iVIS FS21 のクチコミ掲示板

2009年 1月下旬 発売

iVIS FS21

DIGIC DV IIやSD/SDHCカードスロットを搭載したデジタルビデオカメラ(総画素数約107万画素/光学10倍ズーム/16GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:225g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:71万画素 iVIS FS21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS FS21の価格比較
  • iVIS FS21のスペック・仕様
  • iVIS FS21のレビュー
  • iVIS FS21のクチコミ
  • iVIS FS21の画像・動画
  • iVIS FS21のピックアップリスト
  • iVIS FS21のオークション

iVIS FS21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • iVIS FS21の価格比較
  • iVIS FS21のスペック・仕様
  • iVIS FS21のレビュー
  • iVIS FS21のクチコミ
  • iVIS FS21の画像・動画
  • iVIS FS21のピックアップリスト
  • iVIS FS21のオークション

iVIS FS21 のクチコミ掲示板

(208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS FS21」のクチコミ掲示板に
iVIS FS21を新規書き込みiVIS FS21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンから買い替えました

2009/11/22 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

クチコミ投稿数:9件 iVIS FS21のオーナーiVIS FS21の満足度5

家電店に薦められてハイビジョンカメラを購入後、パソコンもコア2とメモリ4Gに買い替え編集環境も整えたのですが、データが重たくて編集やオーサリングにあまりにも時間がかかり、ついにギブアップ。以前使っていたDVテープ機が大きかったのでスタンダート画質のFS21を購入しました。私個人の感想として、撮影した画像を自宅の東芝レクザ37インチで見てみましたが、かなりいいです。ハイビジョン程ではないにしろ、DVテープ機よりは、綺麗に写ります。室内の撮影も、料理などを撮っても原色の発色も良く感じました。パソコンでのビデオ編集は、MPG2なのでデーターも軽くてサクサク編集、オーサリングもハイビジョンの10分の1ぐらいの時間で出来上がります。また、撮影時におけるバッテリーの持ちも約2時間あり、ハイビジョンカメラの倍でした。重さは、DVテープ機の三分の一以下。大きさは、レモンぐらい。価格コムでの価格は、今にも3万円を切りそうですしコストパフォーマンスは、ベーリーグッドです。パソコンでのハイビジョン編集環境が安価で整うまでの数年間は、FS21が活躍しそうです。AVCHD機を揃えて、編集なしで保存するのも、もちろん最高ですがね。このFS21を購入するにあたり、ユーチューブのFS21関連動画を検索して画質を確認してから購入しました。実際は、パソコンで見た画像より、遥かに良かったです。以上、レポートいたします。

書込番号:10513362

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/11/22 11:23(1年以上前)

>パソコンもコア2とメモリ4Gに買い替え編集環境も整えた
WH1ですか、
せっかくPCを買い換えるなら、
もう少しスペックを上げておけば良かったかも知れませんね。

>東芝レクザ37インチで見てみましたが、かなりいい
明るい場面なら、そこそこの解像感で見れるのでしょうかね。

編集メインだと、ビクターHD30等のMPEG-2 TS記録対応機なら、
比較的楽にハイビジョン編集もできたでしょうが、
コンパクトさや編集のサクサク感を重視するならFS21等で
十分なのかも知れませんね。

書込番号:10513640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 iVIS FS21のオーナーiVIS FS21の満足度5

2009/11/24 00:02(1年以上前)

今日も、FS21をポケットに入れて秋のドライブに行ってきました。牧場で牛の撮影、牧草地でジェラードを食べてきました。撮影のレポートですが、ズームでも牛の毛一本一本、牧草の草叢が非常に綺麗に精彩に撮影されていたのには、正直驚かされました。ズームのスピードも速く、子供の運動会などにも活躍しそう。三万円では、十分すぎるくらいだと思います。コア2のパソコンで、あっという間にDVDが出来上がりました。あちこちで、ケチをつけて書き込んでいる人もいますが、コストパフオーマンスを決して裏切らないと思うカメラでした。普通に、同等のDVテープ機からの買い替えにお勧めです。以上、レポートいたします

書込番号:10523489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDレコーダーに画像をおとしたい

2009/11/15 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

Macしかない家庭につき、添付ソフトを使って画像処理が出来ません。

HDDレコーダーにおとしたいのですが、日付や残り時間の表示は消せても、音量『OFF』という表示を消すことが出来ません。

おわかりの方、ぜひ教えて下さい。
解決出来ぬまま、iVISのHDDが一杯になってしまいました。

これを機にWIN導入も考えておりますが、WIN7がよろしいのでしょうか?
他の仕事は引き続きMacで行うため、主な使い道はiVISの画像処理なのですが。

WINはほとんど使えない人間なので、XPやVISTAと比べる必要はないです。
どれも苦労するのは目に見えていますので、快適に処理が出来るか否かです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10479311

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/15 11:09(1年以上前)

僕が使っているのは、この機種ではなく、HF10とHF-S10ですが、同じキヤノン製品なので同じ操作だと思います。

リモコンの下矢印か本体のコントロールトグル(スイッチ)を下側にすれば消える筈です。

新たにWindowsを導入するなら、Windows7をお奨めします。間違っても、Vistaには手を出しませんように・・・。

Macをお使いの方ならすぐに慣れると思いますよ。マウスの右クリックが使える点など利点もありますし・・・。

初めは苦労されるかも知れませんが、頑張って下さい。(^_^)/

書込番号:10479387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 17:51(1年以上前)

コントロールスイッチをいじっているうちに消えました!

ありがとうございます。

VISTAの不評は、どこからともなく聞こえていましたが、実際に7に切り替えた人が周囲に存在せず、どうかな?と思いました。(まだ動向観察しているようです)
そろそろMacのみの生活にも限界がきておりますので、7の方向で考えたいと思います。

それより、まずiVISを使いこなさないといけないですが。

お世話になりました。

書込番号:10480927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 06:52(1年以上前)

>>Macしかない家庭につき、添付ソフトを使って画像処理が出来ません。

iMovieはダメなの?

書込番号:10507718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/28 19:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
時間が経ってしまい、申し訳ありません。

iMovieですが、トライしてみたのですが、上手くいかず(私の技量不足)、結局自宅のHDDで編集するのが一番早そうです。(夫が撮りまくるため、すぐに容量不足になってしまいます。)

またよろしくお願い致します。

書込番号:10547350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

スレ主 NAO_SANさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

FS21は外付けメモリとしてSDカードが使用可能ですが、内蔵メモリ⇒SDカード、もしくはSDカード⇒内蔵メモリに録画中に記録先を自動的に切り換える機能は持っているのでしょうか?

書込番号:10436166

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/07 18:04(1年以上前)

キヤノンの家庭用カメラでそういう機能があるものは聞いたことがないですね...
ビクターはいくつかあるみたいですけど。

書込番号:10437340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BP-808対応互換バッテリーについて

2009/11/06 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

クチコミ投稿数:32件

この機種を購入し、予備バッテリーの購入を検討しております。
ROWA JAPANで互換バッテリーを買おうと思うのですが、互換バッテリーって機種に取り付けた状態で充電できるものなんでしょうか?
また、互換バッテリーを使うと、充電残量が表示されないとのことが明記されてたのですが、
実際のところどうでしょうか?

書込番号:10430275

ナイスクチコミ!0


返信する
koro1967さん
クチコミ投稿数:24件 iVIS FS21の満足度4

2009/12/01 22:23(1年以上前)

インテリジェントリチウムイオンバッテリーは、対応したビデオカメラまたは充電器のみで使用できます。互換バッテリーは、本体に取り付けたでは充電できませんし、専用充電器でも充電できません。ROWA等の互換バッテリーメーカーも分かっていて、自前の充電器とセット販売しています。

書込番号:10563707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iVIS FS21のLED補助光源

2009/10/31 21:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

スレ主 桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件

iVIS FS21を店頭でさわってみたのですが、
LED補助光源らしきものが付いているのに光りません。
設定を見てもそれらしい項目は見当たりませんでした。
当然、強制発光モードも見当たりません。

まさかとは思いますがデジカメモードでのフラッシュ専用ですか?
LED補助光源と外部マイクとMPEG2記録とSD保存が気に入って
この機種を検討しているのですが、補助光源が無いとなると
再考しなければなりません。

この機種を実際お持ちのかた、あるいはさわったことのあるかたで
真相をご存知のかた、おられましたら教えてください。

上位機種では光量センサーの窓がレンズ横にあいているのに
この機種ではそんなもの無いというのも気になります。

書込番号:10399566

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/02 13:59(1年以上前)

全く触ったことありませんけど、
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/index.html
説明書の69ページによれば、
十字キーの「↑」を押して操作案内を出し「ミニビデオライト」の発光を選ぶそうです。

書込番号:10409191

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

クチコミ投稿数:3件

この間幼稚園の運動会が終わり、パソコンでDVDにしようと付属のイメージミキサーをインストールしました。
DISC 1は、普通にインストールが終わり、続いてDISC2をインストールしようとしたところ、読み込みの時ものすごいきゅるきゅるといった音がしました。
嫌な予感がしたのですが、インストールは終了してパソコンを使い始めたところ、動作が遅くなり最終的にはフリーズしてしまいました。
そのあと、強制終了するほかなくなりして再度立ち上げようとした所立ち上がらなく原因を排除しますがみたいな感じのメッセージが出たのではいとして立ち上げると、DISC2の内容が消えていました。
そのあと、パソコンは完全にクラッシュしてリカバリーをかけました。
リカバリーが終わった後は、普通につかえています。

週末には、もうひとつ運動会を控えているため、ビデオの中身をパソコンでDVDにしたいのですが、再度DISC 1→DISC 2の順番でインストールしようとしたところ、やはりDISC 2はすごい変な音がでるのでインストールできない状況です。
パソコンのDISCドライブが悪いのかと思いましたが、他のDISCは音もでず普通にインストールできました。
キャノン・ピクセラ両方に電話しましたが、他のパソコンでそんなことないからと、明確な対応策を出してくれません。(新しいDISC 2をくれるのみみたいです)

時間がないので、使えるソフトとか何かよい対応策がありましたら、おしえて下さい。
お願いします。

書込番号:10241287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/01 17:20(1年以上前)

ずずちゃんずさん、こんにちは。

「DICSC 2インストール時にきゅるきゅると異音」ということから推測すると、
DISC 2が変形等の異常でパソコンの光学ドライブで読み取れなくなっているように思います。
それで、メーカー側から「新しいDISC 2」が送付されるのでしょう。

とりあえずDISC 1のみインストールすればPCにデータを取り込めるようなので
DVD化は「新しいDISC 2」が送付されてからで良いと思います。
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/pixela_application_disc_ver10/index.html

とりあえず、DISC 1のみインストールしてPCにデータが取り込めるか試してみてください。

書込番号:10241980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/02 07:50(1年以上前)

おはようございます。
レスいただきましてありがとうございます。
DISC 1をインストールしたことによって、カメラの中のデータはパソコンに一度入れることが出来たので、今からもたぶんパソコンの中にデータは送ることができると思います。

ただ、そのあとすぐにパソコンがクラッシュしてリカバリーをかけたため、ビデオ画像は消えてしまったのです。
リカバリーをかける前に、写真やお気に入り、ドキュメントなどはかろうじてCDに移すことができました。でも、それだけはうつすことができず・・・。

カメラのデータを消していなかったので、なんとか今もデータはあるのですが。

でも、ワンワンですさんのレスで少し希望がもてました。ディスクが新しくなればインストールできる可能性が残ってるんですね。
私は、このソフトの内容とうちのパソコンの相性が悪いのかとあせっていました。
今日の午前中にCDが届きますので、それで試してみます。
また、続けてになるかもですが、結果報告させてください

書込番号:10245257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/02 19:44(1年以上前)

こんばんは。
今日、DISC 2が再び届き、インストールしてみました。
ディスクが回る時に若干いつもより音が変だったのですが、インストールした後もパソコンが使えています。
編集・書き込みも出来そうです。
このまま何もないことを祈りながら、使って行きたいと思います。
もし、またクラッシュした時には、また相談に乗ってください

書込番号:10247698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/02 21:02(1年以上前)

>インストールした後もパソコンが使えています。
>編集・書き込みも出来そうです。

とりあえず良かったですね。

データのバックアップはパソコンのクラッシュに備えて、
早めにかつ複数行なうことをお勧めします。

書込番号:10248051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS FS21」のクチコミ掲示板に
iVIS FS21を新規書き込みiVIS FS21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS FS21
CANON

iVIS FS21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

iVIS FS21をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る