10 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:5件

テレビはフルハイビジョンの31インチです。画像はどのくらいの差があるのか、わかる方いましたら教えてください。

書込番号:9070698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視聴、接続方法について、ご教示願います

2009/02/10 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:5件

価格、大きさ、性能等を踏まえて、miniDVのビデオから買い替えを検討中です。

現在の視聴環境は、TVはブラウン管、DVDはPSXで、PCも古いものです。
将来的には、ハイビジョンTV、ブルーレイを購入予定したいとは思っています。

メーカーのホームページ等も見たのですが、不明な点があり、
どなたかご存知の方に、ご教示頂ければうれしいです。

1.現在の環境ではAVCHDDISK等の保存はできない為、
  アイオーデータのHDDを2機購入し、保存用と視聴用にするつもりです。
  視聴用で、HDD-本機-TVとつなぐ場合に、ホームページでの説明では、
  HDMI、D端子ケーブルとなっているのですが、普通のVCDケーブル(付属のもの)
  でも可能なのでしょうか。もちろんハイビジョン画質でなくてかまいません。

2.将来的にブルーレイレコーダーでDISKに保存する場合、HDDとレコーダーは
  直接つなぐことは可能なのでしょうか。それとも間に本機をかまさないといけないのでしょうか。

ご使用している等でご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9070324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/02/16 01:06(1年以上前)

>ふるるーんさん

付属に専用D端子ケーブルが付いていますよ。
エブリオを介してテレビに接続するので、AVコードでも問題ないと思います。

外付けHDDの場合は別売りのUSBケーブル、Mini-A(オス)、 Type-B(オス)が必要なのでご注意下さい。


2については良くわかりません。
たぶん、無理だと思いますが…

書込番号:9102711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 19:42(1年以上前)

saburou777さん。ご返答ありがとうございます。

HD300に決めようと思います。

書込番号:9105578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

価格急落のなぞ

2009/02/09 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:25件

購入検討中の初心者です。

小型軽量、HDD搭載、光学20倍ズーム、価格等の理由で本機の購入を検討していますが、
発売間もなく高性能と思われる本機の価格が急落しているのはなぜなのでしょうか?

事情通の先輩方々、ご意見をお聞かせください。

書込番号:9065834

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/02/09 17:27(1年以上前)

単なる販売価格競争。

書込番号:9065973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/09 21:52(1年以上前)

1/4.1型に305万画素も詰め込んで、単板で、有効画素はたったの116万画素、
最低被写体照度も1/60秒換算で18ルクス相当。
Panaの新型は同じく1/4.1型ですが、新型MOS三板で、有効画素は207万画素(×3)、
最低被写体照度は1/60秒換算で3.2ルクス相当。

明るい屋外でのちょい撮り専用機、
性能よりも見た目重視、
ならば買いかも知れませんね。

書込番号:9067413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/14 15:12(1年以上前)

先日HD300を買いましたよ!価格交渉し6万8千円でした。
以前DVCテープのビクターを使っていて修理のことでヒドイ目にあったので躊躇しましたが、安いのと光学20倍ズームが気に入りました。
数字で言うとグライテルさんの言うとおりみたいですけど屋内でもかなり明るく鮮明に撮れますよ。
私はソニーの40型フルハイビジョン液晶テレビで見ていますがとても綺麗で満足しています。
画質にこだわりがある方は数字と実際の画質を比較確認してから購入するほうがいいと思いますが、普通に使うには充分すぎる画質だと思います。
ソニーのXR500を待とうかと思いましたが、軽さと価格を重要視しました。

書込番号:9092740

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/15 01:49(1年以上前)

最低照度と室内照度の関係ですが、「水増し」が酷くない場合は最低照度の5倍ぐらいで比較する必要があります。最低照度18ルクスの5倍ならば90ルクスですので、上記2件のレスのうち、後者の方が明るい照明であれば、ように差異が出ます。

しかし、夜景や一般のホテルや欧米の夜間室内など(数十ルクス程度)では最低照度の違いが直接関わってきますから、グライテルさんが書かれているようになります(^^;

ところで、最低照度x5倍ぐらいならば、ゲインアップノイズを無視できませんので、そこそことなる目安は「最低照度の10倍」ぐらいになります。そうすると最低照度18ルクス→180ルクスとなるので、この場合は日本においても夜間室内照度はそれを達成しない場合が少なくないので、少なくない割合で不満が出ても仕方がありません。

書込番号:9096600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2009/02/09 11:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:26件

昨日競合店との交渉の末、71,000円ポイントなしで購入しました。
同時にブルーレイレコーダーを購入し、その時20,000ポイントつけてもらい
このビデオカメラに使ったので実質51,000円でした。
丁度ビクターのメーカーさんが来ていて三脚とエブリオオリジナルバッグを
つけてもらいました。
あと、同梱の充電池だけでは心もとないので一つ上のサイズの充電池を
つけてもらいたかったのですがさすがに無理だったので9,000円で買いました。
まあまあいい買い物が出来たかなと思います。

書込番号:9064672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/02/09 19:02(1年以上前)

店名を記載するのを忘れていました、コジマです。

ブルーレイレコーダーも一緒に買うからという事と
以前にも同じ販売員からプラズマテレビとシアターラックとHDDレコーダーを買った事があり
その後も家電を買う時はいつも同じ人に接客してもらっていて覚えてくれているので
値段交渉はしやすかったです。

書込番号:9066399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2009/02/07 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 tesuri0001さん
クチコミ投稿数:43件

こちらの機種でレイノックス ワイドコンバージョンレンズHD-5050PRO
を装着した場合についてお聞きします。
サイズを見る限りでは装着は可能と思われますが、使用するとケラレなど
機能的に不具合があるのでしょうか?
メーカーの適合表に記載はありませんでした。

何か情報があればどんなことでもいいので教えて下さい。

書込番号:9055609

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tesuri0001さん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/07 19:23(1年以上前)

この他に0.5倍以上の商品でお勧めできる商品がありましたら教えて下さい。
希望価格としては2万円までぐらいです。

書込番号:9055626

ナイスクチコミ!0


スレ主 tesuri0001さん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/09 01:45(1年以上前)

まよっていても仕方がないので、覚悟を決めて購入しました。
結果は、ケラレなどなく使用できました。

書込番号:9063681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

カタログを見るとブルーレイディスクは、アイオデータのBRD−UXP8を推奨していますがこの他のメーカーも含めこの機種以外に適合するものはありますか。
*詳細についてはビクターのホームページをご覧くださいとカタログにありますが見つけ方が
悪いのか探せません。

書込番号:9020039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/31 21:02(1年以上前)

ビクターのHPにも
■推奨BDドライブ:(株)アイ・オー・データ機器 BRD-UXP8
としか記載はないようです。
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/feature03.html

書込番号:9020430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/31 21:03(1年以上前)

ブルーレイドライブ、ですね?
「ブルーレイライター」として使えるのですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/feature03.html

まだHD300のQ&Aはありませんが、
HD40/30等の外付けHDDの例を見ると、
恐らく推奨以外は「動作保証はしません」、
と言うことになりそうですね。
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5080703667.html?ei=1

既に外付けブルーレイドライブを持っている人には
使い回しができていいのかも知れませんが、
最近はブルーレイレコも安くなってきたので、
そちらを買った方が確実でお買い得かも。

書込番号:9020437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 22:33(1年以上前)

下に書きましたが、BRD-UXP8の前の機種、IOデータ BRD-UXH6は直接接続認識しましたよ。

ビクター、IO、ヤマダ電機の店員さん、ヤマダ電機担当のビクターの営業マン等に
確認しましたが、BRD-UXP8以外の直接接続は「動作保証」しませんとの答えでした。
メーカーの「話のわかる」担当者の「ここだけの話」を期待するか
ネットでの噂話を信じるかしかないですよーって電機屋さんに言われました。
結局のところ、いちかばちかの自己責任でトライするしかないようです。

パソコン経由なら、パソコンがそれなりのスペックなら大丈夫だとは思います。

書込番号:9021046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/09 11:30(1年以上前)

予想ですがIOがビクターと(逆かも)独占契約を結んでるんだと思います。東芝の液晶テレビでも似たような事がありましたけどIOがドライバーやIDを内々に公開してカメラがその信号を認識したときにのみ接続が確立出来るようにしてるんだと思います。

何で他社製品をサポートしないかは予算の関係でしょうねドライブメーカーは山ほどあってBDは少ないけどそれらすべてをサポートしたらきりがないからでしょうね。

今書いていて思ったのですけどIOってサードパーティーでしたよねってことは中身は他社の筈でパナソニックとかのはずだからパナソニックなら動くのかも知れないですね。勝手な予想ですけどね

書込番号:9064656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD300
JVC

Everio GZ-HD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

Everio GZ-HD300をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング