HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーでの撮影について

2009/09/10 07:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

ユーザーとしてはXR500vなのですが、こちらから
書き込みされていたチャビレさんのディズニーシーの画像を拝見して
伺いたいことがあり書き込みさせていただきました。
(名指しをお許しください)

XR500に乗り換えてから映像の良さはすばらしいと思いました。
ワイコンも前回検討したのですが、予定外出費があり先延ばしになって
今回やっと購入できるのですが、チャビレさんのディズニーシー撮影の際に
ワイコンの使用はされていたのでしょうか?
使用されていましたらワイコンの型番を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

ディズニーランドへ行く予定なのですが、ノーマルの状態だとあと少し。。。。と
思うことが多々あるのですが、デジカメのような28mmを望むレンズが
あるといいんですけどね。

書込番号:10128962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/09/10 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

>チャビレさんのディズニーシー撮影の際にワイコンの使用はされていたのでしょうか?

この時はまだワイコンもってなくて未装着での撮影でした。場所取りの位置である程度調整できるのでワイコンなしでもいけるとおもいます。ワイコンがあるのであればショーはワイドで撮ったほうが全体像がわかっていいですね。

>使用されていましたらワイコンの型番を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

今私の使っているワイコンはVCL−HGE07Aというワンタッチワイコンでワイドに撮りたいときにワンタッチで装着して使用するというワイコンです。ただしこのワイコンはズームがほとんどできませんから広角で使うというものです。
全域ズームができるワイコンもありますが大きく重いので私はワンタッチワイコンにしました。今ワンタッチワイコンブームのようで購入される方が多いですね。

↓にワンタッチワイコン装着時ズームのサンプルです

http://www.youtube.com/watch?v=aOaUTGvgjwA




書込番号:10131513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/11 00:39(1年以上前)

チャビレさん返答いただきありがとうございます。

ワイコンなしの映像でもかなり全体も見えていい映像でした。

私は手先が不器用なのでワンタッチワイコンは薄くて落としてしまいそうで
怖いのですが、重いのも困ると悩んでいたのですが、装着状態でズームを
したいとの家族の声があったのでワンタッチワイコンは今回見送りになりそうです。

というのも、ディズニーランドでシンデレラ城をバックに花火を撮りたいとか、
パレードで見ている子供とパレードを一緒に撮りたいなど注文が多すぎるのと、
サッカーの試合を撮影する時にゴールした瞬間は広角で決めポーズで人物へと
動かすのにいちいち外せないとのコメントもありました。

チャビレさんのコメントはとても的確で大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:10133133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/09/11 00:58(1年以上前)

>いちいち外せない

私はXR500VにキヤノンWD-H37IIを使っていますが、小型軽量で良いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000016248/

ワイド端からテレ端まで使えます。
緊急用なら、デジタルズーム24倍でもなんとか観られます。

ACCORD WGNさんの詳しいレポートが参考になるかもしれません。
インプレ40:銀ラッパ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010381/SortID=9618341/

純正のズーム対応0.7倍より若干画質が劣るという書き込みもありますが、TVまで適正視聴距離を
とって動画として普通に観た場合、私の視力ではほとんど気になりません。

でも、私はワイコンを外すのは苦にならないので、WD-H37IIよりワンタッチの出番の方が多いです。

書込番号:10133239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 scott23さん
クチコミ投稿数:3件

Windows Vista Home Premium SP2のPCで動画ファイルが取り込めないのですが,
対応方法をご存じの方,よろしくお願いします.

PMBランチャーから「ハンディカム(HDD/メモリースティック)」→「かんたんPCバックアップ」→「HD動画」を選択し,その後「取り込み開始」をクリックしました.「取り込み先」で指定しているフォルダは作成されるのですが,フォルダの中に1つもファイルが作成されません.

おそらく,「HD動画」をクリックするとウィンドウ下部の「合計:0バイト」の値がそれなりの値になると思うのですが,0のままです.

同様の手順で静止画は取り込めています.

同様の症状を解決された方がいらっしゃいましたら,アドバイスをお願いいたします.

書込番号:10127311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/10 12:36(1年以上前)

ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033329


ご利用のPC環境及びPMBのver.不明ですのでお答えしにくいですが、
まずはソフトの動作要件を確認したほうがよいと思います。

ちなみに
PMBのVer.4.3.00では、XPはSP3となっていました。

書込番号:10129919

ナイスクチコミ!0


スレ主 scott23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 22:01(1年以上前)

すみません,自己解決しました.

RAMディスクを作成して,環境変数TMPとTEMPをRAMディスク上のディレクトリに設定してました.これがよくなかったようで,これを解除したら何事もなくファイルが取り込めました.

お騒がせしました.

書込番号:10132024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色味

2009/09/08 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:9件

初心者質問ですが
初めてビデオカメラを購入しようと検討中なのですが、
家電屋さんでサンプルMOVIEを観たところ
SONYのXR520VのMOVIEは運動会を撮影したものだったのですが、
どうも、人間の肌の色が赤っぽく感じてしまって。。。

赤みをおさえたりという設定は本体でできるのでしょうか?

ちなみに今悩んでいる機種がもう一つあって
ビクターGZ-HM400です。

撮影用途はおもに子供の撮影です。
DVDに残そうと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:10120205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/08 17:51(1年以上前)

お子さんの撮影なら、
XR/CX5**の方がいいと思います。

SONY機にはホワイトバランス(WB)シフト機能がありますので、
やや赤め、とか、やや青め、などの調整が可能です。

また、
撮影後、
テレビ側で好みの色あいに調整するのもいいでしょう。

なお、
家電量販店のテレビは、
強烈な蛍光灯下でもそれなりに見えるように、
特殊な設定(明るめ、派手目)になっていますので、
テレビの設定もよく調べた上で判断下さい。

書込番号:10120765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/08 20:35(1年以上前)

>ちなみに今悩んでいる機種がもう一つあって
ビクターGZ-HM400です。

私もXR500V/520VまたはCX500V/520Vの方がいいと思います。
これらはアクティブモードという強力な手振れ補正があり通常の撮影はもちろん歩き撮りにも大いなる効果が期待できます。GZ−HM400にはその機能がないので...。女性でしたら特にアクティブモードの恩恵を受けるでしょうね。


書込番号:10121430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/08 21:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

SONYのXR520に決めようと思います^^

また重ね重ねで申し訳ないのですが、
PCでDVDに焼いて、
うちのDVDプレーヤー(SHARPアクオスです)で再生できるのでしょうか?
AVCHDって書いてあったのですが、よく分からなくて。。。
初心者質問ですみません><

書込番号:10121990

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/09 05:25(1年以上前)

XR520Vは標準画質でも撮影できるので、標準画質で撮影してパソコンでDVDにすればシャープのDVD機器でも再生できます。
ハイビジョンで記録したDVDはシャープのDVD機器では再生できません。

ハイビジョン映像の保存と再生にはUSB端子付きのブルーレイレコーダーが最適だけど、
そこまでお金をかけられないならDVDライターを使うのがいいと思います。
ただXR520V用のDVDライター(VRD-MC10)は通販の最安値でも3万3千円します。
http://kakaku.com/item/10980610135/
DVDライターを使うなら1万2千円のDVDライター(VRD-P1)が使えるメモリータイプのCX500V/CX520Vの方がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000015304/

書込番号:10123799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 14:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>ただXR520V用のDVDライター(VRD-MC10)は通販の最安値でも3万3千円します。

なるほど。><
そうするともう少し待って
アクオスのブルーレイレコーダーを買う方がいいかもしれないなぁ。

HDビデオカメラが良いなと思っているので、
とりあえずは標準で撮って勉強していきながら
考える事にします^^

とても参考になりました

皆さんありがとうございました。

書込番号:10125229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 長く使用するには

2009/09/08 09:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 KATSU1118さん
クチコミ投稿数:18件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

今現在、ソニーXR-520・CX-500どちらにしようか非常に悩んでいます。と言うのは520の記録メディアがHDDに対して500の記録メディアは内臓メモリ。
520の質問の中に『HDDの寿命は5年位いずれは壊れてしまう。』と言うトピがありました。
機種によって様々だとおもいますが長く使用したい場合は、どちらが良いか教えて下さい。
もしXR520を使ってHDDが壊れた場合は修理する方がやっぱり高くつきますよね。

わかるかた申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか。
これが解決したら購入しようと思います。

因みに自分と致しましてはXR520を買おうかと思っております。

書込番号:10119245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/08 20:13(1年以上前)

長く使用するとは10年20年位先までって事ですか?
デジタル物を5年使用出来れば十分長く使ったと私は思いますが。

壊れた時に修理代を節約したければ長期保証に加入することをおすすめします。
店によって長期保証の内容が異なるので、加入前によく調べる必要がありますが、
5年間100%保証の場合は何回壊れても追加出費は0ですみます。

というわけでXR520買いましょう^^

書込番号:10121317

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSU1118さん
クチコミ投稿数:18件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/09/08 22:11(1年以上前)

>ひうち焼きうまいさん
ありがとう御座いますm(__)m
参考になりました。

因みにメモステに記録するときはHDDも起動してしまいますかね?メモステに記録すればHDDが長持ちする訳でもないですよね?

素人質問でスイマセンm(__)m

書込番号:10122086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/08 22:23(1年以上前)

メモステ使用でもHDDも動きますので、長持ちには影響ないかと。

書込番号:10122183

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSU1118さん
クチコミ投稿数:18件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/09/08 23:22(1年以上前)

やっぱりそうですよね(^_^;)
ありがとうございましたm(__)m

決めました!XR520買うことにします(^-^)

書込番号:10122652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS機能の活用について教えてください!

2009/08/27 15:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:79件

この機種の購入予定者です!
首記の「GPS機能の活用方法」にはどんなことがあるのですか?
「動画」に位置情報が、付加されるのですか?

追>標準付属品以外にこれは持ってた方がいいと思われる
  オプション品を教えてください。
  型名 参考価格など・・・

書込番号:10057582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 15:54(1年以上前)

スレする前に、自分で調べる習慣を付けられると
よいと思います。

GPS並びにオプションについても沢山過去スレ
ありますよ。

書込番号:10057647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/27 17:42(1年以上前)

ババゲリオンさん
早速のアドバイスに基づいて、調べてみました。

首記タイトルと違いますが 
●この機種の取り扱いが判りやすい動画がありました!
英語の説明ですが動画を見るだけでも非常に参考になりました。

「video Review #185: Sony HDR-XR500V Camcorder」
http://www.youtube.com/watch?v=qk-Vx5vQ4sI&feature=related

●ビデオ機能のチェック動画もありました!
SONY XR500V XR520V vs CANON HV20 With freeline skates」
http://www.youtube.com/watch?v=vJlzSN7plLc&fmt=18

書込番号:10058050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 19:19(1年以上前)

エコ貢献Manさん 
年寄婆さんのおせっかいを聞いてもらいありがとうございます。

過去スレにもあるかと思いますが,GPS機能には余り期待しない方が良いようです。
同じ場所に長くいないと位置確認をしてくれないようです。
したがって,電源を入れてもなかなかGPSは機能はしいようです。

オプションは,液晶保護フィルム,ショルダーベルト,予備バッテリー,レンズフィルターは必需品ではないでしょうか。それとメモリースティックなのですが,動画用にも使うのなら少々容量の大きいのがよいのではないでしょうか。
あと,必要に応じ三脚,カメラケース,急速充電器,偏光フィルターなどだと思いますよ。

書込番号:10058434

ナイスクチコミ!1


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 19:24(1年以上前)

GPSの説明も途中で出てきますね.

> 例えば,テキサスからイタリアに飛行機で移動しても,GPS機能でカメラは今何処に居るか判るので,
> タイムゾーンを切り替える(現地時間にカメラの内蔵時計を自動で合わせる)ことができる.

> 撮影した動画や静止画に,あなたの居る場所のタグを付ける(情報を付加する)ことができるので,
> 動画や静止画がどこで撮影されたものかを後で知ることができる.

(カメラで再生するときや付属ソフトで観るときに,簡単な地図を表示することができるようです.
 カメラの電源オフ時のバッテリーの消耗が早まるので,私はGPSは常時オフで運用しておりますが.:)

書込番号:10058458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/27 22:24(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 GPS機能については、小寺信良さんの次のような懸念に同感です。
『 個人的にはGoogleストリートビューの問題と同様で、もう少しこの手のGPS機能の是非は、世論で揉むべきだと思っている。というのも、我々モノカキは普段から平穏無事なことばかり書いているわけではないので、うっかりジオタグが付いたままの写真を気づかずにブログにアップしたりすると、行動パターンを把握されて待ち伏せされたり、自宅や家族が危険にさらされるというリスクが生じるからである。』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090520_169523.html

 動画に記録された位置情報が、YouTubeにアップした動画にまで残っているのかどうかは知りませんが、気をつける方が良さそうです。
 海外ではぜひ使いたい機能ですが。

 オプションは、予備バッテリーとメモリースティック、充電器(急速充電器は?)は必要だと思います。後は人それぞれでしょうが、わたしは保護フィルムとショルダーベルトは買います。

書込番号:10059451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/28 14:46(1年以上前)

下記、こまめに調べてみましたがこんなところでよいですか?
   
本体価格だけでなくオプション価格の出費も
ばかにならないようです。本体価格が安いSHOPを狙ってみます。
下記 不明点もありますのでよろしく教えてください!

【HDR-XR520V 対応商品・アクセサリー オプション品は,】【参考価格】

◎アクセサリーキット ●ACC-TCH7   ¥16800  
   NP-FH70  \12600  リチャーチャブルバッテリ−パック
   BC-TRP   \8400  バッテリーチャージャー
◎液晶保護シート,  ●PCK-L32W ¥1,134円(税込)
◎ショルダーベルト, ●BLT-HSA  \1418
◎レンズフィルター  ●VF-37NK ¥ 3,150円
◎急速充電器,    ● ?
◎偏光フィルターキット ●VF-37CPK S ¥3,799
◎HDMIミニ端子用接続ケーブル 2.0m ●DLC-HDM20 B ¥ 4,432
◎液晶クリーニングキット  ●KK-LC1 ¥1,680円

追記>1:◎i.LINKケーブル BDZ-L95とのケーブルは付属されてますか?
      (VMC-IL4615B/VMC-IL4635B)
   2:◎レンズフードはあった方がいいですか?

      以 上  よろしくお願いします。
上記の参考URLです。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/compatible.html

書込番号:10062742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 15:58(1年以上前)

エコ貢献Manさん よく調べられましたね。

アクセサリーキットTCH7は,NP−FH70,B−TRP,キャリングポーチがセットとなったもので16,800円です。
バッテリーは,FH70が実撮影時間1時間10分,本体付属のFH60が45分となっていますが,ロス時間などを考えますとこの2つのバッテリーで1時間30分程度と思われます。
旅行やお孫さんの運動会,発表会などのことを考えると少し足らないと思われるので,もう1本FH70を買うか,TCHのキットの代わりにFH100(21,000円:実撮影時間2時間40分)を買われるかだと思います。ただし,FH100は大きくて重いので女性やお年寄りにはむいていないかも。(約100g重い)
急速充電器AC-VQH10(12,000円)は,BC-TRPの5分の1位の時間で充電できますが,どうしてもいるものではないと思います。

>◎i.LINKケーブル BDZ-L95とのケーブルは付属されてますか?
USBケーブルで接続しますが,付属品の中に含まれています。

>◎レンズフードはあった方がいいですか?
レンズフードは付けなくていいです。(純正品はないと思います)

>◎HDMIミニ端子用接続ケーブル 2.0m
XR520Vとテレビを接続するコードですが,BDZ-L95へ取り込んだものを見ればなくてもよいと思いますよ。

書込番号:10062958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/28 18:35(1年以上前)

 こんにちは。

 HDR-XR520V(ハードディスク240GB、最高画質で29時間10分)は十分すぎるように感じます。
 うちのHDR-SR1(ハードディスク30GB)でも2週間程度の旅行ならOKです。

 どれだけ撮るかは個人差がありますが、XR500V(ハードディスク120GB)で十分じゃないでしょうか。1万円以上の節約になります。

 BDZ-L95をお持ちですから、どんどんこれに移してさらにブルーレイディスクにも保存すればいいと思います。さらにパソコンで外付けハードディスクなどにも保存しておけばバッチリでしょう。

 なお現在ビデオカメラは、ハードディスクに記録するより、メモリに記録するタイプに変わりつつあります。(昨日の小寺さんのページ参照)

 アクセサリは最低必要なものは同時購入で、必要かどうかはっきりしないものは後で買えばいいと思います。
 バッテリーと充電器は純正がいいと思いますが、後は社外品の安いのでも間に合います。

 もう1つ、メモリースティックはどうでしょうね。うちは静止画用に入れてありますが、あまり使わないので・・・これも後で必要になったらでいいでしょう。

書込番号:10063528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/29 00:06(1年以上前)

私はメモリ機のCX500Vユーザーですが 購入したアクセサリーは
1・アクセサリーキット(お調べになられたバッテリーキットです)
2・ワイドエンドコンバージョンレンズ
3・8GB メモリスティック
4・カメラケース
です。

前のカメラからの流用品が
5・三脚
6・NDフィルター
7・MCプロテクター

3、6、7は使用頻度が少ないので、使いはじめてから必要であれば…でいいと思いますが、それ以外はあると便利だと思います。

2は広範囲の風景をおさめる時や 室内撮影で便利。
5はソニーの場合 リモコン三脚というのがあり、買うならそれかな?と思いますが 私の場合は撮影対象が子供なので手持ち撮影ばかりです。三脚の出番は年数回ですので以前から使ってる普通の三脚を流用してます

ワイコンはオススメですよ!!

書込番号:10065440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/30 14:56(1年以上前)

カタコリ夫さん

>2・ワイドエンドコンバージョンレンズ
>ワイコンはオススメですよ!!

上記の件カメラ関係の事さっぱりなので
HPで比較写真の1例を探しあてました。
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/20090812/

他に参考になるURLあれば教えてください!

書込番号:10073305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/31 10:12(1年以上前)

ワイコンとは・・・より広範囲が画面に入るようにする為の物で、風景等だと奥行き間のあるダイナミックな映像が撮れますし、室内撮影だと「もうすこし後ろに下がれれば全体が収まるのに・・・」という時に便利です

SONY純正ワイコンには ワンタッチで取り外し可能だが、ワイド側でしか使えない(ズームしていくとピントが合わない)「ワイドエンドコンバージョンレンズ」と、ズーム全域で使用可能だけどデカクて重い「ワイドコンバージョンレンズ」の2種類あります。
私が購入したのは前者です。そっちにした理由は
・カメラ自体がCX500Vで 手持ち撮影前提のコンパクト機なので それを活かせる軽量なほうが良い
・ワイコンは基本的にワイド側でしか使わない。運動会等ズームを多用しそうな場合は
 初めから付けなければ良い(何ならワンタッチで外せる)

ワンタッチワイコンに関してはここのスレ↓に比較写真がありますし、CX12やXR500Vの板でも色々出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9967568/

書込番号:10076661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 15:01(1年以上前)

スレ主エコ貢献Manさん

◆お礼と結果報告を忘れずに!

≪回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。≫

スレたてて放っておくと、次から相手にされなくなるよ。
マナーを守ってね。

書込番号:10087889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/09/02 20:54(1年以上前)

皆さん  回答ありがとうございました。

  ババゲリオンさん・・・コメントありがとうございました。

カタコリ夫さんの紹介の・・・(ありがとうございました!)
>ワンタッチワイコンに関してはここのスレ↓に比較写真がありますし、
>CX12やXR500Vの板でも色々出てきます。

ふくしやさんの
◎ワンタッチワイコン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9252680/
◎続 ワンタッチワイコン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9967568/

にリンクして色々拝読してると、こちら素人故、何度も熟読してて
なかなかこの口コミに戻ってくることができませんでした。

戻ってこようとすると、「政権交代のニュース」で
世の中、今後どうなるか動向が心配で、御礼が遅れました。
私が投票した、候補者は落選してしまいました。(>_<)

追記>ここにも嵌りこんでました<(_ _)>

○XR500Vのワンタッチワィコン
http://www.youtube.com/watch?v=aOaUTGvgjwA

○Sony HDR-XR520V Stabilization Example
http://www.youtube.com/watch?v=i0CokylNE_s&feature=channel

○Sony HDR-XR520V 60i Motion Test
http://www.youtube.com/watch?v=2wdudlqoS3g&feature=channel

書込番号:10089417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの回転音について

2009/08/26 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 ken1-ken1さん
クチコミ投稿数:2件

購入されて使用されている方に質問です。

メモリータイプとHDDタイプを検討しているところですが、
現在、ケープタイプの物だとテープ走行(回転)音まで記録されてしまいますが
HDDタイプの物は、回転音などが記録されることはありますか?

宜しくお願いいします。

書込番号:10052165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/26 23:07(1年以上前)

HDR-XR500Vを使用していますが動作音は記録されていないと思います。
騒音の少ない夜の室内撮影でも分かりません。
環境音がない無音状態で撮影すればもしかしたら分かるかもしれませんが。

動作音は10cm離れれば聞こえない位の音です。

書込番号:10054829

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング