
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2009年3月8日 19:37 |
![]() |
5 | 7 | 2009年3月8日 16:53 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2009年3月8日 12:43 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月8日 07:14 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月7日 22:38 |
![]() |
7 | 5 | 2009年3月6日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
子供の卒園式、続く入学式のためのビデオカメラをXR520とS10を迷っております。
電器屋さんとクチコミ(こちらのS10とXR520)で、勉強をさせてもらっていますが、初めてなもので分からないことが多くて、すみません。いろいろ教えてください。
・XR520の手ぶれ補正はすごく良いみたいですが、S10の手ぶれ補正は比べてどの程度のものでしょうか?
・顔認識はS10が優れていると思いますが、XR520の顔認識はだいぶ負けてるのでしょうか?
・S10の映像の方ががすごくきれいだと思いましたが、TVで写した場合にはすごく差がでるのでしょうね?
・S10のデュアルショットは撮影しながら写真を写すことが、できるのでしょうか?
・S10にXR520の自動逆光補正の様な機能があるのでしょうか?
自分は結構、手ぶれ(手で撮ることも多いと思いますので)をするもので、XR520が、魅力ですが、S10のきれいな映像と早いAFにすごく魅かれています。まだ正直、どこを、何を撮るか、わからないのですが、いろいろな、あらゆるところで使って行きたいと思っています。あと、PanaのTM,HS300は、いまいちなのでしょうか?皆さんの意見を教えてください。
クチコミのなかで見落としていたら、すみません。つまらないことばかりと思いますが、よろしくおねがいします。
0点

>XR520の手ぶれ補正
ズーム無し時のアクティブモードは圧倒的です。
>顔認識はS10が優れている
多少機能面(横顔フォロー)で優れている程度だと思います。
>S10の映像の方ががすごくきれい
>TVで写した場合にはすごく差がでるのでしょうね?
TV以外ってPCモニタで確認されたのですか?
画作りが好みにピッタリ、ということでしょうか?
私もXRのハイコントラストな画よりも、HFS10の方が好きで更に画質調整可ですが、
「すごく差が出る」かどうかは主観の世界ですからね。
ま、店舗で確認させてもらえば済む話でしょう。
>デュアルショットは撮影しながら写真を写すことが
できます。
>S10にXR520の自動逆光補正の様な機能
顔認識させれば機能するようですが、
あとはカメラがどの程度賢く対応してくれるか、ですね。
構図やボタン操作を組み合わせればそれなりに使えると思いますが。
TM300は全部入り(EVFやオート/マニュアル機能)かつコンパクトで、
個人的には非常に良いバランスの機体だと思いますが、
XRの暗所やアクティブモード(AFがやや弱い、マニュアル機能少ない)、
HFS10の解像力(ワイコンが重い、EVFがない)、
といった強力なインパクトがない点と、
画角が35mm換算で45mmと狭い(これが非常に残念、ワイコンも重め)ので、
なかなか注目が集まりませんね。
撮影スタイルや保存・再生方法など、総合的に考えて、
御自分に最も合うと思われるのを選んで下さい。
わからなかったらある程度比較検討した上で、直感で!
書込番号:9209646
2点

私はHC1・SR1・SR12を持っており、完璧にSONY派でした。しかし、S10の撮像素子が
1/2.6型と大きいので、それが魅力です。レンズを通ってきた光を処理する部分ですか
ら、大きければ大きいほどゆとりがでてきます。それが色の諧調に影響してくるので、
「S10の映像の方ががすごくきれいだと思いましたが」という感想は、当たっている
でしょうね。
ビデオカメラとしての基本性能が優れているS10を選択して、間違いないと思います。
という私も、ある組織で購入するビデオカメラとして、このモデルを第1候補にしてい
ます。
書込番号:9210220
2点

こんにちわ。
・顔認識について
キャノンの顔認識は横顔OKなのと、顔を選択できる点が優れています。
(複数の人の顔に枠が表示されている場合、液晶の左側のボタンを使って メインに撮りたい人を選べますよ。)
ご参考になればと思います
書込番号:9210473
1点

私は、最近S10を購入しました。
もともと、HF10を使用しており、その映像の良さは気に入っており、買い替えは全く考えていませんでしたが、ビデオ仲間がS10を購入したので貸してと頼み、いろいろと撮り比べてみました。結果的に、やはりS10の映像の美しさ・切れの良さに心を動かされてしまいました。
ソニーのカムも素晴らしいと思います。HDVプロ機の絶対的地位があるが故、民生機においても当然素晴らしいと思っています。特に今回の最新モデルは、暗所撮影してみると、その映像はプロ機のそれに迫るくらいとも聞いていますし、手ぶれ補正もまさにイノベーション的とも言われるくらい優れたものだそうですよね。
なので、暗所撮影とアクティブモード手ぶれ補正に魅力を感じるなら、ソニー機が選択肢だと思います。
私の場合、ほとんど暗所撮影そのものをしない点(私的には、よほど暗い場所でない限り、キャノン機ではダメということがないです)、何より解像度という部分からくる映像の美しさに重点をおいていますので(特に風景とか野外での明るいところでの撮影が趣味)選択肢としてはキャノンということになりました。
友人と共に家電で各メーカーのカムを撮り比べ、液晶TVで映像比較したり、地域のイベントにて集まったビデオマニアで60インチ以上の大画面アクオスで見比べたり、実際の映像データから写真に書き出ししたりして見比べた結果、明らかにキャノンのカムの映像がもっとも解像度が高くクリアーでした。
一方ソニーの映像も良いのですが、自分としては、解像度がキャノンに一歩及ばない感があります。
いずれにしても、民生機として両メーカーとも確かなカムかとおもいますので、あとはやはりご自分がどのような使用用途としての選択肢かを決定されればと思います。それから、家電等に行かれ、実機を触った上での決められるのが良いかと思います。カタログ上でのものと実際に触った感じとでは違いがあるかと思います。
書込番号:9211544
3点

グライテルさん いろいろありがとうございました。
やはりXR520の手ぶれ補正は圧倒的ですか?そうですか。顔認識はS10の方がいくらかすぐれているのですね。逆光もいけるみたいですし、ますます迷いますが、Panaは外して検討し、わからなければ直感でいきます。
izumonさん ずっとソニーを使われているのに、S10を購入第1候補にされているのですね。のりかえるほど、この機種がすごいということですね。ありがとうございます。
ゆでちゃんさん こんにちわ、ありがとうございます。ボタンで簡単にメインの人を選べるのはとてもべんりですね。参考にさせて頂きます。
AVCHDも良い さん サジ クロスロードさんに書き込みされているのも読ませて頂きました。S10購入おめでとうございます。キャノンが凄くきれいなのはよくわかりましたが、ソニーも素晴らしい出来にはあるのですね。
田舎に住んでいるので、大画面で比較してみるために、街の大きい家電量販店に行ってみたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:9213682
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
子供の習い事のスポーツ(室内)をビデオ撮影 ⇒ 編集 ⇒ DVD書込 ⇒ 親御さんへの配布 を行っております。
この編集の過程でカメラによる写真なども使用していますが、撮影者が一人しか確保できない時は写真がないため、この「あとからフォト」を利用しています。
が、カメラで撮影した写真にかなうわけもありません。
そこで、皆様に教えていただきたいのですが、この機種のスポーツにおけるあとからフォトの品質はどんなものなのでしょうか。これまで、iVIS HV30を使用してましたが思い切り寄って撮影した映像からの切り出しでもかなり厳しいものでした。
決して一眼レフカメラと同等の品質を求めているわけでなく、「あとからフォト」をできるだけ品質良く利用したいという考えでご質問させていただきました。あの機種がスポーツ撮りに良い とか 設定をこうすれば良い(これまでAutoやPがほとんど) とか 全く別のアイデアなどについてもご教授いただけますとたいへんありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

HV30で厳しいならほぼお手上げですが。
あとからフォトを優先するなら、
PF30(擬似プログレッシブ)&スポーツモード(シャッター速度を上げる)
でしょうが、
動画としての滑らかさも失いたくないなら、
スポーツモードの代わりにTvモードにてシャッター速度を自分の好みに合わせる、
でしょうね。
シャッター速度を上げるにはそれに応じた明るさも必要ですので、
(HF10では可能ですが)スポーツモードでのシャッター速度を確認した上で、
1/60秒からお好みの速度まで上げてみて下さい。
書込番号:9205262
1点

他機種を検討されるなら、
更なる解像力を求めてCanon HFS10か、
暗めの撮影でも60iを維持できるSONY XR、
でしょうかね。
XRはスポーツモードの選択やシャッター速度の設定はできないようですが。
書込番号:9205363
1点

グライテルさん 早速教えていただきありがとうございました。
HF S10も品質を上げられる可能性があるとのことで、購入時期を検討したいと思います。
撮影設定の方も今度試してみます。ただご指摘のようになかなか明るさが確保できないため難しいとも思っています。
SONYさんの分はフォーカスの点で不安を持って候補に入れてない次第です。
書込番号:9205490
0点

>(これまでAutoやPがほとんど)
すでにグライテルさんが書かれていますが、スポーツモードを含めた「高速シャッター」は試されていますでしょうか?
また、「オートスロー」を「OFF」にされていますか?
高速シャッターにしていない、あるいは「オートスロー」を「OFF」にしていない場合、
>かなり厳しいものでした。
の原因はシャッター速度が1/60〜1/30秒であることによる「動体ボケ」あるいは「被写体ブレ」
かと思うので、ビデオカメラを変えても殆ど無駄かと思います(^^;
室内、とのことですので、屋外と違って、数百分の1秒という高速シャッターは期待できないのですが、スポーツするには最悪でも200〜300ルクスは確保できるものと思います。
(そうでないと怪我の原因になります)
蛍光灯であっても、最悪でも1/60秒は確保できますし、状況によっては(動画はチラついてしまうものの)1/250秒設定も可能です。もちろん、多くの動画のコマを「捨てる」ことになりますし、ズームするとレンズが暗くなるのでノイズの増加などの弊害も出ますが、体育館の場合は水銀灯などを使うので、蛍光灯の場合よりもシャッター速度の拘束要因が減ります。
※実際にいくつかの体育館で「1/250秒」固定で撮影しています。もちろん動画としては不自然になりますが、デジカメでは望遠端のレンズが暗いので1/250秒にするとノイズ増加の弊害がHV30よりも悪くなるので、結果的にHV30を使うほうがマシになります。
(そのために、あえてHV30を買い、高速シャッター+PF30モードで撮影しています)
ということで、買い替え前に現用のHV30で試されることをお勧めします(^^;
書込番号:9210020
1点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
さらに詳しく教えていただきありがとうございます。
試す機会を調整してますので、進展ありましたら更新させていただきます。
書込番号:9210400
0点

こんにちわ。S10でスポーツを撮るのでしたら、あとから連写というのはいかがでしょうか。
簡単に言うとあとからフォトの高速連写のことです。
動画再生中に静止画を切り出したいところで一時停止し、シャッターボタンを押し続けると秒間30コマで切り出せるので ベストな瞬間を残せますよ。
ご参考になればと思います
書込番号:9210492
1点

skyskyskyさん、ご丁寧にどうも(^^)
「【ボケ】たら何億画素あっても秒何コマあっても無駄」ですので、シャッター速度のケアを第一にされることをお勧めします。
書込番号:9212877
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
主に子供や家族の映像がメインになります。XR520VとS10では、室内撮影 例)ディズニや、サンリオの夜間パレード等を撮影してどれくらいの差があるのでしょうか? カタログで見るかぎりXR520Vが気になります。店頭で、確認したときは、圧倒的にS10がきれいに感じました。自宅室内や、夜間撮影は、確認できず悩んでいます。又、静止画の切り出しや、静止画撮影もきになるところ。いつも一眼レフ(nikon D200 コンパクトデジカメ ハンディカム)と大荷物になるので、一台で手軽を考えています。 高い買い物で、じっくりなやんでます。ショップ店員さんに相談しても、スタッフさんの考え方が大きく二分して迷いどころです。家庭用ハンディカムは、DCR-DVD403 SD画像としては、満足してましたが、20分しか撮影できないし、暗い時がちっとつらい感じです。 どなたかご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

私も520とS10で悩み続け、発売以来、会社帰りに量販店に立ち寄っては32インチ程度のTVにつないでもらって比較をし、延べ10hくらい試した後、先日S10を購入しました。
どちらも甲乙つけ難く、「決定的となったポイントは無い」というのが正直なところです。
使う場面によって、および個人の好みによって選択は分かれると思いますが、私の場合の条件を参考までにお話します。
・やはりビデオなので動画のハイビジョンとしての画質を選択の基準とした
(静止画は、わたし的には両者ともOKだろうとはじめから思っていたので、チェックしていない)
・家族旅行、子供の成長・イベント記録が中心
実は、1年前に購入した他社のハイビジョンHDDムービーの画質が不満でその買い替えでした。
以前の機種も、日中の屋外撮影では不満は無かったのですが、子供の成長記録を撮っていると
室内とか光量が不足しがちな場面が多く、またアップで狙いたいシーンが多々あり、そういった状況でのハイビジョンらしからぬ画質に不満でした。
ですから、日が暮れてからの量販店で、店内や外を歩く人物をアップで追った画質(ハイビジョン感)を中心に比較検討しました。
・ワイド側での手ブレはもちろん520。ただ子供を寄り(テレ側)で撮る時は両者とも一脚は使いたい。
・暗い場所でのS/Nは520。三脚に乗せて街の夜景を撮るには優秀だが、手持ちでパンしたり動くものを追ったりするには
AFが遅いのと残像感があるのか、520の画には切れがないように思える。
結局、暗い場所での静止物に対する画質は圧倒的に520なのですが、ビデオであるからには、動いているものを撮りたいし、カメラも動かしたい。
ハイビジョンといえどもピントが合っていなければ解像感など全くありません。
AF性能が優れているのと、テレ側でのレンズの解像度のせいか、我が家の場合、動く子供をアップで追いかけることを前提とすると
解像感の高さからS10になりました。
「VFがないのでディズニーで制限がある」というのもありますが、うちはDLにはあまりいかないので・・・
あと、付け加えるとすれば「やっぱりSDカードでしょ」という感じです。
書込番号:9204719
7点

S10の使用感も含めてレスします。
野外での撮影、明るいところでの映像ということになりますと、ご確認された通り、S10の解像度が圧倒的にきれいだと思います。前機種のHF10もかなりの映像の美しさで評価が高かったですが、私が実際に撮り比べた限りでは、S10はさらにもうワンランク解像感がアップしています。また、解像度の切れ以外にも、ダイナミックレンジがアップし、白飛びや黒つぶれも少ないように思えます。色合いもS10の方が実物により近いです。
静止画カメラとして秀逸かどうかはわかりませんが、画素数がアップし、かなり使えると思います。一台で、動画も静止画もという人にとってもそれなりに大丈夫かと思いますが、自分的に静止画カメラとしてあまり興味がなく、検証不足でごめんなさい・・・。
暗所撮影という点では立場が全く逆転します。
XR520の暗所撮影の画質は、プロ機にも迫るほどと友人が言っていました。また、ワイド側の手ぶれ補正も格段に秀逸だそうです。そのような用途での選択肢であれば、ソニーカムが良いのではないでしょうか。
暗所以外での映像という点ではキャノン、手ぶれ補正はじめ全般的な機能性+暗所撮影ではソニーということになりますでしょうか。
書込番号:9211824
2点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
ユーザーの皆様、質問させてください。
コンデジとしてみた場合の評価と使い勝手をお聞かせ願いたいのですが
この機種と パナの TM300 で検討をしている次第です。
評価については、いろいろと過去のスレで拝見しておりますが
決定打が欲しく問い合わせさせて頂いている次第です。
使い勝手に関しては、内蔵メモリーに動画を記録。追加のSDに静止画を記録。といった
使い方は可能なんでしょうか?同一メモリー上に記録されるんでしょうか?
0点

遅いレスですが・・
記録先は動画と静止画で別々に設定できますから内臓メモリとSDカードで使い分けられますよ。
デジカメとしての画質は今出ているビデカメの中では1番だと思いますよ^^
書込番号:9210509
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
iPhoneに入れて持ち歩くことを考えており、検討の結果キャノンの新モデルHF S10が良さそうとの結論になりました。 ただパソコンのCPUクロック数がほんの僅か必要とされる仕様に不足していることが判明。 キヤノンのカタログによると、編集したりディスク作成等にはINTEL Core 2 Duo 2.13GHz以上となっていますが、小生のPCは2GHZちょうど。 これでは編集できないのでしょうか。 1年前のPC購入時にはビデオカメラ購入を考えていなかったものでこんなことになってしまいました。 この欄での質問が適当なのか判りませんがご教示下さい。
0点

>iPhoneに入れて持ち歩くことを考えており
ということになりますと、まずHD画質からSD画質に変換(エンコード)することになります。
その場合、お持ちのPCスペックですと、まったく不可能ということはないと思いますが、それなりに時間がかかることは覚悟が必要かと思います。(実時間の何倍かは必要)
エンコードには、定番ソフトと言われています、TMPGEnc 4.0 XPress というのがよろしいかと思います。
なおエンコード時間短縮の解決策として、Spursengine(スパーズエンジン)というものがあります。
CPUに全く負荷をかけずに、動画変換等することが可能となります。
予算と興味があれば、御研究下さい。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090209/1012050/?P=1
書込番号:9202713
1点

ノースキャロライナさん、早速ご教示多謝です。 TMPGENC4.0Xpressは1万円前後で購入できそうです。 時間が掛かるのは小生に先見の明がなかったことの報いとして受け取ることにします。 安心してHF S10を購入出来ます。
書込番号:9203003
0点

私もiPod touchにHF11で撮影した動画を入れてます。
CoreDuo1.66GHz(たぶんCore2duoの1.5GHz相当)メモリ2GBのnotePCと
TMPGEnc 4.0 XPressでも何とか出来ています。(FXPモードだからですかね)
2passでエラー訂正など最高でエンコードすると実時間の8倍くらいだったかな。
2GHz(T7200?)ならそこそこいけると思います、音ずれ修正は必須になりますよ。
書込番号:9206668
0点

オレのザクさん、
音ずれの修正とは、画面と音声が合わないこと・・・だと思うのですが、修正するのは技術を要するのですか? オフィス関係のソフトはかなり使いこなせているつもりなのですが、動画は何しろ初めてなもので。
書込番号:9208393
0点

royhoshiさん
音ずれは、TMPGEnc 4.0 XPressで音声波形をはじめに合わせるだけです。
私の環境ですと、いつも10〜16msくらいずれているので必ず調整してます。
書込番号:9208812
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
まだSONY XR500とCANON HF S10で迷ってるのですが、
本日近所のコジマに行って値段交渉したところ
S10の値段だけしか聞いてないのですが
S10本体+トラベルバッテリーキットTBK-800+東芝製SDHCカード32GB(CLASS4)で
145000円ジャストでした。
これって買いでしょうか?
正直なところ、SONYのXR500Vと迷っています。
使用用途は子供関係とディズニーリゾートがメインになります。
両機とも店頭で操作しての感想は
夜の撮影ならXR500Vだと思うのですが、
色合いやクッキリ感、特に明るい場所での映像はS10のほうがハッキリと綺麗に見えましたし
オートフォーカスのスピードなどでS10に傾いてます
ビデオを買うのは初めてなので、値段、機種選び、共にアドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

SDHCカード32GBもついてなら買いで良いのでは。1万円キャッシュバックもありますし。
書込番号:9200072
1点

>使用用途は子供関係とディズニーリゾートがメインになります。
手ぶれ補正と暗所性能が強力なXRをオススメします
書込番号:9200191
1点

>夜の撮影ならXR500Vだと思うのですが、色合いやクッキリ感、特に明るい場所での映像はS10のほうがハッキリと綺麗に見えましたしオートフォーカスのスピードなどでS10に傾いてます
暗いところがメインであれば、XR500の方が適していると思います。
が、今後、運動会のような野外での子供さんのイベントでビデオ出動するとか、極端に暗い場所での撮影でなければ、顔認識も秀逸でかつAF性能もよいS10もけして悪くはないと思います。
くっきり感やAFスピードに魅力を感じているなら、S10は良いと思います。
いずれにしても、両メーカーともかなり良いと思います。
書込番号:9200437
3点

>使用用途は子供関係とディズニーリゾートがメインになります。
たしか、液晶撮影禁止のアトラクション(ファインダー撮影は可)があるんですよね。
どのくらいあるのか分かりませんが、くわしい方いらっしゃれば教えてください。
S10はSONYのXRに比べて解像感、描写力、自然な色合い、オートフォーカス、顔認識が優れていますし
XRはその辺が少し劣りますが、夜間や薄暗い屋内での撮影、歩き撮りなどで威力を発揮します。
お子様を追っかけながらとか前に回りこんで撮りたいなら手ぶれしにくいXRだし
自分は動かないでズームとカメラワークで追いかける感じだとS10でしょうかね。
ディズニーリゾートメインならXR、それ以外ならS10をお勧めします。
書込番号:9200671
2点

>たしか、液晶撮影禁止のアトラクション(ファインダー撮影は可)があるんですよね。
そうでした、これは重要です。
屋内の暗い雰囲気を楽しむタイプのショー・アトラクションではたいてい液晶撮影NGですね。
S10はHF20の上位機種なら、EVFが欲しかったですね。
ディズニーに限らず、私はEVFが要ります。
あと、ワイコンも必須アイテムなので、S10はちょっと・・
書込番号:9200739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
