HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。(関西)

2009/05/23 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:5件

子供の夏休みまでには購入したいなぁ。とのんびり考えていたのですが、急きょ6月初旬に家族旅行に行くことになり、今日ヤマダ電機西宮甲子園店で購入しました。

本体(ポイントなし)+5年長期保障+アクセサリーキット=105,000円

でした。
たまっていたポイント34,000円分も全部使えた上にカード払いにできましたので、関西の私にとってはいいお買い物ができたと思います。
みなさんの情報のおかげで、バッテリーが必要ということもわかり感謝しています。

あとは色々な機能を上手に使いこなせるか、がんばってみたいと思います。

書込番号:9593560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/24 00:15(1年以上前)

ケーにゃんこさん、こんばんは!!

ご購入おめでとうございます。

今日、うちに入ったヤマダ電機(東京都内)の折り込み広告ですと、129,800円でポイントが15%以上(多分18〜20%)となっていますので、5年延長保証とアクセサリーキットまで付けてその価格なら、かなり安く買えたと思います。

家族旅行で楽しい思い出をたくさん録ってくださいね。

書込番号:9593688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/24 08:24(1年以上前)

Dあきらさん、おはようございます。
そしてありがとうございます。

長男(5歳)が生まれる前に購入したDVテープビデオカメラからの買い替えで、スマイルシャッターやGPSなどの機能にびっくりしています。

今まではあまりビデオ撮影しなかったのですが、これからはマメに録画しようかな。と思っています(*^_^*)

書込番号:9594731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機仙台LABI

2009/05/18 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:7件

昨日・ヤマダ電機仙台LABIにて


520Vを購入しました。


価格は、107000円の28%ポイントでした。


現時点で、私の納得できる価格でした。

書込番号:9563733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/05/18 21:21(1年以上前)

計算してみたら、実質は7万7040になりますね、
それは交渉した値段でしょうか?
5年保障とかついてますか?

来週購入しようとしていますが、

書込番号:9565365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/20 02:51(1年以上前)

私も同日同店で交渉したのですが、113300円23%までしか無理との回答でした、、
何度か検討してくれてはいましたが、東京の価格に合わせるのは厳しいとのことで。
もう一度交渉してみようかな、

書込番号:9572983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/24 15:15(1年以上前)

今日東京に用事があったので、ヤマダLABI池袋で107,000円ポイント29%で購入できました。しかもクレジットカードで。みなさま情報ありがとうございました。

書込番号:9596348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーを購入しようか。。。

2009/05/05 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:11件

今日、税込み105500円+28%のポイントで購入しました☆
あと2週間後に出産を控えてるため電話での交渉でしたがOkをもらいました!!
質問なんですが、バッテリーの予備を購入しようか考え中です。。。
付属のバッテリーでどのくらい撮影可能なのでしょうか?
また撮影するとき注意する点などアドバイスいただけたらうれしいです(^O^)

よろしくお願いします♪

書込番号:9497361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/05 22:06(1年以上前)

連続撮影時間約1時間30分、実撮影時間約45分
連続撮影時間は、1本の満充電したバッテリーを使用して、25℃で連続撮影した場合の
時間。実撮影時間は撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFF を繰り返したときの
撮影時間の目安です。ビデオ再生など、撮影以外の操作は含まれていません。実際には
これより短くなる場合があります (メーカーHPより)

通常、撮影可能時間はメーカーHPに記載されていますので、詳細は
そちらを参照して下さい。

何をどのように撮影する予定か不明なので何とも言えませんが、長時間撮影を
しないにしても、予備バッテリーの一つくらいは用意しておかないと、いざと
いう場合に困ると思います。

書込番号:9497520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/05 22:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2009/05/05 22:16(1年以上前)

屠龍の技さん
ぼっちゃんさん
お返事ありがとぅございます♪
意外と連続撮影は短いんですね(>_<)
使用目的は赤ちゃんが産まれてからちょこちょこと撮る予定ですが、分娩時に長時間撮影予定です。
そう考えると全然足りないですねf^_^;

書込番号:9497607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/05 22:19(1年以上前)

ぼくちゃんさん。。。ごめんなさいm(__)mお名前間違えてしまいました(>_<)

書込番号:9497622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/06 07:57(1年以上前)

みひろんさん、自分も4年前に子供の出産をひかえビデオカメラを購入したときに悩みましたが、予備を購入しました。結果は持ってて良かったと思うことが多いですよ!

今回もこの機種を買い替えましたが、予備を購入済みです。

書込番号:9499536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 08:33(1年以上前)

ならお31さん♪
お返事ありがとぅございます!
お子さんを撮られてみた感じはいかがですか??
手ブレなくうまく撮れるのでしょうか?
機械オンチのため昨日からかなり悪戦苦闘中です(>_<)
質問ばっかりで申し訳ないのですが、予備バッテリーは純正品をご購入ですか?
またどのくらいの大きさ(容量?)のものをご購入されたのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9499646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/06 19:45(1年以上前)

手振れ補正はまだ実感していませんが、前の機種がなかったため重宝しそうです。バッテリーは純正のNP-FH100をポイントで購入しました。旅行や子供のイベントと遠慮なくとろうと考えています。前機種はメディアの容量(時間)を気にしていましたし…。

みひろんさんもこれからいっぱい撮影されそうですから悩みますね!

書込番号:9502775

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/06 20:39(1年以上前)

予備バッテリー、私はROWAのサンヨーセルにしました。
RW-FH100-SA 送料込み5480円。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3254

ROWA製品は今まで使ってきましたが、他の汎用バッテリーに較べて外れが少なく、特にサンヨーセルだと今までは問題は起きていません。

カメラとの重量バランスと使用時間の兼ね合いからは、日常の使用にはFH70のほうが使いやすいのですが、あくまで「予備」として特別な長時間撮影の時に使うだけなので、FH100にしました。

書込番号:9503093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/06 23:14(1年以上前)

BB@Yさん

FH100の充電時間はどのくらいでしょうか?
また、充電器はどれをつかっていらっしゃいますか?
FH70でも4〜5時間ぐらい充電かかっているので教えてください。

書込番号:9504331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 23:32(1年以上前)

ならお31さん♪
BB@Yさん♪
お返事ありがとぅございます!
今日は試し撮りがてら姉夫婦のところに行き甥っ子(4歳&2歳)の撮影をしてきました☆
思ってた以上に画質がキレイでブレも気になりませんでした(^O^)
アナログなみひろとしてはかなり感動!!
ただ2人に取り上げられた上に食べてたポテチまみれにされ、油でギトギトにされました(>_<)
我が子の撮影奮闘の前に甥っ子とゆう大きな壁が立ちはだかりそうです。。。
分娩時に使用予定なので最初の時点でバッテリーが必要な感じです↓↓
サンヨーセルとはSANYOが作ったものですか?
やはり安心材料も含め、容量の多い100を選ぶべきでしょうか。
初めて自分のビデオを買ったのでがんばってマスターしたいですm(__)m
ご指導ください!!

書込番号:9504501

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/07 00:47(1年以上前)

充電はカメラ本体で行っていますが、バッテリーが空っぽになるほど使ったことがないので、空状態からフル充電までどの位かかるかはやってみたことがありません。
カタログから予想すると7〜8時間かかってしまうかもしれませんね。
まあ、撮影予定の前の晩に充電開始すれば、一晩で充電完了するでしょう。

私、まめに電源を切るようにしているので、普通の方よりバッテリーの持ちはいいようです。
520Xは起動が速いので、液晶パネルやファインダーを使った電源のオンオフが、ストレス無くできるのがいいですね。

>サンヨーセルとはSANYOが作ったものですか?

ハッテリーの中のセルと言う「蓄電パーツ」にSANYOの製品を使っています。SANYOはニッカド充電池や最近ではエネループなど、充電池の性能では定評あるメーカーです。

70にするか100にするかは悩むところですね。どちらかの純正品を買うことを考えたら、ROWAならその値段で両方買えてしまうのですが。

あと、ビデオカメラは家電製品ではなく、精密機械ですから、元気なお子さんにいじられたら、まず壊れることを覚悟しておいたほうがいいですよ。

書込番号:9505025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/07 23:25(1年以上前)

>BB@Yさん
回答ありがとうございます。

みひろん♪♪さん
バッテリは、純正を購入する場合はFH100が安心ですが、
社外品の場合、FH70、FH100と充電器を購入しても純正FH100より安いですよ。

使い方次第で購入を検討されては如何でしょうか?
ただし、充電時間は思っていた以上にかかるので注意が必要です。

自分は、標準付属+FH70(ROWA)+FH100(追加購入予定)+充電器(社外品)を持っています。
FH100は重い&出っ張るのでFH70を2個でもよいかと思います。

ちなみに社外品を使って不具合があっても自己責任ということは忘れないでくださいね。
⇒メーカ保障ないです。

書込番号:9509439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/08 21:32(1年以上前)

BB@Yさん♪
あるある探検者さん♪

お答えありがとぅございます(^O^)
やはり純正はそれだけ高いんですね↓↓
100にしようか70にしようかもまた悩みます。。。
ただでさえ優柔不断なので困り者ですね(*_*)

書込番号:9513441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/11 05:46(1年以上前)

遅RESですみません。

520でなくて500でもうしわけないのですが

私もサンヨーセルのROWAから購入したFH100を持ってます。
これ使うと最初306分とでてますが実質液晶を開いて撮ってると
1.5倍くらいのはやさで減っていきます。(60分使うと残量は90分減ってた)
純正は1.2倍くらいで残量が減ってました。
(3脚で同じ壁を撮り続けて試しました)

これは気のせい?

しかしかなり安いのでその程度は許さないとね。

私は普段は純正のFH70を2コ持って出かけてます。
ROWAのは足りなくなったときだけ使用してます。
私もROWAのは3つくらい他のカメラでも使いましたが
まだ不具合はでてませんが心配なら純正ですよ!!

書込番号:9526115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 19:43(1年以上前)

WKmintさん こんばんは。

購入されたROWAのFH100の重さはいくらですか?

私もROWAのFH100を2個手にしたのですが、その重さが二つとも違ったのです。
ひとつは126gで、もひとつは181g。二つとも純正品(195g)より軽いのです。
126gは返品して確認できていませんが、撮影可能時間はかなり短くなっていたと思います。

これまでROWAの電池をよく使っていたのですが、この件で不信感を受けました。

書込番号:9533340

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/12 21:34(1年以上前)

一昨日、長時間連続撮影する機会がありました。

ROWAのFH100をフル充電状態から使用しましたが、3時間ほどでバッテリー切れてしまいました。
公称は約5時間ですので、4時間はもってくれると踏んだのですが、ちょっとガッカリの結果でした。

カレーなる一族さんの書き込みを読んで、計ってみたら120gほどしかありませんでした。
公称178gですから、セルの本数が少ないような気がします。

明日、ROWAに問いあわせてみます。

書込番号:9533919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/12 21:59(1年以上前)

みひろん♪♪さん
ご購入おめでとうございます〜うらやましい価格なのですが何処のショップで買われたのかご教授願います。

書込番号:9534085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 22:06(1年以上前)

BB@Yさん こんばんは。
BB@Yさんのもそうでしたか。
私のだけではなかったのですね。
ということは結構な数が気付かれずに使われているのかもしれませんね。
私は手に取った瞬間、大きさのわりに軽いな??っと思って念のため量ってみたら気付きました。
電池の重さを量る人ってなかなかいませんよね?

書込番号:9534139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/13 09:26(1年以上前)

りんか庵さん♪
みひろはヤマダ電機で購入しました!
広告で138000円+15%で出てたのを105500円+28%で買えたからかなりお得だったと思います☆
しかも出向くのはめんどくさかったので数件電話での交渉でした。
ヤマダ電機は全国どの店舗でも交渉価格は一緒らしいのでこの値段で大丈夫だと思います☆
はじめに「ヤマダ電機さんは全国同チェーンですよね?ってことは全国どの店舗でも同じ交渉ができますよね?」と確認してから話はじめました。
平日は無理らしいのですが土日祝日はOKらしいですよ(^O^)
がんばって交渉して下さいね!

書込番号:9536242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 12:20(1年以上前)

みひろん♪♪さん
情報有難うございます
先日大阪なんばラビに行ったら110000円でポイント10%でしたので再度交渉してみます。
有難うございます(^.^)

書込番号:9536662

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/05/03 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

LABI1なんばで皆さんの購入されて107000円の29%で交渉しましたが、当店では無理ですと返答され、店舗とタイミングが悪く縁がなかったとあきらめていました。
地元のジョーシンにたまたま行く機会があり、カメラコーナーで520を見つめているとどうですか?と聞いてきたので交渉しました。結果10万ジャストでポイント27%で購入できました。ジョーシンも頑張ってくれました。良い店員さんに会えてよかったです。

書込番号:9485909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 15:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
近くのお店で、安く購入できて良かったですね。

書込番号:9490236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 19:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

とっても安いですね!
そのジョーシンは何店ですか?
教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:9490956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/04 20:56(1年以上前)

 じじかめさんありがとうございます。とっても満足していますが、購入金額を小遣いから毎月引かれていくのが残念です…(笑)

 ケーにゃんこさん購入先は、奈良の登美ヶ丘店です。競合店の情報をもとに交渉しましたが、ジョーシンでの価格設定範囲を超えているみたいでした。はじめは無理だったのですが当日の売り上げが良くなかったそうで、メーカーサポート(販促物など)でこの金額になりました。やはりヤマダは特別に安いみたいです。ジョーシン好きの私としては浮気せず購入できて本当に店員さんに感謝しています。
 

 

書込番号:9491438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 21:41(1年以上前)

びっくりです!!!明日登美ヶ丘近辺へ出かけようと思っていたところでした!!!

明日早速ジョーシンにも足を運びたいと思います。が、もしかしたらそのお値段では難しいかもしれないですね。でも、近づけたらいいな。

情報ありがとうございました。

書込番号:9491680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/06 07:41(1年以上前)

ケーにゃんこさんうまく購入できましたか?自分は昨日はじめて親戚家族とのBBQを撮影しましたが、雨で最悪でした。からっとした青空で撮影したかったです。

書込番号:9499487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 23:36(1年以上前)

ならお31さん、こんばんは。
先日ジョーシン登美ヶ丘店に行ってきました。

交渉してみたのですが、残念ながら私とはご縁がなかったようです(T_T)
購入する気満々でしたのでとっても残念な結果でした。

でもならお31さんの情報のおかげで、関西でも安く購入できるんだと思えました。
他店でまた頑張ってみます(*^_^*)
ありがとうございました。

書込番号:9530104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/12 08:47(1年以上前)

ケーにゃんこさん残念でしたね!交渉の話術も大切でしょうけど、やはりタイミングですかね?!他店でうまくいける様祈ってますね!またうまくいったら、皆さんのために報告して上げて下さいね。

書込番号:9531430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱり、池袋?

2009/05/02 11:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:7件

ここで知った横浜の値段でなら購入してもよいと思い、町田周辺でヨドバシ、ヤマダ、コジマ、ノジマ、ケーズ(開店日)回って交渉しましたが、どこも「当店では無理です。」と、納得のいく値段の提示はなく、ガセネタ?と疑いかけていました。

29日に上野へ行く用事があったので、池袋で下車し、噂のビックとヤマダをのぞいてみました。対応してくれたのはどちらもビクターの派遣店員さんでしたが、「カカクコムの値段では?」と聴くと、ヤマダでは520は107000円の29%、500は94800円(93000円は無理でした。)の29%をすぐに提示。その値段をもとにビックへ直行、520は110000円の29%、500は同額。ヤマダに軍配が上がりました。

わたしは、実買価格は、支払額÷(1+ポイント)と考えていますので、
   520   107000÷1.29=82946
   500    94800÷1.29=73488
どちらでも値頃感のある方をと思っていました。差額、約9500円=HD120Gのお値段としてはちょっと高いですが、増設、外付けができないことを考え、520を選択。何かおまけをとねだってみましたが、無理でした。

価格調査のつもりで最初にヤマダに入った5分後には、520の入った紙袋を片手に下げていました。
めったに出かけない者にとっては悔しいですが、「やっぱり、池袋?」なのですかね!

なお、ポイントで購入しようと思った、アクセサリーキット、ワイコン、三脚とも品切れ入荷待ちとのことです。近くのヤマダで探してみることにしましょう。

書込番号:9479746

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/03 11:46(1年以上前)

私も池袋ではありませんが近所のLABIに横浜市内の前スレをコピーして店員に見せたらすんなり交渉成立でした(^^)
デジカメの時も同じ方法で店頭価格とは比較にならない金額で購入できたのでコピーを持って行くと効果的ですよ〜

書込番号:9484576

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/05 21:26(1年以上前)

本日、池袋のヤマダで、すんなりと107000円の29%で購入することができました。
(ビックは最初から白旗をあげていました)

情報、ありがとうございました。

書込番号:9497263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/06 00:12(1年以上前)

5月5日 私も池袋ヤマダで「カカクコムの値段では?」と聴くとすんなりでした。
520は107、000円の29%
500は 94、800円の29%をすぐに提示してくれました。

ホントは、もっと値引けるのかなーと思いましたが、そのまま520を購入してポイントで下記を購入。
 バッテリー、三脚、HDMIケーブル、キャリングケース、液晶保護シート(売り切れ)

バッテリーは、NP−FH100 17,500円を15,000円に値引きしてくれました。
カード決済にしましたが、29%提示(通常は2%引かれる)のままでしたよ。

書込番号:9498431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 07:35(1年以上前)

やっぱりタイミングってあるんですかねぇ〜(^^;
偶々東京に行く用事があったので、ここの最安値と同じになれば買ってもイイかもと思い池袋のヤマダ行ったのですが
4月25日の段階では 115000円の29%還元が限界ですと言われたので、引き下がりました(^^;;
次行く機会があったら、再度チャレンジしてみます。

書込番号:9499468

ナイスクチコミ!1


hagicさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 00:35(1年以上前)

今週、池袋のヤマダ電機で購入を検討していますが、
みなさんが購入された、107,000円の29%ポイント還元は、
現金での購入ですか?クレジットカードの場合などは、
ポイント還元率は変更されるのでしょうか?

書込番号:9504962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/07 09:15(1年以上前)

hagicさん

私は下記のスレをコピーして持って店員に見せましたが
最初は「他店舗の価格はちょっと・・・」みたいな事を
言われたので「あぁ、そうですかじゃぁフロアマネージャ
呼んでください」と言ったら2,3分後に戻ってきて「只今
フロアマネージャは席を外していますが今回はこの金額で
結構です」と言われましたよ(^^

新橋LABIでしたが同じLABIなので一回その金額で売って
いるのだから「一円でも安かったら」みたいな売り文句
に反しますからね(笑)

コピーを持っていっての交渉は2回目でしたがすんなり話は
通ると思いますよ。

書込番号:9505882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/07 09:20(1年以上前)

貼り忘れました。
こちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015030/SortID=9418943/

書込番号:9505890

ナイスクチコミ!0


hagicさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 23:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早速、印刷して今週末に池袋ヤマダ電機へ行ってきます。

書込番号:9509366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

大阪近辺の価格情報

2009/04/25 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:5件

秋に子供が生まれるため、この機種の購入を考えておりますが、大阪近辺では書き込みのある特価情報には遠く及びません。。。
私の交渉が悪いのでしょうか。

Y電気で123,000円のポイント20%が限度とのことでした。

まだ、今すぐ必要ではないので本日は買いませんでしたが、秋頃まで待った方が値段が下がるものなのでしょうか??(店員さんは下がらないと言っていました。)

この機種の後継機は来年の春まで出ないと聞きました。秋頃に後継機が発売されることはないんでしょうか??(店員さんは春まで後継機は出ないとのことでした。)秋頃までに後継機が出るなら、どうせなら後継機を買いたいなとも思いますし。

大阪近辺の特価情報を知ってる方教えて下さい。

書込番号:9447269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/04/25 21:33(1年以上前)

>Y電気で123,000円のポイント20%が限度とのことでした。

同じ系列の店でも値引き幅がありますから、交渉する店舗を変えたほうがよいですよ。

また上記の書き方は伏字を使っています。ここの掲示板では禁止ですよ。
それに、せっかっく書き込まれてもアドバイスするほうは、できませんよ。

LABI千里なんて安いのではないでしょうか?
私は千葉に住んでいますので大阪の情報もっていませんが、池袋の店舗や茨城の牛久など足を使っていますので、ぜひ足を使って探してください。それだけの価値は絶対にありますから。

がんばってください。

書込番号:9447382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 21:48(1年以上前)

あるある探検者さん、早速の返信有り難うございました。

伏字禁止についてはすみませんでした。。。

ちゃんと注意事項読んでから書き込むべきでした。

LABI千里に今度行ってみます!!

ありがとうございます。

書込番号:9447486

ナイスクチコミ!0


源パパさん
クチコミ投稿数:25件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/04/28 20:20(1年以上前)

大阪近辺で私なりに調べて購入した結果をお伝えします。《4月20日頃》
担当係に価格交渉を20分くらいネバりました。

【HDR-XR500V】
ジョーシン 114,800円 ポイント10% 5年保障は購入金額の5%
K's    95,000円 ポイントなし 5年保障付
ミドリ   94,130円 ポイントなし カード作成1,029円/年
コジマ 93,000円 ポイントなし 5年保障は購入金額の5%
ヤマダ  107,000円 ポイント20% 5年保障は購入金額の5%

結果、XR500V(5年保障付)での近場での最安はK'sデンキの95,000円でした。

その後、価格.comで【HDR-XR520V】を調べたところ
5年保障を付けて送料を払ってでも、XR520Vの方がお買い得だったので
HDR-XR520Vにしました。



書込番号:9461794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 15:36(1年以上前)

>源パパさん

こんにちわ。返信遅れてすみません。
情報有り難うございます。

>その後、価格.comで【HDR-XR520V】を調べたところ
>5年保障を付けて送料を払ってでも、XR520Vの方がお買い得だったので
>HDR-XR520Vにしました。

やはり、通販で買った方が断然割安になるんですね。。。
通販も視野に入れて、考えます。

有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:9465920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング