HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
お世話になります。
この機種を発売当初からずっと使っております。バッテリーも付属のものと100型の大型バッテリーを使用しております。
まだまだ使えますし暗所でもよく写るので壊れるまで使おうと思ってますが、やはりバッテリーがだんだんと満充電からの使用時間が減少してまいりました。
実用上問題はないのですが、予備バッテリーが必要と思い探していますが、製品ページに掲載されているバッテリーは現在は生産中止のようです。
互換品は使いたくないので純正バッテリーを考えていますが、今現在この機種に使えるバッテリーは販売されていますでしょうか?また、型番等教えていただけますでしょうか。
ちなみにバッテリーチャージャーのコードを細工してモバイルバッテリーに繋いで使用しておられるのをどこかのサイトで見ました。
もし純正バッテリーが使えないのでしたらこの方法も考えなくてはならないかな、と思っています。
使えそうなモバイルバッテリーがあればこちらも教えていただけると幸いです。たぶん電圧と電流が同じなら使えるのかな、と。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22537273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の3つが最後ですが、いずれも生産終了しています。
NP-FV50/5
NP-FV70/5
NP-FV100/5
外部電源は8.4V 1.7Aなので普通のモバイルバッテリーは使えません。
私はDC-DCコンバーターで5V→8.4Vにして使っています。
書込番号:22537371
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
やはりバッテリーはもうないのですね。オークション等で純正中古を探してみます。
書込番号:22538369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オークション等で純正中古を探してみます。
↑
それ、「経年劣化」は不可避ですので、また使えない電池が増えるだけになるかも?
(※未使用は更に問題)
ロアあたりの互換品のほうがマシかも?
※製造を中止した段階で、そのバッテリーのみに関わる特許その他の権利が停止するようにして欲しいところ(^^;
(非電機かつ非光学系ながらもメーカー社員の発言として不適切ですが、一消費者として(^^;)
書込番号:22539014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うろ覚えですが
今のV型バッテリーが使えるはず。
V型バッテリーはH型バッテリーの上位互換なので。
どなたかはっきりわかる方がいればいいのですが。
ソニーに聞けば教えてくれるかも。
書込番号:22539228
0点

>ありがとう、世界さん
そうですね、それを一番懸念しております。満充電で使用可能表示時間を目安にと思ってましたが、少し考えた方が良さそうですね。
>なぜかSDさん
V100Aでしょうか。SONYのHP確認してみました。XR500の表記は無いですが、XR550Vは使用できますね。550は500のHDD容量が増えた機種と思ってますし、標準バッテリーが500はFHで550がFVなので使えそうですね。
ソニーに電話して確認してみます。
書込番号:22539713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>550は500のHDD容量が増えた機種と思ってますし、標準バッテリーが500はFHで550がFVなので使えそうですね。
「使えそうだ」の話は何回も出ているのですが、「使えた」という報告は今の所ないようです。
「使えなかった」でも良いから、誰かが試してくれるとはっきりするのですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933576/#20649922
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933575/#22276373
書込番号:22539836
0点

>あさとちんさん
ソニーに電話してみてはっきりとした回答がなければ50Aを入手して試してみようと思います。接点等含めて装着可能ならば電圧に関しては0.5V程度なので大丈夫かな、と思いますが。
書込番号:22539871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えますよ。
当時はNP-FH100(50/70)でしたが、
NP-FV100(/5)やNP-FV100Aでも使用できます。
以前、実際にXR500Vで確認のためにテストしました。
ほかにもCX550Vにくわえ、最後の民生用HDV機であるHDR-HC9でも問題ないことを確認しています。
蛇足ですが、HDR-HC9は新品購入したものの、
撮りためた膨大な数のHDVテープのアーカイブためのキャプチャー専用機状態になっていて、
未だ外に持ち出して撮影に用いられたことがありません。
なんだか可哀想になってきた・・・
(i-linl端子付きVAIOとあわせて、元気に動いてくれるうちにすべて吸い出しておかなくては)
書込番号:22569613
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



