HDR-CX120 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-CX120

Exmor/電子式手ブレ補正/スマイルシャッターなどを備えた16GBメモリー内蔵フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:280g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-CX120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX120の価格比較
  • HDR-CX120のスペック・仕様
  • HDR-CX120のレビュー
  • HDR-CX120のクチコミ
  • HDR-CX120の画像・動画
  • HDR-CX120のピックアップリスト
  • HDR-CX120のオークション

HDR-CX120SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-CX120の価格比較
  • HDR-CX120のスペック・仕様
  • HDR-CX120のレビュー
  • HDR-CX120のクチコミ
  • HDR-CX120の画像・動画
  • HDR-CX120のピックアップリスト
  • HDR-CX120のオークション

HDR-CX120 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX120」のクチコミ掲示板に
HDR-CX120を新規書き込みHDR-CX120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電の仕方?

2009/08/12 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

スレ主 8tonさん
クチコミ投稿数:56件

購入して間がありませんが、付属のバッテリーで撮影しています
60%位の残量で、カメラを持って出掛ける事があります
その時60%位の残量で満充電しても良いのでしょうか? (継ぎ足しの充電?)
追い追いに、予備のバッテリーを購入して、使い切ってから充電しょうと考えています

書込番号:9988559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/12 19:02(1年以上前)

>継ぎ足しの充電?

OKです。

書込番号:9988816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/12 19:20(1年以上前)

リチュウムイオン充電池ですから継ぎ足し充電OKですが、予備電池を購入して
ぎりぎりまで使用するほうが長持ちすると思います。

書込番号:9988906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/12 22:48(1年以上前)

8tonさん、こんばんは。

現在のバッテリーは以前の物に比べて、メモリー効果が少なくなったので継ぎ足し充電をしても、ほぼ問題ありませんが、お書きになられているように使い切ってから充電した方が よりベストですね。

メモリー効果とは別に、長期間使わなかった時の不活性問題もあります。
しばらく使わない時はバッテリーを使いきった状態で(完全放電はダメ)保管してください。
充電は使用する直前がベストです。

書込番号:9990015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8tonさん
クチコミ投稿数:56件

2009/08/12 23:30(1年以上前)

ぼくちゃんさん・じじかめさん・タン塩天レンズさん 早速のアドバイスを
有難う御座います
早速に予備バッテリーを購入して、使い切り充電をしたいと思います
予備バッテリーか来るまでは、継ぎ足し充電でしのぎます

書込番号:9990249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今は待ちかな??

2009/08/02 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

クチコミ投稿数:3件

CX120を購入しようか検討しています。今月に内臓メモリ32MBタイプが発売されるみたいで、これによってCX120の値段は下がりますでしょうか?
ビックカメラのポイント 38,000円分あるのでこれを足しにして購入しようと考えています。いつくらいに価格が下がるでしょうか?やはりお盆明けくらい????

お盆の旅行に持って行こうかと考えています。

これまでの傾向とかありましたらご教授下さい。

書込番号:9944952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/02 22:41(1年以上前)

この値段からなら下がってもしれてるし、
お盆に使う予定があるなら慣れるという意味からも買ってもいいんでは。

書込番号:9945002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/03 10:13(1年以上前)

今月出る というのはCX500/520Vの事ですか?
これは「CX12」の後継機で CX120の後継では無いので、あまり価格に影響はないかもしれませんね。

書込番号:9946639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/03 20:57(1年以上前)

参考になりました。そう価格も変わらないようであれば購入します。

CX500/520VはCX120の後継ではないのですね!

ご意見ありがとうございました。

書込番号:9948607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

<macに取り込み→編集→ DVD>画質について。

2009/07/17 02:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

クチコミ投稿数:25件

初歩的な質問ですみません。
結婚する友達へのプレゼントで、お祝いコメントを撮影して編集し、
DVDでプレゼントしたいと考えています。
そこでビデオカメラの購入を検討していて、この機種が目に留まりました。

これまでminiDV→macに取り込み編集してDVDに焼いていましたが、
このカメラも同じようにできるのでしょうか?

<ハイビジョンモードで撮影→macに取り込み、編集してDVDに焼く>
と画質が落ちると聞いたのですが、
どのくらいの劣化なのか、気になっています。

また、
<スタンダード画質で撮影→macに取り込み、編集してDVDに焼く>
と、miniDVの画質よりも落ちるのでしょうか??

年末にはブラビアV5、ブルーレイの購入も検討しています。
PC環境は、macbook pro 4G(iMovie09/Finalcut express)です。

来年には自分の結婚も控えており、旅行に行って撮影するのにも
お手軽なサイズであることも気に入りました。

また、他におすすめカメラがありましたら教えて下さい。

長々と失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:9866039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/17 09:38(1年以上前)

普通に作ったらワイドのDVDになります。
ハイビジョンの画質からは大きく落ちますが
もとのDVから作ったDVDの画質から大きく落ちることは
無いでしょう。
(小さく落ちることは、カメラ次第でありえます)

自分で買うなら予算ぐらい提示しないと
結局みんな高い機種を推薦するばかりでしょう。
あと今は秋モデル(春モデルのマイナーチェンジ)が
各社発表されたばかりです。もうすぐ電器屋に並びます。
当然、前モデルの在庫処分セールが行われるので
値段が店や時期で大きく変動します。

書込番号:9866578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/17 09:39(1年以上前)

あーそうか、
マックの性能がたりなくて編集できないという可能性もある。
ネット上のAVCHDサンプルをダウンロードして
編集ソフトがどれぐらい重くなるかやってみましょう

書込番号:9866580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/17 22:26(1年以上前)

DVDにした時点で,従来のminiDVと同程度の画質に落ちます.
元画像をHD(ハイビジョン)で撮影することで,同じシーンをminiDVで撮影したよりは風景や運動会のマスゲームなど,複雑な絵柄は,DVDに記録しても,「多少細部がはっきりしているかな?」と言った印象にはなります.
ですが,お祝いコメントのように顔のアップなどの場合は,DVDにしてしまった後ではほとんど差はない可能性が高いです.
ですから,友達へのDVD以外に,普段自分用にハイビジョンで記録を残したいのでなければ,使い慣れたminiDVでいいのではないでしょうか.

ハイビジョン(AVCHD)のカメラに買い換える場合は,(機種によらず)以下の点にご注意ください.
・手持ちのマックがIntel Core Duo以上のプロセッサであること.
・HDD容量が十分あること.
 ハイビジョン1時間の編集には30GBぐらい必要です.
 (miniDV1時間なら10GBちょっとです)
・編集後のファイルの再生方法
 編集済みファイルをビデオカメラへ書き戻すことができません.
 つまり,Macで編集→カメラに戻す→Blu-rayレコーダにコピー,
 ができません.
 Mac用にBlu-rayドライブを購入する,Mac本体の画面で見る,リンクシアター
 などのメディアプレーヤーを接続してみるなど,環境を考慮する必要があります.

書込番号:9869203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/17 23:37(1年以上前)

>はなまがりさん、EDL Unpluggedさん 

コメントありがとうございます。
macで編集したものをHD画質で残すのは難しいなーと感じました。
逆に、極端に画質が落ちることなくDVDに残すことは可能。
ということであっていますでしょうか?

であれば、
しばらくは、編集したデータはDVD画質で残す&DVDで配布することにし、
自分用にはHD画質→年末に購入予定のBRレコーダーで残すことにしようと思います。

申し遅れましたが、
近いうちに、現在使っているimacG5(512M)からmac book pro(4G)へ買い替えます。
質問の際、予定で明記したことをお許しください。

また、はなまがりさんがおっしゃる通り、
まずはmacを購入してから、
AVCHDのサンプルムービーをDLして試してみようと思います。
在庫処分セールも狙ってみます!

ご丁寧にお教えいただきありがとうございました。

書込番号:9869622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/18 17:54(1年以上前)

> 近いうちに、現在使っているimacG5(512M)からmac book pro(4G)へ買い替えます。
この機種に付属するiMovie 09ならば、AVCHDファイルの編集はできます。
実際、私はやっています。

けど、残念ながら現時点でApple製のソフトは、Blu-ray
およびDVDディスクにHD画質で録画するAVCRECに対応していません。

書込番号:9872818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/19 15:44(1年以上前)

>ぎむ2000さん

コメントありがとうございます!
まさにiMovie09ユーザーに方にお伺いしたかったのですが、

1)AVCHDを取り込んで、iMovie09で編集し、DVDに焼いて、
  DVDプレーヤーなどで再生する場合

2)miniDVを取り込んでDVDに焼いて再生する場合

は、どちらも同じくらいの画質という感じでしょうか?

ぎむ2000さんの所見でぜひお教えください!

書込番号:9876985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 16:11(1年以上前)

intelMacなら、TOASTを活用するのも良いと思いますよ。
DVDにHD記録して、BDプレーヤで見る事ができます。
(要HD/BD プラグイン)
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/titanium/overview.html

書込番号:9877074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/19 23:21(1年以上前)

miniDVDとAVCHDのいずれもMPEG 2のDVDよりも
はるかに高い画質なので、同じぐらいの画質に落ちると
感じています(もちろん、それぞれのカメラ性能の
違いなどがあるので、言い切るには難しいところもありますが…)。

Windows用ソフトも様々なものを試しましたが、
私は画質云々よりもiMovieの編集の手軽さと
成果物のできの良さが気に入ってます。

書込番号:9879065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/21 01:28(1年以上前)

ぎゃらふぉさん>
なるほど!TOAST10のこの機能を使えば、
再生はBRプレーヤーかPS3のみだけど、
HD画質のままDVDに焼けるということですよね。
ありがとうございます!
とっても参考になりました!

ぎむ2000さん>
レスありがとうございます。
確かにカメラの性能にもよりますよね…。
あいまいな質問で申し訳ありません。
わたしもiMovie05を愛用中で(古っ…)、
使い勝手いいなーと感じております(^^)
今回は、ちょっとはりきってFinalcut exに
チャレンジしてみよーと思います。

みなさま、ご親切にアドバイスいただき、
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:9884838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影のアップ時の画像の乱れ

2009/06/20 20:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

蛍光灯下での特にアップしたときの画像の乱れ、モアレ?
とにかく気になります。今までCANONのビデオカメラでは
こんなに気に止めたことはなかったのですが。
HDR-XR500Vではこのような症状は出ないのでしょか?
正直ガッカリデス。

書込番号:9730596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/21 18:26(1年以上前)

ノイズでは?

低照度時のノイズであれば、XR500/520が有利です。

書込番号:9735615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/21 22:42(1年以上前)

(120は)CXシリーズの中ではかなり簡略化されてますからね……
気軽に持ち歩くには適しているのですが…

書込番号:9737219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/02 16:12(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
小さく、携帯性が良しとして、あきらめます。

書込番号:9791715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/02 16:28(1年以上前)

ノイズに関してTG1と同様であればカメラの明るさをマイナスにシフトしてみてください。
いくらかノイズが軽減されるはずです。
ただしノイズは軽減されますが全体的に暗くなるので暗部は黒潰れしますし解像が落ちます。
比較的明るさのある室内でマイナスにしても暗すぎないような場所で有効です。
通常の室内ならば(裸電球なんかの黄色いあかりは期待薄)効果ありです

CX120は携帯性重視のお気軽カメラですので暗所は苦手ですから割り切りが必要です。

暗所撮影が多い方はXR500Vがオススメです。フルオートで室内撮影できます

書込番号:9791760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョンかスタンダートか

2009/06/15 11:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

スレ主 かずDVDさん
クチコミ投稿数:114件

現在スタンダートminiDVテープで運動会等の撮影をして数人にDVD−Rに焼いて
配布しています。もしもハイビジョンカメラにした場合DVD−Rには焼けないのでしょうか。それともスタンダード画質にすれば焼けますでしょうか。自分みたいな場合(DVD−Rに焼いて配るだけ)ならスタンダート画質のカメラでも変わりないでしょうか。それともハイビジョンで撮影した法がきれいな画質でDVD−Rに残せるのでしようか。
スタンダートかハイビジョンか決まらず機種が決められません。
良い助言お願いいたします。

書込番号:9702123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/15 13:47(1年以上前)

かずDVDさんの持ってる機器によると思います。それとご自身がご自宅の視聴環境も考慮してハイビジョンで残したいかどうか?じゃないでしょうか。ご自身のお子様の記録でしたら やっぱりハイビジョンで残しておいたほうが良いと思います。逆に配布のみが目的なのであれば わざわざHDで撮る必要ないですね。

・手っ取り早いのは AVCHD対応のブルーレイレコーダーの購入です。
ハイビジョンで撮影してBDレコのHDDにハイビジョンダイビング。そのHDDから必要な枚数(回数)レコーダーでDVD-Video作成(スタンダード画質に変換されます)。ご自身の保存にはブルーレイディスクにハイビジョン保存

・それとおなじことがPCでもできますが(ハイビジョンのままDVD-Rに保存するAVCHD-DVDという選択肢もあります)、変換時間はそれなりにかかります。

・HDD/DVDレコーダーをお持ちなら、赤白黄ケーブルでカメラと接続すれば、スタンダード画質でダビングする事も可能です

ハイビジョンデータのスタンダードDVD化は お持ちの機器と投資次第で色々方法があります。個人的には自身の保存用にはハイビジョン、配布用にはスタンダード。。。と思っていますので、撮影時はどの行事でもハイビジョンで・・・とお勧めしたいですね。

書込番号:9702580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/15 21:37(1年以上前)

そりゃあハイビジョンでしょう。
いろいろな意味で「潰し」がききますから。

DVDに落とす場合でも、豊富な情報量が活きて優位なのでは。

書込番号:9704513

ナイスクチコミ!1


スレ主 かずDVDさん
クチコミ投稿数:114件

2009/06/25 18:54(1年以上前)

大変解りやすい説明ありがとうございます。

印刷させて頂きました。

書込番号:9756330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

クチコミ投稿数:18件

初心者ですみません。ご教授願います。

ビデオカメラとPCをUSBで接続して、ファイルをPCに保存したとします。
そのままそのファイルをPC上で再生することは可能でしょうか?
なにか特別なソフトなど必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9685360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/11 22:45(1年以上前)

お使いになっているPCの環境によります。
どんなソフトが入っているのか、再生用の環境が整っているのか、この質問からだけでは
全く判りません。
したがって、具体的な回答も不可能です。

一般的に付属ソフトをインストールすれば、PCでの視聴は可能になるはずです。
しかし、快適に視聴できるかはPCの性能次第です。
最低限、ここ↓に書かれている推奨環境以上の性能が無いと、快適な視聴は無理です。
http://www.sony.jp/handycam/products/PMB/spec_pop.html
これ以下の性能の場合、再生出来ても「動きがカクカクして視聴に耐えない」ような
不具合が考えられます。

書込番号:9685416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/11 22:49(1年以上前)

こんばんは。アルファにいさん 

PCに付属のソフトで再生可能だと思いますよ。
駄目なら下記のフリーソフトなら大丈夫です。

リアルプレーヤー
http://jp.real.com/?mode=real

書込番号:9685443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/06/13 13:53(1年以上前)

アルファにいさん こんにちは。

>そのままそのファイルをPC上で再生することは可能でしょうか?
>なにか特別なソフトなど必要でしょうか?

AVCHDフォーマットなので、コーデックが必要になります。

「AVCHD 再生 フリーソフト」くらいで検索すると探せると思います。

ただ、PCのパワーが必要なので、ブルーレイレコーダーを買った方が
苦労は少ないと思います。

私も購入を検討中ですが、撮った後の再生や編集は、DVDの感覚には
ほど遠いようで、PCの買い換えまで視野に入れて検討しなくては
ならないため、若干二の足を踏んでいます・・・

-----------------------------------------------------------
ところで・・・

>どんなソフトが入っているのか、再生用の環境が整っているのか、
>この質問からだけでは全く判りません。
>したがって、具体的な回答も不可能です。

最近、この手の返答が多いのには辟易します。
回答できなければ回答しなければ良いし、回答する気があるなら、
必要な情報をさらに確認すれば良いだけです。

素のWindows XPやVistaで、再生できるかどうか位はわかる気がしますが。

書込番号:9692612

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/13 22:04(1年以上前)

そんな酷い回答だとは思いませんでしたけど。
スレ主さんからの情報が少なすぎるため仕方なかったんじゃないかと思います。

書込番号:9694441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/06/13 22:42(1年以上前)

>最近、この手の返答が多いのには辟易します。

その手の返答が出る前に、
片っ端からあなたが模範的回答をすればいいのです。
昔PC板にBRDとかいうおじさんがいたけど、
彼みたいにね。

書込番号:9694658

ナイスクチコミ!0


*nao*さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/15 18:13(1年以上前)

この機種も含め、AVCHD形式はIntel mac 以前のMacOSXだと、再生が恐ろしく困難みたいです。
一旦変換をかけないといけないとか、現実的ではないようで………
そのせいで購入を見合わせています。

環境がWindowsなのかMacなのかすらわからないんだから、答えられないと書くのは当たり前なんじゃないですかね?

書込番号:9703426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX120」のクチコミ掲示板に
HDR-CX120を新規書き込みHDR-CX120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX120
SONY

HDR-CX120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-CX120をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング