HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色味

2009/09/08 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:9件

初心者質問ですが
初めてビデオカメラを購入しようと検討中なのですが、
家電屋さんでサンプルMOVIEを観たところ
SONYのXR520VのMOVIEは運動会を撮影したものだったのですが、
どうも、人間の肌の色が赤っぽく感じてしまって。。。

赤みをおさえたりという設定は本体でできるのでしょうか?

ちなみに今悩んでいる機種がもう一つあって
ビクターGZ-HM400です。

撮影用途はおもに子供の撮影です。
DVDに残そうと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:10120205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/08 17:51(1年以上前)

お子さんの撮影なら、
XR/CX5**の方がいいと思います。

SONY機にはホワイトバランス(WB)シフト機能がありますので、
やや赤め、とか、やや青め、などの調整が可能です。

また、
撮影後、
テレビ側で好みの色あいに調整するのもいいでしょう。

なお、
家電量販店のテレビは、
強烈な蛍光灯下でもそれなりに見えるように、
特殊な設定(明るめ、派手目)になっていますので、
テレビの設定もよく調べた上で判断下さい。

書込番号:10120765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/08 20:35(1年以上前)

>ちなみに今悩んでいる機種がもう一つあって
ビクターGZ-HM400です。

私もXR500V/520VまたはCX500V/520Vの方がいいと思います。
これらはアクティブモードという強力な手振れ補正があり通常の撮影はもちろん歩き撮りにも大いなる効果が期待できます。GZ−HM400にはその機能がないので...。女性でしたら特にアクティブモードの恩恵を受けるでしょうね。


書込番号:10121430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/08 21:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

SONYのXR520に決めようと思います^^

また重ね重ねで申し訳ないのですが、
PCでDVDに焼いて、
うちのDVDプレーヤー(SHARPアクオスです)で再生できるのでしょうか?
AVCHDって書いてあったのですが、よく分からなくて。。。
初心者質問ですみません><

書込番号:10121990

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/09 05:25(1年以上前)

XR520Vは標準画質でも撮影できるので、標準画質で撮影してパソコンでDVDにすればシャープのDVD機器でも再生できます。
ハイビジョンで記録したDVDはシャープのDVD機器では再生できません。

ハイビジョン映像の保存と再生にはUSB端子付きのブルーレイレコーダーが最適だけど、
そこまでお金をかけられないならDVDライターを使うのがいいと思います。
ただXR520V用のDVDライター(VRD-MC10)は通販の最安値でも3万3千円します。
http://kakaku.com/item/10980610135/
DVDライターを使うなら1万2千円のDVDライター(VRD-P1)が使えるメモリータイプのCX500V/CX520Vの方がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000015304/

書込番号:10123799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 14:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>ただXR520V用のDVDライター(VRD-MC10)は通販の最安値でも3万3千円します。

なるほど。><
そうするともう少し待って
アクオスのブルーレイレコーダーを買う方がいいかもしれないなぁ。

HDビデオカメラが良いなと思っているので、
とりあえずは標準で撮って勉強していきながら
考える事にします^^

とても参考になりました

皆さんありがとうございました。

書込番号:10125229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS機能の活用について教えてください!

2009/08/27 15:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:79件

この機種の購入予定者です!
首記の「GPS機能の活用方法」にはどんなことがあるのですか?
「動画」に位置情報が、付加されるのですか?

追>標準付属品以外にこれは持ってた方がいいと思われる
  オプション品を教えてください。
  型名 参考価格など・・・

書込番号:10057582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 15:54(1年以上前)

スレする前に、自分で調べる習慣を付けられると
よいと思います。

GPS並びにオプションについても沢山過去スレ
ありますよ。

書込番号:10057647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/27 17:42(1年以上前)

ババゲリオンさん
早速のアドバイスに基づいて、調べてみました。

首記タイトルと違いますが 
●この機種の取り扱いが判りやすい動画がありました!
英語の説明ですが動画を見るだけでも非常に参考になりました。

「video Review #185: Sony HDR-XR500V Camcorder」
http://www.youtube.com/watch?v=qk-Vx5vQ4sI&feature=related

●ビデオ機能のチェック動画もありました!
SONY XR500V XR520V vs CANON HV20 With freeline skates」
http://www.youtube.com/watch?v=vJlzSN7plLc&fmt=18

書込番号:10058050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 19:19(1年以上前)

エコ貢献Manさん 
年寄婆さんのおせっかいを聞いてもらいありがとうございます。

過去スレにもあるかと思いますが,GPS機能には余り期待しない方が良いようです。
同じ場所に長くいないと位置確認をしてくれないようです。
したがって,電源を入れてもなかなかGPSは機能はしいようです。

オプションは,液晶保護フィルム,ショルダーベルト,予備バッテリー,レンズフィルターは必需品ではないでしょうか。それとメモリースティックなのですが,動画用にも使うのなら少々容量の大きいのがよいのではないでしょうか。
あと,必要に応じ三脚,カメラケース,急速充電器,偏光フィルターなどだと思いますよ。

書込番号:10058434

ナイスクチコミ!1


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 19:24(1年以上前)

GPSの説明も途中で出てきますね.

> 例えば,テキサスからイタリアに飛行機で移動しても,GPS機能でカメラは今何処に居るか判るので,
> タイムゾーンを切り替える(現地時間にカメラの内蔵時計を自動で合わせる)ことができる.

> 撮影した動画や静止画に,あなたの居る場所のタグを付ける(情報を付加する)ことができるので,
> 動画や静止画がどこで撮影されたものかを後で知ることができる.

(カメラで再生するときや付属ソフトで観るときに,簡単な地図を表示することができるようです.
 カメラの電源オフ時のバッテリーの消耗が早まるので,私はGPSは常時オフで運用しておりますが.:)

書込番号:10058458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/27 22:24(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 GPS機能については、小寺信良さんの次のような懸念に同感です。
『 個人的にはGoogleストリートビューの問題と同様で、もう少しこの手のGPS機能の是非は、世論で揉むべきだと思っている。というのも、我々モノカキは普段から平穏無事なことばかり書いているわけではないので、うっかりジオタグが付いたままの写真を気づかずにブログにアップしたりすると、行動パターンを把握されて待ち伏せされたり、自宅や家族が危険にさらされるというリスクが生じるからである。』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090520_169523.html

 動画に記録された位置情報が、YouTubeにアップした動画にまで残っているのかどうかは知りませんが、気をつける方が良さそうです。
 海外ではぜひ使いたい機能ですが。

 オプションは、予備バッテリーとメモリースティック、充電器(急速充電器は?)は必要だと思います。後は人それぞれでしょうが、わたしは保護フィルムとショルダーベルトは買います。

書込番号:10059451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/28 14:46(1年以上前)

下記、こまめに調べてみましたがこんなところでよいですか?
   
本体価格だけでなくオプション価格の出費も
ばかにならないようです。本体価格が安いSHOPを狙ってみます。
下記 不明点もありますのでよろしく教えてください!

【HDR-XR520V 対応商品・アクセサリー オプション品は,】【参考価格】

◎アクセサリーキット ●ACC-TCH7   ¥16800  
   NP-FH70  \12600  リチャーチャブルバッテリ−パック
   BC-TRP   \8400  バッテリーチャージャー
◎液晶保護シート,  ●PCK-L32W ¥1,134円(税込)
◎ショルダーベルト, ●BLT-HSA  \1418
◎レンズフィルター  ●VF-37NK ¥ 3,150円
◎急速充電器,    ● ?
◎偏光フィルターキット ●VF-37CPK S ¥3,799
◎HDMIミニ端子用接続ケーブル 2.0m ●DLC-HDM20 B ¥ 4,432
◎液晶クリーニングキット  ●KK-LC1 ¥1,680円

追記>1:◎i.LINKケーブル BDZ-L95とのケーブルは付属されてますか?
      (VMC-IL4615B/VMC-IL4635B)
   2:◎レンズフードはあった方がいいですか?

      以 上  よろしくお願いします。
上記の参考URLです。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/compatible.html

書込番号:10062742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 15:58(1年以上前)

エコ貢献Manさん よく調べられましたね。

アクセサリーキットTCH7は,NP−FH70,B−TRP,キャリングポーチがセットとなったもので16,800円です。
バッテリーは,FH70が実撮影時間1時間10分,本体付属のFH60が45分となっていますが,ロス時間などを考えますとこの2つのバッテリーで1時間30分程度と思われます。
旅行やお孫さんの運動会,発表会などのことを考えると少し足らないと思われるので,もう1本FH70を買うか,TCHのキットの代わりにFH100(21,000円:実撮影時間2時間40分)を買われるかだと思います。ただし,FH100は大きくて重いので女性やお年寄りにはむいていないかも。(約100g重い)
急速充電器AC-VQH10(12,000円)は,BC-TRPの5分の1位の時間で充電できますが,どうしてもいるものではないと思います。

>◎i.LINKケーブル BDZ-L95とのケーブルは付属されてますか?
USBケーブルで接続しますが,付属品の中に含まれています。

>◎レンズフードはあった方がいいですか?
レンズフードは付けなくていいです。(純正品はないと思います)

>◎HDMIミニ端子用接続ケーブル 2.0m
XR520Vとテレビを接続するコードですが,BDZ-L95へ取り込んだものを見ればなくてもよいと思いますよ。

書込番号:10062958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/28 18:35(1年以上前)

 こんにちは。

 HDR-XR520V(ハードディスク240GB、最高画質で29時間10分)は十分すぎるように感じます。
 うちのHDR-SR1(ハードディスク30GB)でも2週間程度の旅行ならOKです。

 どれだけ撮るかは個人差がありますが、XR500V(ハードディスク120GB)で十分じゃないでしょうか。1万円以上の節約になります。

 BDZ-L95をお持ちですから、どんどんこれに移してさらにブルーレイディスクにも保存すればいいと思います。さらにパソコンで外付けハードディスクなどにも保存しておけばバッチリでしょう。

 なお現在ビデオカメラは、ハードディスクに記録するより、メモリに記録するタイプに変わりつつあります。(昨日の小寺さんのページ参照)

 アクセサリは最低必要なものは同時購入で、必要かどうかはっきりしないものは後で買えばいいと思います。
 バッテリーと充電器は純正がいいと思いますが、後は社外品の安いのでも間に合います。

 もう1つ、メモリースティックはどうでしょうね。うちは静止画用に入れてありますが、あまり使わないので・・・これも後で必要になったらでいいでしょう。

書込番号:10063528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/29 00:06(1年以上前)

私はメモリ機のCX500Vユーザーですが 購入したアクセサリーは
1・アクセサリーキット(お調べになられたバッテリーキットです)
2・ワイドエンドコンバージョンレンズ
3・8GB メモリスティック
4・カメラケース
です。

前のカメラからの流用品が
5・三脚
6・NDフィルター
7・MCプロテクター

3、6、7は使用頻度が少ないので、使いはじめてから必要であれば…でいいと思いますが、それ以外はあると便利だと思います。

2は広範囲の風景をおさめる時や 室内撮影で便利。
5はソニーの場合 リモコン三脚というのがあり、買うならそれかな?と思いますが 私の場合は撮影対象が子供なので手持ち撮影ばかりです。三脚の出番は年数回ですので以前から使ってる普通の三脚を流用してます

ワイコンはオススメですよ!!

書込番号:10065440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/30 14:56(1年以上前)

カタコリ夫さん

>2・ワイドエンドコンバージョンレンズ
>ワイコンはオススメですよ!!

上記の件カメラ関係の事さっぱりなので
HPで比較写真の1例を探しあてました。
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/20090812/

他に参考になるURLあれば教えてください!

書込番号:10073305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/31 10:12(1年以上前)

ワイコンとは・・・より広範囲が画面に入るようにする為の物で、風景等だと奥行き間のあるダイナミックな映像が撮れますし、室内撮影だと「もうすこし後ろに下がれれば全体が収まるのに・・・」という時に便利です

SONY純正ワイコンには ワンタッチで取り外し可能だが、ワイド側でしか使えない(ズームしていくとピントが合わない)「ワイドエンドコンバージョンレンズ」と、ズーム全域で使用可能だけどデカクて重い「ワイドコンバージョンレンズ」の2種類あります。
私が購入したのは前者です。そっちにした理由は
・カメラ自体がCX500Vで 手持ち撮影前提のコンパクト機なので それを活かせる軽量なほうが良い
・ワイコンは基本的にワイド側でしか使わない。運動会等ズームを多用しそうな場合は
 初めから付けなければ良い(何ならワンタッチで外せる)

ワンタッチワイコンに関してはここのスレ↓に比較写真がありますし、CX12やXR500Vの板でも色々出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9967568/

書込番号:10076661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 15:01(1年以上前)

スレ主エコ貢献Manさん

◆お礼と結果報告を忘れずに!

≪回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。≫

スレたてて放っておくと、次から相手にされなくなるよ。
マナーを守ってね。

書込番号:10087889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/09/02 20:54(1年以上前)

皆さん  回答ありがとうございました。

  ババゲリオンさん・・・コメントありがとうございました。

カタコリ夫さんの紹介の・・・(ありがとうございました!)
>ワンタッチワイコンに関してはここのスレ↓に比較写真がありますし、
>CX12やXR500Vの板でも色々出てきます。

ふくしやさんの
◎ワンタッチワイコン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9252680/
◎続 ワンタッチワイコン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9967568/

にリンクして色々拝読してると、こちら素人故、何度も熟読してて
なかなかこの口コミに戻ってくることができませんでした。

戻ってこようとすると、「政権交代のニュース」で
世の中、今後どうなるか動向が心配で、御礼が遅れました。
私が投票した、候補者は落選してしまいました。(>_<)

追記>ここにも嵌りこんでました<(_ _)>

○XR500Vのワンタッチワィコン
http://www.youtube.com/watch?v=aOaUTGvgjwA

○Sony HDR-XR520V Stabilization Example
http://www.youtube.com/watch?v=i0CokylNE_s&feature=channel

○Sony HDR-XR520V 60i Motion Test
http://www.youtube.com/watch?v=2wdudlqoS3g&feature=channel

書込番号:10089417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの回転音について

2009/08/26 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 ken1-ken1さん
クチコミ投稿数:2件

購入されて使用されている方に質問です。

メモリータイプとHDDタイプを検討しているところですが、
現在、ケープタイプの物だとテープ走行(回転)音まで記録されてしまいますが
HDDタイプの物は、回転音などが記録されることはありますか?

宜しくお願いいします。

書込番号:10052165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/26 23:07(1年以上前)

HDR-XR500Vを使用していますが動作音は記録されていないと思います。
騒音の少ない夜の室内撮影でも分かりません。
環境音がない無音状態で撮影すればもしかしたら分かるかもしれませんが。

動作音は10cm離れれば聞こえない位の音です。

書込番号:10054829

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーで使うには

2009/08/25 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

この機種でいろいろ撮影していますが、ディズニーランドで撮影すると
なぜか失敗してしまいます。

パレード(夜)で撮りたいのに周囲に邪魔されてしまうのもあるのですが、
ピントをオートにしていたのですが、急にぼやけて映ってしまうんです。
シーン設定をしたほうがいいのでしょうか?

それと、広角レンズでX4と書かれているものを知り合いが貸してくれるたのですが
付いている液晶で見るときれいなのにテレビだとゆがむんです。
広角をつけるほうが室内では撮りたい場所が撮れるので欲しいのですがあまり歪まない
ものが欲しいです。
使用されている方は皆さん歪むのが普通なのでしょうか?
設定が悪いとかあるのでしょうか?

ディズニーなど遊園地や水族館で撮った事のある方で撮り方のアドバイスや
あったほうがいい付属品など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10047579

ナイスクチコミ!0


返信する
Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/25 13:00(1年以上前)

> 液晶で見るときれいなのにテレビだとゆがむ
歪曲収差という歪みですね.x0.4だと不可避だと思います(良く見れば液晶でもゆがんでいるはずです).
純正のワイコン(x0.7のVCL-HGA07等)がお勧めです.収差(特に色収差)があるワイコンを使うと,
AFのピントも合い難くなってしまいますので..

書込番号:10047678

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/26 00:57(1年以上前)

>>パレード(夜)で撮りたいのに周囲に邪魔されてしまうのもあるのですが、

マニュアルフォーカスにしましょう。
ワイド端では、2m以遠ではマニュアル固定でまったく問題ありません。
逆にズームを使うと、10m以遠でも細かなフォーカス調整が必要なのでマニュアルフォーカスは現実的では有りません。

ですので
ワイド端で撮る時は一度フォーカスが合ったらマニュアルに変更
ズームを使う時はオートフォーカスに戻す
が良いでしょう。

シーンモードの遠景では、フォーカスが遠い場所をメインに合わすらしいので
それも有効かもしれません。

ワイドレンズは0.4倍にもなると、歪まない物は無いです。
純正の0.7倍位で我慢しましょう。

書込番号:10050732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 09:28(1年以上前)

>茶マさん 

子供が夏休みのうちにと思いXR500V持ってTDLにいきました。
パレードは光っているので明るさがありAFで普通にピントはあってました。光のあまり無い暗所ではAFに迷いがでてピントが合わなくなります。そんなときはシャッターボタン半押しすると素早くピントが合いますのであった後はAFで撮っていました。

マニュアルで操作ができるのであればマニュアルを駆使するのも効果的かもしれません。私はあまりMFは得意でないので上記操作で撮ってきました。あとは鉄也さんのレスのシーンセレクション遠景を試されてはいかがでしょう。

書込番号:10051552

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

2009/08/26 11:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

液晶画面をよく見たら確かに歪みがありました。でも撮影中は
そこまで確認できないほどあっちもこっちもでパニックしてるんですね。
広角レンズはメーカー製を注文すれば問題解決になるようなので
購入してみます。

パレードのイルミネーションがあるなしでピントの合い方が変わるのは
気が付きませんでした。
今度のディズニーではオートを望遠でマニュアルをワイドでと使い分けを
してみようと思います。

それと、ロケットロンさんのおっしゃった半押しですが、動画上でもできることでしょうか?
動画撮影をしている時にボタンを押すと撮影停止になってしまいます。
半押しができないのですが、ロケットロンさんは動画撮影中に静止画のボタンを半押し
しているのでしょうか?

書込番号:10051960

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/26 22:31(1年以上前)

動画用のSTART/STOPボタンでは無く
上のPHOTOボタンを押します。

このテクニックについてですが
そもそもビデオカメラでのAFの迷いと言うのは

1.遠い場所でフォーカス対象を見失う
2.フォーカス対象を探す為、ピントを合わせる位置を少しずつ手前にして試す
3.フォーカス対象が見付からないので、マクロ領域迄試す
4.マクロ領域でもフォーカス対象が見付からなければ、再度遠い場所で探す

この動作にて、3→4の部分で時間が掛かってしまっている状態ですね。
ピントというのは、被写体が近ければ近いほど合う範囲がせまくなり
ピントを合わせる位置が近くなれば近いほどレンズを沢山動かさなければならず
時間が掛かるようになります。

シャッター半押しをすると、静止画用にAFを初めからやり直すので
その瞬間強制的に遠い場所で被写体を探し始めるので
時間のかかる3→4をキャンセルできます。

書込番号:10054591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「HDR-XR520V」を購入された時の受入チェック

2009/08/23 07:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:79件

皆さん おはようございます!
現在、レコーダーが「BDZ-L95」でテレビは「LC40AE6」ですが
近い将来、次は私もこの機種を狙っています。予算の関係で待機中です

スレ主GSDさんに返信をしてご迷惑かけてます。<(_ _)>
>こちら素人で判りませんが、ムービーを自動車の助手席に設置して
>走行撮影を試みる人もいると聞いてます。
>何をチェックするのか?

上記のような紛らわしい表現の投稿をして申し訳ありません<(_ _)>
過去に、下記のような記事を読んだような気がしました。
「ビデオカメラを購入した時、手振れ補正機能を
検証するのに、上記のように車載をしてチェックした。」と!!

この記事を読んで「なるほどなぁ〜!(^。^)y-.。o○」と思い
小生が、「HDR-XR520V」を購入した時の
受入チェックの一項目にしようと思ってますが
無駄な行為でしょうか?ユーザーさん教えてください。

又、皆さんが 、「HDR-XR520V」を購入された時の
受入チェック(各自の受入基準)はどのような項目をされてるのか
後学のため、項目を教えてください!

書込番号:10037358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5 じいじ館 

2009/08/23 19:44(1年以上前)

エコ貢献Manさん  こんばんは

>近い将来、次は私もこの機種を狙っています。
エコ貢献Manさんは、なぜこの機種を狙っているのですか。?

一般的には、主にこう言ったものを撮りたいのでこの機種に
したいのだが、どうですかとか、良い機種がありますかという
質問になろうかと思います。

例えば、旅行中に歩きながら撮ることが多いので、手振れ機能の
優れているこの機種にしたいとか。動きの速いものを撮るので
AF機能の優れている機種は?とか。
撮るものによって、機種を選ばれた方がよいのではないかと思います。

ちなみに、私は、旅行が趣味なのでよく長期の旅行をします。
そのため、HDDの容量の大きいSONYの機種を三代
(SR8,SR12,XR520V)使っています。
特にツアー旅行などは、時間の関係で歩きながら撮ることが多いので、
手振れに強い機種は重宝しています。
また、XR520Vは暗所にも強くとても良いビデオカメラだと思います。
ただ、AFについては、暗い所で合いにくいというところがあり、やや
不満もありますが許容の範囲です。
総合的には、良い機種でとても気に入っています。


エコ貢献Manさんも用途によって機種選定をされたら、自分の用途に合った
もっとよい機種が見つかるかもわかりません。

書込番号:10039874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 20:22(1年以上前)

受け入れチェックってなんですか?

購入後に確認してNGとなったら返品とか買換とかするんですか?
まぁそうしなくてすむように事前に質問しているのだと思いますが。

ハルジイさんも助言しているように、
ご自分の使用用途をはっきりさせてから
再度質問されるのがいいと思いますよ。

ちなみに私は口コミを見てHDR-XR500Vを購入しましたが十分満足してます。

書込番号:10040029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/26 11:44(1年以上前)

機種不明

 ハイビジョン画像

ハルジイさんへ
ひうち焼うまいさんへ

我家ではアナログテレビが3台でしたが
現在の地デジの切り替えのトレンドに背中を押されて
2年前倒しでハイビジョン&フルハイビジョンの
シャープアクオス(LC40AE6)をない知識&少ない予算をベースに
価格.Comのクチコミと、店頭販売員のアドバイスをもとに
6月下旬、清水の舞台から飛び降りて購入し、
現在では地デジ、BSデジタルのハイビジョン放送を楽しんでいます。

それまでは「ハイビジョン」「フルハイビジョン」などの
専門用語は他人事のように聞いて、関心は殆どなかったのですが
地デジ&BSデジタル放送番組を体感し画像の鮮明さ、
現役を卒業はしたものの
体力と懐の軽い、海外旅行の夢が遠い当事者にとって、
放送番組の内容は非常に魅力あるもので感動の連続です。
今までの「アナログ放送は何だったのか!??」といった心境です。

このような経緯でハイビジョンを享受してますが
番組に追われた試聴も、なんか忙しい日常に苦慮していました。
同時刻の見たい放送番組の見逃しなど対策として
「長時間番組=約3時間」の録画「ハイビジョン」の録画などなどが
可能なレコーダーとして、当口コミを参考に
SONY製ブルーレイレコーダー「BDZ-L95」を購入し
番組予約録画の操作に、現在夢中?になっている苦労している状況です。

こんな環境と「孫の成長記録」「旅行記録」
「ETC」を利用した1000円小旅行用に
初めてのビデオカメラを購入したいと、現在検討している段階です。

この機種を狙っている背景はハイビジョン環境の
 ・ハイビジョンモニター(LC40AE6)
 ・ブルーレイレコーダー「BDZ-L95」の構築を済ませた関係上

 1:ハイビジョン撮影ができる機器
 2:ある程度の長時間記録の保存ができる機器
 3:レコーダーとの操作性の良い機器

  を条件に選定したのが当機種「SONY製 HDR-XR520V」です。

  従って当機種のセールスポイントは余り(殆ど)理解出来てません。
  この口コミを頼りに、ユーザーの体験談を聞きたいと思った次第です。
  チェック項目を教えてもらえれば、この機器の特徴が
  理解できると判断しクチコミに登場しました!

  ハルジイさんへ
  ひうち焼うまいさんへ  遅くなりましたが、こんな背景です!

書込番号:10051913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/26 12:46(1年以上前)

手ぶれ防止重視ならCX500/520Vの方が良くないでしょうか。
軽いし、負担も少ないと思います。
レコーダーにメモリーカードスロットがついているのでメモステ使った転送も楽っぽいです。

書込番号:10052125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5 じいじ館 

2009/08/26 19:05(1年以上前)

エコ貢献Manさん こんばんは

エコ貢献Manさんのご事情よくわかりました。

私はXR520VとSONYブルーレイL70を使っていましたが、
L70が故障したのでこれまで同様XR520Vからワンタッチ
ダビングができるL95に最近買い換えました。

エコ貢献ManさんもL95をお持ちということなので、XR520Vは
とても便利だと思います。

以前に取り込んだ映像は自動判別して、新たに撮影されたものだけを
撮り込んでくれますし、もちろんフルハイビジョンの映像にも対応
しています。

価格も私が買った3月ころに比べ、15,000円程度安くなって
いますのでお手頃ではないかと思います。

私も主に旅行の記録や、孫の成長記録に使っていますが、このビデオ
カメラがとても重宝しています。
お孫さんを撮られるのなら、早く機種選定をし購入されることを
お勧めいたします。

孫の成長は早いので・・・

書込番号:10053460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 00:10(1年以上前)

十字介在さんが紹介されたCX500V/CX520Vもよいと思います。
本体重量も約370gと軽いです。XR500V/XR520Vは約500gですね。

>2:ある程度の長時間記録の保存ができる機器
CX500V:32GB 最高画質で約4時間
CX520V:64GB 最高画質で約8時間
XR500V:120GB 最高画質で約14時間
XR520V:240GB 最高画質で約29時間
撮影可能です。
CXの撮影時間が短ければメモリースティックを別途購入すれば
撮影時間を延ばすことが出来ますね。もちろんXRでも出来ます。
まめな性格であれば容量すくなくてもよいでしょう。

新しくて色々改良されているっぽい軽量コンパクトなCXにするか、
少し古いので安くなっている大容量XRにするか、
というところでしょうか。

どれを買っても満足されると思いますよ。
お孫さんを早く撮りたいですね。

書込番号:10055254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/09/02 21:41(1年以上前)

皆さん

皆さんのコメントを参考に予算が合えば 
この機種に決めたいと思います。

回答ありがとうございました。
ヤマダWEB.COMの価格動向をチェックして
タイミング合えば購入したいと思います。!

書込番号:10089765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した際の音声にノイズ

2009/08/22 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

XR520Vをお使いの方で、録画した際の音声に3〜4秒おきに「チッ」という小さなノイズが入ることがありませんか?
私の場合、
 ・録音にはSONY純正のステレオマイク(ECM-HST1)を使用。
 ・PMBでパソコンに取り込んで、PMBで再生。
という使い方なんですが、たまに(いつもではない)これが発生して、困っています。
周囲の音量が大きい時に起きるような感じもするのですが・・。

書込番号:10035845

ナイスクチコミ!0


返信する
Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/24 21:58(1年以上前)

m2tsファイルから音声ファイルを抜き出し,音声編集ソフトで見た波形上どうなっているのでしょう?
飛行場の持続性の爆音ですと,クリッピングの可能性もあるかな?と思いますが..難問ですね..

書込番号:10045073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/08/31 16:43(1年以上前)

Z444さん、コメントありがとうございました。
やはり、私のカメラ特有の(個体の)問題か、私が使う環境に依存する問題のようですね。
もう少し、発生条件などいろいろ試してみようと思います。

書込番号:10077848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング