EXILIM ZOOM EX-Z400
ダイナミックフォト/メイクアップ機能/HDムービー/光学4倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月3日 04:34 |
![]() |
5 | 4 | 2009年7月29日 23:59 |
![]() |
4 | 2 | 2009年7月29日 22:29 |
![]() |
8 | 8 | 2009年7月24日 06:25 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年7月18日 23:39 |
![]() |
1 | 7 | 2009年7月27日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
「Z400かFX40か・・・」今まさに私も同じように迷ってます。しかも結局TZ7を買ったという落ちまで同じ気持ちで笑ってしまいました。やはり今2〜3万円クラスのデジカメを買おうとしている人はこのあたりで悩むのでしょうか…。
事前調査ではほぼFX40に決めていたのですが、店頭で触るとFX40はホールド感があまりよくありません(カタログではわからない!)。小さくてスタイリッシュなのはいいのですが、うっかりすると落としてしまいそうな印象でした。単純に小さければ、薄ければいいというものでもなさそうです。液晶は2.5でも十分と雑誌などにはよく書いてあるけど、3.0のものとくらべてしまうとかなり小さく感じます。ただ広角25ミリの5倍ズームというのに強く惹かれてます。
そこで浮上してきたのがTZ7です。FX40よりも大きいだけあってホールド感はばっちり。液晶も3.0です。そして12倍ズームがひときわ魅力です。ただし価格が3万以上するのがふんぎりのつかないところ。
Z400のダイナミックフォトはまずいらない機能だなというとこでひっかかってましたが、これも同じように考える人はいるようで、使わない機能と片づければ納得できるかなと。でも、使わない機能に金を払うのはすごく癪です…。とはいえ手になじむ、操作性の良さ、バッテリーが長持ち(聞くところによる)という重要なポイントではこれが一番よさそうですね。
カメラの通というわけでは全然ないので細かな点はあまりわからないのですが、手ぶれ防止とか、状況を判断してくれるフルオートとか、売れ筋の機能はどれもそれほどの違いはないんですかね。
質問を整理すると、ちょっとよくばってTZ7にするか。無難なところでZ400か。ほかにあれこれ考えると目移りして決められないので、とにかくこの3機種の中から決めようと思いますが、まだ私が見落としていると思われる点などあったらお願いします。
とここまで書いたところでpanasonicのサイトを見たらすでに後継のFX60とZX1が出るよう。これと比較した場合、これを待つのがいいか、今かなり安くなっている現行機種にするか、この点も聞かせてくだい。
あそれとCACIOってどうなんでしょう。もともとデジカメはCACIOからでしたが、一時期ぱっとしませんでしたよね。ここへきてまた盛り返してきてるんでしょうか?
カメラが趣味の人からは、カメラは純然たるカメラメーカーであるCanonとかNikonじゃないとダメみたいなことを聞かされますが…。
1点

色々見て確認しましたがトータル的にZ400買いです。
FX40の良いところは顔認識くらいです。
その他はイマイチ
書込番号:9933417
0点

長くつかうご予定であれば一番魅力を感じたものがいいでしょう。
機能的に高いのはキャノンとパナですね。
カシオは接写、顔認識、オートBSが格段に弱いです。
パナやキャノンの方がストレスなく使えると思いますよ?
予算があるならば、Z400にグレードをさげなくともいいと感じます。
ちなみに自分も悩みTZ7をかい満足しています
書込番号:9934018
0点

回答ありがとうございます。
> よっち^^さん
トータル的にZ400買い!
ズバリの意見ありがとうございます。迷ってるだけに、こういうズバリの意見がほしかったんです。今かなりこっちに気持ちが傾いてます。
> 駄パンダさん
まさに同じ思いでいらした方ですね。TZ7満足ですか。うんうん。
じつは今日もお店をのぞいてきたんですが、TZ7はいいですね。ここのランキングでも、売れ筋、注目、ともに上位に入ってますし。ただ、3万超えはふんぎりがつかなくて。Z400やFX40よりさらに1万円以上出す価値がTZ7にあるかということなんでしょうが…。
自分にしてみると予算に余裕があるというわけでもないですし、もとよりそれほど高機能なものが必要というわけでもないんです。きっとTZ7を買えば満足できると自分でも思うんですが、一方Z400でもそれなりに満足できるかなーと。ホント迷いどころなんです。
書込番号:9936615
0点

TZ-7 Z400両方もってますがTZ-7はズームとHD動画 Z400はまあまあコンパクトでHD動画が撮れるで買いました。どちらもほぼ満足です。TZ-7はバッテリーがやや弱い Z400はマクロがにがてバッテリーは長持ちする あとは大きさですねTZ-7は最初デカイ重いと思いましたがなれてきました Z400は気軽に持って歩けます 色で選ぶのも有りじゃないですか あと使う用途 いろんな高機能はあった方がいい ないと使いたくても使えない 1台と言うならTZ-7かな以上
書込番号:9946148
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
初めまして。質問させていただきます。
画質STDでの動画撮影時に音ズレが生じます。
撮影モードはオートまたはオートベストショットです。
体感的には0.5秒〜1秒ほど音声が遅れています。
人が話しているのを撮影したときに口と声が合っていないので
気になってしまいます。
使用しているSDHCカードはTranscend 4G Class6、Transcend 16G Class6
東芝の白い8G Class6の3つで、全てで音ズレが確認されました。
カードの速度は問題ないと思うのですが。
画質はSTD以外は試しておりません。
皆さんは音ズレがありませんか?
よろしくお願いします。
0点

PCで再生時ですか、それともカメラ内の話しですか。
PCで再生時ならば、CPUの能力不足です。
書込番号:9927086
2点

早速のご返事ありがとうございます。
書き忘れていましたが、カメラ本体での再生の場合です。
当然ですがカメラ本体での再生で音ズレしている動画は
パソコンで再生しても同様に音ズレしています。
たまにカメラ本体での確認で音ズレせずに撮影できているときがあるのですが、
その場合はパソコンでも正常に再生されます。
よろしくお願いします。
書込番号:9927179
0点

サービスセンターでカメラ本体を一度見てもらうか、
問題の動画を送付したら良いかと思います。
書込番号:9927299
3点

2月に買って2週間ほどで音ズレに気付いてたのですが、
やっぱり初期不良だったのですかね。
カシオに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9927349
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
先日義母に頼まれて一緒に某家電量販店に行き、Z-400を購入しました。
価格、手軽さ、液晶画面の大きさが決め手となりました。
早速充電、3才の息子がおもちゃにして何枚か撮って、その出来を見て「3歳児がこれだけ撮れれば大丈夫!」と満足して帰って行かれました(笑)
その後、義母に聞かれたときの為に、HPやダウンロードしたマニュアルを見ていたのですが、教えて頂きたいことがあり、質問させていただくことにしました。
1.「オートBSに設定しておけば、撮影シーンもカメラが自動で判断します」とのことですが、オートBSは電源を入れる度に設定しないといけないのでしょうか?HPを見たところ、「簡単に設定するにはBSボタンを押した後MENUボタンでオートBSに設定される」とはありますが...
2.通常のAUTOとオートBSでは写りにかなりの差が出るものなのでしょうか?皆さんはAUTO、オートBS、シーン撮影(自分で選択)をどのように使い分けていらっしゃいますでしょうか?
アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
1点

初期設定では、オートBSに設定したけだと電源を切ったときにただのオートに戻ってしまいます。
メニューにモードメモリという項目があるので、その中のBSの項目を切→入にすれば、電源を切っても電源を切る前のBSの状態が保存されます。
Z400の方が色が綺麗、ノイズが少ない。ついでに言えば、同じ画角での歪みも少ない。バッテリーが強い。手持ち夜景。レスポンスが早い。
FX40の方がデザインが良い。超広角。望遠もZ400が102mm相当に対して125mm。ダイヤルでの切り替えが楽。
手持ち夜景と合成写真意外は特に機能的優位性は無いです。何を重視するかがわからないので、どちらが良いとは言えません。ただ、どちらかで迷っているなら25mmが絶対必要というわけではないと思いますので、Z400の方が良いのかな?
書込番号:9924859
2点

longarchさま、返信ありがとうございます。
モードメモリ、取説にありましたね。読み切れていませんでした。申し訳ございません。丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
常にオートBSで撮りたい場合はモードメモリを入にしておけば、電源を再投入した場合、オートBSの初期設定状態で立ち上がるわけですね。これで1.の質問は解決ですね。
最初の私の書き込みが分かり難くて申し訳ございません。
義母はすでにZ400を購入済でして、今後使用していく為に質問をさせていただきました。
そこで2.の質問なのですが、常にオートBSにしておくことも可能だと分かったので、後は義母に沢山撮ってもらってAUTOかオートBSか等、少しずつ義母なりの設定にして行くしかないとは思うのですが、例えば、
「AUTOとオートBSの写りの違い」、「こんな時はこの設定がいい」、「こんな場合はこれは使えなかった」
等、Z400ユーザーの皆様の見解や経験等をお聞かせいただけましたら、是非参考にさせていただきたいと思います。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:9926754
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
はじめまして、カメラのことは全くの無知ですので教えてください。
本日、家電量販店にてこのカメラを操作してみたのですが
シャッターを押してから約2秒ほどたたないと撮った画像が
ディスプレイに表示されませんでした。遅すぎると思い、わからない
ながらにも設定を変えようとしたのですがやはりわからず。
ほかのデジカメはストレスを感じないくらい早く表示してくれるものも
ありました。
このカメラはそうゆうものなのでしょうか?
それとも何か設定でなんとかなるのでしょうか?
価格的にもこのカメラの購入を考えているのでどなたか
ご教授ください。
0点

店頭ということはSDカードではなく、内蔵メモリに記録されたと思います。
通常SDカードに比べ、内蔵メモリへの書き込みは遅いです。
もしかしたら、それが原因かもしれません。
書込番号:9889696
0点

確かに遅いですね。
私は出張したとき自分のデジカメを忘れてしまい、あまり検討せず時間もないため値段をみてZ400を購入しました。
撮影してから次に撮影できるまで2秒以上かかる印象です。改めてパンフレットで確認するとsonyやcanonはスペック表に連続撮影の時間が記載されているのにcasioにはないんですね。
欠点は隠すということでしょうかね。
書込番号:9890018
2点

画質設定メニュー「ライティング」のデフォルトが最も処理時間が長い「エクストラ」なので、これを「切」にしてみるとどうなるでしょうね。
書込番号:9890056
1点

シャッター押してから撮影レビューするまでの時間ですか?
私のはすぐに表示されますけど。シャッター切って間髪入れずに、それほどストレス無くプレビューがでます。いろいろと試してみましたけど、内蔵メモリーでも150倍速の高速SDでも変わりません。ライティング・エクストラにしても大して変わらない感じですね。画質も最高モード。
ただし、メイクアップモードオンの場合は、撮影後に《処理中です。しばらくお待ち下さい。》のメッセージが出てしばらくしてレビューが出ます。また、撮影モードによっても上記のメッセージが出て待たされる事もあります。例えばキャンドルモードなどは処理中のメッセージが出ますね。
撮影してから、次の撮影が出来るまでは確かに2秒か3秒待たされますけどね。それでもレビューで確認している間に撮影可能になるので、そんなにストレスはありませんけど。
液晶も大きいし、今のところ特別不具合もありません。快適に使えています。値段を考えれば非常にお買い得なカメラだと思います。電池の持ちもなかなかですしね。
書込番号:9891532
1点

いちろ+さん、m-yanoさん、沼っちさん、茄子の揚げ浸しさん、ワイルドSTさん、
たくさんのご返信ありがとうございます。
そういえばワイルドSTさんの言うように《処理中です。しばらくお待ち下さい。》
と出ていました!!書き忘れていてすみません!!
ということは、いちろ+さんやワイルドSTさんが言われるように
メイクアップモードになっていたのですね。
早速明日にでも確認してきます!!
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:9892484
0点

本日、家電量販店にてメイクアップモードをオフにして操作してみました。
実に快適に写真が撮れました!
近いうちに購入しようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
またわからないことがあったときはよろしくお願いいたします。
書込番号:9897479
0点

>家電量販店にてメイクアップモードをオフにして操作してみました。実に快適に写真が撮れました!
メイクアップモードが原因でしたか〜
店頭で確認出来て良かったですね。
それにしても、お化粧って人でも機械でも時間がかかるものなんですね(笑)
書込番号:9899262
4点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
友達がIXY510ISをもっていたので自分もほしくなりカタログ等で、勉強し本日店頭にてZ400とFX40を触ってきました。画質事態はそれほど望んでいませんが使いやすいと聞いていたFX40を見ていたら、店員さんにZ400の方が機能は高く安いですよと言われました。ちなみに¥21800でポイントは20%でした。FX40に決めようとしていたのですが、あまりにしつこいので他の店員さんにも意見を聞いてみたところ、FX40の方が、顔認識・オートモードの切り替えの早さ・追尾機能などなど値段が高い分機能が良いと言われました。確かに、顔認識やオートモードの早さなどはFX40の方がかなり早かったです・・・
店員さんによって意見が真っ二つだったので悩んでしまいました。店内にも「使いやすさ一番」と両方書いていますし・・・。Z400の液晶画面が大きなところも魅力なんですが、予算はどちらも範囲内です。なるべくなら、使いやすいほうが良いのですが、どちらが良いのでしょうか・・・。やはり値段分、FX40の方が機能は高いのでしょうか。
0点

こんばんは。駄パンダさん
機能の豊富さは遊び心はZ400の方だと思います。
簡単お手ごろならFX40ですね。510ISがこの中では1番いいかなと思います。
書込番号:9870036
2点

競合する機種はこの辺でしょうか〜
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015044.K0000019084.K0000020915.K0000018907.K0000017811
量販店の店員さんは
お世辞にも知識が豊富とは言えませんので言ってる事を鵜呑みにしないほうがいいかも〜
(そんな店員さんばかりではないと思いますが…)
どれを選んでも大コケすることは無いと思うけど
室内ではF200EXRの評判が良いみたいですよ〜
書込番号:9870073
0点

>Take a pictureさん
確かにZ400はいろいろ設定や機能が多いようですね。ダイナミックフォトは使わないと思いますが…
シンプルな感じだとFX40ですかね。
>カマシ捲りさん
F200はちょっとゴツすぎた感じがしまして…IXYは何ともあのデザインとクルクルが苦手な感じでした…ワガママですね(汗)
書込番号:9870132
0点

F200は使いにくいかもしれませんね。過去にその様な話題がありましたので。
FX40かな?
書込番号:9870406
1点

値段を気にしないならFX40 の方が良いかもしれませんね。
私は安いZ400 を買いましたけど。Z400 の良いところは電池の持ちだと思います。最初に充電して300枚を数日で撮りました。撮るよりも液晶を見ていた方が長いような使い方でした。最初は写すよりもそちらの方が長くなると思います。300枚撮ってようやく電池の赤マークが出てきた程度です。赤マークからどの程度粘るかはまだ確認していません。
だから普通に撮れば公称値の550枚は十分撮れると思います。まず私の使い方なら予備電池は必要ないと感じました。FX40 もF200 も写し方によっては予備電池が必要になるかもしれませんが、値段を気にしないなら関係ないですね。
液晶も綺麗で大きいですし。写すには今のところ何の不都合もありません。ダイナミックフォトはまだ使っていませんし使う予定もありません。
FX40 の方は知らないのでこの辺で。
書込番号:9871439
0点

今の機種はみんなカメラ任せのオートで獲れるので
触って気に入ったのでいいかと思いますよ〜
書込番号:9871878
1点

僕もこの2種で迷いましたね。(娘と兼用)FX−40へ結局色で決めました。
色、デザイン、の好みは有りますか?
あとZ400の3型液晶は大きくて見易いですね。
FX40は2.5型で小さいです。
但し、パナのIAモード、光学手ぶれ補正は優秀です。
値段もかなりZ400にFX40が近ずいてますね。
それでも3,000円程度の差はある様ですね。僕は
ほとんど現像に出さず、ぱっと見るだけなので、
これで満足してます。
液晶は同じ23万画素ですし。
どちらでも満足できるカメラです。
書込番号:9873446
1点

アドバイスありがとうございました。本日、店頭にてFX40とZ400をもう一度触ってきました。検討した結果、12倍ズームにも魅力をひかれTZ7を購入しました。同じくH10とも迷いましたが、おまかせiAと顔認識の圧倒的な早さと、追っかけフォーカス、シンプルな使いやすさで決めました。少し、値は張りましたが液晶もキレイで満足しています。これからどんどん使いたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:9874398
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
撮影した動画をPCのWindows Media Player(ver.11)で再生したところ、音声のみ再生され、画面真っ暗で映像が再生されません。
いろいろと検索して調べた結果、Divx PlayerをダウンロードすることでDivx Player上では再生できるようになったのですが、やはりWindows Media Playerでは症状が改善されません。
WMPでも通常通り再生できるようにする方法はないでしょうか?
0点

WMPのツール⇒オプション⇒ファイルの種類でWindowsビデオファイル(avi)をチェックしてみて、それでそのまま再生されるならOK。もし再生できないなら、AVIをWMVに変換するソフトを使うしかないかな*_*;。
小生が試しにNHKの放送を録画してSDカードをリーダに挿してPCに挿すと自動プレイの選択が出るので、そこでWMPを選ぶとちゃんと再生され音も出てますね。
本機で録画した映像はPCで再生するのを基本にしてますし、YouTubeにも簡単にアップできるのがカシオの売りでもあるので、簡単に再生出来ないってことは無いと思いますけど*_*;。
因みにWMPは最新のバージョン11です。
書込番号:9823941
0点

DirectXが入っていないかも知れません。
書込番号:9824623
0点

どうもありがとうございます。
WMPのツール⇒オプション⇒の中に「ファイルの種類」という項目が
見当たらないんですが、バージョンが異なるでしょうか?
当方も11なんですが・・・
なお、DirectX検索したところ、DirectX10が入ってるようです。
書込番号:9826652
0点

WMPの表示を「フルモード」にすると一番上にWindows標準の「ファイル」「表示」「再生」「ツール」「ヘルプ」って出ますから、そこで「ツール」からプルダウンで「オプション」をクリックすると沢山タグが出てくる中に「ファイルの種類」があるのでそれをクリックすると再生するものをチェックで選べるようになってますから。そこでWindowsビデオファイル(avi)にチェックを入れれば再生時にちゃんと映像・音声が出るはずですが*_*;。
プラグインが無い場合は「対応のコーデックが無いので再生出来ません」とかなんとか表示が出て音声も再生されないはずなのでそちらは問題ないと思いますけどね+_+;。
書込番号:9827615
0点

何度もすみません。
調べてみたところ、どうもvistaのWMPには「ファイルの種類」タブは
存在しないみたいです。
もうちょっと自分で調べて頑張ってみます。
書込番号:9828606
0点

salomon2007さんのやり方だと、aviの拡張子のファイルをアプリケーション指定しないで開いた時に、WMPを自動で選択されるだけですよ。
コーデックの問題なので、手当たり次第コーデックを追加するか、ファイルの圧縮形式を調べてそれに合ったコーデックを追加するか、他のプレイヤーに任せるか。もしくは、付属のCD-ROMについていませんか?
WMPは音質は良いけれど使い勝手わるい、GOMプレイヤーはデフォルトで対応している形式も機能も優れているし、軽量型志向ならMedia Player Classicとかの方がWMPより軽くて対応形式も多い。
当該機種を持っていないため、最適なアドバイスできなくて申し訳ないです。
書込番号:9851847
1点

はじめまして
自分も「GOMプレイヤー」お勧めです。
無料で多機能愛用しています。
AVIをWMVに変換は、Windowsムービーメーカでエンコードしなくてはいけません。
画質が多少落ちてしまうのですよね・・・
書込番号:9913104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





