iVIS HF20 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF20

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約389万画素/光学15倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20 のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

2台買ったので、少し比べてみました。

2009/03/19 17:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:146件
機種不明
機種不明
機種不明

TM300

HF20

F31fd

TM300とHF20で、そーとー悩みました!!
結局両機買ってしまいましたので、参考になるかどうかわかりませんが
静止画の画像UPします。

ファインダーがついてる事、追っかけフォーカスがあること、おまかせiA
とメーカーがパナという事でTM300買いましたが、画質に納得できずHF20も買いました。




書込番号:9271120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:146件

2009/03/19 17:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TM300

HF20

F31fd

個人的にはパナのAWBには違和感があります。


広角が違うので多少ズレましたがお許しください。

何かの参考になればと思います^^;

書込番号:9271130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2009/03/19 17:25(1年以上前)

個人的にはデジカメである、F31の画像が一番実際の色に近いです。

ちなみに背景の壁紙は、白色です。

書込番号:9271142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2009/03/19 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

TM300

HF20

両機ともフラッシュがありますが。

白とびはどちらがお好みですか?

書込番号:9271212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2009/03/19 17:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本体の大きさはこんな感じです。

書込番号:9271230

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/19 20:08(1年以上前)

@トリニティーさん、比較サンプルありがとうございます。

SD1、HF10ユーザーですので、
両機種共興味があります。

TM300、
AWBはどうもイマイチのようですね。
適切なWBモードを選んでやるしかないですかね。

もし可能なら、
動画からの本体切り出し画像をアップして頂けないでしょうか?

また、SD1で撮影した動画(SDカード)を
HF10であとからフォトすることはできたのですが、
TM300とHF20間でも可能か試してみて頂けないでしょうか?
TM300とHF20の静止画化の特性が見えて面白いかも知れないので。

勝手なお願いで恐縮ですが、
TM300を手放される?前に一度試してみて頂けますと幸いです。。。

書込番号:9271752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/03/21 09:58(1年以上前)

グライテルさん

>TM300とHF20間でも可能か試してみて頂けないでしょうか?
あとからフォトできましたよ!!
TM300内臓32→SDCH→HF20で再生あとからフォトも全てOKです。
逆のHF20→TM300
でも操作可能です。

しかしHF20はオートだとものすごく色合いが濃い〜〜です(汗
デジカメもIXYを使っていてキヤノン画質には慣れているつもりですが
予想以上に濃い〜です、標準だとくっきりカラー(フジで言うFクローム)
くらいですね・・・IXY400当時の濃さです。


個人的にお勧めは、すっきりカラーに変更する事をお勧めします。
現在私は、動画も写真もすっきりカラーに設定してあります。
またはカスタムで色合い調節ですね。

グライテルさんHF10で標準(オート)で濃く感じませんか?
それともHF20で多少基本設定変わったかな?

書込番号:9279902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/21 12:28(1年以上前)

@トリニティーさん、レスありがとうございます。

>全てOK
多少ファイル構造や情報が追加されているようですので無理かも、
と思っていました。

>HF20はオートだとものすごく色合いが濃い〜〜
>すっきりカラーに設定
HF10で試した限りでは「すっきり」は画質効果「色の濃さ−」
に近かったです。
私は白飛び黒潰れ抑制と、同様に濃く感じていましたので、
コントラスト、色の濃さを−設定しています。

>HF20で多少基本設定変わったかな?
HF11はHF10よりくっきりはっきり&濃い、になり、
HFS10はHF10よりすっきりになったようですが、
HF20はどうなんでしょうね?

別スレで詳細比較をされているので、
他はそちらでコメントさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:9280483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/21 20:56(1年以上前)

@トリニティーさんへ質問ですが、私はBDレコーダーディーガBW730を
もっているので、TM300を考慮中ですが、このキヤノンのHF20でSDカードに
撮影した動画は、パナのDVDレコーダー機器で再生できるのでしょうか?

書込番号:9282550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/21 21:00(1年以上前)

エムワイさん、
BW730なら、
SDカードから直接再生、
SDカード経由またはHF20からUSBケーブル経由で取り込み可能
です。

書込番号:9282571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/21 21:11(1年以上前)

>グライテルさん

あ!そうですか、情報ありがとうございました。
ビデオカメラも直接SDカード再生できるパナにしようかと思っていたのですが、画質とか考えるとキヤノンあたりのほうがきれいと、悩んでいたのですが、これでスッキリ
しました。

>@トリニティーさん

もう1つ、質問ですが、HF20での、暗い場所での撮影は、どうでしょうか?

書込番号:9282651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/03/22 18:04(1年以上前)

エムワイさん

>HF20での、暗い場所での撮影は、どうでしょうか?
動画に関しては互角ですね〜、ノイズの出方も大差ありません。
ノイズに多少違いがあり、TM300はノイズリダクションのせいかのっぺりします。
HF20は解像感はあるがザラザラしている感じです。

静止画に関しては両機ともフラッシュがあります。

書込番号:9287388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/03/23 14:37(1年以上前)

あぁ・・あの〜

初歩的な質問ですが教えてください。

SDHCカードにある動画をPCに保存したいのですが

何と何をドロップすればいいのでしょうか?

中身は上記画像のようなデータになっていますが、

DCIM? PRIVATE? MISC?

それとも全て?でしょうか??

書込番号:9291728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/03/23 14:37(1年以上前)

機種不明

すみません画像貼り忘れました・・・

書込番号:9291733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/23 22:07(1年以上前)

HD Writer2.0は使いやすいですが、
TM300付属はいろいろ変わったようですね。

動画のみならPRIVATE(AVCHD)フォルダ、
静止画ならDCIMです。

書込番号:9293678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/03/24 14:52(1年以上前)

グライテルさん

ありがとうございます、助かりました!!

書込番号:9296705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

HF20を購入してIM3インストールしました。
当方PCはXPのPentium4 2.93GHz メモリ2GBです。
あとソニーのブルーレイL95を所有しています。

取説の必要スペックには満たないものの映像のPC取り込みを試してみると、取り込みは可能ですが、PC再生する際に画像がカクカクしてうまく再生されません。タスクマネージャを見るとCPU使用率は案の定100%でした。
それにソフト起動するとある場面で固まってしまったり。。
こういう状況ですが、このPCで何か他にうまく再生する方法はあるでしょうか。
ウィンドウズメディアプレーヤーで再生しようと思ってもやはりCPU使用率100%で映像はカクカクします。

外付けHDDも所有していますが、保存・再生の方針としては、
とりあえずブルーレイとPCにデータをそれぞれ取り込んで、ブルーレイレコーダーのHDDからブルーレイディスクに、映像容量がまとまったら落とすと共に、PCの外付けHDDでバックアップを取る形にして、再生はテレビだけでPC再生は諦める、という形が一番よいでしょうか。

皆さん、保存・再生などはどのように行われていますか?

出来ればPC買い替えは避けたいです。TVの買い替えが控えているので。。

パナのHD Writer2.0の話も良く聞きますが、私のPCに入れる意味があるものかどうか良くわかりません。

編集は特にするつもりはなく、PCへの取り込み、外付けHDDへの保存、DVDへのコピー(多分ブルーレイレコーダーからBDディスクにコピーするだけでDVDにはコピーしないでしょうが。。)、映像の再生ぐらいをPCでしたいと思っています。

質問の要点をまとめると、
@私のPCスペックでも映像をスムーズに再生する方法があるか
AパナのHD WRITER2.0を入れたら私のPCでも再生出来るなど改善する事はあるどうか
BBDレコーダー・外付けHDDも保有していますが、皆さんならどう映像を保管・管理しますか?

などです。

宜しくお願い致します。

書込番号:9286177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 16:07(1年以上前)

ハム.さん 

>Pentium4 2.93GHz メモリ2GB
>編集は特にするつもりはなく、PCへの取り込み、外付けHDDへの保存、DVDへのコピー(多分ブルーレイレコーダーからBDディスクにコピーするだけでDVDにはコピーしない

お使いのPCですと、快適な再生を考えた場合、かなり厳しいかと思います。
ブルーレイレコーダーからBDに焼くという形がもっとも合理的で無理のない方法かと思います。

PCにて、という観点で考えた場合は・・

お持ちのPCに関してスペック的に厳しいので、GPUの再生支援機能を使っての再生を考え、グラフィックボードを取り付けることになります。(Radeon のAVIVO  NVIDIAのPureVideo という機能を使うことです)
但し、私の想像ですと、Pentium4 2.93GHzというスペックだと、うまくいかないことも考えられます。(最低でもPentiumD 以上は必要)

>パナのHD WRITER2.0を入れたら私のPCでも再生出来るなど改善する事はあるどうか

おそらく、データの保存に関しては、何とか大丈夫かと思いますが、やはり再生ということに関しては、割合低スペックPCでも使えるHD WRITERを使用したとしても、最低でもPentiumDの2,66G RAM 2G 以上くらいは必要かと経験上申し上げられると思いますので、

そこで、PCでも再生が厳しい場合のソリューションの一つとしてですが、PS3(プレイステーション3)にて再生するということはいかがでしょうか? 
一般的には、「ゲーム機」という感覚に思えますが、次世代CPUであるCellを搭載し、BDプレーヤーとしての性能は高く、アップデートしてことで無限に(と言っても限りはあるでしょうが)機能アップしていく素晴らしいBDプレーヤーです。
BDプレーヤーとしての性能は、おそらく、10万円以上の専用プレーヤーに匹敵するかもしれません。私としては、ソニーの製品の中でも屈指の傑作だと思っています。
画質的にPCによる再生(GPUによる再生支援機能含め)より、高画質にて再生できるはずで、何よりPCによる再生支援機能以上に安定し、ストレスのない操作感も最高です。

PCにて外付けHDDにバックアップ(HDDは万一の事故等のデータ損失に備え2重バックアップ、またHDDはFAT32フォーマットで)→外付けHDDをPS3に接続(ネットワーク接続でも良い)して再生、この手軽さも魅力かと思います。

また、バッファローからリンクシアター とうものが発売されており、PS3のように、HD再生ができますが、BD再生ができない点、またPC3の方が、次世代CPUを搭載していて性能的にも上であるので、自分としてはPS3の方がお勧めです。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

ご参考になればと思います。





書込番号:9286838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/22 20:17(1年以上前)

やはり、当方所有PCのスペックではスムーズな再生は無理なのですね。。

そうすると、保管については、BDレコーダーで随時BDディスクに落としていくと共に、PC側では外付けHDDにファイルを保管していき、いずれPCを買い換えた時にはPCでも再生出来るようになるでしょうからとりあえずはそうするしかなさそうですね。PCにはただ保存するしか出来ないだなんて。。PC追加購入など余計な出費がかさみますね。

BDレコーダーはいずれ容量が一杯になるので長期保存には適さないと思うので外付けHDDにどんどん保存用として保存していこうと思います。

そうなると、PCをいずれ買い換えるとなると望ましいスペックはどのぐらいなのでしょうか。メーカーやモデル名など具体的に推奨されるPCを教えて頂けると助かります。値段は15万以下で揃えられれば、、と思います。今はFMVですが今度はどこでもよいです。安心出来るメーカーであれば。CORE2QUAD?っていうのが現時点での最高峰ですか?

書込番号:9288185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 15:54(1年以上前)

ハム.さん

>編集は特にするつもりはなく、PCへの取り込み、外付けHDDへの保存、DVDへのコピー・・・・とのことでしたので、特に新規のPC購入に関しては、言及しませんでしたが・・・
>PCをいずれ買い換えるとなると望ましいスペックはどのぐらいなのでしょうか
>CORE2QUAD?っていうのが現時点での最高峰ですか?

現在は、Corei7 が最高スペックCPUだと思います。
詳しいことはコメントできませんが、Core 2 Quad より、相当高性能です。但し、Corei7ならば、AVCHDがサクサク編集できるか否かは、諸々のスペックや条件によっても違います。
それと編集を頻繁にされるのであれば、お薦めなのが、スパーズエンジンという映像変換処理プロセッサです。最新のCPU以上の映像変換能力を有します。
AVCHDは大変重いですが、スパーズエンジンで高速にMPEG2などに変換して編集がかなり快適になります。
自分もカノープス製のそれを使用していますが、変換した映像は、ノートPCでも編集できます。

http://dynabook.com/pc/dyna_sp/spurs/

http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_pxvc1100_1.htm

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/firecoder_blu/firecoder_blu_index.php


>値段は15万以下で揃えられれば・・
それだけの予算があれば、相当の高スペックが期待できるかと思いますが、メーカーPCよりBTO(受注生産)のPCが、金額が同じならはるかに高性能なPCが購入できます。
よく、BTOは自作できるレベルの人でないと厳しいとかいう意見がありますが、よくよく店員さんスタッフさんに相談されれば、自分のニーズに合ったPC購入に関してアドバイスしてくれるばすです。
自分の場合は「パソコン工房」にて購入しました。

http://www.pc-koubou.jp/

http://www.mouse-jp.co.jp/


ただですね〜・・・・

私としては思うのですが、
>編集は特にするつもりはなく、PCへの取り込み、外付けHDDへの保存・・

ということであれば、慌ててPC購入を考えなくても、とりあえずデータ保管は今のPCで外付けHDDに、再生は、安価でしかも超高性能なBDプレーヤーであるPS3がお薦めなのですが・・・

まあ、じっくりとご検討下さいますよう。。。

書込番号:9291933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたin京都

2009/03/21 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

本日、ジョーシン九条烏丸店が念願のHF20を買いました。
みなさまの参考になればと思い投稿をさせて頂きます。
交渉の結果、本体価格¥88000+予備バッテリBP819+トランセンドSD8G×2+カバンで総支払い¥99000。
最安値には程遠いですがいかがでしょうか?

書込番号:9283114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/03/21 22:28(1年以上前)

追伸
 5年保障はついていません。
 カバンではなくバックの間違いでした。

書込番号:9283129

ナイスクチコミ!0


youth13さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/23 09:47(1年以上前)

安いと思いますよ。
先週ジョーシンの東大阪石切店ではリニューアル特価と言いながら、「他店には負けません」と言いながら、交渉しても表示価格119,800円からの値引きはありませんでした。
近所のキタムラでは98,000だったんですよ。

「1円でも割引したら、ポイントつかないけどいいですか?」って脅されましたよ。

バッテリーつけてって言ったら、
「ポイントで買えますよ。無料みたいなものです。」
と、訳の分からない事を言ってました。

あの店員の馬鹿にしたような態度、ここでは買わないと分かった途端の豹変振り、頭にきました。

羨ましいです。

書込番号:9290858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

クチコミ投稿数:16件

下の方の質問を見ていて、思ったのですが、キャノンの場合は動画をとりながらの静止画はなく、後から取り出すというような形なのでしょうか?

書込番号:9271372

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/19 18:34(1年以上前)

解像度の制限はありますけど、どちらも出来ますよ。

書込番号:9271392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/19 19:41(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!できればいいんです。
動画を切らずにできるってことですよね?

書込番号:9271641

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/19 20:21(1年以上前)

はいできます。

書込番号:9271816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/19 21:05(1年以上前)

ありがとうございました♪

書込番号:9272049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 10:04(1年以上前)

参考までに・・・

動画撮影中に写真は撮れますが、シャッター音は出ません(しません)

録画中でなければ音は出ます。

なので、撮ったという感覚はないです。

書込番号:9279925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/22 09:30(1年以上前)

ありがとうございます!
動画も撮っているのでシャッター音が出せないんですね。
なぜかシャッター音って気持ちいいですけど、仕方ないですね!

書込番号:9285177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「あとから連写」機能について

2009/03/19 02:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 aqua_blueさん
クチコミ投稿数:5件

子どもを撮ることがメインで使うことになると思いますが・・・。
あとから連写は、機能として十分に活用できそうでしょうか?

プリントアウトしたとしてもL判でしかプリントしないので、200万画素という画質で十分だと思っているのですが・・・。
少々動きの早いものでも、ブレたり等はしませんか?
ズームを使っていても、大丈夫ですか?
室内ではどうでしょうか?

この「あとから連写」の機能がどれくらい使えるかどうかで、購入を決めようと思っています。

メーカーHPには、あとから連写で選んだ写真をプリンタと直結してプリントアウトと説明がありますが、これはもちろん選んだ写真をjpgかなにかでパソコンにも保存できますよね?

わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:9269108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/19 21:23(1年以上前)

持ってないので間違っていたらゴメンなさい。

取扱説明書P165のMemoに、静止画は、メニューの「静止画記録」で記録先として選んだメモリーに記録されます。
と書いてあります、多分映像を写真として切り取り、カードを指定メモリーにすれば取り出せそうです。

http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/pdf/hf20-nim-ja.pdf

書込番号:9272147

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqua_blueさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 03:25(1年以上前)

ありがとうございました!
パソコンにも落とせそうですね!

実は、今日は時間があったので、ヨドバシに行ってきました。
あとから連写機能を主人がと〜っても気に入ってしまい(珍しいもの好き)結局店員と主人に押され購入してしまいました(^^;)
私は話を聞きにいっただけなんだけど。。

ちょっと高い出費だったけど、子どもたちの楽しい日常を沢山撮って楽しもうと思います!

ありがとうございました。

書込番号:9284554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

軽いHF20を更に快適に携帯したい!

2009/03/17 20:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

今度旅行に一眼とレンズ2本に、このHF20を持っていこうと思っています。
一眼とレンズはショルダーバッグに入れて持って行きます。
HF20をなるべく携帯しやすく且つ取り出しやすくするか考えているのですが、良いケース等ありませんか?
ベルトに通せるようなケースを腰につけて、さっとしまって、さっと取り出せるようなのがいいかなとも思いましたが、リストストラップの方がすぐ使えるからいいかな?でも一眼も使うから邪魔だろうな。。等々
ケースだけでなく、いい携帯の仕方・ワザなどあればどんどんコメントお願いします。
エレコムのケースは一通り見ました。

書込番号:9261581

ナイスクチコミ!0


返信する
彫勝さん
クチコミ投稿数:19件

2009/03/17 22:16(1年以上前)

ショルダーバッグなんかどうでしょう?

値段の安い物から高い物まで、大きい物から小さい物まで種類が豊富ですし♪

ちなみにこれなんかは安い上に防水で、そんなにダサくないんでお勧めですよ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/westendstrasse102/uwt-199.html

書込番号:9262255

ナイスクチコミ!0


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/19 20:03(1年以上前)

機種不明

私はFS21を持っていますが数年前に買ったハクバのバッグが丁度いい具合で重宝してます。
一応、寸法を調べたら高さ、長さは3ミリほどの違いですが幅が15ミリ大きいので予備のバッテリー(22ミリ)を突っ込んでみました(^_^;) まだ少し余裕があるので上手く収まるんじゃないかと思います。
グリップベルトは使わずに長めのネックストラップを使ってるんで上手く収納できます。
ネックストラップですので防寒着の胸ポケットも収納場所です。

書込番号:9271728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF20
CANON

iVIS HF20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF20をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る