HDR-CX120 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-CX120

Exmor/電子式手ブレ補正/スマイルシャッターなどを備えた16GBメモリー内蔵フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:280g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-CX120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX120の価格比較
  • HDR-CX120のスペック・仕様
  • HDR-CX120のレビュー
  • HDR-CX120のクチコミ
  • HDR-CX120の画像・動画
  • HDR-CX120のピックアップリスト
  • HDR-CX120のオークション

HDR-CX120SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-CX120の価格比較
  • HDR-CX120のスペック・仕様
  • HDR-CX120のレビュー
  • HDR-CX120のクチコミ
  • HDR-CX120の画像・動画
  • HDR-CX120のピックアップリスト
  • HDR-CX120のオークション

HDR-CX120 のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX120」のクチコミ掲示板に
HDR-CX120を新規書き込みHDR-CX120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって後継機種?

2009/02/28 12:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

CXー12の後継機種のような型番ですが実は中途半端なグレードアップとコストダウンが融合した感じです。確かにコンパクトになり内蔵メモリーが追加されていますがストロボ機能が省かれ、ステーションも付属していません。今後この路線に変更されるのでしょうか?それともCXー12が継承されるモデルが出てくるのでしょか?

書込番号:9168578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/28 13:06(1年以上前)

TG1の横型・内蔵メモリ搭載型、
と捉えた方がいいと思います。

私もXRのメモリ機版、CX12の後継(夏頃?)には
AFの改善と共に期待しています。

書込番号:9168832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/28 22:19(1年以上前)

スペック的にはグライテルさんが書いているように
TG1の焼き直しと考えて間違いないと思います。

時間的な余裕が無かったか、当初からの予定なのか
分かりませんが、CX12の後継機は出るとすれば別の
スペックアップで出て来ると思います。

私も次期機はBDレコーダーともソニーで考えていますので
SDスロットを採用すれば表敬買いするかも知れません。


書込番号:9171390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/08 21:25(1年以上前)

CX120はPCで言えばUMPCのような位置づけではないでしょうか。ハイビジョンをカジュアルに楽しめるようにしてシェアをキープし、上位モデルへの将来的な移行を誘導するという感じで。TG1と同等性能でありましたが、TG1がプレミアムモデル的な位置づけに対し、CX120は手の届きやすいモデル。CX12の後継ではなく、弟分といった感じですね。

CX12の後継モデルは去年の流れから考えれば、今大好評のXRの性能+αでメモリまで内蔵して夏ごろリリースされるのではないか、と予想しています。

ちなみに私はCX12ユーザーです。

書込番号:9214341

ナイスクチコミ!0


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

2009/03/08 22:28(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとう御座います。CX-12ユーザーの方もおられるようなのでもう1つだけお聞きしたいことがあるのですが、内蔵メモリーが無いことで不便を感じる事はありませんか?(付属メモリーだけで使っておられますか)、ステーションは便利なアイテムと思われますがこれについての使用感もお聞かせ下さい。

書込番号:9214745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/09 00:27(1年以上前)

内蔵メモリーはあったほうがいいと思います。内蔵とメモリーカードのデュアルが、できればMSでなくSDHCカードがコストの面では理想ですね。内蔵メモリーだけでも30GBオーバーであれば、ちょっと前のHDDタイプと同じ容量です。AVCHDの普及で、長期旅行でもなければ充分実用的な容量ですね。CX120の内蔵+添付=32GBの大盤振る舞いにはびっくりしました。

昨年購入したCX12の場合は付属MSが8GBのみでした。最高画質で1時間、HQモードで2時間。私はディズニーランドなどで子供を連れて行くと3時間は撮ってしまうので、心もとないのでサンディスクのウルトラ2という高速タイプの8GBを買い足し、HQモードで合計4時間にしています。これで充分かな。もうすこしして16GBが安くなったら、最高画質で4時間体制に移行したいと思います。

ステーションはあれば便利ですが、なくて困るほどでもありません。ステーションを介したUSB転送はあまり速くなく、MSを抜いて市販の高速カードリーダーをPCにUSB接続して使っています。ステーションを使うのは充電のときぐらいですかね。逆にカード2枚体制で、撮影とPCへのバックアップなどを平行してできることは多少便利です。

書込番号:9215674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

スレ主 Norinetさん
クチコミ投稿数:11件

この機種、小さくてかなり良いなぁ〜と思っているのですが、
手ぶれ補正が「電子式」というのが気になっています。

とは言え、テレ側ではなくワイド側での撮影がメインなので、
「電子式」は、そんなに気にするポイントでは無いのでしょうか?
店頭でイジった限りでは、他メーカーの光学式手ぶれ補正と
あまり変わらない気がしました(ワイド側での話)。

私のような用途では、XR500Vの手ぶれ補正が一番良いのでしょうが、
この機種の小ささに気持ちは引かれています。

書込番号:9184518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 12:21(1年以上前)

私はCX120ではなくTG1(同じ電子式)を使ってますが左手を液晶で支えて撮ればよく撮れますよ。

歩きながら撮影でなければちゃんと使えるレベルだと思います。XR500も持ってますがこれは次元がちがうくらい歩き撮りでも綺麗にみれますね。

コンパクト軽量を生かしたCX120も携帯性がいいので普段持ちだす機会が多くなるので思い出をたくさん録画できそうですね。

書込番号:9184680

ナイスクチコミ!2


スレ主 Norinetさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/03 17:54(1年以上前)

チャピレさんありがとうございます。

歩き撮りは考えてなくて、三脚など荷物になるものを持たずに
旅行先で気軽に風景などを撮影したかったので、
両手で支えるなど、基本的な撮影テクニックで何とかなりそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:9185893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX120」のクチコミ掲示板に
HDR-CX120を新規書き込みHDR-CX120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX120
SONY

HDR-CX120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-CX120をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング