HDR-XR520V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月10日 09:23 | |
| 0 | 0 | 2009年5月6日 00:38 | |
| 8 | 38 | 2009年5月22日 22:51 | |
| 0 | 2 | 2009年5月6日 21:45 | |
| 0 | 6 | 2009年5月7日 10:57 | |
| 5 | 7 | 2009年5月12日 08:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
HDR-XR520Vで撮った動画映像をPS3にコピーして観ているのですが、ビデオの一覧で日付表記が、取り込んだ日付になってしまいます。
XR520の設定?PS3の設定でしょうか?
どなたかわかる人が居ればおねがいします。
0点
PS3の仕様です。
PS3はファイルの作成日時(コピーした日時)でしか認識できません。
外付けHDDにすれば、外付けHDDに動画をコピーした後
(パソコンで)動画ファイルの日付を撮影日時に変更しておけば
PS3でもその日時で認識しますよ。
書込番号:9521279
![]()
0点
そうですか残念です。静止画はきちんと撮影日時を認識していたので、動画も認識するものだと思っていました。最近PS3を500GBに換装したところなので(汗)
仕様だったのですか。
でも問題が解って良かったです。ありがとうございました。
書込番号:9521332
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
x.v.Colorの設定はプレーヤ側が対応していてディスプレイ側が
対応していない場合は画質の面では有効なのでしょうか?
KDL-32J1+BDZ-T55で利用していますが、まだ本格的に撮影、編集を
していないので実際に撮り比べて比較しておりません。
自宅での鑑賞の他にSD画質のDVDを作成して他の家族に渡す用途も
あるのでその際のデメリット等があればご教授願います。
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
今日、税込み105500円+28%のポイントで購入しました☆
あと2週間後に出産を控えてるため電話での交渉でしたがOkをもらいました!!
質問なんですが、バッテリーの予備を購入しようか考え中です。。。
付属のバッテリーでどのくらい撮影可能なのでしょうか?
また撮影するとき注意する点などアドバイスいただけたらうれしいです(^O^)
よろしくお願いします♪
0点
連続撮影時間約1時間30分、実撮影時間約45分
連続撮影時間は、1本の満充電したバッテリーを使用して、25℃で連続撮影した場合の
時間。実撮影時間は撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFF を繰り返したときの
撮影時間の目安です。ビデオ再生など、撮影以外の操作は含まれていません。実際には
これより短くなる場合があります (メーカーHPより)
通常、撮影可能時間はメーカーHPに記載されていますので、詳細は
そちらを参照して下さい。
何をどのように撮影する予定か不明なので何とも言えませんが、長時間撮影を
しないにしても、予備バッテリーの一つくらいは用意しておかないと、いざと
いう場合に困ると思います。
書込番号:9497520
0点
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-XR500VXR520V/spec_pop.html#link01
此処にあります。
書込番号:9497532
0点
屠龍の技さん
ぼっちゃんさん
お返事ありがとぅございます♪
意外と連続撮影は短いんですね(>_<)
使用目的は赤ちゃんが産まれてからちょこちょこと撮る予定ですが、分娩時に長時間撮影予定です。
そう考えると全然足りないですねf^_^;
書込番号:9497607
0点
ぼくちゃんさん。。。ごめんなさいm(__)mお名前間違えてしまいました(>_<)
書込番号:9497622
0点
みひろんさん、自分も4年前に子供の出産をひかえビデオカメラを購入したときに悩みましたが、予備を購入しました。結果は持ってて良かったと思うことが多いですよ!
今回もこの機種を買い替えましたが、予備を購入済みです。
書込番号:9499536
0点
ならお31さん♪
お返事ありがとぅございます!
お子さんを撮られてみた感じはいかがですか??
手ブレなくうまく撮れるのでしょうか?
機械オンチのため昨日からかなり悪戦苦闘中です(>_<)
質問ばっかりで申し訳ないのですが、予備バッテリーは純正品をご購入ですか?
またどのくらいの大きさ(容量?)のものをご購入されたのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:9499646
0点
手振れ補正はまだ実感していませんが、前の機種がなかったため重宝しそうです。バッテリーは純正のNP-FH100をポイントで購入しました。旅行や子供のイベントと遠慮なくとろうと考えています。前機種はメディアの容量(時間)を気にしていましたし…。
みひろんさんもこれからいっぱい撮影されそうですから悩みますね!
書込番号:9502775
0点
予備バッテリー、私はROWAのサンヨーセルにしました。
RW-FH100-SA 送料込み5480円。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3254
ROWA製品は今まで使ってきましたが、他の汎用バッテリーに較べて外れが少なく、特にサンヨーセルだと今までは問題は起きていません。
カメラとの重量バランスと使用時間の兼ね合いからは、日常の使用にはFH70のほうが使いやすいのですが、あくまで「予備」として特別な長時間撮影の時に使うだけなので、FH100にしました。
書込番号:9503093
1点
BB@Yさん
FH100の充電時間はどのくらいでしょうか?
また、充電器はどれをつかっていらっしゃいますか?
FH70でも4〜5時間ぐらい充電かかっているので教えてください。
書込番号:9504331
1点
ならお31さん♪
BB@Yさん♪
お返事ありがとぅございます!
今日は試し撮りがてら姉夫婦のところに行き甥っ子(4歳&2歳)の撮影をしてきました☆
思ってた以上に画質がキレイでブレも気になりませんでした(^O^)
アナログなみひろとしてはかなり感動!!
ただ2人に取り上げられた上に食べてたポテチまみれにされ、油でギトギトにされました(>_<)
我が子の撮影奮闘の前に甥っ子とゆう大きな壁が立ちはだかりそうです。。。
分娩時に使用予定なので最初の時点でバッテリーが必要な感じです↓↓
サンヨーセルとはSANYOが作ったものですか?
やはり安心材料も含め、容量の多い100を選ぶべきでしょうか。
初めて自分のビデオを買ったのでがんばってマスターしたいですm(__)m
ご指導ください!!
書込番号:9504501
1点
充電はカメラ本体で行っていますが、バッテリーが空っぽになるほど使ったことがないので、空状態からフル充電までどの位かかるかはやってみたことがありません。
カタログから予想すると7〜8時間かかってしまうかもしれませんね。
まあ、撮影予定の前の晩に充電開始すれば、一晩で充電完了するでしょう。
私、まめに電源を切るようにしているので、普通の方よりバッテリーの持ちはいいようです。
520Xは起動が速いので、液晶パネルやファインダーを使った電源のオンオフが、ストレス無くできるのがいいですね。
>サンヨーセルとはSANYOが作ったものですか?
ハッテリーの中のセルと言う「蓄電パーツ」にSANYOの製品を使っています。SANYOはニッカド充電池や最近ではエネループなど、充電池の性能では定評あるメーカーです。
70にするか100にするかは悩むところですね。どちらかの純正品を買うことを考えたら、ROWAならその値段で両方買えてしまうのですが。
あと、ビデオカメラは家電製品ではなく、精密機械ですから、元気なお子さんにいじられたら、まず壊れることを覚悟しておいたほうがいいですよ。
書込番号:9505025
1点
>BB@Yさん
回答ありがとうございます。
みひろん♪♪さん
バッテリは、純正を購入する場合はFH100が安心ですが、
社外品の場合、FH70、FH100と充電器を購入しても純正FH100より安いですよ。
使い方次第で購入を検討されては如何でしょうか?
ただし、充電時間は思っていた以上にかかるので注意が必要です。
自分は、標準付属+FH70(ROWA)+FH100(追加購入予定)+充電器(社外品)を持っています。
FH100は重い&出っ張るのでFH70を2個でもよいかと思います。
ちなみに社外品を使って不具合があっても自己責任ということは忘れないでくださいね。
⇒メーカ保障ないです。
書込番号:9509439
0点
BB@Yさん♪
あるある探検者さん♪
お答えありがとぅございます(^O^)
やはり純正はそれだけ高いんですね↓↓
100にしようか70にしようかもまた悩みます。。。
ただでさえ優柔不断なので困り者ですね(*_*)
書込番号:9513441
0点
遅RESですみません。
520でなくて500でもうしわけないのですが
私もサンヨーセルのROWAから購入したFH100を持ってます。
これ使うと最初306分とでてますが実質液晶を開いて撮ってると
1.5倍くらいのはやさで減っていきます。(60分使うと残量は90分減ってた)
純正は1.2倍くらいで残量が減ってました。
(3脚で同じ壁を撮り続けて試しました)
これは気のせい?
しかしかなり安いのでその程度は許さないとね。
私は普段は純正のFH70を2コ持って出かけてます。
ROWAのは足りなくなったときだけ使用してます。
私もROWAのは3つくらい他のカメラでも使いましたが
まだ不具合はでてませんが心配なら純正ですよ!!
書込番号:9526115
1点
WKmintさん こんばんは。
購入されたROWAのFH100の重さはいくらですか?
私もROWAのFH100を2個手にしたのですが、その重さが二つとも違ったのです。
ひとつは126gで、もひとつは181g。二つとも純正品(195g)より軽いのです。
126gは返品して確認できていませんが、撮影可能時間はかなり短くなっていたと思います。
これまでROWAの電池をよく使っていたのですが、この件で不信感を受けました。
書込番号:9533340
1点
一昨日、長時間連続撮影する機会がありました。
ROWAのFH100をフル充電状態から使用しましたが、3時間ほどでバッテリー切れてしまいました。
公称は約5時間ですので、4時間はもってくれると踏んだのですが、ちょっとガッカリの結果でした。
カレーなる一族さんの書き込みを読んで、計ってみたら120gほどしかありませんでした。
公称178gですから、セルの本数が少ないような気がします。
明日、ROWAに問いあわせてみます。
書込番号:9533919
0点
みひろん♪♪さん
ご購入おめでとうございます〜うらやましい価格なのですが何処のショップで買われたのかご教授願います。
書込番号:9534085
0点
BB@Yさん こんばんは。
BB@Yさんのもそうでしたか。
私のだけではなかったのですね。
ということは結構な数が気付かれずに使われているのかもしれませんね。
私は手に取った瞬間、大きさのわりに軽いな??っと思って念のため量ってみたら気付きました。
電池の重さを量る人ってなかなかいませんよね?
書込番号:9534139
0点
りんか庵さん♪
みひろはヤマダ電機で購入しました!
広告で138000円+15%で出てたのを105500円+28%で買えたからかなりお得だったと思います☆
しかも出向くのはめんどくさかったので数件電話での交渉でした。
ヤマダ電機は全国どの店舗でも交渉価格は一緒らしいのでこの値段で大丈夫だと思います☆
はじめに「ヤマダ電機さんは全国同チェーンですよね?ってことは全国どの店舗でも同じ交渉ができますよね?」と確認してから話はじめました。
平日は無理らしいのですが土日祝日はOKらしいですよ(^O^)
がんばって交渉して下さいね!
書込番号:9536242
0点
みひろん♪♪さん
情報有難うございます
先日大阪なんばラビに行ったら110000円でポイント10%でしたので再度交渉してみます。
有難うございます(^.^)
書込番号:9536662
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
HDR−UX5からの買い替えを考えています
何店舗か回り各店員に話を聞くと「全然違う」「さほど違わない」とばらばら
実際のところどうなのでしょうか?
悩んでいます
良きアドバイスよろしくお願いします
0点
520Vを購入しましたが、手ぶれ補正があるので撮影した映像が全然違います。
私は車載しての動画や、歩きながらの撮影をメインに使用していますが、もう1台(CX120)と比べると動きながらの撮影や三脚を使用しなくても、ブレはまずありません。
編集していて、「あぁ、ここ良いとこだったのにブレてたなぁ」と思うことがなくなりました。
編集せずカメラに撮りためたり、カメラで映像を見せるなら520V、容量が少なくて安さを求めるならば500Vです。
書込番号:9494122
0点
青服のドラえもんさまレスありがとうございます
手振れは店で体験してみました
全然違いますね
購入する方向で考えて見ます
ありがとうございました
書込番号:9503579
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
PC100(ミニDVテープ)からバージョンアップしました。
動画撮影中に静止画を撮影してから、定期的に動画撮影中に勝手に静止画を撮影するようになってしまいました。
取説を見ても設定等わかりません。
やはり設定ですかね?
宜しくお願いします。
0点
スマイルシャッターのことですかね?
笑う人が画面に入ると有無を言わせずにシャッターがきれるそうです。
書込番号:9490908
0点
説明書は最初から最後までゆっくり読んだ方がいいですね。
思わぬ発見があります。
書込番号:9491845
0点
おばーさんさん
レスありがとうございます。
スマイルシャッターですか?
設定探してみます。
書込番号:9493313
0点
はなまがりさん
レスありがとうございます。
読んでるつもりでしたが…
スマイルシャッターの設定で任意に設定可能ですかね?
とりあえず取説では?なんで、あとで本体の設定画面を再度確認してみます。
書込番号:9493320
0点
>>とりあえず取説では?なんで、あとで本体の設定画面を再度確認してみます。
索引(全2Page)でスマイルシャッターを探せば、ページが判り
そのページを見ればすぐに判明しますよ
書込番号:9499633
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
LABI1なんばで皆さんの購入されて107000円の29%で交渉しましたが、当店では無理ですと返答され、店舗とタイミングが悪く縁がなかったとあきらめていました。
地元のジョーシンにたまたま行く機会があり、カメラコーナーで520を見つめているとどうですか?と聞いてきたので交渉しました。結果10万ジャストでポイント27%で購入できました。ジョーシンも頑張ってくれました。良い店員さんに会えてよかったです。
3点
ご購入おめでとうございます。
近くのお店で、安く購入できて良かったですね。
書込番号:9490236
0点
ご購入おめでとうございます。
とっても安いですね!
そのジョーシンは何店ですか?
教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:9490956
0点
じじかめさんありがとうございます。とっても満足していますが、購入金額を小遣いから毎月引かれていくのが残念です…(笑)
ケーにゃんこさん購入先は、奈良の登美ヶ丘店です。競合店の情報をもとに交渉しましたが、ジョーシンでの価格設定範囲を超えているみたいでした。はじめは無理だったのですが当日の売り上げが良くなかったそうで、メーカーサポート(販促物など)でこの金額になりました。やはりヤマダは特別に安いみたいです。ジョーシン好きの私としては浮気せず購入できて本当に店員さんに感謝しています。
書込番号:9491438
2点
びっくりです!!!明日登美ヶ丘近辺へ出かけようと思っていたところでした!!!
明日早速ジョーシンにも足を運びたいと思います。が、もしかしたらそのお値段では難しいかもしれないですね。でも、近づけたらいいな。
情報ありがとうございました。
書込番号:9491680
0点
ケーにゃんこさんうまく購入できましたか?自分は昨日はじめて親戚家族とのBBQを撮影しましたが、雨で最悪でした。からっとした青空で撮影したかったです。
書込番号:9499487
0点
ならお31さん、こんばんは。
先日ジョーシン登美ヶ丘店に行ってきました。
交渉してみたのですが、残念ながら私とはご縁がなかったようです(T_T)
購入する気満々でしたのでとっても残念な結果でした。
でもならお31さんの情報のおかげで、関西でも安く購入できるんだと思えました。
他店でまた頑張ってみます(*^_^*)
ありがとうございました。
書込番号:9530104
0点
ケーにゃんこさん残念でしたね!交渉の話術も大切でしょうけど、やはりタイミングですかね?!他店でうまくいける様祈ってますね!またうまくいったら、皆さんのために報告して上げて下さいね。
書込番号:9531430
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





