iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSについて

2009/04/14 20:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

すいません、全くの素人なのですが宜しくお願い致します。

S10で録画したデータに、ソニーのGPS-CS3K などのGPSユニットと連動させて地図情報を記録させることは可能なんでしょうか?ソニーのTG5VはGPS機能がついているとのことですが、画質やSDカードのことなどから、キャノンの方に心が惹かれているので、これが可能であれば、こちらをと考えているのですが・・・。



書込番号:9394271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 20:42(1年以上前)

ソニーのGPS-CS3KのHPによる説明では↓

“ハンディカム”で撮影した動画(*)にも対応しています。
* PMB(Picture Motion Browser)付属の機種に限ります。

と言うことで、動画はソニー製でないと使えないようです。

書込番号:9394331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/15 00:13(1年以上前)

トニオ469さん、

ありがとうございます。そうでしたか。残念です。キャノンでもGPSキットを出していただければうれしいのですが・・・。

書込番号:9395798

ナイスクチコミ!1


スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/28 08:57(1年以上前)

解答ありがとうございました!またわからないことがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9459505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご指南ください

2009/04/21 00:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:61件
別機種
当機種

ファインピックスF700 明るく鮮やか

HF S10 くっきりしているが何か暗い(室内は特に暗い)

パナのTM300と迷ったあげく、静止画像も良よいと判断しS10を購入いたしました。(TM300の板でアドバイスいただきました。)8年前の大きなハンディカムとデジカメの2台持ちからも解放され、SDカードも(ビエラとディーガに)直接挿せ、簡単便利に使っています。また、DVテープの残りも気にする必要もなくなりうれしい限りです。
 ただ、静止画像について(ただ今練習中という感じなのですが)なにか上手くとれないような気がします。色合いも全体的に暗い様な気がします。 (ファインピックスF700と比較画像あり)
 単なる力量不足なのですが、ピンボケやぶれも以前より多いような気がします。
 現在フラッシュはオートか強制、プログラム設定で撮影していますが、私のようなシロートでも比較的うまく撮れる、ベストセッティングやコツがあればご指南ください。
 対象は、2才の息子(じっとしていません)や家族で、室外6:室内4の割合で、たまに観光地の景色をバックに記念撮影という感じです。
 自分なりに原因は、足で動かず安易にズームを使ったり(ブレ ボケ)、光の方向を考えていないのが(暗さ)、と考えています(よーするにへた)。標準装備のフラッシュも、半逆光をカバーする程強くないような気がしています。

書込番号:9424910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/21 01:11(1年以上前)

1/1.7型 スーパーCCDハニカムSRとダイナミックレンジ勝負ですか。
そりゃ相手が悪いでしょうw

書込番号:9424987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/21 08:42(1年以上前)

>ピンボケやぶれも以前より多いような気がします。

そのときのシャッター速度はどうですか?
「オートスロー」がOFFでない場合、動体ボケ(被写体ボケ)が起こりやすく、手振れ補正も効きが悪くなります。


ところで、「露出補正」をされていますか?
カメラは「人間のような感性」がありませんので、光の量や(画面内の)光の分布で露出(≒画像の見た目の明るさ)を調整しているに過ぎません。
そのため、「人間の感性」は主に露出補正やストロボなど補助光の当て方で調整することになり、これを無視すると何台カメラを買い換えても解決されることはありません。
 ※特に室内においては「窓の光の量とその画面上の割合や位置」で随分と変わってしまいます。

「露出補正 逆光 順光」などでweb検索して、参考になるところをご覧になってはいかがでしょうか? たとえば下記など。
http://enikkorclub.jp/preview/11for_beginners_3/001/03.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/02/16/964.html

書込番号:9425662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/21 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サンプル1 Pモード

サンプル1 絞り2,8付近で

サンプル2 Pモード

サンプル2 絞り2,8付近で

カカクデジさん はじめまして。

常連方の手前にて、おこがましいようですが、何かのご参考になればと、でしゃばることをお赦し下さい・・・。

>色合いも全体的に暗い様な気がします

私の場合は、風景とか花などの自然のものを多く撮るのですが、カカクデジさんのように、何となく暗いかな、と感じることもありますし、時には露出の見極めができずに、アンダーになったり、逆に白飛びさせてしまうこともよくあります。(私自身も勉強中で、まだまだヒヨッコです・・・)

先日、山登りをして山岳撮影をしたのですが、Pモードで撮ったものと非Pモードでのそれと映像に違いがありました。

アップした画像は、元の映像データからの切り出し画ですが、やはり、後から見て、Pモードだと暗い沈んだ感じを印象として受けました。

また、オートでなく設定を変えたのが、それぞれのPモードの次にある画像です。画角は、Pモードと若干相違がありますが、当日の天候はほとんど快晴、撮影時間もほとんど同じ時間帯で、光量に差はまずなかったと考えています。

但し、当日いろいろな設定を変えて撮ってきたので、それぞれどのように変えたかは後で考えても思い出せず、確実にこういう設定だった、と申し上げられないのですが、おそらく小絞りボケをしないようにと思い、絞り優先にて(F2,4かF2,8くらい?)撮ったものと思います。

尚、NDフィルター等、フィルター類は一切非装着で、全ての切り出し画に関して、画像処理ソフトによる修正等の手加えは一切しておりません。

S10は、マニュアルにていろいろと設定が変えられると思います。

的を得た答えでないかもしれませんが、私としても、反対です過度な・・・さんの御指導のように、「露出補正」をしたり、オートに頼らず、設定を変えて試してみることも意味のあることかと思いますし、その中で自分のイメージの映像や画像を撮ることができれば素晴らしいだろうなあ〜と私自身としても考えています。 

なお、私自身オートを多用しますが、カスタムダイアルを露出にセットして、いつでも露出補正ができるようにしています。また、ジョイスティックのワンプッシュにて即マニュアルフォーカスがオンになるようにし、万が一AFが外れても、MFにて対応できるようにしています。(しかしS10のAFは、友人所有の他メーカーのHDカメラと撮り比べても、ほとんど外れなかったので、結構信頼しています。)



書込番号:9427046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/04/21 23:50(1年以上前)

さっそくのご指南ありがとうございます。 
 
 私なりなりに考えると、もともと動きの速い被写体は苦手なので、まずは、じっくり構えて順光を確認したうえで、絞り優先から始めたいと思います。(できるだけ広角中心に)

 
 でも、なかなかむずかしいですね。位置を考えてカメラをいじくっているあいだにみんなが(被写体が)、さってしまわないよう祈っています。
 
 だったら2台もちの方がイージーかも。しかし、2台持ちなら「動画」にはそんなにこだわっていないのでもっと安い機種でも・・・・
 うーん。
 とにかくゴールデンウィークはこれ一台で頑張ってみます。
 
 追伸: なにげにラジオショッピングで購入した、ファインピックスF700って意外とよいカメラだったんですね。
  「画素数=良いカメラ」と思ってました。ではないんですね〜。

書込番号:9429490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/22 02:02(1年以上前)

必ずしも順光が良いわけではないですし、必ずしも順光条件で撮影できるとは限らないので、「露出補正」の仕方を覚えたほうが手っ取り早いと思います(^^;

スチルカメラでは露出補正に関するムックがたくさんありますので、テキトーなものを買ってざっと見るだけで随分と参考になると思います。


なお、「露出補正」は特殊なものと思われるかもしれませんが、多くを望まないのであれば、ガスコンロで火加減調整するのと大差ありません(^^;
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9430078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/22 07:12(1年以上前)

>「露出補正」は特殊なものと思われるかもしれませんが、多くを望まないのであれば、ガスコンロで火加減調整するのと大差ありません

まさにS10のカスタムキー+カスタムダイアルでの露出補正は、そんな感じです。ちょっとだけ練習して慣れておけば、あとは、どんな被写体にも液晶モニター見ながらスイスイと明るさ調節できますので、「何だこんな程度のもんか・・」で済むと思います。動きのある被写体に対してもさほどの恐れはないかと思いますが・・・

それと、Pモードでもあらかじめ、画質効果にてカスタムに設定し、明るさを+にしておいて撮るという手もあるかもしれませんが、上記のカスタムダイアルでの露出補正の方が、画そのものを見ながらフレキシブルに調節ができ、かなりの広い範囲での対応が可能でメリットが大きいかと思います。

カカクデジさん、S10は昨今のオート専用のカムとはちょっとタイプが違うかもしれませんが、いろいろな設定により、自分のイメージなどに近づけて撮ることができる素晴らしいカメラだと思っています。(本機種が、いわゆるパパママカメラでなく、マニア向けカム?などと言われるゆえんもそこにあるかもしれません・・)

ちょっとばかりの慣れと練習で、逆にいえばオート専用機以上に自由な感覚?で撮ることも可能かと思いますので、ぜひ頑張ってみて下さい。
かくいう私自身も偉そうなことを言えないヒヨッコですが、前進して行きたいと思います。

長々と失礼しました。

書込番号:9430425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/04/26 22:13(1年以上前)

別機種
当機種

F700船体の色が少しクリアさに欠ける

S10 船体の色を含め全体にクリアでスカッとしている。

 さっそく再比較撮影にチャレンジいたしました。
 結論的には、撮影の仕方シチュエーションによっては、S10も「デジカメ(F700)」にそんしょくない画像が撮れるということです。
 ただ、仕方ないとは思いますが、S10の方が設定を含め、「いろいろ注意しなければいけない」ということ。また、(私の腕の問題ですが)相変わらずピンボケが多い。(今回デジカメはなし)など、「イージー」とはいかないということです。(すべてスチル撮影のことです)
 あと、私的には人物はF700、景色はS10という感想です。(人物比較画像は投稿していませんが)
 みなさまにご指南頂いた、露出調整もやっと理解いたしました。まだまだ未熟なので、当面は2台持ちで訓練していきたいと思います。
 ま〜S10は動画というも「オマケ」もついてるのでしょうがないか。と納得しています。
 あ、違うか・・

書込番号:9452987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/28 01:20(1年以上前)


曇りなんでしょうか?
そうであれば、F700のホワイトバランスを曇りに合わせたら、また違った結果になっていたかもしれませんね(^^;

書込番号:9458787

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

なんで価格上昇?

2009/04/24 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:787件

何でですか?
これじゃあ、キャッシュバック中の価格に戻っちゃうよね。
待てば待つほど高くなるか・・・。(ハァー)

書込番号:9441015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 17:34(1年以上前)

安売り店が完売(?)して消えただけでは?

http://kakaku.com/item/K0000015032/pricehistory/

書込番号:9441138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2009/04/24 17:41(1年以上前)

>安売り店が完売

そうでもないですよ。
いつもチェックしている店も完売していないのに価格上昇しています。
周りに合わせているのかもしれませんが。

過去の安売り店が次に掲載するときは、今の価格より少し下がる程度になるでしょう。
となるとやはり値上げのようですね。

書込番号:9441160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 20:34(1年以上前)

昨日以前の最安店をリストして、今日現在で取扱店として載っているかどうか
チェックしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9441837

ナイスクチコミ!0


gi009335さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 22:19(1年以上前)

安く買えれば確かに嬉しいけれど この商品が九万以下は安すぎでは?
メーカー ・販売店が利益をとれなきゃ 結局 消費者につけがまわるよ

書込番号:9442393

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/25 02:37(1年以上前)

BCNのランキングで先週12位・今週14位という状態ですから、売れてるHF20の方に生産を注力して、HF S10は生産を抑えているのでは。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009.html

書込番号:9443600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2009/04/25 10:07(1年以上前)

>この商品が九万以下は安すぎでは?

今までが安すぎたと言うことですね。
値上げではなく適正な価格に戻ってきていると考えたほうが良いようですね。

ただ、実は今日買おうと計画していましたが、当分延期になりそうです。
現在持っているHF100・HV20で我慢します。

書込番号:9444435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 17:08(1年以上前)

価格の上昇はおそらく、全体的にこの商品の在庫がなくなってきてその上キャノンの
人員削減で品切れしても生産があまりできないため上昇してきているのではと、思います。
またキャノンはパナソニックなどとは違いレンズなど自社製で作っているためにかなり原価は高いようです。それを考えると最安値が¥81,000代まで下がったのはかなりすごいと思います。
ちなみに私はアウトレット商品(箱の角がつぶれているだけ)で¥78,000購入することができました。かなりお買い得でしたよ!!

書込番号:9446105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FXP

2009/04/21 18:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:787件

今月中にHFS10を買う予定ですが、
その前に質問があります。

現在、HF100を所有しています。
HF100の最高記録画質はFXP(17M)ですが、
HFS10の最高記録画質はMXP(24M)です。

そこで質問。
HF100のFXP と
HFS10のFXP はまったく同じ映像になりますか?
呼び名は同じでも、HFS10のほうは上から2番目の画質なのでHF100の最高画質より汚くなるのではと思っています。


また、これは理解できないことですが、
MXP(24M)とFXP(17M)はどちらも1920×1080との事ですが、
1920×1080はフルハイビジョンですよね。
フルハイビジョンの中でも画質によって映像が違うと言うことなんですか?
「1920×1080 = 画質 」だと思っていましたが、間違いでしょうか?
今まで、フルハイビジョンで撮影していて、
テレビ局のカメラと同じ映像が撮影できる、と思っていました。勘違いでしょうか?

最後に、MXP(24M)で撮影して、ブルーレイに入れようとしても、
レコーダー、またはテレビが24Mに対応していないと言うことはないですか?

書込番号:9427309

ナイスクチコミ!0


返信する
AtwzZ2さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 18:49(1年以上前)

ほぼすべて間違いです。

>HFS10のFXP はまったく同じ映像になりますか?

なりません。

>呼び名は同じでも、HFS10のほうは上から2番目の画質なのでHF100の最高画質より汚くなるのではと思っています。

違います。HFS10のFXPの方がいいです。間違いなく。

>フルハイビジョンの中でも画質によって映像が違うと言うことなんですか?

はい。いろいろです。

>「1920×1080 = 画質 」だと思っていましたが、間違いでしょうか?

間違いです。1920×1080は入れ物に過ぎません。中身はいろいろ。

>テレビ局のカメラと同じ映像が撮影できる、と思っていました。勘違いでしょうか?

勘違いです。
ハイビジョンという入れ物は同じですが、中の映像は別物です。

書込番号:9427472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/21 20:06(1年以上前)

ビデオカメラのことはよく知らないのですが、業務用ビデオカメラは数千万円すると
聞いた事があるような気がします。
アマチュア用とは別物ではないでしょうか?

書込番号:9427846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/04/21 20:16(1年以上前)

24Mbpsとか17Mbpsという値はビットレートと言って、1秒間に何百万ビットのデータを送れるかを表す値です。
簡単に言えば「1秒間の情報量」と思えば良いですね。当然17よりも24Mbpsの方が情報量が多い分 キレイな画質となります。

ちなみにAVCHDという規格の中では この24Mbpsが上限という事ですが、DVD-Rに保存する場合は24Mbpsのままでは保存できません。ビットレートを18以下に落とす必要がでてきます。なので最終保存媒体がDVD-Rなら24Mbpsは必要ないという事になります。
逆にブルーレイやPCへの保存が目的なら 当然24Mbpsが良いと思いますよ。

あと、同じモードでの両者の違いは。。。
ユーザーじゃないので詳しくは知りませんが、画像素子のサイズも、レンズの大きさもHFS10の方が勝ってます。記録する前段階での情報量が違いますので、同じビットレートで撮影したとしても、HFS10の方が画質は良いでしょうね。

>テレビ局のカメラと同じ映像が撮影できる、と思っていました。勘違いでしょうか?

これは期待しすぎですね(^^; でも、同じ民生機カメラでもスタンダード画質か?ハイビジョン画質か?は雲泥の差があります。

書込番号:9427879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/21 20:25(1年以上前)

八木っちに質問。

220万画素のこれ(レンズなど別売)と、
http://www.ecat.sony.co.jp/business/dvcam_vtr/products/index.cfm?PD=25034&KM=HDW-F900R

859万画素のこれ、
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hfs10/features.html

動画の画質はどっちがいいの?

書込番号:9427929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/04/21 21:18(1年以上前)

> 最後に、MXP(24M)で撮影して、ブルーレイに入れようとしても、
> レコーダー、またはテレビが24Mに対応していないと言うことはないですか?

24Mbps は、エンコード(圧縮)された状態での bit rate です。
テレビは、デコード後の映像を扱うので、24Mbpsとは関係ないです。
レコーダは、BDに対応しているレコーダは多分大丈夫だと思います。
例えば、PANAのBDレコーダは、HDDやBDにダビングした場合は、再生できているようです。

書込番号:9428287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/04/21 22:17(1年以上前)

当機種
当機種

S10 MXP(24M)にて撮影

S10 FXP(17M)にて撮影

八木っちさん  こんばんは。

私は前機種として、HF10(HF100と同性能)を使用してきました。現在は、S10使用していますが、以前に両機種の比較のスレを立てましたので、よろしければお読み下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015032/SortID=9164659/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015032/SortID=9258203/

MXP(24M)とFXP(17M)の違いに関しては、顕著に現れるとすると、例えば、海岸に打ち寄せる波のしぶきの部分、川の流れの水流そのものの部分、噴水の水しぶきが上がる部分、桜の花などがちょっと激しい風に揺れる部分・・・・など、そのようなところでは、顕著に現れると思います。(そのような動きの激しい部分では、FXP(17M)の映像では、破綻した映像になるようです。)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/zooma398.htm


静物で動きがないものの撮影では、MXP(24M)とFXP(17M)の違い・区別はつきにくいかもしれません。なので、両ビットレートの差というより、カメラの性能の差そのものが顕著に現れると思います。ちなみに、S10での両ビットレートでの映像の切り出し(静物の花)をアップしますが、おそらく差を認められないと思います。

私が両機種の比較をした上での感想は、見た目のDレンジはS10の方が広く、白飛び、黒つぶれがS10の方が抑えられていると感じました。空に映るべき電線等が、HF10だと空の白さ(青さ)で飛んでしまい、消えてしまう現象がよくおきましたが、S10はそのようなことがほとんどなく、ちゃんと映っていました。
また、切り出し画像の細かい部分の解像度を比較しても、HF10ではつぶれてしまうところ、S10では綺麗に解像していました。(私のスレの画像でご理解頂けると思います)

>HFS10のほうは上から2番目の画質なのでHF100の最高画質より汚くなるのではと思っています。

・・・私の比較した限りでは、そのようなことは、まずなかったと思います。

書込番号:9428724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2009/04/22 16:41(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
HFS10がどれほど良い物かというのがよくわかりました。

これで安心して購入できます。

書込番号:9431872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る