HDR-CX120
Exmor/電子式手ブレ補正/スマイルシャッターなどを備えた16GBメモリー内蔵フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は100,000円前後

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月17日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月6日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月21日 10:43 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月14日 15:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月20日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月14日 18:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問させてください。
生まれた子供の撮影用に1年前に購入し、最近久しぶりに撮影しようとした所、
ピントが合わなくなっていました。
設定を調整しても変わらず、簡単操作にしてもピントが合いません。
ズームすると、一定の所でピントが合います。
同じ様な症状が出た方いますでしょうか?
その症状が出る前に気になった事は・・・
数ヶ月前に起動させた時、操作音など設定で消したはずが
音が鳴っていました。(設定がリセットされた?)
撮影した動画を見たかったのでその時は特に気にせずそのままにしていました。
一応修理に出そうかと思っています。
0点



はじめまして、ビデオカメラ初心者です。
DVD作成につきまして教えてください。
付属していました「PMB」というソフトを使用して、
DVDを作成する際に、日付と時間も表示するようにするにはどのようにしたらよいでしょうか?
ビデオカメラ上での再生は右下に日付と時間が入るのですが、
DVDに焼いてみると時間と日付は表示されていません。
日付と時間は必ず入れたいので困っています。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点



PCデポの特売でサンディスク製メモリスティック(16GB)を購入。
ピアノ発表会で長回しをしていたところ、30秒で「バッファ エラー」が発生し、ファイルの修復を求められました。何度やっても同じ。
内臓メモリに切替えたらOK。
ただ取扱説明書には非Mark2のメモリスティックも使用可能メディアになってますが、こちらもSony製ではないので文句は言えません。
素人質問で恐縮ですが、やはり転送速度の問題なのでしょうか・・・
0点



HDR-CX120 と、ビクターのGZ-HD300 で購入迷ってます。
録画した映像はsony ブルーレイレコーダーBDZ-X95で取り込みます。やはり同メーカーのHDR-CX120がよいでしょうか。。長時間撮影する場面もあるので、HDR-CX120では不安な感じもして、HDD容量の多いGZ-HD300 がよいか迷っています。メモリースティックを予備で購入すればいいでしょうか。。
sony CX500Vも考えたのですが、予算と小型のものが希望でこの二機種にしぼってみました。
他に、お勧めの機種あれば、アドバイスお願いします。
1点



ビクターGZ‐HD300か、ソニーのHDR‐CX120を買うか悩んでいます。
画質や編集などはどちらの方が性能が良いのでしょうか??
よろしかったら解答お願いします。
その他の性能の違いも教えていただいたら有難いです。
素人なので、質問が多くてすいません。
0点



本当はもっと、上位機種のcanonHF-20かソニーのcx12あたりがほしかったんですけど,canonイオスキスデジタルNが1万5千で直ったので、動画だけできればいいかと思って、cx120かHD300この2機種に絞りました。というのは、以前口コミで、動画は200万画素あればあとは変わらないという書き込みを見たからです。気持ちはHD300の光学20倍が気になりますが、有効画素116万はどういう意味ですか、誰か知ってる人いませんか?よろしくおねがいします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



