HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(1567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今日買いました

2009/03/07 18:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 紫の夏さん
クチコミ投稿数:2件

初めましてこんにちは
XR500を買うつもりで、
格安で噂の池袋のヤマダとビックに行ってきました!
価格は希望値段を言った位です

ビックカメラ
XR500 115600円のポイント22%

ヤマダ
XR500 120000円のポイント29%カード可、在庫無し

XR520 120000円のポイント29%カード可、在庫少

でした…
価格変わらないとか何だか不思議だったけど目標価格にたどり着いていたので、その場で即買ってしまいました。

これで桜の季節を謳歌したいと思います。
ご参考になれば…

書込番号:9207597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/07 23:29(1年以上前)

>ヤマダ
XR500 120000円のポイント29%カード可、在庫無し

XR520 120000円のポイント29%カード可、在庫少

最安ショップで95000円前後ですので、量販店も頑張ってますね。
明日、購入に挑戦してきます。

書込番号:9209168

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫の夏さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 00:54(1年以上前)

nodokaちゃんさん>
一発目に出てきた内容なので、もっと粘れば頑張れるかもしれません。
是非頑張ってきて下さい!

書込番号:9209751

ナイスクチコミ!0


mouseyaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/08 02:18(1年以上前)

私も紫の夏さんとまったく同じパターンで本日購入しました。
ビックもヤマダもソニーから派遣された人と話しましたが、ビックでは最初から諦めモードでした。「これ以上下げられません。原価を割ってしまいます。」

ヤマダの方はとても積極的で自信のある態度で好感が持てました。

XR500を買うつもりで\120K+29%を提示され、値段交渉をしようとしたら、在庫切れとの事。
ダメもとでXR520の値段を聞いたら同じ値段でOK。このサイトの量販店の最低価格情報が確か\130K+20%位だったので「これは安い」と思い、即決しました。

XR520の値段はXR500在庫切れの間だけかもしれません。他社の製品を買われるくらいならマージンは薄くても上位機種を売れ、みたいなヤマダの販売戦略にまんまと乗れた私はラッキーなのかな。

早速室内で撮って見ましたが、とても自然な色合いでまずは満足しています。

nodokaちゃんさん、良い買い物が出来ますように。

書込番号:9210118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/08 14:42(1年以上前)

池袋のLABIヤマダへ行ってきました。
120000円のポイント29%は昨日までで、在庫も無いとのこと。
取り寄せならば、その値段でも・・  でした。
店を出て、近くのビックカメラに行ってみましたが、そこでは話になりませんでした。

明後日の学校行事に使いたかったのですが、この安さには魅力を感じ、
「取り寄せ」にもう一度戻ってみると、先ほどの店員が対応して
「最後の1台があって、昨日の値段でOK」とのこと。

皆さんの応援のおかげで、満足な結果が得られました。ありがとうございました!

書込番号:9212317

ナイスクチコミ!0


Nicky_Hさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/08 16:28(1年以上前)

栃木のヤマダで池袋=12万+ポイント29%を切り出しに交渉
電車賃分差し引かれ、12万+ポイント27%の結果でした
(ちなみに、競合店は12万+ポイント25%が限界とのこと)
 今回の購入はサービス品は一切無し。別途、おトクキットをポイントで1.38万で購入)

・・・よって、実質9万ちょい割れでした


3月末は、決算価格で8万割れなんでしょうけどね、、、

500vは池袋=10.2万+ポイント29%ですから実質7万ぐらいですし、
こちらも値段的には魅力的ですが、メモステを別途買う気力がないのでやめました

今度は技術的質問でお世話になります
宜しくお願いします

書込番号:9212779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/09 00:50(1年以上前)

皆さんの情報をもとに、私も池袋に突撃しました。
始めに、LABIに行きましたが、SONYの派遣の方に、あっさり在庫切れと言われ、撃沈。
次の入庫が120000円の29%の条件で、2週間後ということで撤退し、隣のビックへ。
ビックでも、同様にSONYの年配の派遣の方にLABIの条件を伝えると、ちょっと奥に入り相談してましたが、すぐにその条件でOKになりました。
ビックは、期待してなかっただけにちょっとびっくりしましたが、希望通りでしたので購入しました。
HC1ユーザーでしたが、液晶が真っ暗になる故障と、子供の誕生が重なり、皆様の評判がよい、こちらのモデルを考えていたため、大変満足しております。
皆様の情報のおかげです。ありがとうございました。

書込番号:9215821

ナイスクチコミ!0


capakiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/09 16:15(1年以上前)

私も一昨日HDR-XR520V 買いました。
渋谷LABIヤマダだったのですが、10kぐらいになればと思って行って
話し込む事1時間13.8kの25ポイントで落ち着いて実質10kちょっとだったのでホクホクで帰ってきたのですが…
ここの書き込みを見て少し落胆でした。
池袋恐るべしです。
立ち直るまで放心状態でしたが何とか復活してきたので書き込んだ次第。
皆さんも早合点で大きい買い物はしないようにしてくださいませ。

書込番号:9217971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イージーボタン画質変更不可?

2009/03/06 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:13件

イージーボタンを押して、イージーモードにすると、画質は、変更不可でしょうか?
カタログ(9ページ)の画面には、「HD」の横に「FH」とありますが、自分のカメラの画面には、「HD」だけしか出ません。
イージーボタンを押す前の設定は、「FH]で「HD FH」残り時間は「1700分」と出ます。
イージーボタンを押すと、残り時間は「4300分」と出ます。
という事は、「LP」モードになってるのでしょうか?

もし、設定できるようでしたら、教えていただけると助かります。

書込番号:9200669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度4

2つの質問があります。

@ソニー製のテレビを持っています。ブルーレイもソニー製です(1万円キャッシュバックに惹かれました。型番は分かりませんが新しいものです)。ビデオカメラもソニー製にすると何か凄い便利な事があるのでしょうか?


AXR520Vは暗いところでも綺麗に撮れるとの触れ込みですがパナソニックのHDC-TM300の3MOSと比べるとどちらが暗いところでも綺麗に取れると思いますか?

3MOSも暗い所で綺麗に撮れると書いてありましたので。


初心者ですが高額な物を買うので下調べをしています。お分かりの方ご教授願います。

書込番号:9199764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/06 20:59(1年以上前)

@はテレビやブルーレイを合わせると相性がいいため画が綺麗と言われている。ブルーレイはUSB端子差し込むことができますか?(ワンタッチ転送ボタンがついていますか?)それがある機種であれば、つなぐだけで確実にワンタッチで転送。他社メーカーのブルーレイよりも少し早く転送もできたと記憶しています。
ApanaのTM300は確か1.6ルクスとXR520よりも断然、暗いところでの撮影ができるがノイズが入る。ソニーはある程度の光がないと撮影できないがノイズがほとんど入らない。
TM300とXR520であればカメラ自体でもXR520の性能・画質をお勧めしますし、更にテレビとブルーレイがソニーならなお更XR520の方がいいのではないでしょうか?

書込番号:9202508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/06 21:11(1年以上前)

marakoさん、こんばんは

Bmomo20471120さんのおっしゃる通り、XR520Vがお勧めです。
お持ちのブルーレイレコーダーがBDZ-L95やL55など“Lシリーズ”のものなら、
これはもうXR520Vに決まったようなものです。取り込みも超簡単にできます。

書込番号:9202586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 21:34(1年以上前)

別機種

XR500Vで撮った静止画

>XR520Vは暗いところでも綺麗に撮れるとの触れ込みですがパナソニックのHDC-TM300の3MOSと比べるとどちらが暗いところでも綺麗に取れると思いますか?

暗いところで撮るのでしたらもうこれはXR520Vですね。ノイズもかなり抑えられていて綺麗にみれますよ。

↓に暗い夜間の室外撮影のサンプルです。

http://eyevio.jp/movie/237043


私のはXR500Vですが静止画も綺麗に撮れます。TM300の静止画よりXR500Vの方が綺麗だと思います。

書込番号:9202739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/06 22:23(1年以上前)

BRAVIAとこのカメラをHDMI端子でつないで、テレビの置き楽リモコンの「リンクメニュー」ボタンを押すとカメラを操作できます。これってたいしたことじゃないかもしれないですが、意外と便利ですよ。

書込番号:9203060

ナイスクチコミ!0


スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度4

2009/03/07 17:08(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
基本的にはXR520Vを購入する事に決めました。
使用後はレポートしたいと思います。

書込番号:9207031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 日時表示の録画

2009/03/05 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:48件

ソニーブルーレイレコーダーのBDZ-X95にUSB接続でHDDに録画してテレビで再生したのですが再生画面に日時を表示するにはどうしたらいいのでしょうか?リモコンの字幕ボタンを押しても表示されません。もしかしたら表示できないのかも知れません。
分かる方いらしたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:9198762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/06 00:18(1年以上前)

X95のHDDに取り込むと、後は日時字幕表示できません。
BDに書き込んでもダメです。
現在のBDレコの記録方式はBDAVだから、その再生時にBDビデオ(BDMV)字幕に対応しません。
(PS3は例外でBDAVでも字幕表示出来るようです)

掲示板などで、ビデオカメラ、特にAVCHDカムとの連携にはL/Xシリーズを薦めて
いらっしゃる方をよく見かけますが、わたしはとてもお勧めする気にはなりませんね。

将来、パナの新型DIGAのように「画面表示」撮影日時字幕対応したら、お勧めしたい
ですね。

書込番号:9198896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/03/06 00:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
タイトルには入っているので我慢します。

書込番号:9198931

ナイスクチコミ!0


電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2009/03/06 00:47(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私もXRを買いましたが、BDレコーダーはこれからなので、
是非、教えてください。(特に、山ねずみRCさん、御願いします。)

そうすると、ソニーのL95、X95では、XRからUSB接続した場合、
撮影日時は字幕表示できないということですね。

@ディーガの850ならそれができるということのようですが、
 HDDにダビングしたデータでも字幕を表示したり、表示しなかったりという
 ことができるのですか?

ABDに焼いたデータでも、同じく、字幕を表示したり、しなかったりという
 ことが、ディーガ850ならできるのですか?

BHC3のHDVテープのダビングもできますか?

CTRV900のテープのダビングはどうでしょうか?

DBD1枚に、SD画質のテープ動画(SP)を何分くらい入れられるのでしょうか?
同様に、HDV画質、AVCHD画質の動画(いずれも一般的な標準画質)は
どうでしょうか?

今回、AVCHD機、HDD機、いずれも初めての購入なので、期待だけが大きく、
ディスク化のためには、何をどうすればいいのか、よくわからない状況です。

どうぞよろしくお願いします。by爺

書込番号:9199035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/06 09:34(1年以上前)

>@
>A

私自身新DIGAで試したことないのですが、他の方によると可能とのことです。

>BHC3のHDVテープのダビングもできますか?

出来ます。DIGAの場合、無劣化DRダビング以外にも、取込みながらAVC録画出来ます。
ただし、HDV撮影日時情報は何も反映されません。

>CTRV900のテープのダビングはどうでしょうか?

出来ます。DIGAの場合、無劣化ダビングは出来ませんので、取込みながらMPEG2録画と
なります。
DV撮影日時情報は、やはり何も反映されません。

なお、HDV/DVの撮影日時については、ソニーのi.Link付き現行BDレコでは、タイトルに
[撮影日、開始時刻-終了時刻]は表示されます。
また、PCを使えば、HDV/DVカムの撮影日時は、DVD/BDMVビデオ字幕に変換可能です。
(「字幕」ボタンなどでON/OFF出来ます)

>D

組み合わせが膨大なので、DIGAのHPで確認してください。
(HDVのビットレートはBSデジタル放送とほぼ同等です。)
http://panasonic.jp/diga/products/bw/index.html

>ディスク化のためには、何をどうすればいいのか、よくわからない状況です。

まだかなり混沌としていますよね。

ソニーは自ら蒔いたHDV/DVコーデックの種をBDレコで取り囲んで育てるのに、絶好の
商機なんですが、消費者の求めているものとソニー社内での開発体制とが上手くかみ
合っていませんよね。

今回の金融危機を機に、今後はそのへんの地道な仕事にもまじめに取り組んでくれると
いいですよね。ホームビデオの多くは、かけがえのない貴重な思い出ですからね。
これからのビジネスのテーマはそのへんにありますよね。

書込番号:9199947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

何故に暴落?

2009/03/05 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

しかし、何なんでしょう?この値段の落ち方は。
現時点で昨日から2300円も下がりました。
この値段を見ては、とてもその辺の量販店で買う気が起こりませんね。

来週には8万円台になりそうで、うれしいことなんですがタイミングが難しいです・・・。

書込番号:9197671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 22:07(1年以上前)

卒業・入学商戦に加えて決算期だから必死なのでは?

書込番号:9198036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/05 22:45(1年以上前)

どうやら「生産台数重視」のようですね。
不発だったら利益率重視になるでしょうから、生産台数調整→タマ数減少→市場価格上昇というパターンになるかもしれませんから、ギリギリ狙いでは危ういかも?

書込番号:9198325

ナイスクチコミ!1


kojichuさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/05 23:55(1年以上前)

10万を切ったので買いましたが、もう5000円近くも値下がりしてしまった…。

書込番号:9198763

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

2009/03/07 01:50(1年以上前)

今日も1500円下がりました。
このままくとあと3日で8万円台!?

うれしいのですが、ここまで安くなると何か不安になります。
(初期不良があるとか)

8万円台になったら、ポチります。
たぶんw

書込番号:9204379

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

2009/03/09 17:18(1年以上前)

あぁ、大阪の激安店が品切れかな。
10万円台まで戻ってしまいました。
前の値段を見ているだけにこれじゃ手が出ませんね。

しばらく、様子見することにします。

書込番号:9218250

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

2009/03/17 18:58(1年以上前)

祝!9万円台突入!

在庫が回復したみたいですね。
もう一度、95000円前後までお願いします!

書込番号:9260955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください(><)

2009/03/05 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 skyパパさん
クチコミ投稿数:4件

ダンス等のステージ撮影をメインに考えております。
明暗が急激に変化するため、現在持っているHandyCamで
オートフォーカスがなかなか合わないこともしばしば・・・
この機種はどうなのでしょうか??
暗所でのノイズも気になります。
PCでの編集もあるので、本体はかなり大型になりますが
HVR-HD1000Jの方がいいのかと悩んでおります。
フルハイビジョンである必要性はありません。
詳しい方教えてください。

書込番号:9196898

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/05 19:54(1年以上前)

>>明暗が急激に変化するため、現在持っているHandyCamで
>>オートフォーカスがなかなか合わないこともしばしば・・・

そのような状況では、どの機種でも安定したAFは難しいと思います。
先日XR520で夜間のライトアップされたイルカショーを撮影しましたが
ライトが消えたり点いたりスポットになったりと、明暗が急激に変化する状況では
AFがかなり迷いました、

そういう時はMFに切り替えてしまえば良いですよ。

書込番号:9197214

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyパパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/05 21:59(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
やっぱりMFになりますか〜
現在持っている機種では、MFの操作性があまり
良くなく、(画面タップです)またまた迷って
しまいます。
大きくてもフォーカスリングが付いている
機種のほうがいいのか・・・・とか。
MFの操作性は、どうなのでしょうか?
快適であれば、この機種に決めたいと思います。

書込番号:9197971

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/05 23:18(1年以上前)

ダイヤルが小さいので、快適とは言い難いです。
しかし、小さなジョイスティックやタッチパネルでのMFの機種に比べれば良好です。

それにAF<>MFの切り替えがダイヤル前についているボタン一つで可能なので
AFで合わせておき、MFに切り替えて置きピン(ピント固定)で撮影
被写体との距離が大きく変わりそうになったら、AFに戻す
これで十分だと思います。

ダンス等のステージ撮影だと、被写体との距離が1〜2mなんて事は無いでよね?
焦点距離(ズーム値)にもよりますが
ワイド端の場合
0.1m以下はかなり細かくピント合わせができますけれども
1mを超えると0.2m単位
2mを超えると0.4m単位
3mを超えるともう4m単位10m単位とどんどん被写界深度が深くなっていくので
被写体との距離が5mも離れてれば、もう置きピンで十分じゃないかな

テレ端だと9mを越えても未だ、0.1m単位だったりするのでMFだと厳しいですが。

書込番号:9198536

ナイスクチコミ!2


スレ主 skyパパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/06 14:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ダイヤル式とのことですので、この機種に決定したいと思います。
確かに置きピンでもいいですしね。
やっぱりショルダータイプは、ちょっと恥ずかしいですw

書込番号:9201064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング