HDR-CX120
Exmor/電子式手ブレ補正/スマイルシャッターなどを備えた16GBメモリー内蔵フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は100,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表示ミスか何かだと思いますけど。
最近持ち直しつつある中その価格はありえないです。
書込番号:9675578
0点


AKIOVIPERさん
激安な価格なので、それならば購入しようと
カメラのキタムラネットショップを検索し、
会員にもなりましたが、税込みで62,800円でした。
何かの間違いでしょうかね...
トホホ
書込番号:9675716
0点

表示間違いだったらしいのですが その値段できちんと買えました。キタムラは信用できるお店だと思いましたよ。 お店の人からもよく見てましたねといわれました。
書込番号:9675924
0点

間違っていた値段でも売ってしまうキタムラのガッツにびっくりですね。
安く買えて羨ましい限りです。
書込番号:9675960
0点

めちゃくちゃラッキーですね。
アクセサリー買いまくっても通常価格位でおさまりますね。
今日休みだったのでちょくちょくキタムラは見てたんですけど、
いつもの価格でした。
(購入済みですけど、価格の落ち具合が気になるのでちょくちょくチェックしてます。
書込番号:9676029
0点



はじめまして、超初心者の質問ですが、優しくお教え下さい。
私HDR-HC1を愛用していましたが、この機械がご存じの方も多いでしょうが例のパネルが暗くなりタッチ機能もマヒしてしまい、かなり使いづらくなっており後継機を模索中です。そこで、小型軽量というこの機種が気になっています。これまではミニDVテープで記録して、スタンダード画質でHDD・DVDレコーダーにコピーして普段観賞用とミニDVテープはマスターとして保存していました。しかし、このままでは仮にこの機種にしたらメモリーカードを買い足さない限り、ハイヴィジョン画質のデータは無くなってしまう環境にあると思っています。
このAVCDHのデータのやりとりは専用のソフトを使わなければPCには取り込めないのでしょうか?ちなみにHDDレコーダーはブルーレイでもありません。
現在、海外赴任中でこの地の記録も高画質で残したいのですが一番安価な方法はないでしょうか?
0点

別に専用ソフトじゃなくてもいいけど。
しかし
仮に専用ソフトが必要だったとしても、
専用のソフト、とやらを使えばいいじゃん。
何がいやなの?
書込番号:9660366
0点

USBで接続してエクスプローラーからメモリカードの内容をPC上のHDDに
コピーする。
コピー後のフォルダを外付けHDDに保存する、追加でDVDなどのメディアに
記録しておく。
付属ソフトを使用しない前提ならこんなところでしょうか。
とにかくデジタルデータは消えるときはまとめて消えるので、複数のバックアップを
作成するのが基本です。
書込番号:9661292
0点

屠龍の技さん
ありがとうございます。単なるデータとして保存できるのですね。そのデータを元にDVDレコーダーを作ったりできるわけですね。(ソフトを利用して)分かりました。そこが知りたかったところです。ありがとうございました。
もう一ついいでしょうか?こちらで購入できるビデオカメラはPAL方式なのですが、PC上で観賞する分は何ら不都合がないとのことですが、TVにうつりません。その場合はDVDを作成するときにNTSCへ変換するようなことができるのでしょうか。
書込番号:9661395
0点



動画録画中のスマイルシャッター静止画の記録時間について教えてください。
動画録画中にスマイルシャッターが作動した場合、画像の保存に掛かる時間は、
CX12やXR500などでは保存先がHDDでもメモステでも10〜15秒かかるようですが、
当機(CX120)ではどれくらいでしょうか。
HDDやメモステのアクセススピードと比べると、SSDの方が速いのかなぁ…
と想像したりもするのですが、ユーザーの方から教えていただければ助かります。
#実はXR500を買うか、少し待って次のメモリモデルを買うか、悩んでいます。
#次のメモリモデルはSSDかなぁと勝手に予想しているので、
#CX120をお持ちの方の感想を教えていただければと思っています。
#厚かましくてすみません。
0点

simakumaさんこんばんわ。
↓前出のx1turbozさんのスレにも投稿させていただいた者です。
私も買ってまだそんなに日が経っていないので、まだまだ使い
こなしていないのですが.....(実戦は子供の運動会1回のみです)
取扱説明書見ながらいろいろ試しているところです。
スマイルシャッターについては部屋の中で子供を実験台(?)に
試している段階ですが参考までにご報告いたします。
質問されているスマイルシャッターの保存にかかる時間
ですが、私が使った感じでは5秒前後だったと思います。
内蔵メモリー・メモリースティック大差はありませんが
若干内臓のほうが早かったように感じました。
5秒と言うのはシャッターが切れて保存が終了するまでの
時間です。結構認識まで時間がかかるので使用感はもう少し
かかっているように思います。それでも10〜15秒はかから
ないと思います。
私はデジカメもソニーでW−170を使用していますがスマイル
シャッターはあまり使えないような印象を持っています(もちろん
いろんな意見があるとおもいますが)ビデオカメラだとなおさら
かなと言うのが正直な感想です。
この機能自体が発展途上だと思いますが......
画素数とかの違いがあるのでXR500やCX12に比べて当機の
ほうが書き込み速度はやいのかもしれないですね?
私的にはCX120は機能的に物足りないところもありますが、
手軽に持ち歩けて外見も非常に気にいっております。
機能でいえばXR500かキャノンのHF20あたりが良かったかな?
と思ったりしますが格好からはいる私はCX120気に入っております。
参考までに店頭でスマイルシャッター試したい時は店員さんに笑ってもらう
のもいいんですが、店内に貼ってあるポスターや商品のカタログを開いて
撮ってみるのもいいかもしれませんよ、結構認識します。
書込番号:9647252
0点

ども。
同じく買ったばかりでまだほとんど使ってないものの意見ですが。
僕はスマイルシャッターは動画撮影中とっさにシャッターを切りにくいビデオカメラ向きの機能だと思います。ユーザーは動画に専念出来ますから。その点静止画メインのデジカメには不要かなと思いますけど。
僕もデザインや携帯性重視なのでCX-120です。
書込番号:9648100
0点



CX120ユーザーで結婚式の撮影をされた方はいらっしゃいますか?
本機は軽くて小さく価格的にも安いので、普段でも気軽に撮影できるものとして
非常に魅力を感じており、書き込みなどを拝見してしばらく様子をみておりました。
今月末に友人の結婚式が控えているため、急遽購入を検討するようになった次第です。
この価格帯で上位機種のような高感度・低ノイズのような期待はしておりませんが、
ある程度鑑賞に堪えうるものなのか、全くダメなのかが知りたいです。
予定では屋外で結婚式、室内の披露宴会場での撮影になります。
当方DVカムコーダVX1000やHDR-FX1(いずれも借り物)での撮影経験がありますが
オートのみのまったくの素人です。もちろん三脚は容易します。
カメラテクニックは自信がないので編集ありき(EDIUS使用)で撮影に望みます。
第二候補はCX12ですが、値下がりしないので厳しいです。
予備メモリも必須なので、XR500Vより割高という意見もありますね。
よろしくお願いいたします。
0点

x1turbozさんこんばんわ。
用途が違うので参考程度に聞いてください。
私も以前からこの機種が気になっていたので、5/23(土)に長男の運動会が
あったこともあり5/18に購入しました。
実際に使用したのも運動会のみでまだ全然使いこなしておりませんが、
使ってみた感想を書き込みたいと思います。
2.7インチの液晶ですが直射日光下では非常に見づらかったです(パナソニック
みたいにオートパワーLCDがうらやましくなりました)
雑誌等の評価をみると暗いところは苦手みたいですね、それからフラッシュも
ないので静止画も室内では厳しいかもしれないですね。
披露宴での使用だとどうしても暗い場所での撮影が多くなると思うので.....
室内(特に暗い場所)での使用がメインであればXR500Vがいいかもしれないですね。
あと値段的にはiVIS HF20などもいかがかとおもいますが。
と、あんまり悪いところばかり書いてるとこの機種けなしているみたいですが
私としてはデザイン(軽さ・コンパクト)や性能等満足しております。
あのコンパクトさでフルハイビジョン撮影できるのはいいですね。やはり上位
機種になると500g以上になってしまうので300gを切る軽さはほんといい
ですね。
また話が脱線してしてしまうんですがSONY製品って「取扱説明書」が薄っぺらで
あまり詳しく説明されていないような気がするのですが......CDには電子マニュアル
がはいっているようですが。
以前デジカメ(サイバーショットW170)買った時は「取扱説明書」自体がなく電子マニュアル
だったような気がします。私はどちらかと言うと紙の「取扱説明書」をよく読んで使い
たいほうなんで、その点もちょっと不満ですね。
以上とりとめもなく、長々と書いてしまいすいませんでした。まあ、ちょっとしたお出かけ
の時に邪魔にならず持ち歩けるビデオで、性能もそこそこ(値段の割にですが)と考えれば
お勧めの機種かと思います。
結婚式のような場面ではXR500Vをお勧めします。
書込番号:9608486
0点

そうちゃんパパさん、ご回答ありがとうございます。
>私も以前からこの機種が気になっていたので、5/23(土)に長男の運動会が
>あったこともあり5/18に購入しました。
CX120ご購入されましたか!
この機種はカジュアルさが売りだと思いますので、特にお子様の撮影であれば出番が増えそうですね。
私のほうは悩みに悩んだ結果、先週末にCX12を購入しました。
当初よりは予算オーバーですが、良い買い物をしたと思っております。
>披露宴での使用だとどうしても暗い場所での撮影が多くなると思うので.....
>室内(特に暗い場所)での使用がメインであればXR500Vがいいかもしれないですね。
私のメインの用途は旅行やキャンプ、たまにスキーなどに持って行きたいので、軽さとコンパクトさでCX120が最有力候補でした。TG1V/5Vも良いのですが、私にはホールド感が無いため、いまいちしっくりきませんでした。ビデオ機器はソニー製品で揃えているので他社製品はあまり見ませんでした。
今回のような知人の結婚式など特殊な撮影は年に1度あるかないかですが、大切な撮影になるので少しでもきれいに記録したいと思い機種選定が迷走してきました。
そうちゃんパパさんがおっしゃるようにCX120を含めたこのクラスのCMOSでは室内は若干厳しいようで、どこの店員さんに聞いてもXR500Vを勧めてきました。XR500Vの画質・性能が良いのは十分わかっていましたが、HDDというところでひっかかるんですね。この最新技術が搭載されたメモリタイプが出れば追加予算を捻出してましたね。。
>2.7インチの液晶ですが直射日光下では非常に見づらかったです(パナソニック
>みたいにオートパワーLCDがうらやましくなりました)
液晶に被せるフードみたいなオプションがあると良いですね。雑誌で見たPMW-EX3(業務用ですが)という機種のビューファインダーがそんなイメージです。
>と、あんまり悪いところばかり書いてるとこの機種けなしているみたいですが
>私としてはデザイン(軽さ・コンパクト)や性能等満足しております。
>あのコンパクトさでフルハイビジョン撮影できるのはいいですね。やはり上位
>機種になると500g以上になってしまうので300gを切る軽さはほんといい
>ですね。
このデザインと性能ならコストパフォーマンスとしては十分ですよね。パナソニックやビクターも300g以下のモデルを出してきたので、Xactiのみの市場だったところに各社参戦してきて盛り上がっていきそうですね。
余談ですがCX120の筒型のケース(LCM-CXB)、おしゃれで良いですよね。普段のカバンにも気軽に入れられそうです。これが一番うらやましいかもしれない。私はCX12なのでLCS-CXAを購入しました。
書込番号:9613883
1点

x1turbozさんCX12購入おめでとうございます。
そうですか、CX12を購入されたんですね。
こちらの機種は相変わらず評価が高く、人気ありますね。
そのせいか値段もなかなか下がりませんね.....
x1turbozさんはソニー派ですか?私は今回ビデオカメラをキャノン
M5(miniDVタイプです)からこのCX120に買い替え、デジカメは
3台続けてパナソニックを使い3カ月ほど前にW-170(ソニーです)
を購入しました。今では立派な(?)ソニー派になりました???
x1turbozさんのおっしゃる通り私もHDDには抵抗がありメモリータイプ
で検討し、キャノンiVIS HF20もお勧めしたんですよ。HF20やパナソニック
TM300などは32Gあり迷いましたが、CX120も16G+同梱の
メモリースティック16Gと言うことで最終的にはコンパクトさと
見た目のカッコよさで決めました。
CX12は8G同梱なので追加購入は結構厳しいですよね(予算的に)
SDカード並とまではいかなくてもお手頃価格になってくれればいいですね。
私はコジマで購入しましたよ、こちらのサイトの店舗より値段は高かったん
ですが友人が働いているのでコジマにしました。金額的には近くのヤマダ電機
に合わせてくれてポイント多めにつけてもらい(20Pですが)
アクセサリーキットACC-TCH7(NP-FH70付属)をポイントで買えました。
私もLCM-CXBほしかったんですが、友人が専用ではないのですがソニー純正の
セミハードケースをこっそりつけてくれたのでそれを使っています。
さすがにLCM-CXBがいいとは言えませんでした。学校や保育園(下の子)の行事
等でよく会うもので.....
x1turbozさんがCX12を使いこなして、ビデオライフ楽しめるようお祈りいたします。
書込番号:9626931
0点

本日、初収録してきました。
こちらはCX12ですがCX120とも共通する部分もあると思いますので、感想などを。
会場が昼間の室内だったのですが、開放感のある窓のおかげで予想していたよりも
明るい撮影条件でした。
高砂席にカメラを向けると完全に逆光になってしまうので、撮影前にシーンモードや
逆光補正などいろいろ試しましたが、2.7インチの液晶ではどれが良いのかイマイチ
よくわからず、ほとんどオートで撮影しました。
<良かった点>
1.軽いので手持ちが全く苦にならない
2.顔認識でフォーカスやシーン状況そこそこ自動調整してくれてる(ようにみえる)
3.テープチェンジが要らない(16GBメモリスティックを購入したのでHQで4時間弱収録)
4.バッテリとチャージャー(ACC-TCH7)が小さいので荷物もかさばらない
<イマイチだった点>
1.たまにフォーカスがあわないときがある
2.バッテリ消耗が早い(見る見る減ってく気がする。。)
3.軽いのでぶれやすい
完全に逆光で本来であれば被写体が暗くなってしまう状況でしたが、顔認識で自動的に補正していたようです。
シーンによって色味がまるで異なり、若干不自然なときもありました。
フォーカスがあわないことについては最近のソニー機ではよく指摘されてるようですので、
こんなものかと思っています。
新郎新婦が横向きのときは神父様にフォーカスがあってしまうことがあり、
さすがにCX12のマニュアルフォーカス(つまみ調整)を使いました。
バッテリーは標準のNP-FH60×1本、NP-FH70×2本を持っていきました。
約3時間収録したので2本あれば足りた感じでしたが、それでも減り方が早いので
残容量が不安になる前に早めに交換しましたので3本あって安心でした。
今回SLIKのF740という三脚を使いました。実売\3,980とは思えないほどしっかり
しているのですが、横方向にパンするときにスムーズにいかないのです。
私の使い方の問題かもしれませんし、CX12が軽いからかもしれません。
どうにも厳しいので固定で撮るときのみ三脚を使い、あとは動きが必要なときは
手持ちにしました。
先ほど収録データをPS3で再生してみました。
撮影が下手すぎて、手ブレなどで駄目なシーンが多く大部分編集でカットすることになりそうです。。
本日はどんよりとした小雨でしたが、やんでたときに屋外の庭園でスチル撮影になり、
そのとき撮った映像は解像感も色合いもなかなか素晴らしいと感じました。
室内でもホワイトバランスやシーンモードを適切に選べばもっと良好な結果が
得られたかもしれません。早くカメラの特性をつかむことですね。こればかりは経験ですかね。
そうちゃんパパさん、エールをいただいきましてありがとうございます。
今回は反省した点が多々あったため、もっと使いこなせるよう勉強していきたいと思います。
ちなみに私はソニー製品が多く、現在はBRAVIAとブルーレイレコーダー、PS3を所有しています。
メモリスティックはSDに比べて高いですね。CX12の8GBでは足りず、16GB買い足しました。
ソニー製海外仕様が\7,800くらいでした。(バッタものでないことを祈ります)
書込番号:9628426
1点



こんにちわ、
CX120にある「ズームマイク」機能は使えるレベルなのでしょうか?
試してみたのですが、「ズームマイク」をONにしてズームするとなんとなく不自然な音で記録される印象なのですが・・・
みなさんはこの機能は使っているのでしょうか?
0点

>「ズームマイク」をONにしてズームするとなんとなく不自然な音で記録される印象なのですが・・・
音の位相差を利用していますので、不自然〜汚い音になっても仕方がありません。
「HiFi」の真逆ですので、音を気にするのであれば2万円以上で且つ指向性の狭いガンマイクを検討するほうがいいでしょう。
(それでもHiFiの域にはなりませんが)
書込番号:9539694
0点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
仕組み上、不自然な音声になってしまうのは仕方がないようですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:9541861
0点




自分は最近、この機種を買いました。
macbook全然つながりますよ。
imovieで編集とかしてます。
読み込むのには、ちょっと時間がかかるかもしれないです。
書込番号:9498231
0点

ありがとうございます!
心配なくなりました。
楽しくムービー撮ってけそうです^^
早く欲しいです。でもあと少しお金足りないのでもう少し我慢です,,,,,
皆さんは何色買いますか?
やはり赤ですかね?
なやむなぁ
書込番号:9507364
0点

ヨドバシで69、800円で20%OFF(ポイント) 売ってます。
ビッグカメラも同じ価格です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001080221/index.html
書込番号:9513123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
