HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パナHDC-HS300との比較

2009/02/15 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

皆様、こんばんは。HDR-XR520Vが第一希望です。
今日、近くの量販店にいったらHDR-XR520Vが展示されていたので、
パナのHDC-HS300と比べてみました。
1.起動に関して。 
  だんとつでHDR-XR520Vが早いですね。逆にHDC-HS300の遅さ
  が気になりました。
2.手ブレ補正に関して。特にズーム時。
  HDR-XR520Vはさすがですね。ほとんど気になりません。逆に
  HDC-HS300も優れているのでしょうが、比較になりませんで
  した。
3.静止画に関して。
  HDR-XR520Vは暗く輪郭が荒く感じました。逆にHDC-HS300は
  明るく細部まできれいでした。  
時間がなかったので、細かくは見れませんでしたが、静止画のと
ころが気になりました。何か設定があったのかもしれませんが、
今日は見つけられませんでした。



書込番号:9101505

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/15 22:39(1年以上前)

比較報告ありがとうございます。

>1.起動
XRは3秒程との報告もありますね。
以前起動が遅いことが不満点として挙げられていましたが、
着実に改善してきていますね。
Pana HDD機は以前は5秒くらいだったと思いますが、どうでしょうかね?

>3.静止画
そう言えばPanaの静止画はまだ見ていないなぁ。
明るさや色は結構いい線いくと思いますが。

書込番号:9101642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/02/15 16:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

スチルカメラの方ばかりに、お金をかけていて、なかなかビデオカメラが買えずいたのですが、裏面照射センサーと、歩き撮りに強い手ブレ補正に惹かれて、清水の舞台から飛び降りました。
最後の最後まで、Canon iVIS HF S10と悩み抜きましたが、やはり、新機能満載のXR520Vにしました。
SONYのHandycamは、何と、DCR-PC1以来となります。

最初は、XR520Vの方は、それほど値引けないという話でしたので、XR500Vの方をお願いしたのですけど、在庫がないことがわかり、慌てた店員さんが、ほんのちょっとのプラスでいいというので、XR520Vになってしまいました。バッテリーパック付きで、12万円でした。ケーズデンキです。

書込番号:9099469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 21:53(1年以上前)

どちらのケーズデンキですか?
私も購入を検討しているので教えていただけば幸いです。

書込番号:9101233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/15 23:32(1年以上前)

ラッキーでしたね!!
またレビューのほう、よろしくお願いいたします。

書込番号:9102093

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2009/02/16 18:31(1年以上前)

千葉のケーズデンキです。

やはり、ネックはAFですね。Canon機の方が爆速です。
まあ、私は、PC1という、恐ろしく前の機種からの買い換えになるので、あまり気になりませんけど。

書込番号:9105234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

24Pで撮れるか?

2009/02/14 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 pikke567さん
クチコミ投稿数:27件

自主制作映画用に暗部に強く
24Pで記録できる機種を探しています。
この機種は暗部性能に期待できそうなのですが
24P記録に関する記述がサイトにないので半ば諦めているのですが
わかる方いらっしゃいますか?
店頭に行く時間がとれず
それさえわかれば通販で買おうかと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9094440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/14 21:49(1年以上前)

残念ながらXRはプログレッシブモードは非搭載ですね。

TMPGEnc 4.0 XPress等で24p出力するか、
Canon機でPF24撮影するか、でしょうか。

映画用ならほぼフルオートのXRよりは
Canon機の方がいろいろ設定できるので融通が利くと思いますが。

書込番号:9094873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

起動が早い

2009/02/14 20:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

XR520Vには電源スイッチや再生/録画の切り替えが有りません。
その代わり液晶パネルを開く(orファインダーを伸ばす)で電源ON
電源ONをすると直ぐに録画スタンバイで、液晶パネルの再生ボタンを押すと
再生モードに切り替わります。

その為、電源ON→録画開始が非常にスムーズです。

時計の秒針が0秒になった瞬間に液晶パネルをオープン

スタンバイの表示になった瞬間に録画ボタンを押す

これでTESTをすると、秒針が4秒から録画されています。

同等のことをEVERIO GZ-MC100 でやると12秒/GZ-MG505 でやると7秒で
私の感覚では非常に速いのですが、Sonyのビデオカメラは初めてなので・・・
どうでしょうか?速い方ですかね?


書込番号:9094385

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2009/02/14 20:49(1年以上前)

あ、一応液晶パネルを開いた所には電源ボタンが有るのです
押しにくい場所ですし、余り意味が無いですが

液晶パネルを開いたまま電源OFF

時計の秒針が0秒になった電源ボタンを押す

スタンバイの表示になった瞬間に録画ボタンを押す

これでTESTをすると、秒針が3秒から録画されています。

書込番号:9094427

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 HDR-XR520Vの満足度5

2009/02/14 22:41(1年以上前)

金曜に買って、今日、ちょこちょこ撮影してきました。

電源ON→録画開始の体感速度は、けっこう速いですね。CX12と同じくらいの感覚かも。

ただ、ひとつ要注意点があります。
液晶パネルを閉じると電源OFFになりますが、これが録画中でも生きてます。

録画中→液晶パネルを閉じる→電源OFFで録画終了

パネルを閉じた状態でも、ファインダーを引っ張って伸ばすことで電源ONになります。
ファイダーが伸びていれば、液晶パネルを閉じても電源OFFになりません。
(最初、これが判らずに、どうやってファインダー撮影するのか判らなかった(笑)
(マニュアルには、ちゃんと書いてあります。)


書込番号:9095276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/15 00:18(1年以上前)

鉄也さん、ありがとうございます。
4秒はHDDカムとしては速いですね。

>パネルを閉じた状態でも、ファインダーを引っ張って伸ばすことで電源ONになります。

つまり、片手でONしてファインダーを覗くことは出来ないのですか!?
ここはかなり残念ですね。。。
お口を使って引っ張ればなんとかなるのかもしれませんが、それはちょっと抵抗あります
よね(笑)

ところで、よろしければもうひとつ教えてください。

>録画中→液晶パネルを閉じる→電源OFFで録画終了

まさか、パネルを閉じたやファインダーを格納した音まではシーンの最後に録音されて
いませんよね?
つまり、閉じたことを検出する前のGOP終端で区切って、録画を停止していると?

CX12では、「録画停止ボタン」を押した「次」のGOPまで撮っているようでした。
これまでのHDV/DVカムのつもりで、CX12の録画停止ボタンを押してから手持ちの構図を
外すと、シーンの最後の画像にそのカメラを振る様子などが写ってしまいました。
私が昔受講した、あのハマプロ先生のソニーAVCHDカム講座でも、シーンの最後がよく
振られてました^^

書込番号:9096104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/02/15 00:22(1年以上前)

来年あたり、
液晶モニタのパタパタのところで断線して
電源が入らなくなる!とかいう書き込みが増えそうだな

書込番号:9096136

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2009/02/15 23:36(1年以上前)

>山ねずみRCさん
>>つまり、片手でONしてファインダーを覗くことは出来ないのですか!?

そうなりますね。

>>まさか、パネルを閉じたやファインダーを格納した音まではシーンの最後に録音されていませんよね?

いえ、EVERIOでもそうでしたが
パタンと音がしてから停止します。

>>CX12では、「録画停止ボタン」を押した「次」のGOPまで撮っているようでした。

EVERIOでもそうでしたし、Mpeg系のカメラは大体そうじゃないですか?

書込番号:9102128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/16 00:03(1年以上前)

>パタンと音がしてから停止します。

えー、そうなんですか!
シーン毎にパタン・パタン?
私は日常撮りの1シーンは10秒前後なのでここは気になりそうですね。

>EVERIOでもそうでしたし、Mpeg系のカメラは大体そうじゃないですか?

HDVでもそうだったかなぁ?
HC1では、CX12ほどシーン最後で振られた記憶がないし、HC1でカセット部がギシギシ
鳴りだしたときも、スタンバイボタンを押したときの「ギしっ」という音が鳴るのと、
シーン終端がほぼシンクロしていたと思うけど。

今度確認してみますね。

書込番号:9102328

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2009/02/16 00:19(1年以上前)

>山ねずみRCさん
>>私は日常撮りの1シーンは10秒前後なのでここは気になりそうですね。

え、いや、わざわざ液晶パネルを閉じなくても
録画/停止ボタンを押して録画終了すれば良いだけですが・・・

書込番号:9102449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/16 00:25(1年以上前)

>録画/停止ボタンを押して録画終了すれば良いだけですが・・・

そ、そうでした^^;;;
大変失礼しました。

あと、テープメディアはHDV(MPEG2)であってもシーンごとに別ファイルにする必要が
ないから、タイムラグがほとんど無くてもおかしくないですね。

書込番号:9102494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

ビックカメラ池袋本店に行くと
本日発売148,000円ポイント10%の表示に斜線が引いている状態
店員を呼んで『幾らになるの?』と聞くが
「本日発売なので、1,000円しか引けません」とそっけなくて、好感度Ddown
もういいやと隣のヤマダ電機に行くと、表示は同じ
店員を呼んで『幾らになるの?』と聞くと、138,000円と即答

再度ビックカメラ池袋本店に帰り、さっきと同じ店員を捕まえ
「ヤマダではビックさんの価格出す迄も無く138,000円だったけど?」
と言うと『138,000円迄は下げますよ』とこれまたそっけなかったので
更に好感度Down

価格的には問題なかったのだが、この店員で買う気にはなれず
さりとてヤマダ電機は嫌いなので戻る気もせず
近くのビックカメラ池袋統合店に移動

そこでは128,000円の展示!?ってHDR-XR500Vの方でした
HDR-XR520Vは展示も価格表示も無かったので一応価格だけ聞いとくかと
店員を捕まえると、なんか気が弱そうなおじさん・・・

「はいはいはい、確認してまいります」と低姿勢だけれども
何処か行ってなかなか帰ってこない
もう諦めるか?と思い出した頃に、その店員さん帰ってきて
『大変お待たせして、申し訳ございませんでした』とヘコヘコ更に低姿勢
『本来148,000円ですが、本日発売記念にて、137,800円です』
はは、200円安いでやんの
じゃあどうするか?大容量バッテリーって幾らだっけ?
とバッテリーコーナー見ていると
その店員さんは何も言う前から、ソニーのカタログを出してきて
互換性ページを開いて待っている。

やっぱり、販売員はこうでなきゃ!その店員さんのおかげで好感度UP

そのまま137,800円ポイント10%で買いました。

書込番号:9088962

ナイスクチコミ!0


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/14 12:54(1年以上前)

おめでとうございます。
裏面照射センサーに興味を持っています。
ぜひ、レポートをお願いしますm(_ _)m。

書込番号:9092209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/14 13:34(1年以上前)

電源OFFから、録画開始までの起動時間はどのくらいなのでしょうか?
(クイック録画モードはOFFで)

書込番号:9092374

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2009/02/14 20:10(1年以上前)

>TAC_digiさん

デジタルビデオカメラはスチルのデジタルカメラと違って
ちょっと簡単にサンプルアップとかできないので、説明が難しいですが
色々とやって活きたいと思ってます。
ビデオカメラの遍歴は
SDでEVERIO GZ-MC100→GZ-MG77→GZ-MG505
HDは今回が初めてです。

>山ねずみRCさん

凄くお久しぶりな気がします
クイック録画モードというのが見当たらないのですが
起動時間は別途書き込みをしますね。

書込番号:9094243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/02/14 20:39(1年以上前)

電源ボタンは一応あるものの、この機種は液晶モニターを開けて起動することも
正式な起動方法みたいで、1秒あまりですぐに撮れるようになりますよ。

書込番号:9094376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/02/14 22:38(1年以上前)

やっぱり、最後の買う決め手は、心ですよね。
気持ちよく買えてよかったですね。

書込番号:9095249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/14 23:39(1年以上前)

おめでとうさん。

書込番号:9095781

ナイスクチコミ!0


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/02/15 14:48(1年以上前)

本日 池袋ビッグパソコン館にて125000円でしたよ

衝動買いしました。

書込番号:9098921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-XR520V

2009/02/12 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 the classさん
クチコミ投稿数:2件

2/11に予約して、翌日(2/12)HDR-XR520Vが届きました。
当初の発売予定日(2/20)より、早かったです。

書込番号:9083565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/02/12 21:31(1年以上前)

the classさん 

購入おめでとうございます。私もXR520Vには興味がありますので使い勝手や画質などの感想などありまりたら書き込みお願いします。

書込番号:9083629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング