HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイコン選び

2009/02/23 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:77件

こんにちは
発売間もないのに値下げがすごい事になってますね!
当初は500を検討していましたが520も射程予算内に収まりそうです♪

値下がった分、ワイコンを同時購入したいと思うのですが
公式サイトのアクセサリ欄には、2月発売予定のVCL-HGE07A、
3月予定のVCL-HGA07が掲載されています。
もちろんこれ以外にも既発タイプの物でも使えるのでしょうけど・・

特に知識の無い人間が無難に使えそうなワイコンを教えていただけませんか?
(できればそれぞれの長所短所など、違いなどについても)

520本体が黒色なので、できればそれに近いカラーの物がいいかな、なんて思っています。

書込番号:9142779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

MS変換アダプターについて

2009/02/23 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:84件

昨日この機種を買いました。
まだ充電してカスタマー登録しただけでまだ全然撮ってないのですが、標記に関して質問です。
どなたかMS変換アダプターを利用して撮ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
相性とかあるみたいで、購入に躊躇しています。
使われていらっしゃる方おられましたら、どれを利用されているか教えて頂けませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9141311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 21:52(1年以上前)

私の場合はビデオカメラではなくSONYのデジカメで試しで使ってみました。

結果、撮影した画像が最初のうちは問題なかったのですが、抜き差しをしているうちにPCでは確認できるのですが、デジカメからは確認できなくなってしまいました。

もしそれが世界に一枚しかない大切な写真だったとしたら・・・
そのあと速攻でメモリースティックを購入しました。

思い出はお金に換えられないので、私はメモリースティックの購入をお勧めします。

変換アダプタの使用はテレビ番組の持ち出しやオリジナルの一時的なコピーに使用する場合は、コストパフォーマンスは良いのでお勧めですが、オリジナル画像の保存には代償が大きすぎます。

書込番号:9144393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 13:32(1年以上前)

カレーなる一族さん
早速の返信ありがとうございました。
今のところ撮影はHDDにしてメモステはコピー用に考えています。
だとしたら変換アダプターも使えなくなる可能性があってもコストパフォーマンス的にはありということでしょうか?
予算と照らしあわせて考えようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9147713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2009/02/24 16:12(1年以上前)

過去の機種と同じであれば、メモリーアクセスの度にアラートメッセージが表示されてとても操作できるものではない状況だったと思います。

上記状況で複数枚の運用はとても考えられないので思った以上に割高だと思います。

コピーだけの為に使用されるのであればその辺を考慮のうえ使うのも良いかと思います。
特にSDカード製品で使い回したいのであれば駄目もとでもいいかも?
アダプタだけ捨てるとか、PSP(持っていれば)なら大丈夫とかありますね。

MSが高いからという理由だけならば、アダプタ+8GBmicroSDの価格と海外パッケージのMSDuo 8GBの価格差はそれほどありませんから、リスクを伴うだけ損かもしれませんよ。

書込番号:9148284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2009/02/21 10:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
この度、HDR-HC3からHDR-XR520Vへの買い替えを検討中しております。

HC3では現在所有しているHDDレコーダー(SHARP:DV-ARW15)とiLINKで接続
しておりますが、XR520VにはiLINKがありません。

HDMIでつなぐにもDV-ARW15にはHDMI端子は出力しかなく、XR520Vで撮影した
映像はどのように接続すればよいのかわかりません…。

カタログにはUSB接続の事も書いてありますが、上記レコーダーにはUSB端子
もありませんし、相性もあるみたいです…。

どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:9129977

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/21 11:04(1年以上前)

DV-ARW15とAVCHDカメラとのハイビジョン連動はできません。

レコーダを買い換えたり、
レコーダに縛られてXRを諦めるよりは、
リンクシアター等のメディアプレーヤー(1.5万〜)と
外付HDDとのセット購入を検討されては?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html

書込番号:9130077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/02/21 11:19(1年以上前)

グライテル様、ありがとうございます!

接続できない事は覚悟しておりましたが、残念です。

TVはTOSHIBAの47Z2000ですが、リンクシアターとはHDMI端子での
接続となるのでしょうか?

お教え頂いた商品によって、その他の可能性も広がる為、お教え
頂いた商品含め、検討したいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:9130146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/21 11:35(1年以上前)

せっかくHDMI入力が3つもついているので、
HDMIケーブルは付属しないようですが、
買えばケーブル1本で済みますね。

書込番号:9130218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/21 11:40(1年以上前)

グライテル様

またまた早速のご回答ありがとうございます。

確かにHDMI端子は3つありますが、HDMIケーブルは他のケーブルに比べ
割高ですから考え方によっては良いですよね!

我が家は無線LAN環境なのでLT-H90WNで検討することにしてみます!

ありがとうございました。

書込番号:9130238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画からの静止画キャプチャ

2009/02/20 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 NABARIさん
クチコミ投稿数:31件

細かい使い方ですが、「本体内で210万画素相当の写真を切りだせます」とありますが、HDDの動画から、HDD内の静止画が作れるってことですよね?
それとも、本体内ではメモリスティックへの記録だけとか?
店頭で、従来のHDVと同様に再生中に「PHOTO」ボタンを押しても反応が無かったので、ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:9127562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2009/02/20 22:27(1年以上前)

XR520Vと操作が異なるかもしれませんが、SR11では、メニューで「動画から静止画作成」を選択してから映像をコマ送りとかして切り出します。

書込番号:9127585

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABARIさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/20 23:29(1年以上前)

みちゃ夫さん、ありがとうございます。
メニューの中から選択ですか。明日やってみます。

HC1の頃は「PHOTO」はキャプチャで再生時はマニュアルJOGレバーが
再生音量のUP/DOWNとダイレクト感があったんですが・・・。
ファームでどうにでもなると思うので更新できたら良いのに。

更新といえば地図の更新が現状不可能とのアナウンスが一番の問題だと思います。
大雑把な地図とはいえ、地図は生ものですから。

書込番号:9128082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:5件

海外旅行で使用が主なのですが、HDですと海抜5000mまでの使用で、飛行機内の使用は可とのことですが、遊覧飛行でヘリコプターでの(スイス等)気圧調整が出来ていない高所ではどうなんでしょうか? メモリースティック使用なら撮影できるのでしょうか?
 メモリースティックでの撮影も出来るようですが、その場合は、HDはSTOP状態でしょうか
?、XR500Vはバッテリーの消耗がはげしいとのことですので、そのときは、HDが停止していれば少しは長持ちすると思うのですが・・・・。HD低温にも弱いと聞いておりますが、メモリーに切り替えていれば大丈夫でしょうか?、お教えください。

書込番号:9125534

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/02/20 17:46(1年以上前)

ハードディスク(HDD)とメモリカードのどちらにも撮影出来るものは
HDDが何らかの原因で動かなくなった場合、メモリカードの方でも
録画ができなくなる場合が多いようです。
HDDの使用に不向きな場所で使われることが多いのでしたら、
初めからメモリカード記録のみのものを選ばれることをお勧めします。

書込番号:9126008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/20 18:27(1年以上前)

ご回答有難う御座いました。旅行のときにGPSでの記録が魅力でしたが、HDにつきましては、高所にての不安がありますので、SONYの今夏あたり、CX120あたりにGPSを搭載しましたら購入をすることにします。

書込番号:9126191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AFについて

2009/02/19 02:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 (*'-'*)さん
クチコミ投稿数:10件

ビデオカメラを購入したいと思っております。
検討しているのはキャノンのS10かソニーのXR500,520です。
実機を電気屋で見てきたのですが、一長一短で非常に悩んでおります。
ソニーは手振れ補正が素晴らしく、大画面で見てもイライラすることが少なかったです。
キャノンはAFが早くて、動きにも強いようでした。

私は歩き撮りが多いことからソニーに傾いておりますが、”AFが迷う”という書き込みを見て悩んでおります。フォーカスが遅いのは我慢できますが、実際撮影している時にボケたりするものなのでしょうか?なかなか伝えにくいとは思いますが、店頭では確認できなかったため、どういう時に、どのくらいの頻度で、何秒間ボケるのかなどコメントを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9118469

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/02/19 13:35(1年以上前)

有る無いと聞かれれば無い
多いか少ないかと聞かれれば多いとは思わない

今まで合計撮影時間は未だ4時間程度ですが
AFが迷ったのは2回位かな?

書込番号:9119814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/19 15:20(1年以上前)

店頭で試してみましたが、
AFだと、ズームした状態だとピントがずれたままになることが多いようです。
一旦ズームアウトして再度ズームインするとピントが合います。

SONYのムービーカムはHC3を使っていましたが、
ほとんど進化していないように感じます。

子供をアップで撮りながら、子供の動きに合わせてカメラで追うような動きだと、
AFではつらいかも。AF機能はやはりCannonにはかなわないようです。

しかし、その他の機能、特に夜間の撮影能力は圧倒的にすばらしいですね。
10万切ったら買おうかな?

書込番号:9120144

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/02/19 23:17(1年以上前)

なんか、根本的な所を書き間違えていた
誤:
>>有る無いと聞かれれば無い
>>多いか少ないかと聞かれれば多いとは思わない

正:
有る無いと聞かれれば有る
多いか少ないかと聞かれれば多いとは思わない

書込番号:9122624

ナイスクチコミ!0


スレ主 (*'-'*)さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/20 12:57(1年以上前)

鉄也さん、はるのはなさん
コメントありがとうございます!

ビデオはカメラと違いフォーカスをマニュアルで合わし続けるのは至難のわざだと思いますので、AFが非常に気になっていました。
お二方のコメントを聞いて、キャノンと比較すれば確かに差は感じるようですが、4時間に2回程度でしたら問題ないレベルですね!
sonyに決めたいとおもいます!
ありがとうございました☆

書込番号:9124912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/23 09:11(1年以上前)

横から割り込みでごめんなさい。


AFはやはりCannonが一番でしょう!

店頭見たところ私的にはAFはCannonがイイと思いましたが…。
今までの、ビデオカメラ、デジカメにしても。


しかし、HDR-XR系は、動画、静止画ともに画像が綺麗。
あとは、カメラ機能を比べて選択してみては??

CannonもHD動画、SD動画 設定で両方撮影出来るのですか??
きになるぅ。

CannonとSONYホント迷いますよね!!

書込番号:9141341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/23 12:32(1年以上前)

>AFはやはりCannonが一番でしょう!

はじめてのHDカムがソニーならばソニーAFにそれほど不満は無いと思いますが、
キヤノンHDカムの次にソニー機使うと、ビックリするかもしれませんね。

私はHV10の次にCX12使ったら、AFの初期不良を疑ってしまった・・
3年前の初代コンパクトHD機のソニーHC1よりひどくなった。
合焦速度はおそくてもいいとして、合焦した後の気まぐれな小幅のふらつきが嫌ですね。

書込番号:9142003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング