iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10 のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠について

2009/10/20 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 英徳さん
クチコミ投稿数:14件

以前に別の板でも質問したものです。

趣味のサーフィンを撮影するためにカメラを探していてクチコミからのアドバイスを元に
HF S10を購入しました!初めてのハイビジョンで感動しています。

そこで質問ですが現在のHF S10とソニーXR500でおなじ距離の被写体を撮影する場合に
どちらがキレイに撮影できるのでしょうか?

今の撮影条件だと撮影場所から沖合いの被写体を写そうとすると光学ズームの範囲を超え
デジタルズーム27倍くらいでちょうどといった感じです。

HF S10の画像には満足してますが友人がXR500を手放すといっており、もしXR500のほうが
性能がよければHF S10を手放し、買い換えようと思っています。
スペックをみるとHF S10が勝るのは判るのですが具体的に望遠した時の画素数などで見るとどうでしょうか?友人が言うにはXR500のほうが良いといってますが、こちらでは判断ができません。

もし詳しい方が見えましたらアドバイスよろしくおねがいします!

書込番号:10342112

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/21 00:54(1年以上前)

私はビデオのことは全く知りませんが…。

XR500をお持ちの方が友人なら、一度借りて撮り比べてみたらいかがでしょう。
カメラ(静止画)でも、スペックだけでは分からない場合があります。
同じ条件(日時・被写体など)で撮り比べるのが、一番はっきりすると思うのですが…。

書込番号:10343024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/10/21 01:55(1年以上前)

>HF S10とソニーXR500でおなじ距離の被写体を撮影する場合にどちらがキレイに撮影できるの

どちらが綺麗か?ということに関しては、多分に主観的な、あるいは好みという部分が大きく関係するかとは思いますので、答えが一つと言うことはないかもしれませんね。

自分は、S10とCX500Vを併用します。
使用方法としては、S10が日中・野外の撮影、CX500は暗所・室内で・・という感じで使い分けます。

で、主観的な意見ですが、ダイナミックレンジがS10の方がやや広い感じがしますので、スレ主さんの用途(サーフィン撮影)ですと、S10のほうが良いようには感じます。
海での撮影だと海の光量によりサーファーが露出不足になりやすいとか、パッパッとAFが追従されなければならない、などの事項を考えて、さらには、日中の精細感のある絵作りということを考えると、自分ならS10を使うだろう、と思うのです。

両機を比べると、水平解像度に関しては同等くらい、垂直解像度に関しては、ソニー機が上、という感じだと思われますが、自分的には、液晶テレビにHDMI経由で接続して映像そのものを見比べた感じでは、キャノン機のほうが輪郭強調を生かした分、シャープで精細感があり、くっきりした感じです。
(でもS10は輪郭強調が強過ぎて、シャープネスをマイナスにしたほうが良い、と言う方も多いですね。そのへんは好みの問題だと思います・・)

何よりも、スポーツ関係の撮影に際しての、速くて正確なキャノン機のAF性能は武器になることは確実です。

でもサーフィン撮影以外で暗所・室内でもやっぱり撮りたいものもあるなあ、ということになりますと、ソニー機のほうが暗所性能は完璧に上だとは思いますし・・。

あとは、やはり両機の映像の違いを家電等で撮り比べ、見比べして判断された方が確実かと思います。

まあ、いずれにしても、両機とも現在の民生カム機の中ではトップクラスの映像だと思いますので、どちらでも素晴らしいとは思っています。

書込番号:10343231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/21 22:30(1年以上前)

既に適切なレスが付いていますが、比較の2機種であれば、望遠時の(比較的に小さな)画質差よりも「オートフォーカス(AF)の効き」のほうが、運用面で有用かと思います。

現状使用のCANONの高速AFに慣れてしまうと、そうでないAFは欠陥性能に思えてしまうかもしれませんし(人によっては)。

書込番号:10346962

ナイスクチコミ!1


スレ主 英徳さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/21 23:00(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます!

実際にカメラを借りてきて比べるのが一番ですが、やはり借り物になにかあったときの事を
かんがえるとなかなかきびしいです・・

カメラの性能比較でいくと、両機ともほぼ同じ程度のスペックということでしょうか?
それでしたら手持ちのHFSを使い続けようとおもいます。

しかし以前の質問でも望遠撮影において、光学ズームだけ見ても画質はあてにならないと指摘いただきましたが自分のような撮影スタイルの場合、スペックのどの部分を重視すればよいでしょうか?

今後さらによい機種が発売されたら買い換えも検討すると思いますが、もし購入する場合
こういった部分で比較したらよいなどアドバイスいただけたら非常に助かります!

書込番号:10347199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/21 23:48(1年以上前)

>カメラの性能比較でいくと、両機ともほぼ同じ程度のスペックということでしょうか?

・・・「カメラ部分」の日中屋外の比較では極端な違いはないと思って差し支えないでしょう。
AF関連については、すでにあるレスをよく読み直してみてください。

書込番号:10347565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 21:26(1年以上前)

HFS11とXR500を併用してます。はっきり言って画質は日中の屋外ではCanonがだいぶ上です。特に初心者の方にはCanonがキレイに感じると思います。オートフォーカスの速さも差があります。ボクは息子のバスケの試合を撮影しようとビデオが必要になり、最初にHFS11を買ったのですが、友人やこの価格.COMで暗所ではSONYが有利と聞きXR500を買い増ししました。しかし、広角で撮ってる場合は別にしてアップで表情を捉えようとした場合などSONYは故障か?と思うこともあるくらいAFが遅い場合があります。暗いといっても体育館くらいではCanonもSONYも差がありません。もっとすごく暗いところ(といっても誕生日にケーキのロウソクだけで撮影したことくらいしかありません)ではSONYの方に分があります。とにかく色のきれいさとクッキリした画質はCanonの圧勝です。AFはすごく違います。ブレ補正は望遠ならCanonの方が効きます。望遠でのブレ補正はHFS10も同じだそうです。よって買い替えの必要は無いと思いますが…。

書込番号:10351327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 21:34(1年以上前)

書き忘れました。デジタルズームの場合の画質はどっちもたいしてかわりありません。光学ズームでいっぱいならテレコンを着けた方が画質的にはいいに決まってます。ただテレコンでは足りなさそうですが、テレコンを着けた状態でデジズーム。デジズームをあまり使わない方が画質はいいと思います。

書込番号:10351393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上海問屋 SDHC 32GB

2009/10/04 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:787件

http://www.donya.jp/item/10821.html#cat

上海問屋 SDHC 32GBを使っている方いませんか?
問題なく使用できるでしょうか?
使用できるがエラーが多いなどないでしょうか?

自分は上海問屋 SDHC 16GBを3枚所有しており、
高い頻度で使用しています。
今のところまったく問題ないです。エラーなども一度もありません。

ただ、32GBとなると容量が増えるのでエラーなどが心配です。
レコーダーなどでもそうですが、
内臓HDDの容量が多いほど故障(エラー)の率が増えるので、心配です。

問題なければ、11月に195分の連続撮影に使用するので、即購入しようと思います。

書込番号:10258555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/04 17:47(1年以上前)

>11月に195分の連続撮影に使用
内蔵メモリに撮影するのが無難では?

書込番号:10258576

ナイスクチコミ!0


emuyamaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF S10のオーナーiVIS HF S10の満足度5

2009/10/04 18:11(1年以上前)

こちらはいかがでしょう?
上海問屋のよりも少々高いですが。

【楽天市場】東芝 32GB 10MB/S高速クラス4仕様 SDHCカード 日本製 パッケージ:夏黎@
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/to-32/

先月買ってから2時間ほど撮影し、今のところ特に問題は出ていません。

書込番号:10258710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2009/10/05 20:03(1年以上前)

>内蔵メモリに撮影するのが無難では?

実は、195分×2なんです。なので、
一回目は内臓メモリ。
二回目はSDHCに入れようと思っています。


>東芝 32GB 10MB/S高速クラス4仕様 SDHCカード

クラス4だとなんか嫌なんですよね。
4と6では実際にどんな不都合なことがあるかわかりませんが、
クラス6がいいんです。

書込番号:10264364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/15 06:09(1年以上前)

八木っちさん

>クラス4だとなんか嫌なんですよね。
4と6では実際にどんな不都合なことがあるかわかりませんが、
クラス6がいいんです。

クラス6の方が早く安定していると思いなんでしょうが…
相性もありますし、メーカーがちゃんと動作確認をしている物を
お使いになるのがよろしいかと思います。
emuyamaさんの書きこんでいらっしゃる東芝の物は、Canonで
動作確認されていますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=062527&hfs10i

書込番号:10312084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2009/10/15 15:52(1年以上前)

陸のトドさん
わざわざありがとうございます。

上海問屋のSDHCは使えなかったら返金してくれます。
そして、いろいろと調べたら、問題なく使えるということがわかりました。
上海問屋も独自に動作確認をしているものと思います。

書込番号:10313522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 12:14(1年以上前)

Amazon.comのレビューを見ると怖くて使えないですよね。大事なものを撮ってて急にダメになったりしたら…。東芝のclass4はスピードも結構いいらしいですけど…。東芝買ってみますので試用したらまた書きます。

書込番号:10333777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルについて

2009/10/13 12:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:13件

すみません質問させてください。
HDMIケーブルなんですが、キャノン純正品でなくても問題ないんでしょうか?
超アナログ人間なのでよくわからなくて質問させていただきました。
SDカードやその他の付属品同様に、「自己責任で」ということになるのでしょうけれど。
純正ケーブルはやはり値段が割高でしたので、安くて問題ないようであれば他社のケーブルを買おうかと思います。
ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:10302711

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/13 12:11(1年以上前)

ペコ&スマイルさん こんにちは。  不良品でなければ行けると思います。 コネクターの形をよく見られて汎用品を使ってみられますか?

書込番号:10302738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 12:12(1年以上前)

対応オプションなどで「専用HDMIケーブル」などとなっていなければ、規格品ですから社外品でも合うと思いますよ。
コネクタが通常かミニなのかは確認しておいて下さい。

書込番号:10302740

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/13 12:14(1年以上前)

明らかな安物を使うと、認識されない場合もありますが、
そういう場合もあるということを承知で安物に手を出すかどうかはまさに自己責任ですね。

「純正じゃなくても恐らく問題ないでしょうね」くらいは言えますが、本当に大丈夫かどうかはわかりません。

書込番号:10302746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/13 20:38(1年以上前)

こんばんは。

デジタル一眼レフ(EOS5DU)では、社外品のHDMIミニ-HDMIでまったく問題無く使用出来ていますよ。
ビデオでも同様に使用出来そうですね。

念のために、返品可能な店舗での購入をお勧め致します。
因みに、私はK'sデンキで購入しました。

書込番号:10304675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/13 21:57(1年以上前)

他の方同様ですが、社外品でも問題無いと思います。

私は、5DU(デジタル一眼レフ)の板で

>余程の粗悪品で伝送エラーが出る物。
>芯やコードの造りが丈夫なもの。

というクチコミを参考に(純正品と比較したわけではありませんが)エレコムにしましたが、iVIS HF S10と5DUでそれぞれ数回使用しましたが、何等問題無さそうです。

書込番号:10305244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/14 00:15(1年以上前)

>明らかな安物を使うと、認識されない場合もありますが、

2メートルが500円の劣悪のケーブルを使っていますが,何も問題なく使えています。

書込番号:10306385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/15 14:26(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
他社で割安なものを購入したいと思います。

本体のみ購入してしばらく経つのですが、そろそろ付属品を取り揃えたいと思い
リストアップしているのですが、合計するとなかなかの金額になりますよね・・・。
そこで、費用削減できないかと思い質問させていただきました。

皆さま、とても親切に且つ丁寧に回答していただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:10313301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新たなHD動画をアップしました

2009/10/02 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 タモ2さん
クチコミ投稿数:40件

こんばんわ、いつもお世話になっております。
タモ2です。

また、懲りずにVimeoに新しいHD動画をアップロードしましたので、ご興味があればごらんください。

http://www.vimeo.com/6849650 (9:34')

先月の百里基地航空際でのブルーインパルスです。
今年になって初めてブルーインパルスを見たのですが、青い空に白いスモークは感動ものです。

それでは

書込番号:10244688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/10/10 21:15(1年以上前)

拝見させていただきました。
いいですね〜ブルーインパルス。

ところで、テレ端と思われるあたりで周辺減光が
おきていると思いますが、ビデオカメラでは
しょうがないのでしょうか?

他のメーカーでもこの程度はなるのでしょうか?

書込番号:10288254

ナイスクチコミ!0


スレ主 タモ2さん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/10 22:40(1年以上前)

マイク・ノヴィックさん、こんばんわ。
タモ2です。

画像をご覧いただきありがとうございました。
ブルーインパルス、一度見ると感動しますよ〜。
明後日、岐阜・各務ヶ原航空際に見に行ってきます。

さて、本題です。
すみません、あまり用語を知らないので申し訳ないですが、

「周辺減光の意味=画面4隅が暗くなっている」

という理解であれば、オリジナルのAVHDC 24Mbps(.MTS)では、見た目では減光しているようには見えませんでした。

おそらく、MTS→MP4への画像コンバート時に、正方形ブロックにて画像変換が行われているためかもしれません。

ほかのビデオカメラは持っていないので、その他機種ではどうかが、申し訳ないですが判りません。

お役に立てず申し訳ないです。

それでは。

書込番号:10288821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/13 00:15(1年以上前)

オリジナルでは大丈夫なのですね。安心しました。

今日の岐阜は天気よくてよかったですね。

それに比べて土曜日の浜松は天気悪そうで悩んでます。

ありがとうございました。

書込番号:10301155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:313件
機種不明
機種不明

SDSDH-032G-J95(CLASS4/32GB)

SDSDRH-016G-P36(CLASS4/16GB)

SANDISKのSDHCカード SDSDH-032G-J95(CLASS4/32GB)を購入し使ってみました。

HF S10での動作は、少し使っただけですが、問題はないようです。

HF S10ではCLASS10のSDHCカードが使えませんので、
CLASS6以下のものから選ぶことになります。

その中でも、SANDISKのCLASS4/32GB品の転送速度は、
SEQ WRITEで同社のCLASS4/16GB品に劣りますが、
それでも、他社のCLASS6/16GB品並みに思います(ベンチマーク参照)。

私は、トランセンドのTS16GSDHC6(CLASS6/16GB)も使っていますが、
ベンチマークは書き込み番号[9997865]参照ください。

以上、ご参考まで。

書込番号:10293888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD作成方法

2009/10/01 12:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

minidvのビデオカメラから
フルハイビジョンへの買換えで
・最低被写体照度 0.3 ルクス
・値段の手頃さ
からCANON iVIS HF S10 を検討しています。

miniDVのビデオカメラを赤白黄の線で
DVDレコーダ(東芝RD-S601)に繋ぎ一度HDDに落とし、
DVDで保管しています。

フルハイビジョンになった
場合DVDへ保管するに方法としては
同じ様な方法で可能なのでしょうか?
#取込み先をPC経由でDVD作成をする事も検討しています。

当然、アナログの線で繋いで取込んでは
画質が落ちるからダメという事は分っているのですが・・・

書込番号:10241048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/10/01 20:43(1年以上前)

ハイビジョンのまま保存する一般的な方法は、

1.PCで外付けHDD、AVCHDのDVD、BDなどに保存
2.BDレコーダ(または一部のDVDレコーダ)でBD(機種によってはAVCRECのDVD)に保存
3.当該のカメラのメーカのDVDライタでAVCHDのDVDに保存
のいずれか、または上記の組合せ。

なお、入力時の接続方法は、USB経由やSDカード経由があります。

書込番号:10242859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/10/05 10:47(1年以上前)

羅城門の鬼さん 回答ありがとう御座います。
#風邪で寝込んでました・・・

>1.PCで外付けHDD、AVCHDのDVD、BDなどに保存
>2.BDレコーダ(または一部のDVDレコーダ)でBD(機種によってはAVCRECのDVD)に保存
>3.当該のカメラのメーカのDVDライタでAVCHDのDVDに保存
>のいずれか、または上記の組合せ。

やっぱり、AVCHD対応機がないとダメなんですね。。。
うちは、東芝のRD-S601を使用してるんですがAVCHDが未対応なので、、、
なにかAVCHDの対応機を購入する必要があるんですね。。。

それまでは、ハイビジョンを外付けHDDに溜め、溜め、溜め
それまではアナログの線でRD-S601に繋ぎDVDに焼いて、見たりするしかないんですね。。。

それとも、安いAVCHD機を買ったほうがいいのかな。。。

書込番号:10262266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 11:41(1年以上前)

ご質問の内容とは関係ないので恐縮ですが…。

miniDVカメラとRD-S601をお持ちでしたら、赤白黄 (RCA) のケーブルではなくDV (IEEE1394) ケーブルでのダビングをお勧めします。601の前面に端子が付いているはずです。
画質がかなり向上すると思いますよ。お試しあれ。


※なお現時点では、AVCHDをハイビジョン画質で保存する場合、PCのHDDにコピーするのが最もコストパフォーマンスが良いと思います。

書込番号:10262429

ナイスクチコミ!0


Xminatoさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 11:46(1年以上前)

mangangrowupさん 有効な情報ありがとうございます!!!

そうだったんですか、
テープの本数が多くなってきてしまって、
ビデオカメラからS601にダビングし始めた時だったんです。
ありがとうございます。

大変参考になりました。

もう、すでにアナログケーブルで繋ぎ、上書きしてしまったのもはあきらめるしかないですが・・・

書込番号:10262445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る