iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正と他メーカーのワイコン

2009/04/18 08:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 oirytuさん
クチコミ投稿数:65件

ワイコンの購入を検討しています。
この機種の純正ワイコンは、恐ろしいほど高額ですが、レイノックスの7000と比べて、やはり高性能なのでしょうか。ヤマダあたりでワイコンだけ買いに行ってもたいして安くしてくれそうにないし、さすがにヤフオクなどにも出品はありません。レイノックス7000proだと、普通に買っても23000円くらいだし、ヤフオクなら1万円台で買えてしまいます。結構な価格差なのですが、見た目で違いがわかるくらい性能差があるのでしょうか。

書込番号:9410240

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/18 15:03(1年以上前)

XL-7000Proの実物は見たこともありませんが、スペックを見ると、いかにも安物の様子。
おそらく、単玉(1枚レンズ)で周辺画像は収差が大きいと思います。

XL-7000Proより、HD-6600PRO58 の方が良いと思います。
純正のWD-H58と比べて、良いか悪いかは分かりません。(重量差は、レンズのサイズ及び枚数の差?)

私はレイノックスのワイコン(DCR-FE180PRO・対角魚眼)やテレコン(DCR-2025Pro)を使っています。
良いものは高価になると思います。(高価⇒良いものではありませんが…)

書込番号:9411621

ナイスクチコミ!0


スレ主 oirytuさん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/18 18:43(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

レンズの性能はさっぱりわからないのですが、スペック的には7000はたいしたことがないのですか。ちなみに、正確にはHD-7000PROなのですが、記述いただいたXL-7000Proと同じものとりかいしていいでしょうか。使用比較されたことはないと思いますが、スペック表から見て純正WD-H58とHD-7000PROの性能差をどう理解すればいいでしょうか。

書込番号:9412415

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/19 08:46(1年以上前)

>ちなみに、正確にはHD-7000PROなのですが、記述いただいたXL-7000Proと同じものとりかいしていいでしょうか。

失礼しました。
HD-7000PROと、XL-7000PROとは、全然違います。

oirytuさんの最初のスレでは、”7000PRO”としか無く、価格.com→コンバージョンレンズ→レイノックスで調べたら、7000PROという名前では、XL-7000PROしかなく、てっきりこれだと思ってしまいました。

HD-7000PROなら、HD-6600PROの改良型ですから、6600PROよりはさらに良さそうです。

私はビデオのような動画は撮らず、静止画専門です。
最初にソニーの8mmビデオ用テレコン(VCL-2046だったかな?)を使いましたが、装着は出来ても、画質的にはひどいもので、結果的に使い物になりませんでした。

その後オリンパスのワイコンやテレコン(WCON-08B/07、TCON-14B/17)、レイノックスのワイコンやテレコン(DCR-FE180PRO、DCR-2025PRO)を使い、”良い物は高価”との印象を持ちました。

お尋ねの純正WD-H58とHD-7000PROの性能差、はっきり言って良く分かりません。

テレコンTCON-17が出た頃、キヤノンのG3/5用純正x1.7倍テレコン(TC-DC58Nだったかな?)と比較したサイトがありました。
描写力(解像度など)は明らかに、TCON-17の方が良かったです。

HD-7000PROが1万円余りで買えるなら、こちらの方が良いと思います。(常時ワイコンを装着される訳ではないでしょうから…。)
WD-H58の価格には、キヤノンというブランド料が含まれていると思います。

書込番号:9415426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC再生時の画面赤みがかりについて

2009/04/16 14:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 dai0309さん
クチコミ投稿数:9件

この機種で撮影した映像をPCで再生すると画面が赤みがかってしまいます。

状況は下記の通りです。
・付属のアプリケーションディスクはインストール済み。
・TVでの再生はキレイにできる。
・前にソニーのビデオカメラを使っていたがそのときのソフトはアンインストール済み
・他の再生ソフトが干渉してるのかと思い、POWER DVD、QUICK TIMEもアンインストール。再起動後も画面が赤みがかっている。
・友人にリモートで操作してもらって再生すると、ちゃんとキレイに再生できる(自分のモニター上でです。)
・リモート解除して自分で再生するとまた赤みがかる。。。

思いつくことは全てしたつもりですが、どうしても赤みが消えません。
誰か詳しい方に助けていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:9402435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/18 00:02(1年以上前)

あまり詳しくないのですが・・・

グラフィックカードの設定はいかがでしょうか?
どのようなグラフィックカードをお使いになられてるか分かりませんが、
例えば当方のNVIDIAの9600GTではデスクトップで右クリックで
NVIDIAコントロールパネルを開き、ビデオとTVのメニューで
「ビデオカラー設定を調整します」や「ビデオイメージ設定の調整」
などでプレイヤーのカラー設定とは別に色合いの設定をすることができます。
そのような設定が変わってしまっているということはないでしょうか?

お使いのPCの環境(CPUやGPU、OS)などを書き込まれるといいアドバイスが
得られるかも知れません。

書込番号:9409292

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0309さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/18 22:41(1年以上前)

ありがとうございます!!
グラフィックボードの設定を少しいじると色がでました^^
助かりました!^^

書込番号:9413679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格変動

2009/04/12 17:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:5件

この一週間でかなりの値下がりが見られますね!!約18,000円の急降下↓↓
メーカーキャッシュバック終わったのもありますけどまだ下がる見込みありますかね?
皆さんのご意見お願いします。
今月末にはこの商品を購入したいのですが...

書込番号:9384187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/12 23:03(1年以上前)

自分も今月中の購入を検討していますが、
値下げが止まらないので買い時に迷っています。
ただ、当初から7万円台になるまで買わないと決めていたのでもう少し様子見です。
あと、買う店も決めているので、その店が7万円台にならないと困りますが。

ここ最近、数分おきに値下げしていましたが、
本日は全然更新がありません。
日曜日だからだと思いますが、
もしかしたら、底についたか?

明日以降に注目ですね。

書込番号:9385690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/13 06:37(1年以上前)

八木っちさん返信ありがとうございます。
7万円台で購入できたらかなりいい買い物したって感じになりますね!
今日からまた更新されるのが楽しみです(^u^"

書込番号:9386863

ナイスクチコミ!0


marimihiaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/13 10:34(1年以上前)

私もキャッシュバック終了からの値動きに注目しておりましたが、予想以上に下がってきた気がします。
卒、入学式シーズンが終わり需要が低迷してくる頃に買い時がくると予想していましたが・・・・・・。
もう少し下がるような気がしますが、ライバルの機種との価格差も無くなってきているし、あまり待ちすぎても、約1年に2度のモデルチェンジを考えると、また先延ばしになってしまうような・・・・(^^;)
私は今週か来週あたりに購入しようかを思っていますが、その後の数千円の値下げは目をつぶるつもりでいます。
使用しないものはいくら安くても高く感じますが、使用するものは若干高くても安いものかな?・・・・・・・・って自分に言い聞かせます!v(^^;)
  

書込番号:9387355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 09:06(1年以上前)

予想通りでしたか。
値下げ競争がストップしましたね。
つまり、ほぼそこに着いたということでしょう。
つまり、ここからはボチボチ下がる程度で、
あとは、後継機の発表までガクッとは下がらないでしょう。

値下げが止まったところで買おうと決めていた人たちが
一気に購入したようで価格が上がりぎみですね。


一度、HF20の価格を見てください。
このHF20は自分のチェックしている機種なのですが、
価格が止まった直後にすごい値上げになっています。
ということは、皆さんいっきに購入に走ったようですね。

このHFS10も今後、どんどん上がっていくような気がします。

書込番号:9396769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ソフト ImageMixerについて

2009/03/28 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

HF20と迷った末、HF S10の購入に至りました。

従前の機種がHF10であって、ファイル整理やDVD作成などは当時の付属ソフトであったImageMixer 3 SEを使用しておりました。

この度のS10、付属ソフトはImageMixer 3 SE ver.5なる代物でした。

当然、従来ソフトのバージョンアップ版であって、HF10使用時のファイルも引き継がれるものと思ってインストールしてみたのですが...
何のひっかかりもなく新たにインストールされてしまいました。
そこで仕方なく以前のファイルを取り込んで整理し直そうとしたところ、なんと従前ファイルは読み込み不可。

これは普通のことなのでしょうか?
それとも何か手続きに誤りがあったのでしょうか?
なにとぞご教示願います。
またこれらのハイビジョンファイルをまとめて快適に扱えるようなソフトが他にありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9317277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/03/28 22:13(1年以上前)

キャノンジャンキーさん  はじめまして。

参考にはならないかもしれませんが・・・

私も、HF10からの買い替えなのですが、HF10の頃から、IM3に関しては泣きっぱなしで、どうもうまく機能してもらえず、パナのHDWriterを使用してきました。

今のところ、全く問題なくHF10・S10のデータのバックアップと書き戻しができています。また、HDWは大変軽くて快適なので、ストレスがありません。

もしよろしければ、一度試してみても良いかもしれません。
価格は、約2千円ちょっとみたいです。パナソニックの会員IDの取得が必要になります。

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/buy.html



書込番号:9317368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/03/28 22:24(1年以上前)

AVCHDも良い さん

早速のご教示に大変感謝申し上げます。

パナソニックですか。やはりAVCHDといえばパナソニックですね。
すぐに試してみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9317445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/14 01:00(1年以上前)

ImageMixer3SE Ver.5 使いづらいですね。
スレ主キャノンジャンキーさんの質問は解決したのでしょうか?
IM3では\IMx3SEVer5とうフォルダが作られその下に年月日のフォルダが作られますね。
HF10のソフトのファイルの置き場所が違うとか言うことはありませんでしょうか?

ついでにIM3の使いづらいところをあげてみます。
分割がマウスのスライダーでしかできない。
(昔VideoStudioを使っているときは、擬似的にフレーム単位でできたような)
編集したファイルを新たに作らなければならない。(ほかに方法がある?)
タイトルの入力をするにあたり、スライドが左から右しかない。
(右画面から左へ表示されないと、文字を読むという意味では、ありがたくない。)
これらが問題なくできて、
ブルーレイ書き込みが対応できるお勧めソフトはどれになるのでしょうか?
VideoStadio12Plus
MovieWriter7
Nero9
PowerDirector7Ultra
その他
そのあたりがお勧めなのでしょうか?

スレ違いのようでしたらご指摘ください。

書込番号:9391174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/14 08:34(1年以上前)

AVCHDも良いさん紹介のパナソニックHDWRITER2.0ですがMXPモードを使った場合での利用では注意が必要です(私はHF10使ってます)。

HDWRITERはシーン数が99をこえると取り込み不可能になります。パナソニックのビデオカメラならばビデオカメラ側で99シーンを分けてくれるらしく100シーン以上撮っても問題なく取り込みできますがキヤノン機やソニー機だと駄目なんです。
なのでシーン数に注意が必要ですね。
回避するには録画モードを変えていったんダミー撮りしてまたもとの録画モードにもどす事でシーン数がクリアーされます。

以前HF11のMXPモードを量販店でデータもらってきてBW700でAVCRECDVD作成し再生したらカクカク再生でした。HDWRITERを使ってMXPモードで焼いたAVCHDDVDはBW700でカクカク再生かはちょっと忘れてしまいましたがもし再生機がDIGAなどのレコーダーの場合DVDメディアを使うならば確認された方がいいです。
MXPモード入りのAVCRECDVDはカクカクでまともにみれたもんじゃないです(不思議とAVCRECDVDをPlayStation3 で再生するとスムーズ再生します)。

しかしブルーレイにMXPモードを入れた場合はDIGAでもPlayStation3 でもスムーズ再生できます。
心配ならばMXPモードはブルーレに入れた方が間違いないと思います。

書込番号:9391843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/14 19:07(1年以上前)

機種不明

自己レスです

>HDWRITERを使ってMXPモードで焼いたAVCHDDVDはBW700でカクカク再生かはちょっと忘れてしまいました

↑これやってみたんですが焼けないです。HDWRITER2.0でHFS10(HFS10のMXPのデータがあったので)のMXPモードの映像データをDVD−RAM(初期化もして)に未編集で焼こうとしたのですが30%まででとまってしまい添付写真のようなエラーがでました。

DVD−Rでは試してません(超硬なのでもったいなくて)

書込番号:9393860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/14 19:39(1年以上前)

連投すいません。

>以前HF11のMXPモードを量販店でデータもらってきてBW700でAVCRECDVD作成し再生したらカクカク再生でした。

HFS10のMXPモードの映像データをHDWRITER2.0からSDHCカードに書き戻してBW700でAVCRECDVD(RAM)に焼きBW700で再生したらこちらはスムーズ再生できますね。

もしかしてと思い以前のHF11のMXPモード映像もAVCRECDVD(RAM)作成してBW700で再生しましたがスムーズ再生しました。BW700が前回のバージョンアップで進化したのかもしれません。

書込番号:9394019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーの装着について

2009/04/11 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

HG10が故障し、この機種とSONYのXR500を
購入候補として考えております。

お伺いしたいのは
HG10のようにバッテリーを装着すると
上下に遊びがあるのかということです。

カタカタ動くことで、HG10の使用末期には電源が落ちる
原因になったこともあり、この機種も同様なのか不安があります。

近くの量販店はすべて
外部電源使用の為バッテリ−が取り付けられず
確認が取れませんでしたので、実際に使用されている方
特に大容量のバッテリーをお使いの方に
教えていただければ幸いです

書込番号:9377986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/11 11:09(1年以上前)

>上下に遊びがあるのかということです。

S10は知りませんが、XR500Vも含めて、たいていのビデオカメラでは純正バッテリ
でも、上下左右にけっこう遊びが大きくてカタカタしますね。

あまり気持ちがいいものではないですよね。
私は薄いスポンジテープを貼って対策してます。
カタカタしなくはなりますが、着脱の際はすこし固くなりますね。

書込番号:9378061

ナイスクチコミ!0


スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2009/04/11 11:19(1年以上前)

山ねずみRCさん
レスありがとうございます。

多少の遊びなら良いんですが、
HG10だとSONY製のHC3と比べて
不良か?と思うぐらいカタカタ
動いたので・・・

薄いスポンジテープを貼って対策するというのは
良いアイデアですね。ありがとうございます。

書込番号:9378101

ナイスクチコミ!0


RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/11 11:35(1年以上前)

石紅さんこんにちは。

この機種を使用しています。
今バッテリーの装着状態を確認したところ
微妙に動きますが「カタカタ」という程ではありません。

ただし「爪」でロックするタイプですから
将来的に爪の不具合(緩みなど)でカタカタする
可能性はあると思います。

書込番号:9378164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/11 11:36(1年以上前)

そういえば、キヤノンHV10のときもビックリするくらいガタが大きかったですね。

ビデオカメラだけでなく、たしかフジF30のバッテリとかもすごい隙間がありました。
バッテリ内蔵するデジカメの場合、放熱目的でわざと隙間をつくって風通し?とさえ
思えましたね^^

書込番号:9378174

ナイスクチコミ!0


スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2009/04/11 11:42(1年以上前)

RIN_RIMさん
レスありがとうございます。

微妙に動くぐらいなんですね
それだったら大分安心しました。

HG10までSONYとパナしか使用した
事が無かったので、Canonはこれが
標準なのかと、かなり恐れていました。

教えて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:9378200

ナイスクチコミ!0


スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2009/04/11 11:49(1年以上前)

山ねずみRCさん
重ねてのレスありがとうございます。

HV10でもそのような仕様だったんですね・・・
こういう情報は掲示板でも中々乗らないんですね。

Canonは8mmの頃の高級なイメージが強烈に残ってるので
この機種はそういう意味でも、そそられます。

昼のCanonと夜のSony・・・
もう少し贅沢な悩みに浸りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9378232

ナイスクチコミ!1


RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/11 11:55(1年以上前)

山ねずみRCさんのレスで心配になり
もう一度確認しましたが
この機種は大丈夫だと思います。

余談ですが別売のBP-819を装着していますが
長さ的にボディーとマッチしています。
BP-827だとおしりが出っ張るかな・・・

書込番号:9378254

ナイスクチコミ!0


スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2009/04/11 12:05(1年以上前)

RIN_RIMさん
重ね重ねのレス
そして実際にチェックして頂き
ありがとうございます。

長時間のバッテリーだと
見た目が崩れるのは仕方ないですよね。
良いカメラなのに、撮れなかったら意味ないですし

だいぶS10に心が傾いてきました。

思い切って書き込みをした甲斐がありました
ありがとうございます

書込番号:9378295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/11 13:38(1年以上前)

私も確認させて頂きましたが、ガタと言えるレベルは見当たりません。

>別売のBP-819を装着していますが、長さ的にボディーとマッチしています。

RIN_RIMさんに同感です。

>だいぶS10に心が傾いてきました。

石紅さん 

S10は、画質重視の素晴らしいカメラだと思います。

当方の真にツタナイ限りの撮影によるものですが、前のほうに「映像をご覧になって頂きたい」とのサンプル映像案内のスレを立ててあります。

ファイルバンクから、サンプル映像をダウンロードして頂き、ご覧になられて、S10購入の参考になさって頂けたら、嬉しい限りです・・・。


書込番号:9378558

ナイスクチコミ!0


スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2009/04/11 17:11(1年以上前)

AVCHDも良いさん
レスありがとうございます。
サンプル映像のご提供、そして素敵なサイトを
教えて頂いたこと、誠にありがとうございます。

木の枝や花の色味などから、このカメラの素晴らしさが
良〜く判りました。

後は奥さんの意見も聞いてから、実際にどうするか決めたいと思います
ありがとうございました

書込番号:9379234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/11 17:36(1年以上前)

石紅さん

おせっかいついでにもう一つ・・・

>後は奥さんの意見も聞いてから、実際にどうするか決めたい

周知のことかもしれませんが、S10の顔認識機能は秀逸です。もし奥様が撮影なさる場合も、御家族様のお顔を適正に捉え、しかも横向きになっても追従していく素晴らしい性能があります。

大家族や御親戚の方々等、たくさんの顔を認識しますので、その点が(奥様への)購入のアピールポイントにもなるかもしれません・・・。

書込番号:9379324

ナイスクチコミ!0


スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2009/04/11 18:11(1年以上前)

AVCHDも良いさん
素晴らしいおせっかい
ありがとうございます。

S10は顔認識機能もあるんでしたね
SONYでは確かに横顔で機能しないとのこと
だったので、アピールポイントとして
言っときます

ありがとうございます

書込番号:9379480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ImageMixerについて

2009/04/08 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 nanami1200さん
クチコミ投稿数:8件

先月 HF S10 を購入したんですが、皆さんに質問です。
ImageMixerでの編集&編集したファイルの保存は正常にできますか?

当方の症状では、
・編集にてタイトルをつけるもタイトル表示の場面が真っ暗になる。
(本来なら、映像が流れているところに、タイトルの文字だけ浮かび
 あがるはずだと思うのですが、タイトルを表示する場面になると場
 面が真っ暗になり、タイトル文字が表示されています。)
・編集後に保存をかけると失敗する。
(「保存に失敗しました」とのメッセージが表示され、一応ファイル
 は保存されているが、編集したファイルの途中までしか残ってない)
簡単に説明すると以上のような症状です。

同様の症状が発生して、その後解決された方がいればご教授願います。

書込番号:9367939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/08 23:43(1年以上前)

nanami1200さん

タイトルだけ選択されている(ブルーに反転されてる)とバックは真っ暗です。
ためしに「ALL」をクリックしてすべて選択したのち再生されてみてください。

作業場所や保存先の容量が少ないと保存が途中でストップしてしまいます。
設定 - 環境設定 で作業場所 or 保存先を大きい容量のところに替えてみるとか。
あとPCのスペックは問題ないレベルか確認されてみてください。

書込番号:9368143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/09 17:34(1年以上前)

nanami1200さん 

蛇足かもしれませんが・・・

私も、いろいろとIMに関しては不具合が出て、結局、HDWriterに乗り換えました。
このサイトで、皆様方より勉強させて頂き、そのようにして良かったと思っています。
前機種のHF10の頃より、管理ソフトとして使用してきましたが、IM3よりもはるかに快適で軽く、不具合も出ていません。
もしよろしければ、ご検討なさっては・・・・

価格は、約2千円ちょっとみたいです。パナソニックの会員IDの取得が必要になります。

http://panasonic.jp/support/software/hdw
/prod/v2/buy.html

書込番号:9370808

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanami1200さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/09 20:38(1年以上前)

オレのザクさん

アドバイスありがとうございます。
「ALL」クリックしてみましたが、状況変わらずでした。

PCスペックですが以下のリンク(価格.COM)のとおりです。
 http://kakaku.com/spec/00100420435/
割と新しいし、スペック上は問題ないと思います。
また、作業場所 & 保存先は外付けHDD(1TB)にて行って
います。


AVCHDも良いさん

抜本的なアドバイスありがとうございます。
一番手っ取り早く確実な解決法だとおもいますが、なんだかくやし
いんで、HDWriterへの乗り換えも視野に入れつつ、もう少しジタバ
タしてみます。

書込番号:9371428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 21:06(1年以上前)

nanami1200さん

ダメでしたか、私はもっと非力なPCでも問題ないのですが。
とてもシンプルに1分くらいの映像と10秒のタイトルを2つでテストしてもダメですか?

書込番号:9371549

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanami1200さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/09 22:02(1年以上前)

オレのザクさん

まさに1分くらいの映像と10秒のタイトルで試してみましたがダメでした。
ちなみにオレのザクさんは、問題なく編集&保存できているんですよね?
私のように困っている人はいないんですかねぇ・・・。

書込番号:9371864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 23:12(1年以上前)

はい、ver5で問題なく編集して保存できました。
今までImageMixerは3ヴァージョン使ってきましたが、一度もトラブルなしです。
ただ、タイトルが粗いし機能が少ないのでメインでは使ってませんけど。

基本に立ち返ってIM3の再インストールをされてみるのはどうでしょう?
その前に、撮影、取り込み、編集をもう一回最初からやり直してみるとか。

書込番号:9372290

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanami1200さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/10 23:09(1年以上前)

オレのザクさん

IM3の再インストールしてみましたが、改善されません・・・。

やっぱ『HDWriter』にするしかないんですかねぇ?

書込番号:9376239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/10 23:20(1年以上前)

nanami1200さん
何かcodec packなど映像に関係するフリーソフトはインストールされてませんか?
何もなければ原因は分からないですね、お役に立てなくてすみません。

書込番号:9376313

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanami1200さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/10 23:33(1年以上前)

オレのザクさん

先日映像に関係するフリーソフト等、怪しそうな物は削除してみましたが
だめでした。
いったい何が原因なんですかねぇ・・・。

親身になって聞いてくれてありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。

書込番号:9376381

ナイスクチコミ!0


doggy pawさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/11 11:36(1年以上前)

imageMixer3seは、不都合が多いようですね。
私もDVDが焼けず困っていました。
私の場合、スペックが多少足りなかったようです。

要注意なのですが・・・
HD writerソフトの2、100円購入版は、
パナソニック用にもともと付いていたソフトのアップグレード版ですから、
IM3が不都合でもこれを買っても使えないのではないでしょうか?
私も、恥ずかしい話、パナソニックのサイトで、
このソフト買ってしまった後から気付きました…。

書込番号:9378171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 13:38(1年以上前)

doggy pawさん

パナユーザーじゃない方でも2100円で問題なく使えてるみたいですよ。
doggy pawさんもDL済みでしたらインストールして普通に使えるはずです。

私は自己責任ものについては反対派なのですが、HD writerだけは
ビデオ板にディープユーザーが多くアフターサービスに困らないので容認できます。

書込番号:9378555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る