iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 alpha7m2さん
クチコミ投稿数:8件

室内物取り撮影のために,SONY(XR500V),Pana(HS300)と本機を検討しています.
本機は物取りに適した以下の機能を有しています.

・絞り優先モード
・大口径レンズ
・外部センサー測距AF

ところが,売り場で上記3機種のテレ端での焦点距離を確認したところ
CANNONだけ結像できる距離が倍必要でした.
他の表現でいえば,
ワイド端でA4用紙横が画面いっぱいになる距離におき,
その後ズームをかけていくとCANNONだけ倍の画角で焦点が合わなくなる.
CANNONだけ大口径レインズをつけているため,焦点距離が長いのが原因でしょうか?
AFも,近接撮影では迷うことが多く,正直SONYの方が結像時間が短いのです.

ならば近接撮影できる SONY を買えば?ということですが
SONYのタッチパネルのインターフェースは圧倒的にわかりづらく
正直触っていて楽しいのはCANNONなのです.

そこで考えたのは,ワイドコンバージョンレンズをつけること.
実質的な焦点距離を短くした上でマクロ撮影をすれば
同じ画角でも近づける距離が縮まるでしょうか?

光学系の仕組みに詳しい方,実際にワイコンを持ってらっしゃる方いましたら
お教えいただければ幸いです.
ワイドコンバージョンレンズ自体高いものですし
売り場で試すわけにもいかないので.

書込番号:9285748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめプリンター

2009/03/22 09:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 ヴォムさん
クチコミ投稿数:1件

近々HFS10とPIXUS MP980の購入を考えているのですがアイビスのカタログを見てたら、おすすめプリンターにMP630が載っていたんですけどMP980だと何か不都合な事があるんでしょうか?

書込番号:9285246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/22 10:25(1年以上前)

問題ないでしょう。
ビデオカメラって、予備電池やアクセサリ、
周辺機器などの出費もあるので、
コストパフォーマンスの高いモデルを挙げているだけでしょう。
同じメーカーなのに不具合があれば問題ですし、
あったとしてもその告知と対応がなされるはずなので。

書込番号:9285381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

グリーンハウス32GB SDHCカードについて。

2009/03/20 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 Sherry.さん
クチコミ投稿数:5件

32GBのSDHCカードの中でグリーンハウスの「Class4」が一番安いので購入を考えていますが、対応しているかどうかがわかりません。取説をみるとキャノンではPanasonic/TOSHIBA/SanDiskしか動作確認をしていないようです。このような場合買っても使えないと思った方がいいですか?わかる方いらっしゃいましたらお願いたします。

書込番号:9277147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/20 20:34(1年以上前)

動作確認していなくても使えることの方が多いです。
ただ32GBともなると値段より信頼性に重点を置いた方がいいように思いますけど、
逝かれた時、だめだった時のリスクは はかりしれません。
Class4よりClass6の方がいいことないですか。

書込番号:9277199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/20 21:23(1年以上前)

内蔵メモリー多用でしたが、HF10,HF11にグリーンハウスのSDHCカードも使ってました。
クラス6の8GB(GH-SDHC8G6M)というモデルで、一年間問題なく使えてましたよ。
S10でも試しに20分間撮影しましたが、普通に記録することができました。
私だったら2,3時間の連続撮影はしないし安いという理由で、クラス6の16GBを2枚買うと思います。
もし、グリーンハウス32GB買って動作確認されたら、こちらで報告お願いしますね。

書込番号:9277461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 01:31(1年以上前)

グリーンハウス32ギガ今日使いましたが、全く問題なく録画、撮影できますよ。
HDDレコーダーに入れた際は多少最初の読み出しに時間かかるかなと感じる程度でストレスには感じませんでした。

私はお奨めいたします!

書込番号:9278967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/03/21 08:51(1年以上前)

グリーンハウスのClass4 32GBのSDHCカード、2月の中旬にHF20と一緒に買いました。
結構使って一ヶ月過ぎましたが問題なく使えていますよ。ディーガBW930にカードから取り込んでいますが、遅いと感じたことは無いです。

書込番号:9279678

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sherry.さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 22:43(1年以上前)

貴重な意見・情報を提供していただいた4名の方々ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:9283204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2009/03/20 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

本機を一週間前に購入しました。
購入した理由の一つが、静止画解像度が約800万画素と少し前のデジカメ並みだからです。
静止画の解像度はほぼ期待通りで満足しているのですが、白の精度と言いますかカラーバランスといいますか、
白の色あいがデジカメほど正確ではありません。

同じくキャノンのコンデジを使用しているのですが、昼間の屋外や蛍光灯の室内でもオートモードで白になります。
例えば撮影データーをグラフィックツールでコントラストや色の濃淡を変化させても白は白が保たれます。

本機の場合の静止画は微妙に白が青っぽくなる傾向があります。
例えば白っぽい物を写した場合に影の灰色っぽい部分が少し青みがかります。
カラーバランスをオート以外の太陽光や日陰等にしてもデジカメほどには純白になってくれません。
この傾向は動画モードでも同じです。

デジカメと違いビデオの宿命なのでしょうか。
詳しい方のご意見を伺いたく宜しくお願いいたします。

書込番号:9277296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 21:40(1年以上前)

「宿命」ということではないと思います。

しかし、(各々の製造年における程ほど以上の)デジカメと比べるとイマイチということに同意です(^^;
※メーカーによっては、常に赤みに偏るメーカー、(最近はそうでもないけれども)青みに偏るメーカーなどありますので、これはそれぞれの社内的な要因があるのかも?

おそらく、程ほどのデジカメ並みにできないことはないのでしょうけれど、現状ということは、もしかしたらデジカメのようにワンショットで完結するわけではなくて、「ホワイトバランス補正しっぱなし」の都合かも?と思ったりもします(^^;


ところで、「マニュアル」でホワイトバランスを合わせたことはあるでしょうか?
 ※「無彩色」であることが重要のようです
ビデオの場合、昔からマニュアル調整が基礎的な調整の一つとして認知されていたので、手抜き?の一因かもしれません(^^;

書込番号:9277570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2009/03/20 22:42(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん。
早速のコメントありがとうございます。

>ところで、「マニュアル」でホワイトバランスを合わせたことはあるでしょうか?
厚手のプリント用紙を用いてホワイトバランスを合わせた場合には、ほぼ満足できる白にすることができました。
しかし環境が変わると、それが常時ベストとは言えないこと、野外ではその都度合わせるような手間はかけられない
のが悩ましいですね。

書込番号:9277966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2009/03/20 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:11件

この機種とパナのTM300とどちらにしようかと悩んでいます。TM300のスレを見ると映像が青白く映りかなり評判が良くないとの書き込みが有ります。HF S10のキャッシュバックが今月までなのでもう時間が有りません。使用目的は主に旅先での撮影です。

書込番号:9275243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/20 14:29(1年以上前)

DENSAさん、はじめまして

S10しか持ってませんが、少しは参考にしていただければと思います。
TM300と比べてS10のほうがAWB、AEは優秀ですのでオートでの安心感は上です。
S10は、いろいろな状況で失敗の少ない映像を残せますし、風景の描写力も抜群ですよ。

TM300のほうが良いと思うところも書いておきますね。
・日中の液晶が見やすい
・ズーム全域で手ぶれ補正が優秀
・EVF(ファインダー)がある、本体が軽量
・ワイコンを付けても、そんなに重くない

書込番号:9275745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USBでの接続

2009/03/19 20:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 hatakinoさん
クチコミ投稿数:4件

LOT 01182022**** を購入しました。
付属のUSBケーブルで、静止画モードおよび動画モードとも旨く動作しません。
静止画モードについては割愛します。なおSDカードはカメラで「完全初期化」してあり、カメラ添付のソフトはすべてインストールしてあります。
動作モード時について、
手元にケーブルが4種類ありますが、パソコン本体のUSBにつないだ時、少しずつ動作が異なります。
ケーブルA、Dの場合。
ImageMixer ランチャが起動、常駐トレイに大容量アイコンが出没、マイコンピュータに
ハードディスクCANON F:とリムーバル記憶装置CANON E:が出没、デバイスマネージャにはUSB↓usb大容量記憶装置が追加されその状態は「正常に動作しています。」
ケーブルBの場合。(不安定で、すべて下記の動作をするわけではない)
常駐トレイに「USBデバイスが認識されません」、デバイスマネージャにはUSB↓usb大容量記憶装置「黄色!」その状態は「開始できません。
ケーブルCの場合。(不安定で、すべて下記の動作をするわけではない)
常駐トレイに「USBデバイスが認識されません」、デバイスマネージャにはUSB↓不明なデバイス、カメラ本体の画面は緑字「パソコン接続」にならず。
---
カメラ本体の具合が悪いのかケーブルなのか判断しかねています。
どなたか、レポートをお願いいたします。
---
A,D>>>800円(L0.5m)と1500(L1.0m)円のカードリーダに付属品
B>>>L2m●金メッキプラグ●ハイグレートUSBケーブル
C>>>カメラの付属品



書込番号:9271883

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hatakinoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/20 11:47(1年以上前)

前の書き込みでの修正あり
誤=動作モード ← 正=動画モード
です。申し訳ありません。
なお ケーブルは、両コネクタの部分のシールド同士の導通ありが
ケーブルB、Cです。
---
安価のケーブルのシールドはNC(何もつながっていない)みたいです。
---
やはりカメラ本体の不具合なのでしょうか?

書込番号:9275225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る