iVIS HF20 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF20

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約389万画素/光学15倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20 のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:94件

今私が使っているのはキャノンFVM30です。カメラはPanasonicのDMC-FX9。
子どもの成長記録を今までは8ミリテープに録画してきたのですが、再び見直す際にテープだと面倒なことや、そんなにビデオを撮らなくなり、写真が主体になりつつあります。どちらかというとビデオ2割 写真8割といった感じです。
FVM30では、SDカード保存する動画の画質が悪いため新しい機種を検討しています。
今検討している機種は CanonのHF20 PanasonicのTZ7 SANYOのDMX-CG10です。
FVM30は本体にダイヤル式の撮影モード選択があり重宝していましたがHF20でもAv Tvなどのモード選択はできるでしょうか。
またこの3機種で動画・写真併用で使う者にとってお薦めはどれがいいでしょうか。
特に写真についてははっきりくっきりしている方が好みです。
撮影した動画や写真は主にパソコンやテレビで家族と見ています。大きく引き延ばしてプリントアウトはしません。 
以上教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

書込番号:9520954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/05/10 07:53(1年以上前)

ゆかわかさん、こんにちは。

先日SONYのDVテープ機TRV10が不調となり、子どもの運動会に間に合うように
AVCHDビデオカメラとしてHF20を購入しました。

HF20もAv Tvなどのモード選択はできますが、本体にダイヤルはなく、液晶の
メニュー画面からの選択になりますので、操作性はちょっとダウンですね。

動画・写真併用機の特徴はよくわかりませんが、購入前に調べた範囲では、
動画の美しさは、CANONとSONYが一歩抜け出ている印象を受けました。

HF20には、本体ダイヤルに「デュアルショット」という動画・写真併用モードがあり、
動画を内蔵メモリに記録しながら、中断することなく、同時に写真をSDカードに
記録ということもできるのが、便利だと思います。

書込番号:9521077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/10 10:34(1年以上前)

動画重視ならHF20です。
静止画重視ならTZ7です。
ビデオカメラは動画用の光学系なので、静止画はオマケです。
(L版程度の印刷なら必要充分ですが)
デジカメの光学系は静止画用に作られているので、動画は
ビデオカメラに劣ります。
TZ7はAVCHD動画が撮れるので、他のデジカメよりは幾分マシな
はずです。

書込番号:9521608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/05/10 17:55(1年以上前)

40D大好きさん 屠龍の技さんご返答ありがとうございます。
40D大好きさんはすでにHF20をお持ちとのことなので、以下お聞かせください。

1:動画撮影中にフォトボタンで静止画を撮影できますか?撮影できるならばその静止画のサ  イズはどれくらいになりますか? FVM30だと8ミリビデオ撮影中にフォトボタンを  押すと静止画像のサイズはかなり落ちてしまいます。
2:動画ファイルと静止画像ファイルをパソコンで、一つのフォルダに入れて撮影時間順に並  び直し、閲覧することはできますか?またSDカードに静止画像と動画ファイルを入れて  Wiiなどで再生することは可能ですか?
3:40D大好きさんはHF20で撮った静止画像に満足されていますか?
以上よろしくお願いします。 

書込番号:9523284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/05/11 00:10(1年以上前)

ゆかわかさん、こんばんは。

1:本体ダイヤルをデュアルモードにすれば、動画撮影中でもフォトボタンで
静止画を撮影することができます。その静止画のサイズは最大で2304×1296と
なります。

2:動画ファイルと静止画像ファイルをパソコンで、一つのフォルダに入れて
撮影時間順に並び直すことはできますが、動画は、MTSファイルという形式のため
対応ソフトがないと動画と静止画をいっしょに閲覧することはできないのでは
ないかと思います。

Wiiで静止画を見ることは可能ですが、動画ファイルについては、形式がMOVと
AVIのみという制限があり、画面サイズも848×480までという制限に引っかかって
しまうので、パソコンで変換しなければ無理でしょう。

3:HF20で撮った静止画像の満足度ですが、最大サイズで最もきれいなスーパー
ファインでディスプレイ上で見るという条件では、満足のいく写真が撮れます。
個人的には、写真はデジタル一眼レフで撮っていますので、被写体が動いたり、
光量の変化によっては、満足できないときもあるのではないかと思います。

書込番号:9525387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/11 12:33(1年以上前)

HF S10ユーザです。
動画撮影中の静止画撮影について補足します。

HF S10では「デュアルショットモード」だけではなく、
「動画モード」でも静止画の撮影はできます。
よって、HF20でも同様だと思われます。

「デュアルショットモード」はフルオートの撮影となり画質調整できませんが、
「動画モード」ですと色々調整して撮影できます。

以上のことはなぜか取扱説明書には特に記載されていません。


書込番号:9527015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2009/05/11 13:14(1年以上前)

>どちらかというとビデオ2割 写真8割といった感じです

候補とは違いますが、Panasonic のGH-1はどうでしょうか?
動画がAVCHD形式で記録される点がポイントです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090507_167999.html

こちらでサンプル等見る限りビデオカメラでは到達できない領域を感じることができます。
オート撮影もそこそこできて、マニュアル撮影も可能とのこと。
キットレンズの明るさでは室内では厳しいものがありますが・・・。
(交換できますから明るいレンズにすることも可能ですね)

静止画も(というかこちらがメインですね)デジイチ並の画質ですし。

書込番号:9527167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/05/11 22:33(1年以上前)

ワンワンですさん、こんにちは。

>「動画モード」でも静止画の撮影はできます。
>よって、HF20でも同様だと思われます。

HF20でもできました。これは便利ですね。ダイヤルに関係なく、静止画を
撮りたいときは、フォトボタンを押せばいいわけですね。

写真を細かい設定で撮りたいときは、静止画モードというわけですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:9529614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/05/15 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

八島湿原に行って、HF20で静止画を撮ってきましたので、アップします。

写真モードで、最高画質に設定して撮ったものをサイズを縮小して載せました。

書込番号:9548595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 新横浜ビック

2009/05/14 12:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:2件

コジマで全く相手にされず、新横のビックへ行きました。店頭で、10万でしたが81800円のポイント20%でした!実質、65440円このサイトでも、ここまで下がってなかったのでは…。良い買い物が出来ました!

書込番号:9541484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 13:36(1年以上前)

安値XXXへ挑戦というような冗談は、ほっときましょう!
ご購入おめでとうございます。

書込番号:9541760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 13:44(1年以上前)

市内ですら一番じゃないですね(笑)
コメントありがとうございました!

書込番号:9541785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトと対応が悪い

2009/05/08 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

このカメラを購入して後悔しています。これから機種選定される方の参考になればと思います。

このカメラに付属しているライブラリ(動画管理ソフト)は、ピクセラ社のイメージコンバーター3SEVer3ですが、このソフトには以下の問題点があります。

通常、カメラのデータはPCに取り込みますが、一度PCに取り込んだデータを別のパソコン、もしくは再インストール後のパソコンに取り込む際の仕様が最悪です。

データをパソコンに取り込むと、以下の例のようなフォルダ構成になります。
このように、日付毎に自動的に動画が配置されるのは、ソフトの仕様上、変えることは出来ません。

   MyVIDEO
   └IMxLibrary
    └CANON
     ├20070531
     | ├動画データ
     | ├動画データ
     | └動画データ
     ├20070720
     | ├動画データ
     | └動画データ
     ├20071021
     | ├動画データ
     └20090230
       └動画データ

で、このデータを、新しいパソコンに入れたり、あるいはパソコンが壊れてOSを再インストールしたりした場合、なんと、ライブラリソフトで一括インポートが出来ないのです。必ず、日付フォルダ毎に指定しないといけません。

私は子供の撮影の為このカメラを購入し動画を撮りためていますが、日付フォルダの数は、生後3ヶ月ですでに30を超えています。
つまり、今の時点でパソコンが壊れたら、動画データ自体はバックアップしてあっても、撮りためたデータを再生するためには、30回はインポート処理を繰り返さなければならないのです。

他にも面倒な仕様はありますが、長くなりますので、ここでは割愛します。

ここからはキャノンとピクセラのサポートについての愚痴になりますが、

私はこの問題をピクセラとキャノンに連絡しましたが、ピクセラは大丈夫でしたが、キャノンは最初はメールの内容すらろくに読まず、問題をきちんと把握してもらえませんでした。
その後も根気よく連絡し、キャノンサポートセンターの方にキャノンとしての回答を頂いたのですが、その回答も、内容は理解して頂いたものの「キャノンとしてもピクセラ社にソフトの仕様についてどうこう言う権限がない」という事で、修正や回避措置などの対応をしないということでした。
この返事も、こちらから理由を繰り返し聞いた上でやっともらえた答えです。最初は「理由を話す必要はない」と言われました。

また、サポートの方の言い方ですと「ソフトはソフト会社の責任」であるということで、ソフトあってのカメラなのにもかかわらず、縦割りな感じを受けました。

私は、カメラとソフトをセットで作っている会社のものに買い換えようと思います。

書込番号:9512336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 19:51(1年以上前)

パソコンあってのソフトだから、パソコンメーカーと一緒にしなきゃね。

書込番号:9512885

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/08 21:29(1年以上前)

もう少し待てば、Windows 7が全てを解決してくれるかも知れませんよ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/rt079.htm

書込番号:9513419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/13 21:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。

Windows7で再生はサポートされるかもしれませんが、
・簡単なオーサリングもできるソフトなので、再生だけではないこと
・Windows7発売まで半年以上かかること
・そもそもキャノンが自社製品に付属するソフトに責任を持てない(品質が低い)こと

など、やはり残念です。

もともとこのカメラ、広角でないので室内など近距離の撮影に向いていないこともあり、他社のカメラをよく検討し、買い換えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9538742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

屋外でのAWBの色調はどんな感じでしょうか

2009/05/09 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

お世話さまです。

現在 iVIS HF11を使用しているのですが、撮影時にAWBを選択すると全体的に赤みがかり、どぎつい映像になります。マニュアルで白を取り込めば、満足する色調になります。

このHF20のAWB(屋外の場合)での色調はどんな感じでしょうか、HF11に比べれば、赤みがかりは少ないのでしょうか、やはり白を取り込んだほうが良い結果になるのでしょうか。

販売店では屋外のAWBの確認ができないのでお教えください。

書込番号:9516743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 09:42(1年以上前)

おはようございます。

HF11は使った事がないのでなんとも言えませんが

HF20もかなり濃い目ですよ。

赤が強いというより全体的に濃い感じです。

私は、すっきりカラーに変更して使ってます。

個人差はあり感じ方も違うでしょうが。。。

sonyのハンディカムはらの乗り換えです。

書込番号:9526516

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2009/05/11 21:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

HF20も濃い目なんですね。すっきりカラーは使用したことがなかったのですが、今度試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9529141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビック有楽町

2009/04/30 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:8件

ビック有楽町で本日84800円の20%ポイントでした

書込番号:9472396

ナイスクチコミ!1


返信する
uemacさん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/01 19:08(1年以上前)

テリーマン米さん。

情報ありがとうございました。
安く購入できました。

店員さんに値引き交渉したところ、
84000円の20%ポイント付きにしてもらえました。

では。

書込番号:9476418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/04 02:20(1年以上前)

隣の新橋のヤマダ電機なら84800×28%だったのに。

書込番号:9488305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/04 21:30(1年以上前)

ヨドバシアキバでは5/8までのGW限定特価で81500円で販売していました。
ポイントは20%ですねー

書込番号:9491614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 20:39(1年以上前)

本日ビック有楽町では新価格ということで
81,500円→20%ポイントで店頭販売されていました。
(ヨドバシに対抗したのでしょうか・・・。)

その後LAVI新橋へ・・・
84,800→27%でお買い上げ。

家に帰ってきてこちらの書き込みを見たら
「28%!しまった!!」
と少し思いましたが、
あまり交渉上手でないうちの家族にとっては
おまけもつけてもらって満足です。

価格とは関係ありませんが、
LAVI新橋は土日も空いているようで、
店員さんもつかまりやすく、ゆっくり買い物できました。
子連れの方にはおススメですよ〜。

書込番号:9518666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/09 22:54(1年以上前)

確かに金額下がっていますね
お店の人に聞いたら、GWが始まってから
お客がさっぱりだったようです。

バッテリーや充電器等を購入する予定があれば
ヤマダでもいいですね
そうでなければ、ビックで購入してポイントを
suicaに移行をして利用し、その他付属品は
ネットショップで買っても
そんなに大差はないかもしれないですね
でも近所にヤマダがあればポイント使えるので
いいでしょう!

どこで買ってもかなりの安さであることには
変わりはありませんね

書込番号:9519479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

キタムラのネット、安っ!

2009/05/09 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:4329件 ナガちゃんねる 

先日、価格.comでチェックして、三星カメラの税込み送料込み73100円で購入手続きをして、商品の到着をわくわくして待っていました。

今日、何気なくキタムラのネットを見ていたら、30台限定送料無料税込みで65800円で出ているではないですか。ショックです。

三星カメラは、予備のバッテリーやチャージャー、SDカードも在庫があり、安い価格で一括購入できたし、いつもながらメール連絡もスムーズなので、トータルでは、納得のいく買い物ができました。

キタムラの店舗は、ちょっと高いけど親切というイメージがあったので、ノーマークでした。キタムラのネットで購入したことはありませんので、自己責任ということで。

なお、自分は、三星カメラおよびカメラのキタムラの関係者ではありません。

書込番号:9517561

ナイスクチコミ!0


返信する
nompingさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 18:44(1年以上前)

以前もこのサイトの最安値より安い値段で、限定20台で出てましたが、考えていたらすでに値上がりをしてたのであきらめた。
その後毎日チェックしてたら、昨日の夜、65800円で出たので購入しました。
もう、値上がりしてますね。
店頭引渡しで、本日取りに行って来ました。5年間保障と、T−ポイントの加入をしました。
スタジオ撮影無料券(9240円)と、フォトブック1冊無料券とプリント20枚無料券もいただきました。店頭だから貰えるのかな?
店頭では74800円で一切値引きしないといわれましたが、ネット購入でも、大変親切に対応してくれました。店員はネットで、安いの買って良いですよ。って言ってました。
購入時間に余裕のある人はキタムラをちょくちょくチェックしたほうが良いみたいですね。

書込番号:9518175

ナイスクチコミ!0


殿山薫さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/09 20:49(1年以上前)

この掲示板の口コミを見て、
無事30台に入ることができました!!

ありがとうございます。

書込番号:9518713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 ナガちゃんねる 

2009/05/09 21:27(1年以上前)

nompingさん、殿山薫さん、お買い得価格でのご購入おめでとうございます。

予備のバッテリーが、本体からはみ出るような大きさはいやなので、付属品と同じで
いちばん小さいBP-808を購入したのですが、これって、かえって小さくて、へこんだ
感じになるんですね。付属品のBP-807はボディにあわせた曲面になっているんですね。

量販店の店頭で実機を見たときは、バッテリーが付いていないので、わかりません
でした。これも失敗かな。

BP-819をお持ちの方、いかがですか。本体からはみ出る大きさなんでしょうか。

書込番号:9518923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 ナガちゃんねる 

2009/05/09 21:57(1年以上前)

別機種
別機種

BP-808

BP-809

本体附属のバッテリーの型番を間違えました。

正:BP-809
誤:BP-807これはHFS10の方の型番でした。

文字だと伝わりにくいので、写真をアップしました。

左が予備のバッテリーBP-808、本体よりちょっとひっこんでます。
右が附属品BP-809、本体となめらかな曲面でつながっています。

書込番号:9519108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF20
CANON

iVIS HF20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF20をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る