iVIS HF20 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF20

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約389万画素/光学15倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20 のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/06/28 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 pon-pomさん
クチコミ投稿数:1件

本日、ケーズデンキにて購入しました。
生産終了ということで、在庫展示限りで71,800円でした。
安心パスポートで更に3%引きで、端数を切ってもらい、69,000円で購入出来ました。

生産終了ということで、新機種が出るのか…、とも思いましたが、また数万円上がる事を考えれば良い買い物だったと思います。

書込番号:9771467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予想ですが

2009/06/26 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 とも様さん
クチコミ投稿数:72件

UN社製でしょうね
オリンパスもビクターも純正ですがUN社にハウジングは製作してもらっていると思われます
形状と付いているボタンなどが共通であったりします。
付属のメンテナンスキットにUNと書いてあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/10908010271/
参考にどうぞ
Everio GZ-HD40の掲示板にコンバージョンレンズを装着して撮った水中映像があるので参考にどうぞ

UN社製であるとすると「UN社製:PWC-01]で調整していると思われます

書込番号:9761286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日付表示は?

2009/06/24 14:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:231件

こちらの「iVis HF20」とSONYの「HDR-XR500V」を検討中です。
レコーダーはPanasonicの「DMR-BR500」を所有しております。

HF20で撮影後、

(1)SDカードでレコーダーのHDDに保存した場合(レコーダーにUSB端子が無いため)、日付(時間)表示はどうなるのでしょうか?
(2)またそのHDDのデータをブルーレイに保存した場合もご教示下さい。
(3)PCに保存した場合も日付(時間)表示がどうなるかもお手間でなければご教示下さい。

「HDR-XR500V」はレコーダーで日付表示可能でレコーダーのリモコンでON/OFFが可能とのことでした。

後日再生する際に日付や時間が見れたらいいなぁと思って上記の質問をさせていただきました。手ぶれや夜間撮影等は「HDR-XR500V」に劣っているものの、コンパクトさや値段、SDカードに対応という面で「HF20」も捨てがたいので、ご教示をお願いします。

書込番号:9750609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/06/24 18:32(1年以上前)

> (1)SDカードでレコーダーのHDDに保存した場合(レコーダーにUSB端子が無いため)、日付(時間)表示はどうなるのでしょうか?

HF20 と BR500 の組合せでは、日時表示できないようです。
XR500Vの方は、やり方によってはOKなようです。[9469674]

> (2)またそのHDDのデータをブルーレイに保存した場合もご教示下さい。

HF20 と BR500 の組合せでは、日時表示できないようです。

> (3)PCに保存した場合も日付(時間)表示がどうなるかもお手間でなければご教示下さい。

ユーザでないので、わかりません。

書込番号:9751363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/24 18:55(1年以上前)

日時の表示には2種類あります。パナ新型レコーダにて画面表示ボタンで出てくるものと、
BR500でも普通に字幕を表示させる設定にすれば出てくるものです。

(1)HF20もXR500VもBR500のHDDからの再生では撮影日時は(字幕も画面表示も)一切出ません。

(2)BR500で焼いたBD(BDAV)の場合、HF20とXR500V共にBR500では一切の日時が出ません。
BW750/850/950やBR550でしたら画面表示ボタンで両機種とも日時を表示できます。
PlayStation3ではXR500Vに限って字幕で日時を表示できます。
PCを使ってBD(BDMV)を焼けば、XR500Vのデータに限りBR500で字幕を表示する
設定にすれば日時を表示できます。ただ、編集ソフトなどで不要部分を削除
したりするとその字幕や画面表示用の日時情報が失われることがあります。

(3)PCの再生ソフトを使う場合、(2)で「字幕」と書いてある部分については表示できますが、
AVCHDのフォルダ構成とファイルがすべて整っている場合に限ります。
m2tsファイル単体で保存している場合には、それらを復元する必要があります。
HF20でもいつ撮影したのかを知ろうと思ったらそれなりのフリーソフトがありますが、
再生中に表示させるためには色々と手間がかかります。

USB接続できない点から考えると、一長一短というところですね...
ある程度パソコンが使える方なら、ウェブでサンプルを落としてきて
それをBR500に入れて試してみるということもできなくはありませんけども。

書込番号:9751438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/06/24 22:29(1年以上前)

羅城門の鬼さん、うめづさん

返信ありがとうございます。
再生中は日時表示不可能なことがよく分かりました。

ただ、いつ撮影されたかということは分かるようですので少し安心しました。再生中にどうしても見たいのではなく、後々これはいつの動画かということが分かればよかったんです。

レコーダーを変えるのは無理ですので、我が家の所有レコーダー等での検討事項としましては、
・手ぶれ・暗所撮影のSONY(HDR-XR500V)
・レコーダー対応ということでSDカード、軽量コンパクトのCanon(HF20)
というところでしょうか。もう少し考えてみて購入したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:9752752

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/24 23:27(1年以上前)

例えば
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090204/zooma397.htm
ここからMTSファイル(録画した映像の本体)をダウンロードしてから、
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24393.zip&key=sng
これをダウンロードして、そのソフトに先ほどのMTSファイルを
ドロップしてみて下さい。XRではこういう面白さもあります。
ついでに日時も分かりますし(笑)

書込番号:9753188

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX120と比べて

2009/06/23 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

iVIS HF20とHDR-CX120で迷っていますが
後者は軽いのが魅力ですが倍率10倍など
性能的にはiVIS HF20がいいのでしょうか?

因みにブルーレイはSONYのX95です。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:9746680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/23 22:10(1年以上前)

スレ主さんが最も重視したい点は何でしょうか?

軽いのが重要ならCX120で良いし、
ズーム倍率が重要ならHF20で良いと思います。
画質重視ならどちらもお勧め出来ません。
どちらも小型軽量化・低価格化の為に画質を犠牲にしたモデルです。
画質重視なら上位モデル(HF S10,HR500V)か、旧モデル(HF11,CX12)を選択して下さい。

なおX95にはHF20でもCX120でも、上記であげたその他のビデオカメラでも無劣化で取り込み
可能です。

書込番号:9747352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 月の写真 

2009/06/23 22:32(1年以上前)

こんばんわ、グリッター・クマノミさん。

私はCX-120を5/18に購入して使っております。
本格的に使ったのは、子供の運動会くらいなんですが参考になればと思い投稿します。

私はIXY-M5(DVテープモデル)からCX-120に買い替えました。

携帯性の良さ(軽い)とカッコよさで選びましたが、性能面ではHF20が良かった
かなと少し後悔しているのが正直な感想です。

HF20をなぜ買わなかったかと言うと、IXY-M5を使っている時Canon機は
メニュー構成が使い辛いと言う先入観があったからです.........
CX-120購入後ヤマダやコジマで実機を手にとってみるとHF20もいいなと思って
しまいました。2台も持つ金銭的余裕はないのですが、こちらのサイトで6万切ったら
心が動きそうです。

60gほど重いですが、光学15倍ズーム・高速連射(フラッシュ撮影)性能やSDカード
対応等考えると性能的にはHF20にひかれます。

しかしメニュー構成は相変わらず分かり辛い面は否定できないようにおもいます。
誰にでも気軽に扱えると言う点で考えるとパナソニックのTMシリーズもいいかも
しれませんね、私見ですが。



書込番号:9747528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/06/23 22:45(1年以上前)

グリッター・クマノミさん、こんばんは。

機種選定は楽しくも悩ましいですね。

携帯性第1でとにかく小さいものならCX120ですね。
HF20は、CMOSのサイズが少しだけ大きいですし、レンズも光学15倍、
AFも速い(レビューなどによるとですが…)、ミニビデオライトが
ついているのがアドバンテージでしょうか。

その分大きく重くなっていると思いますが、個人的には小さくて軽く、
持ち出すのが苦になることはありません。

書込番号:9747634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HF20とHF11どちらがオススメですか?

2009/06/23 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:15件

HF20の購入を検討しています。

撮影の対象は家族で、九割子供(1歳3ヵ月)になると思います。
室内撮りもかなりすると思うので、ワイコンも購入予定です。
いろいろと調べてみたところ、HF11も良いような気がしてきました。

そこで皆さんのご意見をお聞かせください。
一応、http://cweb.canon.jp/ivis/comparison/hf20hf11.htmlで見て、
認識している違いは
・サイズ重さ
・ズームの倍率(テレ端ワイ端の焦点距離の違い)
・CMOSサイズ
・画素数
・映像エンジン

サイズ重さはどこかで線引きしないときりがないので、特に重要視していません。
ズームの倍率も最悪テレコンでカバーできるかなと思っています。

肝心な映りの部分の差が一番気になります。(というとHFS10ということになりますが、予算が・・・)
画素数が全てではないことは認識していますし、映像エンジンも好みの分かれるところかなと。
CMOSはこのサイズ差がどのくらい映像に差が出るのか分かりません。

両方を使用しての感想、どちらか一方の主観的な感想でもかまいませんので、ご意見をお聞かせください。
また、この機種のこの機能は便利だ!というのも知りたいです。

あと、HF20の絞りが菱形なのは確認済みなのですが、HF11はどうなのでしょうか?

質問が多くて、また長々と読みにくい文章でスミマセンがよろしくお願いいたします。

書込番号:9743331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/23 08:11(1年以上前)

>HF20の絞りが菱形なのは確認済みなのですが、HF11はどうなのでしょうか?

一般向けビデオカメラは菱形(ギロチン式の二枚羽)が【普通】なのであって、円形絞りなどが【特別】なのです。
そのため、虹彩絞りなどと「アピール」していない場合は、全て【普通】の形式になります。
(実際、HF11もそうです)


>・画素数

「数字だけ」であれば、実力1万画素から詐欺解像度の1億画素でも捏造できます。
そもそも、撮像素子の解像度以前にレンズと撮像素子(の有効面)で「解像力」が決まってしまいます。
似たような機種で極端なレンズ性能はありませんから、大部分は撮像素子(の有効面)で決まります。

ご参考:「許容される画素数」↓
http://photozou.jp/photo/top/224440


さらに、一画素あたりの面積が小さくなるとノイズで不利になり易くなります。少なくともHF11とHF20であれば、後者は前者より不利になっています。


「見かけの画素数」に惑わされて、わざわざ光学性能に不利な機種を買う方が後を絶ちませんが、まずは試写してみてください(^^;

書込番号:9744005

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

本日,ようやく,横浜のヨドバシでiVIS HF20購入して,
早速,一点困っていることがあります。
どなたかお分かりになる方に教えていただけると幸いですM(__)M

説明書どおりに日付設定を何度しても,なぜか24秒で一日が高速で過ぎていきます。
何か設定で間違えているからこうなってしまうのでしょうか・・・。
それとも初期不良でタイマーが狂っているのでしょうか?

書込番号:9737743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/06/22 00:15(1年以上前)

すげえええ
その動画が見たい

ってか故障(初期不良)でしょ

書込番号:9737888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/22 00:26(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

いや,動画の速さは普通なんですが,
タイマーだけ高速で進んでいってしまうんです。。。

なので日付が,今日一日で5回ぐらい撮っただけなのに,
それぞれが数年違うんですよ・・・
これって初期不良でタダでかえてもらえますかね?

書込番号:9737972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/22 00:38(1年以上前)

その症状で初期不良でないと言われたら、日本の販売店やメーカーとして終わっていますよ(^^;

書込番号:9738037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/22 01:09(1年以上前)

ありがとうございました。
本当に助かりました!

明日とりあえず購入したヨドバシに早速いってみます。

書込番号:9738188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/22 07:49(1年以上前)

(念のため)

日付設定モードで再確認していますか?

もちろん、そのモードを抜けたとき、少なくとも設定値以降「通常の時間の経過」になっているべきですけれど(^^;

書込番号:9738761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/22 08:59(1年以上前)

はい,メニューの日付設定モードでもその画面を開いたときに
日付けが表示されるのですが,同じく24秒で一日が過ぎていきます・・・

本当に親切にありがとうございますm(__)m


書込番号:9738907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF20
CANON

iVIS HF20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF20をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング