iVIS HF20 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF20

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約389万画素/光学15倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20 のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HF20 or TM300/HS300 DVDへダビングについて

2009/03/14 17:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:29件

初めてのビデオで素人です。
子供の撮影が主な目的で初めてのビデオカメラを購入を考えてます。
今のところ、HF20 or パナのTM300かHS300 で検討してます。
全くの素人で教えてもらえたら助かります。

撮影したものをDVDとして実家に送りたいのですが、
HF20付属のソフトで、DVD(SD画質)に変換可能でしょうか。
(パナTM300のほうはHPで付属ソフト可能と記載ありました)

メモリ機種(内蔵32M)では、録画時間が最高画質で3H程度。
HDD(120G)では、15H程度。価格は同等レベル。
家電販売店では、メモリ機種が人気とのことでした。
使い方ひとそれぞれにもよると思いますが、メモリ機種の3Hって十分なものでしょうか。

自分の環境はDVDレコーダはまだ持ってなく、少しずつ環境を揃えていくつもりで、
パナはDVDで実家でも見れそうだしSH300のHDD機種で考えてましたが、
嫁さんの手にはメモリ機種のほうが手にフィットして、
気に入ったようです。(特にHS20)
初めてのビデオで使用感覚もなく。
アドバイス頂けますでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:9244229

ナイスクチコミ!0


返信する
youth13さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/14 17:34(1年以上前)

私もHF20とTM300で悩んでいます。
今は10年前のテープ式で故障しているので、子供の終了式が近いので早急に検討しています。

SD画質のSDはスタンダードってことですが、ハイビジョンでDVDを作成しても大丈夫ですよ。
ご実家のDVDがまだハイビジョン対応でなくても、問題なく見れます。(もちろんハイビジョンほど綺麗ではないですが。)
今さらスタンダードにしなくても良いと思いますよ。

〉メモリ機種の3Hって十分なものでしょうか。
コレは本当に人それぞれです。
唯一結婚式に長時間使っただけで、それ以外は3時間いっぺんに撮る事は1度もありませんでした。

それにバッテリーがそんなに持ちません。
長時間撮る事があるなら、バッテリーを沢山持たなければいけません。
日にちを跨ぐなら充電も出来ますが、20時間も撮る事はうちはありません。
ただ、あって損はしません。
うちはそんなに何時間も一度には撮らないので、HDD+SDで十分かなと思っています。

それよりも私は倍率の方が気になります。
それぞれの個性はありますが、画質はどれも大差ないと思います。
パナは12倍、キャノンは15倍です。
子供のお遊戯とかイベントでは15倍の方がうちはありがたいです。
テレコンもありますが、重くなりますからね。

私は今のところ、持った感じやフォーカスの速さでHF20でほぼ決っています。
ピント合わせはキャノンの方が上です。
顔の認識もキャノンの方が上だと聞いています。
キャノンは横顔になっても認識するが、パナはそれが曖昧と聞いたことがあります。

うちはテレビもDVDもパナですが、ビデオカメラはキャノンにしようと思います。

書込番号:9244354

ナイスクチコミ!0


youth13さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/15 09:08(1年以上前)

訂正です。
SD画質の事なんですが、保存方法が違うのでデッキによっては再生できないかもしれません。
この後、店に行くので聞いてきますね。

書込番号:9247915

ナイスクチコミ!0


youth13さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/15 15:28(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ivis/software/index.html

「編集・ディスク作成ソフトウエア」に書いてありましたね。
SD画質に出来るみたいですよ。

書込番号:9249564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/15 21:17(1年以上前)

youth13さん

有難うございます。
参考になり大変助かりました。

今日お店でもう一度触ってみました。
言われるようにズームはHF20のほうがスムーズで、
倍率が高いほうが子供の表情を残すには有利な場面があるように思いました。
モニタでは、HS300のほうが色が濃い(ぱっと見て鮮やか)。
(パナは液晶/プラズマモニタも色付けが少し濃いめですよね)
HF20は見た目の色に近いように感じました。
私(素人)には、どちらもキレイでした〜。




書込番号:9251172

ナイスクチコミ!0


youth13さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/16 09:44(1年以上前)

機種不明

私は昨日、本当に探しました。
ジョーシン・キタムラ・ビックカメラ・ヨドバシ・ヤマダ・ケーズ電気・コジマのネット上での金額と店頭での金額を全部比較しました。

私が住んでいるのは大阪の市外ですが、参考になればと思います。
店頭での金額ですが、やはりどことも似通っています。
ヤマダが119,800円で、他は124,800〜129,800円です。
ただ、キタムラは99,800円で一番安かったです。
それに下取りがあればさらに5,000円引き。
ただポイントは1%です。
しかし延長保障は他の電気店よりも安いとのこと。

他の量販店でこの金額で交渉しても無理でした。
「他店には負けません!」のキャッチフレーズ、あれはウソですね。

結局ジョーシンのネットで買いました。
ジョーシンの店頭では通常129,800円ですが、ネットでは103,800円でした。
ジョーシンのネットには総購入金額によってステージがあり、割引がかなり付く事があります。
タイミングがよければ物によって10,000円引きで買えるときがあります。
私は一番上のステージで運良く6,000円引きでしたので、97,500円でポイントも10%付きました。
それとBP-819のバッテリー+5年延長保障で113,455円+ポイント9,863で購入できました。
実質本体+BP-819で103,592円での購入です。
店頭での交渉では本体+BP-819で138,000でポイントなしでしたので、約35,000円の差でした。

昨日の夜に注文して今見たら出荷準備中ですので、運がよければ明日の朝にも届きます。
水曜日の子供の終了式は親戚に借りる手配をしてましたが、間に合いそうな雰囲気です。

昨日も実機を触って比べましたが、私もHF20の方が好きですね。
ピントが早いというのは嬉しいですね。
たまでんさんもいいお買い物が出来ると良いですね。 

一応、昨日15日の金額の比較表を貼り付けておきますので、参考にしてください。

書込番号:9253740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:16件

マリンパックの発売も決まってこの機種を購入しても良いかなと思っていますが、Buffalo製のLinkTheater(LT-H90DTV)でカメラバックアップをすることはできますでしょうか?

LinkTheaterのページには、対応リストがHF10のみでHF11以降記載されていないのが気になります。

うまくできた方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9232217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2009/03/12 17:20(1年以上前)

HF S10で大丈夫だったから、きっとだいじょーぶd('-^o)

書込番号:9233375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

PCがVAIOでOSがvista64bitを使用しています。

iVISの付属の編集ソフトは64bitに対応していないとの事です。

VAIOに付属しているPMBでiVISの動画を編集できるものなのでしょうか?

PMBはSONYのハンディカムしか対応していないのでしょうか?

解る方、お願いします。

書込番号:9230276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/03/11 22:26(1年以上前)

PMBでは動画のAB間切り出ししかできません。これを編集、というのであればHF20のデータでもできると思います。ただ、MXPモードは?です。
少なくともAVCHD-DVDにする場合、18Mbps以下に変換されてしまいます。

書込番号:9230301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

光学ズーム20倍について

2009/03/11 03:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問で失礼します。

ビクター Everio GZ-HD300は光学20倍の性能があるのに対して
キャノン iVIS HF20は光学15倍の性能となっています。

デザインが綺麗だと思ってキャノン機種が欲しいと思っていましたが
ズーム機能が優れていてお値段も安いビクターの機種も良いなと思いました。

ズーム性能が違うことになにか理由があるのでしょうか?

書込番号:9226826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2009/03/11 12:09(1年以上前)

こんにちわ♪
高倍率ズームと画質は反比例すると考えると簡単♪
画質を求めるなら低倍率の方が良い場合が多いです。
ちなみにビデオカメラにはズーム無しってないですが、写真用の一眼レフカメラでは、単焦点レンズと言ってズームしないレンズもあります。ズームレンズは機能優先、単焦点レンズは画質優先っていう使い分けになります。

高倍率=機能優先、低倍率=画質優先と思って差し支えないと思います。

あと、ズームの倍率に関しては性能では無く、機能と考えた方が良いように思います。

書込番号:9227773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/11 15:30(1年以上前)

他には、HF20は手ブレ補正の方式が光学式、HD300は電子式という違いがあります。
光学式のものの方が手ブレ補正の精度が数段高いです。

書込番号:9228425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/13 00:22(1年以上前)

理由は特に無いと思います。
高画質とか、手ぶれに強いとか、何か売りの機能として20倍にしただけです。
現実には倍率が高いからと言って必要かどうか、何に使うか?と疑問を感じます。
なんとなく倍率が高いと凄いと感じてしまうからだと思います。
大げさですが望遠鏡を素手で持って見るようなもんで、三脚使ったり望遠を使いこなすには大変です。
普通に使うには10倍もあれば十分です。

書込番号:9235830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:1件

CANONのDV機(IXV-DV-M2)からの買い替えを検討しています。候補はHF20とSONYのCX120です。両機ともファインダーがありませんが、屋外での使用時(スキー)に液晶画面が見えるかどうか不安です。因みにDVM2は液晶が見えなくなるため、ファインダーをのぞきこみながら撮影しています。スキー場で使用された方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:9220847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

素朴な質問です。

2009/03/08 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:4件

現在、HF11を持っているのですが、HF20に興味が出てしまいました。
HF11に不満等は無いのですが、HF20の顔認証機能や一回り小さくなった点が気に入っております。
用途は主に子供の撮影です。(室内と室外が半々です。)
素朴な質問で申し訳ございませんが、HF11とHF20はどちらの方が良いでしょうか?
ご意見等には個人差等もあられるかと思われますが、率直なご意見をいただければ幸いです。

書込番号:9215232

ナイスクチコミ!0


返信する
BONDS.25さん
クチコミ投稿数:14件 iVIS HF20の満足度5

2009/03/09 03:55(1年以上前)

HF20いいですよ。

私は仕事でも使用するため、HF11、HF20両方購入しました。
HF11も良かったですが、HF20は更に完成度が高まったと思います。

☆HF20の進化のポイント

@本体編集が可能になった。
A再生ボタンが液晶側に付いて操作がしやすくなった。
Bコンパクトになってバッテリーも1時間持つようになった。
Cズームが15倍になった。
D顔認識が可能になった。

個人的にはHF20は本体編集が可能になったことが一番気に入っています。
顔認識についても精度はかなり高いです。横を向いてもしっかり認識しています。ただ、発表会などの子供が複数いて多少動きがあるような時だと、顔認識が他の子に切り替わってしまうので切り替えの操作が大変かもしれません。

先日、幼稚園の発表会でHF20を使ってみましたが、顔の切り替えが結構大変でした。子供の顔をアップにしたときは確かに顔認識はいいなと思いました。
時と場合によりけりですね。

HF11、HF20、どちらか1台を使うとなると、やはりHF20のほうを優先して使っちゃいます。嫁も軽さだけで20のほうがいいと言います。




書込番号:9216257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/09 06:56(1年以上前)

BONDS.25さん早々にご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
そうですよね・・・HF20の進化ポイントはかなり気になるところです。
ちなみに、巷で言われている照度についてはいかがでしょうか?「HF11」に比べると「HF20」は暗い?と言われておりますが・・・
また、顔認証機能なのですが、BONDS.25さんがおっしゃる様に発表会等にも使用する為、顔認証機能も「オン」「オフ」は出来るのでしょうか?
度々で申し訳ございませんが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:9216385

ナイスクチコミ!0


BONDS.25さん
クチコミ投稿数:14件 iVIS HF20の満足度5

2009/03/09 16:44(1年以上前)

顔認識のON、OFFの切り替えは出来ます。操作もワンタッチで簡単です。

最低照度については、確かにHF11のほうが明るいですよね。
ただ、私はさほど気になりませんが。。。

先日も子供の音楽発表会で撮影した際も、子供が入場や退場する場面では照明が落ちて場内が暗くなりましたが、そこは一時停止してるし、普通に演奏が始まれば照明が付いて結構明るいので普通に撮影出来ます。

HF11と比べた場合ですが、暗くなればなるほど(豆電球くらいの明るさで)少〜しノイズが多いのかな・・・という程度です。個人的には許容範囲だと思ってます。

むしろ15倍ズームになったことで、子供の顔がアップで撮影出来るようになったことのほうが嬉しいです。


明るさにこだわるならHFS10でしょう。あのФ58の大口径レンズはすごいですね。
ノイズもかなり少ないらしいですよ。 

書込番号:9218103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/09 16:50(1年以上前)

>Ф58

フィルタ径であって、レンズ径じゃないような気もします。

書込番号:9218135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/09 22:15(1年以上前)

>あのФ58の大口径レンズはすごいですね。

有効径(望遠端)としては、21.3mmしかありません(^^;

※有効径(mm)=焦点距離(mm)/開放F値

他の機種の有効径(望遠端)の場合、例えば下記のようになります。
HV10〜40で20.3mm、
XR500/520で19.4mm、
HF11で19.2mm、
FX1000で24.1mmと、
過剰なフィルター径は殆ど無駄なサイズですから、ワイコンやテレコンまで無駄に大きく重くなることを考慮すると、時期モデル以降にコッソリと「並」前後になるように思います(^^;
※独特のレンズバリアの都合もあるかもしれませんが

正直いってフィルター径は見かけ倒し、かつて似たようなこと(ただしフィルター径52mmとややマシ)をやった機種として、たとえばDV3000という機種などがありますが、リンク先を見て判るように、広いフィルター径内に1円玉ぐらいのレンズが覗いています(^^;
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-dv3000/index.html

※中途半端未満に光学系に詳しい場合、レンズの大きさをうんぬんする場合が多いのですが、単焦点の望遠鏡や双眼鏡でもない限りは、実際の有効径は計算しないとわかりませんし(ただし、小学3年生でも計算可能)、そもそもフィルター径で比べても仕方がありません。

しかし、過去の経緯を考慮すると「メーカーは(勘違いする人を)意図的に想定している」としか思えないフシがあります(^^;

書込番号:9219917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 01:43(1年以上前)

BONDS.25さん、山ねずみRCさん、反対です過度な狭小画素化に(^^;さんレスありがとうございます。

BONDS.25さん
度々の質問で申し訳ございません。

>HF11と比べた場合ですが、暗くなればなるほど(豆電球くらいの明るさで)少〜しノイズが多いのかな・・・

とのことですが、私の勝手な想像では、HF11で撮影出来る(顔の判別が出来る程度)暗さでも、HF20では暗くて良く映せない(顔が判別出来ない)位の差があるのかと思っておりました。
そこまでの差はない感じですかね?
性能的(コンパクト・ズーム等)にもHF20に強く惹かれているのですが・・・「暗さ」の部分だけが気になってまして・・・子供の誕生日パーティー等も撮りたいので・・・
すみません。宜しければご意見を頂戴出来れば助かります。

書込番号:9221436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/10 15:50(1年以上前)

>明るさにこだわるならHFS10でしょう。あのФ58の大口径レンズはすごいですね。
ノイズもかなり少ないらしいですよ。 

S10の実機ユーザーとして一言申し上げておきます。

S10のすごさは、見かけとしてのレンズ(orフィルター径?どちらだろうが、別に良いです・・・)どうのこうのでないと思っています。

撮り比べた時の解像度の違いと、撮れる絵そのものの違いです。

これは、当方のビデオ仲間達と実機で撮り比べ、液晶TVで見比べ、明らかに違うのです。
私は、HF10とS10を所有しています。

S10購入をあまり考えていなかった私がなぜ、結果的にS10購入を踏み切ったかと言えば、やはり、・・・撮れる絵そのものが違うのです。

空を撮っても、HF10は白っぽくなるのが、S10の場合は、リアルに青は青として、木々の緑は緑として、鮮やかに撮れます。また、HF10では、消えてしまうような細い線状の被写体(例えば、空の中にある電線、遠くの森の木々の細かい枝振り・・)等、HF10では消えてしまうかぼやけてしまう部分が、S10ではきっちり、くっきり捉えられます。
驚きました。

それとDレンジ。明るいところが白飛びせず、暗い所が黒つぶれしない度合いも、HF10より上です。

それと、室内撮影をしましたが、差し込む光の関係で、被写体の色合いが、HF10は何だか青っぽいような感じで撮れたのですが、S10はまさに実物の色合いで撮れました。

それと、暗所でHF10と撮り比べましたが、やはりノイズは格段にS10が少ないです。暗所撮影は、もともと、キャノンAVCHD機は得意でないと思いますので、ソニー機には一歩及ばず、ACGやフレーム等の設定が必要となります。

私は、光学的知識も乏しいので、上記 反対です過度な・・・・大先生のように理論的に解説・説明は出来かねますが、周りの多くのビデオマニアも、民生のAVCHD機レベルの中では暗所以外での映像画質は間違いなくナンバーワンと言っています。
(但し、暗所撮影能力に関しては、前述通り、ソニーの最新機種に、かないません)

ご参考までにすみません。

P.S それと・・・今、手元にある私のカワイイS10、HF10の両機種のレンズを見比べています。見比べるだけでなく、傷ととつけないように紙のものさしで気をつけながら計ってみました。明らかに、レンズそのものの大きさはS10の方がかなり大きいです。家電等でご覧になってみて下さい。
 
素人レベルの私としては、このレンズの大きさも絵の違いに現れると思ってしまうのですが・・・。

書込番号:9223460

ナイスクチコミ!0


BONDS.25さん
クチコミ投稿数:14件 iVIS HF20の満足度5

2009/03/10 16:50(1年以上前)

子供の誕生日パーティーでの暗さの撮影については、顔が映らないことは無いと思います。

実際、そのような状況(部屋を暗くしてローソクの火の明かり程度?)で撮影したことはないのでなんとも言えないんですが、そういう場合は「ナイトモード」で撮影してみてはどうでしょう?

「ナイトモード」だと0.4ルクスまで撮影出来るみたいだし、かなり明るく映ると思います。

ミニビデオライトなども使用すれば通常のモードでも近い距離なら顔は映ると思います。。

ナイトモードだとシャッタースピートが1/2になるようですが、HF11にもナイトモードはあるので(0.2ルクス)、試しに撮影したら参考になるかもしれません。

中途半端な回答ですみません。
今HF20を会社の同僚に結婚式があるからと貸したので手元に無いんです。。。

書込番号:9223624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/12 00:48(1年以上前)

AVCHDも良いさん、BONDS.25さんレスありがとうございます。

BONDS.25さん
HF11とHF20を両方ともお持ちとのことしたので、すごく図々しく無理なお願いなのですが、
HF11とHF20で、それぞれ暗い状態を撮影してみていただき、率直なご意見とかいただけないでしょうか?(映り&暗さの違い等・・・)
すみません。ご無理な様でしたら結構です。
現在、HF20がお手元に無いとのことですので、急ぎません。もし可能でしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9231207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF20
CANON

iVIS HF20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF20をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング