HDR-XR520V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年2月20日 18:27 | |
| 3 | 2 | 2009年2月20日 02:27 | |
| 2 | 6 | 2009年2月23日 12:32 | |
| 4 | 3 | 2009年3月18日 11:56 | |
| 0 | 0 | 2009年2月16日 02:18 | |
| 0 | 0 | 2009年2月16日 01:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
海外旅行で使用が主なのですが、HDですと海抜5000mまでの使用で、飛行機内の使用は可とのことですが、遊覧飛行でヘリコプターでの(スイス等)気圧調整が出来ていない高所ではどうなんでしょうか? メモリースティック使用なら撮影できるのでしょうか?
メモリースティックでの撮影も出来るようですが、その場合は、HDはSTOP状態でしょうか
?、XR500Vはバッテリーの消耗がはげしいとのことですので、そのときは、HDが停止していれば少しは長持ちすると思うのですが・・・・。HD低温にも弱いと聞いておりますが、メモリーに切り替えていれば大丈夫でしょうか?、お教えください。
0点
ハードディスク(HDD)とメモリカードのどちらにも撮影出来るものは
HDDが何らかの原因で動かなくなった場合、メモリカードの方でも
録画ができなくなる場合が多いようです。
HDDの使用に不向きな場所で使われることが多いのでしたら、
初めからメモリカード記録のみのものを選ばれることをお勧めします。
書込番号:9126008
0点
ご回答有難う御座いました。旅行のときにGPSでの記録が魅力でしたが、HDにつきましては、高所にての不安がありますので、SONYの今夏あたり、CX120あたりにGPSを搭載しましたら購入をすることにします。
書込番号:9126191
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
3秒間しか撮影できないのがネックですが、なかなか面白い機能です。
3秒間の撮影を12秒間のデータにしているので1/4倍速になります。
秒間240フィールド(インターレスなんで120フレーム)はなかなか凄い所迄写ります。
写真はバンドウイルカのハイジャンプシーンですが
4コマ程度では、進んでいるのが判りません。
動画で再生すると、筋肉が躍動して細かに体を動かして姿勢制御しているのが
はっきりと判って面白いです。
ただし、見ての通り画質はかなり落ちます。
1点
こちらは通常撮影のコマの切り取り
ライティングやズーム値に差が有るので、平等な比較では無いですが
それでも圧倒的な差は判るかと思います。
秒間60フィールド(インターレスなんで30フレーム)1コマでも結構進むのが判るかと
書込番号:9123531
0点
なめらかスローからの切り出しをもう一組
せめて10秒撮れれば、こういうジャンプも出水から着水まで楽に撮れるのですが、3秒ではタイミングを計るのが大変で
丁度良いタイミングを残すのは、かなり困難です。
でも、録画開始ボタンを押した 後の3秒 or 前の3秒 どちらを録画するのか
設定できるのは良いと思いました。
書込番号:9123538
2点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
ビデオカメラを購入したいと思っております。
検討しているのはキャノンのS10かソニーのXR500,520です。
実機を電気屋で見てきたのですが、一長一短で非常に悩んでおります。
ソニーは手振れ補正が素晴らしく、大画面で見てもイライラすることが少なかったです。
キャノンはAFが早くて、動きにも強いようでした。
私は歩き撮りが多いことからソニーに傾いておりますが、”AFが迷う”という書き込みを見て悩んでおります。フォーカスが遅いのは我慢できますが、実際撮影している時にボケたりするものなのでしょうか?なかなか伝えにくいとは思いますが、店頭では確認できなかったため、どういう時に、どのくらいの頻度で、何秒間ボケるのかなどコメントを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点
有る無いと聞かれれば無い
多いか少ないかと聞かれれば多いとは思わない
今まで合計撮影時間は未だ4時間程度ですが
AFが迷ったのは2回位かな?
書込番号:9119814
0点
店頭で試してみましたが、
AFだと、ズームした状態だとピントがずれたままになることが多いようです。
一旦ズームアウトして再度ズームインするとピントが合います。
SONYのムービーカムはHC3を使っていましたが、
ほとんど進化していないように感じます。
子供をアップで撮りながら、子供の動きに合わせてカメラで追うような動きだと、
AFではつらいかも。AF機能はやはりCannonにはかなわないようです。
しかし、その他の機能、特に夜間の撮影能力は圧倒的にすばらしいですね。
10万切ったら買おうかな?
書込番号:9120144
2点
なんか、根本的な所を書き間違えていた
誤:
>>有る無いと聞かれれば無い
>>多いか少ないかと聞かれれば多いとは思わない
正:
有る無いと聞かれれば有る
多いか少ないかと聞かれれば多いとは思わない
書込番号:9122624
0点
鉄也さん、はるのはなさん
コメントありがとうございます!
ビデオはカメラと違いフォーカスをマニュアルで合わし続けるのは至難のわざだと思いますので、AFが非常に気になっていました。
お二方のコメントを聞いて、キャノンと比較すれば確かに差は感じるようですが、4時間に2回程度でしたら問題ないレベルですね!
sonyに決めたいとおもいます!
ありがとうございました☆
書込番号:9124912
0点
横から割り込みでごめんなさい。
AFはやはりCannonが一番でしょう!
店頭見たところ私的にはAFはCannonがイイと思いましたが…。
今までの、ビデオカメラ、デジカメにしても。
しかし、HDR-XR系は、動画、静止画ともに画像が綺麗。
あとは、カメラ機能を比べて選択してみては??
CannonもHD動画、SD動画 設定で両方撮影出来るのですか??
きになるぅ。
CannonとSONYホント迷いますよね!!
書込番号:9141341
0点
>AFはやはりCannonが一番でしょう!
はじめてのHDカムがソニーならばソニーAFにそれほど不満は無いと思いますが、
キヤノンHDカムの次にソニー機使うと、ビックリするかもしれませんね。
私はHV10の次にCX12使ったら、AFの初期不良を疑ってしまった・・
3年前の初代コンパクトHD機のソニーHC1よりひどくなった。
合焦速度はおそくてもいいとして、合焦した後の気まぐれな小幅のふらつきが嫌ですね。
書込番号:9142003
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
名古屋市内のYAMADAで購入しました。
500と520で悩んでましたが・・・
最初のケーズでは
520が、110000円
500が、95000円でした。やっぱこんなもんかぁ〜って思ってましたが
次に行ったYAMADAで
ケーズも見てきたんだけどって
520から聞いてみたら
105000円のポイント10%(94500円)・・・
ん?500と聞き間違えたかなと思い、もう一度店員さんに確認してみたんですが、520の価格でした。
バッテリーパック(13000円)をポイントで買い(2500円追加)で
合計107500円で購入しました。
参考にして頂ければと思います。
4点
xxxhalxxxさんは今回が初めての書き込みのようですが、名古屋の何店ですか?
書込番号:9113997
0点
ごめんなさい。
店名が書き込んでなかったです。
YAMADA電機・(名古屋)名西店です。
あと、サービスで保護シートもつけてもらいました。
書込番号:9114061
0点
この情報のおかげで
春日井市のヤマダでこの金額で購入できました。
バッテリーセットは11800円までまけてくれました。
いい買い物ができて大満足です。
書込番号:9265105
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
発売後すぐに購入する事は少ないのですが…
デジ一を購入した後、同じフロアで520Vの発売キャンペーンを見て衝動買いです。
発表時から気になっていましたが、手ブレの実験機を見て決めました。
昨年10月にSR12を買ったのに…半年も使わない内にヤフオクへ流れそうです。
価格は138000円のポイント28%です。
発売したばかりなので、さすがに8万代は難しいと思ったので、ボーダーを95000円にして交渉しましたが、結局、138000円のポイント29%にも届きませんでした。
発売後すぐの所有できる事を満足感に入れれば納得できる価格でした。
おまけはたくさんもらいましたが、メモリカード等の実用品も残念ながら無理でした。
店舗は自宅から10分のヤマダLABI品川大井町です。
池袋はデジ一の価格調査で昨日行って、面倒だったので大井町だけでの折衝です。
電車代と時間を得したぐらいなので、特価とも言えませんが 情報まで。
今日だけで25万も使ってしまった…。
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
本日、暇つぶしもかねて千里中央のYAMADA電機に行きました。
もともとビデオカメラの購入を考えて金曜から価格調査をしていたので、SONYとCANONの新製品の比較でもしようと売り場をうろついていましたら、特別価格の文字が見えたので、
店員に確認すると129800円の23%、実質10万円を切る価格にビックリ!!
思わず衝動買いしてしまいました。
バッテリーキットとDVDライターの購入も考えていたのですが、今回はバッテリーキットだけ
購入しました。
それでもまだポイントが16000Pt残っているので、ヨドバシ梅田の138000円10%と比べると
かなり安いのでは。
さらに携帯ポイントカードに加入で500円割引券も2枚もらえたし満足な買い物でした。
(割引券は本体とバッテリーキットにそれぞれ利用)
ちなみにXR500も119800円25%とかなり魅力的な価格でしたよ!!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)














