HDR-XR520V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520V のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

和歌山情報

2009/03/22 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:53件 HDR-XR520Vの満足度5

もうすぐ生まれる第一子の為に、先週ヤマダ電機和歌山市店でXR520を購入しました。キャノン、ビクターと迷っていましたが、このサイトを参考に決めました。ネックだった重量、大きさも内容を考慮すれば、こんなものかと思います。残念ながら、我が家のBRAVIA-52X5050にはリンク機能がなくテレビのリモコンで操作できないのが少し悔しいです。価格も決算前の休日夕方を活かし、粘りに粘った末、10,800円の20%、実質86,400円で即決しました。ポイント分で、バッテリー充電器セット、ミニHDMIケーブル、保護フィルム、携帯バッグのフルセットを購入できました。このサイトの評判通り最高の機種でした。ソニーオタクの私も非常に気に入ってます。

書込番号:9289655

ナイスクチコミ!0


返信する
月見桜さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/16 10:39(1年以上前)

バッテリーパックその他色々買ってもかなりお得なお値段になりますね(^_^)v

書き込みあって助かりました。

書込番号:9550977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

X90へのダビングモードとマイク

2009/05/12 01:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:18件

こんばんは。先日ようやく本機を購入、GWにデビューしたものです。
旅行にデジカメとの2台持ちをあえて止めてみましたが、十分やっていけました。
使い勝手もよく、大変満足しています。
ただ、やはりワイコン、マイクは必要かなと実感しました。

早速使ってみて、2点ほどご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示いただきたく書き込みました。

初めて録画したものを、X90に映像を取り込んでみたのですが、
−HDモードで記録
−USB接続で本機からX90にダビング
したのですが、X90側でXPモードでダビングされました。
これは正しいのでしょうか?(てっきりDRモードでダビングされるのかと思っていました。)

また、マイクですが、どうも自分の声ばかり目立ってしまい、2,3メートル前にいる家族の声が入りづらかったと感じています。マイクは、2種類(ガンマイク、ステレオマイク)があるようなのですが、どちらのほうが好ましいのでしょうか。
ガンマイクは、内臓マイクとのハイブリッドで指向性がズームに連動するとの書き込みがありましたが、ワイド端では、やはり撮影者の声の方に偏ってしまうのでしょうか。

もし、ご使用されている方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9530739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/05/12 08:56(1年以上前)

高速ダビングされていれば無劣化でコピーされてるはずです。
X90はXR520の記録モードと統一されてないのでX90側の記録モードで表示されるようです。
たしかX90はダビング時は高速ダビングしかできなかったはずですから無劣化ダビングできてるはずですよ。
PlayStation3があればX90で作成したブルーレイディスクを再生時にビットレートの確認表示ができるんですけど。X90ってビットレート表示はできませんか?

あとパソコンにブルーレイドライブがあればフリーソフトでビットレート確認できたとおもいましたね。

書込番号:9531451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/12 22:18(1年以上前)

内臓ズームは「入」になっているでしょうか?
本機の工場出荷状態は、「切」になっていたと思います。

ハンディーカムハンドブックのP104に内臓ズームの設定変更が書いてあります。

タッチパネルを開いた状態で、右下のオプション設定マーク(+)をタッチし、
右下のかばんのマークをタッチすると、内臓ズーム変更ができますよ。

一度変更してみては如何でしょうか?

書込番号:9534234

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/13 01:03(1年以上前)

ガンマイク、ステレオマイクとも使っています。

ガンマイクは、スイッチにより、ズームとガンマイクに切り替えられます。
ズームにしておくと、広角だとカメラ内蔵マイクが生きるようになります。ですから広角で撮影すると、結局は撮影者の声に偏ってしまいます。
ガンマイクモードにしておくと、常時ガンマイクとしての性能を発揮しますが、音声はモノラルです。

ステレオマイクは角度の切り替えが出来、前方の声をよく拾ってくれます。
撮影者の声も程ほどに入り、使いやすいと思います。ステレオの臨場感もあります。
何より重宝するのは、付属のウインドジャーマーという、フサフサです。強風下でも風の雑音を効果的に抑えてくれます。

ということで、私は最初の一本ならステレオマイクをお奨めしています。

書込番号:9535441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/13 01:17(1年以上前)

チャピレさんへ
  ありがとうございました。ダビング速度は高速ですので変換はしていない模様です。
  ふと気がついて調べてみたところ、DRモード=MPEG2/XPモード以下=MPEG4ですので、
  XR520Vからのダビングは、DRになるはずが無いですね・・・。(自爆でした。)

あるある探検者さん
  ヒットです。ありがとうございます。マイクにそんな設定があるとは・・、
  いや、そもそもハンドブックなるものがあることを始めて知りました。
  確かに載っていました。勉強してみます。助かりました。
  まずは、これで試してから、マイクの購入を考えたいと思います。

書込番号:9535498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/13 01:30(1年以上前)

BB@Yさん 
  (いいツボをついていただき、ありがとうございます。)
  そうそう、広角側で前側の音を拾って欲しいのです。
  ステレオマイクの角度の切り替えとは、どのようにするものなのでしょうか?
  (ここが、なかなか調べても具体的に理解できていません。)
  マイクに指向性があって、水平面内で回転させるということでしょうか。
  (たとえば、カタログでは、マイクの長手方向がハンディカムの撮影方向ですが、
   これに対し、90(deg)マイクをまわす(=ハンディカムの撮影方向に対し横)に
   するのでしょうか?(でもこれですと、マイクの指向性がどうなっているのか・・・。)
   よろしければ、教えていただけますか。
   (テキストではなかなか表現が難しくすいません。。)

書込番号:9535539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/13 02:13(1年以上前)

マイクには「指向性」というものがあり、レンズのズームとは違った注意が必要です。

後方にも指向性があるので、「是が非でも」という場合、パラボラ型の集音マイクにすれば、後方の指向性はガクッと落ちますので、そのような対応策もありますが、普通そこまで出来ないでしょうから、「できるだけ気にせず、あきらめる」しかないかもしれません(^^;

※数個のマイクが内蔵されているズームマイクを「直接操作」できれば、周囲のカットしたい音は(位相差なりに)音量を抑えることができますが、この位相差処理で音が悪くなるので痛し痒しですね(^^;

書込番号:9535662

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/13 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ステレオマイクの角度切り替えスイッチ

ズームマイクの切り替えスイッチ

ステレオマイクにウインドジャーマーをつけた場合

マイクの切り替えスイッチ部分と、ウインドジャーマーの写真を見てもらうのがわかりやすいでしょう。

マイクの指向性の角度というのは、例えば90度だと、マイクの向きの左45度、右45度までの計90度の範囲内の音をよくひろう、ということです。
その角度を90度と120度にスイッチで変えられるということです。
ただ、その角度以外の音を全く拾わないというわけでなく、拾いにくくなる、程度です。
その効果は、個々のマイクの性能(価格に比例)に大きく左右されます。

なお、マイク自体を約300度くらい回転させることも出来ます。
つまり、レンズ正面の「作品」を撮りながら、その作品の説明をしてくれる人が横にいるなら、マイクだけを横向きにすることも出来ます。

書込番号:9539348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/14 00:34(1年以上前)

BB@Yさんのレンズフードは、確かHC1のときにもお使いになっていらっしゃったものですね?
とても懐かしいです。

書込番号:9539991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/14 00:34(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
集音というところではなく、前側にバランスを崩せればと思っています。
 (どの程度が良いのか、こればかりは個人差があると思うので、まずはやってみようと思います。)

BB@Yさん
  わかりやすい写真のup、お手数おかけしました。
  おかげさまで、よくわかりました。
  (おまけに、ガンマイクタイプ、ウインドジャマー付きで。。)
  ガンマイクが形的には好みですが、ワイド端を主に考えると、ステレオマイクが
  要望にあっていると思えます。早速、ワイコンとともに、手配することにします。

  ところで・・・、
    写真内にレンズフードが付いていますが、差し支えなければ、何をどのように
    付けたのか教えていただけますか。(純正では無いと思いますので。)
    なかなかいい感じですね。
    しかも、ワイコンが収まっているように見えるのですが。

  脱線して申し訳ありませんが、ご教示いただければと思います。
  

書込番号:9539992

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/14 01:09(1年以上前)

山ねずみRCさん、わかっちゃいましたか。
なぜかずっと使い続けているモノってあるんですね。


ごく一般のひとさん、レンズフードですが、↓こんなやつです。
http://www.oysy.com/citv/hc1handmade/

ワイコンは今回アップの写真ではVCL-HGA07をつけています。

書込番号:9540168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/14 01:15(1年以上前)

>集音というところではなく、前側にバランスを崩せればと思っています。

音は「回折」するのです。

そのため、集音パラボラは、後方から回り込む音を妨害できるわけです。

いずれにしても試して実感されると楽しみにもなるかと思います。


ちなみに、
http://photozou.jp/photo/top/224440

ここに数m先を通り過ぎる列車の走行音を録音したものがあります。
★1分50秒以降は大音量になりますのでご注意ください。

その大音量のピークにちょうど良いぐらいの録音レベル(可変オートでなく固定)にしていたので、しばらく間は遠くの車線を走る列車音は低いレベルになっています。

(ヘッドフォンかそこそこの音響システムで聴くと)静穏部に「ジャリッ」と砂利を踏んだ音が収録されていますが、これは1〜2m「後方」の音です。

数m先の走行音(大音量部分)をヘッドフォンで聞かれると、左右のセパレーションが結構ハッキリしているほどの指向性があり、後方の指向性はかなり落ちるのですが、それでも砂利を踏んだ音「非常に小さな」が後方から入ってきてしまいます。

書込番号:9540196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/14 01:35(1年以上前)

補足します(^^;

>後方から回り込む音を妨害

あくまで「妨害」であって、皆無に近いぐらいに減るわけではありません。

書込番号:9540268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/05/03 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

LABI1なんばで皆さんの購入されて107000円の29%で交渉しましたが、当店では無理ですと返答され、店舗とタイミングが悪く縁がなかったとあきらめていました。
地元のジョーシンにたまたま行く機会があり、カメラコーナーで520を見つめているとどうですか?と聞いてきたので交渉しました。結果10万ジャストでポイント27%で購入できました。ジョーシンも頑張ってくれました。良い店員さんに会えてよかったです。

書込番号:9485909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 15:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
近くのお店で、安く購入できて良かったですね。

書込番号:9490236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 19:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

とっても安いですね!
そのジョーシンは何店ですか?
教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:9490956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/04 20:56(1年以上前)

 じじかめさんありがとうございます。とっても満足していますが、購入金額を小遣いから毎月引かれていくのが残念です…(笑)

 ケーにゃんこさん購入先は、奈良の登美ヶ丘店です。競合店の情報をもとに交渉しましたが、ジョーシンでの価格設定範囲を超えているみたいでした。はじめは無理だったのですが当日の売り上げが良くなかったそうで、メーカーサポート(販促物など)でこの金額になりました。やはりヤマダは特別に安いみたいです。ジョーシン好きの私としては浮気せず購入できて本当に店員さんに感謝しています。
 

 

書込番号:9491438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 21:41(1年以上前)

びっくりです!!!明日登美ヶ丘近辺へ出かけようと思っていたところでした!!!

明日早速ジョーシンにも足を運びたいと思います。が、もしかしたらそのお値段では難しいかもしれないですね。でも、近づけたらいいな。

情報ありがとうございました。

書込番号:9491680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/06 07:41(1年以上前)

ケーにゃんこさんうまく購入できましたか?自分は昨日はじめて親戚家族とのBBQを撮影しましたが、雨で最悪でした。からっとした青空で撮影したかったです。

書込番号:9499487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 23:36(1年以上前)

ならお31さん、こんばんは。
先日ジョーシン登美ヶ丘店に行ってきました。

交渉してみたのですが、残念ながら私とはご縁がなかったようです(T_T)
購入する気満々でしたのでとっても残念な結果でした。

でもならお31さんの情報のおかげで、関西でも安く購入できるんだと思えました。
他店でまた頑張ってみます(*^_^*)
ありがとうございました。

書込番号:9530104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/05/12 08:47(1年以上前)

ケーにゃんこさん残念でしたね!交渉の話術も大切でしょうけど、やはりタイミングですかね?!他店でうまくいける様祈ってますね!またうまくいったら、皆さんのために報告して上げて下さいね。

書込番号:9531430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3に取り込んだ時の日付表記

2009/05/10 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:53件 HDR-XR520Vの満足度5

HDR-XR520Vで撮った動画映像をPS3にコピーして観ているのですが、ビデオの一覧で日付表記が、取り込んだ日付になってしまいます。
XR520の設定?PS3の設定でしょうか?
どなたかわかる人が居ればおねがいします。

書込番号:9520159

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/05/10 09:07(1年以上前)

PS3の仕様です。
PS3はファイルの作成日時(コピーした日時)でしか認識できません。

外付けHDDにすれば、外付けHDDに動画をコピーした後
(パソコンで)動画ファイルの日付を撮影日時に変更しておけば
PS3でもその日時で認識しますよ。

書込番号:9521279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 HDR-XR520Vの満足度5

2009/05/10 09:23(1年以上前)

そうですか残念です。静止画はきちんと撮影日時を認識していたので、動画も認識するものだと思っていました。最近PS3を500GBに換装したところなので(汗)
仕様だったのですか。
でも問題が解って良かったです。ありがとうございました。

書込番号:9521332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱり、池袋?

2009/05/02 11:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:7件

ここで知った横浜の値段でなら購入してもよいと思い、町田周辺でヨドバシ、ヤマダ、コジマ、ノジマ、ケーズ(開店日)回って交渉しましたが、どこも「当店では無理です。」と、納得のいく値段の提示はなく、ガセネタ?と疑いかけていました。

29日に上野へ行く用事があったので、池袋で下車し、噂のビックとヤマダをのぞいてみました。対応してくれたのはどちらもビクターの派遣店員さんでしたが、「カカクコムの値段では?」と聴くと、ヤマダでは520は107000円の29%、500は94800円(93000円は無理でした。)の29%をすぐに提示。その値段をもとにビックへ直行、520は110000円の29%、500は同額。ヤマダに軍配が上がりました。

わたしは、実買価格は、支払額÷(1+ポイント)と考えていますので、
   520   107000÷1.29=82946
   500    94800÷1.29=73488
どちらでも値頃感のある方をと思っていました。差額、約9500円=HD120Gのお値段としてはちょっと高いですが、増設、外付けができないことを考え、520を選択。何かおまけをとねだってみましたが、無理でした。

価格調査のつもりで最初にヤマダに入った5分後には、520の入った紙袋を片手に下げていました。
めったに出かけない者にとっては悔しいですが、「やっぱり、池袋?」なのですかね!

なお、ポイントで購入しようと思った、アクセサリーキット、ワイコン、三脚とも品切れ入荷待ちとのことです。近くのヤマダで探してみることにしましょう。

書込番号:9479746

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/03 11:46(1年以上前)

私も池袋ではありませんが近所のLABIに横浜市内の前スレをコピーして店員に見せたらすんなり交渉成立でした(^^)
デジカメの時も同じ方法で店頭価格とは比較にならない金額で購入できたのでコピーを持って行くと効果的ですよ〜

書込番号:9484576

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/05 21:26(1年以上前)

本日、池袋のヤマダで、すんなりと107000円の29%で購入することができました。
(ビックは最初から白旗をあげていました)

情報、ありがとうございました。

書込番号:9497263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/06 00:12(1年以上前)

5月5日 私も池袋ヤマダで「カカクコムの値段では?」と聴くとすんなりでした。
520は107、000円の29%
500は 94、800円の29%をすぐに提示してくれました。

ホントは、もっと値引けるのかなーと思いましたが、そのまま520を購入してポイントで下記を購入。
 バッテリー、三脚、HDMIケーブル、キャリングケース、液晶保護シート(売り切れ)

バッテリーは、NP−FH100 17,500円を15,000円に値引きしてくれました。
カード決済にしましたが、29%提示(通常は2%引かれる)のままでしたよ。

書込番号:9498431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 07:35(1年以上前)

やっぱりタイミングってあるんですかねぇ〜(^^;
偶々東京に行く用事があったので、ここの最安値と同じになれば買ってもイイかもと思い池袋のヤマダ行ったのですが
4月25日の段階では 115000円の29%還元が限界ですと言われたので、引き下がりました(^^;;
次行く機会があったら、再度チャレンジしてみます。

書込番号:9499468

ナイスクチコミ!1


hagicさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 00:35(1年以上前)

今週、池袋のヤマダ電機で購入を検討していますが、
みなさんが購入された、107,000円の29%ポイント還元は、
現金での購入ですか?クレジットカードの場合などは、
ポイント還元率は変更されるのでしょうか?

書込番号:9504962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/07 09:15(1年以上前)

hagicさん

私は下記のスレをコピーして持って店員に見せましたが
最初は「他店舗の価格はちょっと・・・」みたいな事を
言われたので「あぁ、そうですかじゃぁフロアマネージャ
呼んでください」と言ったら2,3分後に戻ってきて「只今
フロアマネージャは席を外していますが今回はこの金額で
結構です」と言われましたよ(^^

新橋LABIでしたが同じLABIなので一回その金額で売って
いるのだから「一円でも安かったら」みたいな売り文句
に反しますからね(笑)

コピーを持っていっての交渉は2回目でしたがすんなり話は
通ると思いますよ。

書込番号:9505882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/07 09:20(1年以上前)

貼り忘れました。
こちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015030/SortID=9418943/

書込番号:9505890

ナイスクチコミ!0


hagicさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 23:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早速、印刷して今週末に池袋ヤマダ電機へ行ってきます。

書込番号:9509366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に静止画?

2009/05/04 17:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

PC100(ミニDVテープ)からバージョンアップしました。



動画撮影中に静止画を撮影してから、定期的に動画撮影中に勝手に静止画を撮影するようになってしまいました。



取説を見ても設定等わかりません。



やはり設定ですかね?



宜しくお願いします。

書込番号:9490638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 18:50(1年以上前)

スマイルシャッターのことですかね?
笑う人が画面に入ると有無を言わせずにシャッターがきれるそうです。

書込番号:9490908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/04 22:09(1年以上前)

説明書は最初から最後までゆっくり読んだ方がいいですね。
思わぬ発見があります。

書込番号:9491845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/05 04:19(1年以上前)

おばーさんさん

レスありがとうございます。


スマイルシャッターですか?


設定探してみます。

書込番号:9493313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/05 04:22(1年以上前)

はなまがりさん

レスありがとうございます。


読んでるつもりでしたが…


スマイルシャッターの設定で任意に設定可能ですかね?


とりあえず取説では?なんで、あとで本体の設定画面を再度確認してみます。

書込番号:9493320

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/05/06 08:29(1年以上前)

>>とりあえず取説では?なんで、あとで本体の設定画面を再度確認してみます。

索引(全2Page)でスマイルシャッターを探せば、ページが判り
そのページを見ればすぐに判明しますよ

書込番号:9499633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/07 10:57(1年以上前)

鉄也さん

ありがとうございました。

完全に見落としてました。

書込番号:9506149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング