
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月19日 20:38 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年7月18日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月14日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月13日 17:52 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月13日 08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月10日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>PCに保存させた映像
どのように保存したかが不明ですが、一般的にはエクスプローラで保存したフォルダを
選択して、外付けHDDヘコピーします。
あるいは、↓のようなバックアップソフトを使用するかです。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007153.html
書込番号:9878123
0点



質問お願いします。
来週末に結婚式があり、結婚式での撮影を第一目的としてHF20を購入しようと思っています。
また神前式⇒披露宴と長丁場なのでHF20と同時に予備バッテリーとしてBP-819を購入しようと思っています。
しかし互換バッテリーの値段や性能等も気になるのですが知識のない私にはどこで売ってたり、性能をどう調べて良いかわかりません…。
どなたかHF20で互換バッテリーを使用している方がいらっしゃいましたら、宜しければ購入価格・購入場所(出来ればネット注文及び購入出来る店舗)、使い勝手を教えて頂ければ助かります。
また、内蔵メモリーで記録した映像をそのまま全てコピーする事を考え32GBのSDHCカードも購入したいのですが、余り予算がないので比較的安価で安心なSDHCカードがありましたら教えて下さい。
ちなみにレコーダーはパナのBW800でUSB端子のない機種なのでSDHCカードとの互換性も気になっています。
長文となり申し訳ありませんが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点

楽天で「BP-819」で検索すれば安価な社外品のバッテリーが結構出てきます。
充電器込みで2,000円程度でしょうか。
ただ…社外品は専用の充電器が必要なようですし…残量表示もされません。
それと…社外品を使うにあたっては自己責任というコトもお忘れないように。
32GBのSDカードも楽天の「上海問屋」で7,000円程度で購入出来そうですよ。
ただ…上海問屋オリジナルのSDHCカードはパナのデジカメとは相性があまり良くない感じですので…もしかしたらパナのBDレコーダーとも相性が良くないかもしれません。
書込番号:9852339
0点

⇒さん
早速のご連絡ありがとうございます。
互換バッテリーはそのようにして調べてみます。
SDHCカードは上海問屋が安いのは知っていたのですが、やはり相性が悪いという情報があり不安で手が出せないです…
書込番号:9852639
0点

私はHF20を2月に買って、同時にグリーンハウスのSDHCカード32GBクラス4を
1万円弱だったと思いますが購入して現在まで使っています。
DIGA BW930にダビングするときもこのカードから
行っていますが、今まで一度も問題は起こっていません。
スムーズに使えていますよ。
バッテリーに関しては、互換性のものはあまりお勧めできません。
私は予備バッテリーは純正のものを買いました。
書込番号:9853341
2点

kantarou_donさん
SDカードの情報ありがとうございます。
グリーンハウスのSDカードも相性がいい事がわかり選択の幅が広がりました。
とても参考になる情報誠にありがとうございました!
質問なのですが、もちろん純正バッテリーの方がいいのは私もわかるのですが、社外品のバッテリーの欠点(残量表示が出ないのはこのクチコミで知りました)はなんでしょうか?
ビデオカメラ自体に悪影響が出るのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
書込番号:9853452
0点

欠点としましては、
本体とバッテリーが通信できないため、電源を入れるたびに注意文が出てくる。
通信ができていないためバッテリー残量が表示されない。
フル充電しても純正より容量が少ない。
などがあります。
本体にまで悪影響が出るとは聞いたことがないのでそれは大丈夫だと思います。
上記が気にならないようでしたら、使われるのも良いかと思います。
書込番号:9853587
0点

kantarou_donさん
ご回答ありがとうございます。
容量が少ない上にいつバッテリーが上がるかわからないのは辛いですね…。
お蔭様でいろいろ検討させて頂く材料が出来ました。
アドバイス本当にありがとうございます!
書込番号:9853805
0点

その結婚式があなたにとって大切なイベントなら、
失敗する可能性をなるべく少なくした方がよいと思われます。
もちろん、純正バッテリーや高価なメモリーカードでも
100%大丈夫とは、言い切れませんが
書込番号:9873102
0点



ビデオカメラ全くの初心者です。
HF20を購入予定ですが、PC接続ソフトの対応機種にマックには対応してないと書いてあるのですが、CANONのソフトを使わずにUSB等で接続して編集が出来ますか?
ご教授ください
0点

>CANONのソフトを使わずにUSB等で接続して編集が出来ますか?
条件はありますが、可能です。
条件は、MacがIntel Macであり、iMovieがiMovie 08以降であれば、USBで取り込み、iMovieで編集可能です。
iVIS HF20も接続可能リストに掲載されています。
http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP
こちらに、iMovieの特徴を説明する動画があるのでご参考に。
http://www.apple.com/jp/ilife/tutorials/imovie/main.html#imovie
可能でしたら、iMovie 09の使用をお奨めします。
http://www.apple.com/jp/support/imovie/
iLife ’09 システム条件を確認してくださいね。
書込番号:9848616
0点

casteroneさんありがとうございました。
4月後半にimacを買ったばかりで、それ自体も初心者なもので。
これで安心しました。
書込番号:9852235
0点



はじめまして。
ビデオカメラ、あまり詳しくないのですが、HF20とXR500Vで悩んでます。
昨日カメラのキムラで購入しようと思い詳しく説明をと思い行ったのですが、
店員さんを呼ぶこと40分以上またされた挙句、最終的に来てくれませんでした・・・
しかも帰る際、変な人みたいに見られて・・・
こちらでは一眼レフカメラやら購入してましたけど2度と行きません!
話は反れてしまいすいません。
ビデオカメラの使用目的は主に子供の行事です。
今まではミニDVのビデオカメラで撮ってましたが
先々の事を考えてブルーレイディスクに残したいと思ってます。
今まで撮ったミニDVもブルーレイに焼きたいのでブルーレイレコーダーも購入予定です。
それも踏まえてHF20とXR500Vどちらがいいのでしょうか?
HF20に関しては大きさが小さいことが気に入ってます。
XR500Vに関しては静止画像の解像度が高いのが気になります。
多分、今回購入したら7,8年は買い替え出来ないかなと・・・
先々の事を踏まえてどちらが良いのでしょうか?
乱文にて失礼します。
0点

撮像素子サイズ・手ぶれ補正精度共にXR500/520Vが圧倒してます。
HF20がXRに勝ってるのは 軽さ・小ささと 唯一AFの速さ。それ以外の画質に関わるところは全てXRの勝ちだと思いますよ。
待てるならXRのメモリ機CX500/520Vが9月頃には出るかも?(北米で9月発売、国内は未発表ですが)
書込番号:9844665
0点

一般向け機種の画質において、昨年の平均水準に比べて、
・XR500/520は明白にその水準を超えています
・もう一方はせいぜいその水準程度かそれ以下か
・・・というような差があります(^^;
書込番号:9845633
0点

私も、その2つで迷い、HF20を買いました。確かに、カタログ値で見ると、理論的にはHF20はやや劣るところがありますが、別に使っているHV10と同時刻、同場面で比較撮影した結果でも、それを40inch液晶で映写してもそん色ありません。HF20を、つい先日フランスで使ってみましたが、なかなかいい映りをしていました。
要は、どういう撮影の仕方をされるかで決められたらどうでしょうか。
確かに、XR500Vは、ある場所で1時間ばかり手にとって試し撮りする機会があり、私のように歩きながら撮影する者にとっては、あの手ぶれ補正は非常に魅力的でした。でも、いかんせん、屋外で常時こまめに撮影するには、あの大きなボディーが欠点の決め手でした。その点、HF20は旅行でも撮影したい時に、すかさず手軽に使えました。また、XRは、暗所での撮影を得意としているようですが、HF20も先日使った経験では、その点での欠点は見当たりません。とくにcanonは、AFの速さも利点です。そのほか、これは長年sonyビデオを使った印象ですが、どうもsonyのボディー痛みはcanonより多い感じがしてます。
書込番号:9847945
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
ただ、まだ現状で悩んでます、しかもXRのメモリー機も出るとか・・・
もう少し考えてから決めたいと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:9848873
0点



2週間後に結婚式があるのでパナのTM300とCANONのHF20と散々悩み、やっとこちらのビデオカメラを購入しようと決断し電気屋さんに行ったところ、店員さんより『SDカードで記録した映像(動画)をDIGAへ読込ませようとしたら読込みエラーが出てコピーが出来ないという事例が何件かあったのでやめた方がいいのでは!?』と言ってました。
その事例の詳細(記録モードやSDカードのメーカー等)は残念ながら不明とのことですが、購入しようとした決断が鈍ってしまい結局、本日は買いませんでした…。
そこで質問なのですが、同じようにSDカードで記録した映像をDIGAへ読込みさせようとしたらエラーが発生しコピー出来なかったという方はいらっしゃいますか?
あるいはこのような事例にお詳しい方はいらっしゃいますか?
私の素人見解ではMXP(24Mbps)で撮影した為に、それに対応していないDIGAで読込ませようとした為にエラーが出たのではないかと思っています。
ちなみに私のDIGAはBW800なのでMXP(24Mbps)には対応していないので間違えてMXPモードで撮影した場合はコピー出来ないと聞いています。
以上です。
それでは宜しくお願いします。
0点

☆スティッチ&エンジェル☆さん、はじめまして。
>SDカードで記録した映像をDIGAへ読込みさせようとしたら
エラーが発生しコピー出来なかったという方はいらっしゃいますか?
私はHF S10とDIGA BW750を使っています。
上海問屋オリジナルのSDHCカード(クラス6)を使っていたときに取り込みができないことがありました(100%できないわけではない)。
それでBW750の掲示板に「取り込み中断」ということで載せたところ、他にも同じSDHCカードで取り込みできない方がいらっしゃいました。
私はその後、SDHCカードをSANDISKのULTRAUに替えて使用していますが問題なく取り込みできています。
推測ですが、上海問屋のSDHCカードが良くなかったと思っています。
BW800との連携が可能かについては分かりませんが、
MXPモードで撮影したものもBW*30以降はSDHCカード、USBでの取り込みができます。
BW800世代を使用されている方からレスあるといいですね。
書込番号:9846936
1点

追伸
HF11とBW*00世代で連携可能との情報が多数ありますね。
恐らく、HF20とBW800の連携も可能と思われます。
販売店にSDHCカードを持ち込んで、HF20で撮影させてもらってご自宅のBW800で試されるのが確実かと思います。
書込番号:9847000
0点

ワンワンですさん
早速の回答ありがとうございます。
実経験談は非常に参考になります。
確かに家電量販店の店員さんも、もしかしたらSD(SDHC)カードとの相性かもしれないとも言ってました。
使用しているDIGAの世代が1つ前なので、完全に不安を払拭するまでには至りませんがお蔭さまでHF20を購入する気持ちが戻って来ました。
ありがとうございました!
書込番号:9847208
0点



まず、HF20にHDDはありません。
内蔵メモリからのコピーと仮定しますが、
取扱説明書135ページ「シーンをコピーする」を参照して下さい。
取扱説明書を紛失した等の場合は、下記↓からダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/
書込番号:9777057
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
