HDR-XR520V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年3月29日 14:50 |
![]() |
7 | 23 | 2009年3月29日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月25日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月24日 12:20 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月25日 08:47 |
![]() |
4 | 4 | 2009年3月28日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

情報を見て、閉店間際に行って来ましたが、在庫はありませんでした。
残念。
書込番号:9303845
0点

3月27日(本日)ヤマダ電機LABI池袋で141,000円(さらに値引きの札あり、ポイント29%還元・長期保証無)」で在庫アリでした。
書込番号:9312274
1点

3/29情報です。
ヤマダ電機=12万+29%ポイント(入荷待ち)、ビックカメラ=ヤマダの条件出したら同等だったら買いますかと言われました(それ以上交渉しませんでした。在庫あり)、サクラヤ=11万+15%ポイント。結局購入しませんでした。ヤマダで手をうてばよかったかも...以上池袋。足立ケーズデンキ10万(ポイントなし)。
書込番号:9320420
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

ウチも子供が産まれるので、それまでに買いたいのですが、
本当に京阪神地区では、実質11万前半しかでないですね。。。(ToT)
池袋の価格を提示しても、「真偽のほどが分からない・・」の回答。。。
びまこさん、今週末が勝負ですかね?!
お互い頑張って良い買い物をしましょう(^∀^)ノ
書込番号:9300331
0点

びまこさん、naru.comさんおはようございます。
京阪神地区と書かれていますが、どの辺りでしょうか?
書込番号:9300383
0点

LABI千里に行ってみてください。私は先日、実質8万円台で購入しました。決算で店側は売りたいはずなので、交渉次第ですよ。店頭価格も134000円の28%ポイント還元と表示されてましたよ。交渉あるのみ
書込番号:9300861
0点

takeapeさん、
詳しい情報をありがとうございます(o^∀^o)
週末のほうが良いのでしょうか??
頑張って今週行って交渉してみます(^∀^)ノ
(ちなみに私は西宮方面です)
書込番号:9300978
0点

この場に具体的な金額を明示出来ないですが、西宮ガーデンズのジョーシンさんに出向く価値有りですよ。
仰る様に、土日は特に良い印象です。
しかし、ジョーシン在庫分が有るか否かは現時点では判りませんが・・・。
ただ、最近「池袋と同価格なら買う!」ってストレートな申し出は多いみたいですが、余りにストレートな交渉は控えてじっくりの交渉が良いかな・・。
今週末が3月最後の土日ですので是非頑張って下さいね。
書込番号:9301612
0点

皆さんも、かなりお安く買われてるみたいですね。
私は実質7万5000円で購入しました。
デジタル一眼レフ用ですが色々収納できるバッグももらいましたよ。
ポイントで5年保証、予備バッテリーFH100、ステレオマイク、急速充電器を買いました(このオプション類もかなり安くなりました)。
正直なところ、私もここで相談させてもらい安いと言われる店に何度か行きましたが結局は近所の店が一番安くしてくれました。
ようは交渉次第です。
店によって限界価格は違いますが安い店に行っても交渉が上手くいかなければ限界価格では買えないと思いますよ。
買う意志をしっかり伝えて上手く交渉すれば大丈夫だと思います。
良い買い物ができるように頑張ってください。
書込番号:9301761
0点

佐助どんさん
はじめまして。すごく安く購入されているようでうらやましいです。その価格だったら関西最安値ですね!
びまこさん
もう時期的に平日も週末も関係ないのでは?皆さんの情報をもとに頑張ってください!
書込番号:9302112
0点

佐助どんさん
>私は実質7万5000円で購入しました。
7万5000円というのは、HDR-XR500Vの価格ではないのでしょうか?
もし、HDR-XR520V の価格なら関西一では無く、日本一安く購入されてますね。
書込番号:9302568
0点

皆様、多数の返信、情報ありがとうございます。
まず、コーギートライさんお勧めの西宮ガーデンズのジョーシンなんですが、
118000表示で115000までしか無理みたいな手応え無き反応。。。
加島のYAMADAは148000の29%ポイント表示(実質105560?)で、値引き応じずみたいな。。。
尼崎のK'Sは、地域競合しかしません!で、表示124000だったかな?YAMADA競合で110000。
YAMADAに負けてるやん!と突っ込むが、うちはPじゃないんでと・・・。寒い反応。
takeapeさんの情報をもとにLABI千里に突撃しようかな。
佐助どんさん、できれば店名教えてください。その価格は世界最安値では?
レシート画像アップしてくれたっら最強の武器になりそうですね。できればお願いします。
naru.comさん、今週末はがんばりましょう!
うちは上の子が入園式で、ぜったい欲しいのよねぇ〜
今週末が最終決戦と思っております。
書込番号:9304750
0点

昨日、私もヤマダ神戸本店とサンシャインワーフ2店まわりました。
神戸本店は126000円のP20%、サンシャインは124000円のP18%でした。
これ以上は無理。競合店では1番安いの一言で撃沈。
神戸地区では無理なのかも。
4月に東京出張するのですが、4月でもLABI池袋は8万円台で購入できるのかな?
書込番号:9305032
0点

コーギートライさん、情報ありがとうございます(^∀^)ノ
西宮ガーデンズのジョーシンさんに一度行ってみようと思います!
びまこさんは行かれて渋い結果だったんですね。。(>_<)出来るかな・・・
夫は、
「ネットでいいやん!」と言いますが、
やはり保障のこととかが心配で、出来れば量販店などで買いたいんです(≧ε≦)
びまこさん、
週末に千里でお会いするかもしれませんね(o^∀^o)
お互い、頑張りましょうねo(^-^)o
書込番号:9305054
0点

皆さん、おはようございますm(__)m
先ほどレシートを見て計算したところ75970円でしたので実質76000円です。
>トニーカートさん、XR520Vですよ。
皆さん、私の交渉を順番に書いてみると
色々まわったあげく、近所の別の店で、書き込みさせてもらったくらいの値段で見積書を出してもらいました。(かなり交渉しました(笑))
そしてこの見積書を持ってヤマダ電機に行き交渉しました。
本部の了解と認証番号がいると言ってトータル約1時間ほど待たされました。
(本来、値引きだけなら本部の了解だけでいいらしいのですが、持って行った見積書が安過ぎた為に認証番号がいると言って見積書のコピーを本部にファックスまでしてました。)
たぶんですが、他店の見積書とかがないと私ほど安くはならないかもしれません。
SONYから来てた人をつかまえてまずは値段交渉したのですが、思うほど安くならなかったので見積書をだして交渉したところ営業の上司の方が来て交渉、最終的に安くなったと言うわけです。
レシートをアップしたいのですが、アップのしかたもわかりませんし、ボカシを入れる事もできないので断念しました。
お役にたてず、すいません。
本当に安く買いたいなら、週末にこだわらず、色々な店に交渉に行き見積書をもらい、それを持って他店に交渉に行くのが一番安く買えると思います。
書込番号:9305128
2点

佐助どんさん、本当なら世界一安い価格ですね。
失礼ですが、信じられん・・・
店がどこか教えてくれー
市町村だけでも・・・
書込番号:9305197
0点

もろはくさん
失礼ですが信じられん…
確かにそうかもしれませんね。
携帯から画像アップのやり方わかりますか?
私が買ったのは泉州地方のヤマダ電機ですがコジマ電気も1000円違いの値段でした。
まわりには言わないでくださいと店員さんに言われるので店名は勘弁してください。(今後の私の買い物にひびくと嫌なので)
ごめんなさいねm(__)m
しかし、レシートはありますし嘘ではありませんよ。
書込番号:9305302
0点

皆さん、こんばんわ。
携帯からは画像投稿できないみたいでした。
もろはくさん、信じていただけたでしょうか?
安く購入したいならとにかく交渉です!!
皆さんが良い買い物ができますように。
書込番号:9307126
4点

店員さんが500と間違った売ったのかな?
佐助どんさんおめでとうございます。
書込番号:9312257
0点

ヤマダは店舗でいくら値段を下げてもレジで本部にはじかれるそうです。
なので店舗の店員には値段が下げられる限界があるのです。
最終的な値下げの判断は本部へ連絡してOKが通らないとレジを通せないということです。
ここまで言っちゃっていいのかわかりませんが、そういうことみたいですよ。
なのでどこのヤマダでもこの値段で出せそうなものですが、
できるお店とできないお店の違いってなんなんでしょうね?
近くに競合店があるとかでしょうか。
僕は店員さんにゴネて、フロアーマネージャーが出てきてゴネて、
最後は本部に掛け合ってくれてびっくりする金額で買えました。
液晶テレビ購入時の話ですが。
がんばってください!
書込番号:9312513
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
本体+バッテリーと充電器とケースが一緒になったアクセサリーキット+保護フィルムが二枚入ってる保護フィルム+四色あるキャリングケースの黒色、合計116000円で購入しました。
これって、安く買えたのでしょうか?
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
HDR-XR520Vを購入しました。
予備バッテリーNP-FH100の購入を考えています。
付属のバッテリーNP-FH60より大きいのですが、
本体からはみ出してしまうのでしょうか?
見た目はどうでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点


大きいですけど、録画時間は安心して満足できます。
三脚使用だったらNP-FH100でも良いと思いますよ。
ちなみに僕は、一日7時間以上録画(三脚使用、ファインダー撮影)する必要があったので、
付属のNP-FH60と、NP-FH100の購入で乗り切りました。
書込番号:9300296
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
PCに接続してビデオの取り込みを行おうとしたらPCで認識できない状態になってしまいました。
当初はPCの調子が悪いと思い、ポートを変え、再起動をしたり色々試しましたが現象変わらず。
しかし、BDレコーダーのBDZ-L95(ワンタッチダビングボタンのついたハンディイカム楽々ダビングモデル)
に接続しても全く認識しない事に気付き、故障フラグが立ちました。
SONYのサポート情報には下記の情報しかありません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?014418
早速修理に出すしかないと覚悟を決めているのですが、修理にかかる期間が気になります。
過去にこのような症状で修理に出された方いらっしゃいますか?
どのぐらいの期間がかかったか参考までに教えて下さい。
0点

購入後に製品登録しましたか。
インターネット接続したパソコンとXR520VをUSBケーブルで接続して、付属のCD-ROMをPCのCDドライブに挿入して、登録する様になっています。
PCとの接続でUSBを認識しなければ、製品登録は出来なかったはずですが。
発売から1ヶ月ちょっとなので、購入店で相談すれば初期不良で交換の可能性があると思いますが、修理となると、早くて2週間、かかって1ヶ月程度と思います。
1年以上前に、ソニー製HDDコンポ(ネットジューク90HD)を修理に出しましたが約1ヶ月かかりました。(長期保証は入ってなく、1年保証切れる寸前でした)
(修理はビデオカメラでもコンポでも同じ所のはずです)
悪い事に修理箇所は直りましたが、外観(液晶パネル、サイドパネルなどに)傷だらけ・塗装のハゲで帰ってきて、再度修理となり、パネル部品が無い事で新品交換となった経験があります。
ソニーの修理センターは修理品の管理が結構悪いと思っています。
ちなみに、修理センターは東京でした。
書込番号:9295324
3点

ソニータイマー?
とか イロイロと、 品質管理体制がね〜
悪い!
悪過ぎるよね〜
ソニーに限らず!ですがね〜、ウ〜ン! 困った 困った!
でも!
修理品が、 傷ついて 戻って来るとは、
ひど過ぎるよね!
あの、ソニーがね〜
ウ〜ン 。
書込番号:9295475
0点

ブンガクさん
レスありがとうございます。製品登録は済ませています。
PMB等を使って動画の取り込みはすでに20ギガ位取り込みを行っています。
故障のようです(涙)
今週末どうしても使いたいので、会社の昼休みにタクシーでSONYのサービスステーションに持ち込みました。
余談ですがサービスステーションのお姉さんになんとか早くなおして!
と嘆願すると代替機のHDビデオカメラを貸してくれました。
ありがとうお姉さん!
ちなみに貸してくれた機種はHDR-UX7
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-UX7UX5/index.html
うれしいんですがこの機種高画質録画で14分しか撮れません。
2年前の機種なのに・・・・進化ってすごいなぁ
書込番号:9298770
0点

結果報告です。
修理に出していたXR520Vが戻ってきました。
3/25 ソニーサービスステーションに持ち込み
3/27 ソニーサービスステーションより修理完了連絡
3/28 ソニーサービスステーションへ引取
色々事情を説明し、優先して対応して頂きました。
各部クリーニングも行って頂きました。
修理内容は VC-557(V)コンプル 交換(なんだかよくわかりません)
再発しないことを祈るばかりです。
サービスステーションも修理センターの対応も迅速で良かったです。
書込番号:9317994
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
