EXILIM ZOOM EX-Z400
ダイナミックフォト/メイクアップ機能/HDムービー/光学4倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年5月27日 16:45 |
![]() |
3 | 5 | 2010年5月9日 11:27 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年2月4日 02:05 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2010年1月31日 19:39 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月13日 22:01 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月21日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
初めまして、すみません質問です。
前回質問をしてから「EXILIM ZOOM EX-Z400」を購入したのですが、
私はコンデジを買うのは初めてで使い方もよく分からない
ような状態の人間ですが、そこで質問です。
この「EXILIM ZOOM EX-Z400」の性能をフルに引き出す為に
画像のサイズを替えたり、補正をしたりとするとしますと
どういうところ(PC内の)、またはソフトに画像を保存するのがベストでしょうか?
やはりカシオのソフトをダウンロードして使った方が良いのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳有りませんが宜しく御指導をお願い致します。
0点

Windows−PCでしょうか?。(それを前提として・・・)
ソフトに保存するのではなく、
PCのハードディスクにDドライブがあるのなら、
Dドライブに適当な名前のフォルダ(例えば「写真」とか)を作り、
更にそのフォルダ内に日付やイベント名などを名称としてフォルダを作り、
その中に保存されてはいかがでしょうか。
(私はこんな感じです「2010.05.01万博公園(Z400」)
何時、どこで撮ったものか分かりやすいですし、同じメーカーのカメラに買い替えてファイル名が重複した時の上書き防止策にもなります。
又、システムソフトが入っているCドライブの空き容量が逼迫する事も防止できます。
更に、万一OSの再インストールが必要な状況になっても、Dドライブのデータは壊れずに済む事もあります。
Dドライブが無いのなら、マイドキュメントの中のマイピクチャ内にフォルダを作ってはいかがでしょうか。
補正(レタッチ)も殆どしませんので、ソフトはWindows標準のピクチャーマネージャーで事足りています。
閲覧ソフトはキャノンのものやフジフィルムのものが入っていますが、Windows標準のファックスビューアーで見る事が殆どです。
又、Vixなどのフリーソフトでも閲覧やレタッチもできるようです。
市販PCなら閲覧したり簡単なレタッチのできるソフトは、既に入っているのではないかと思いますが、無いようなら馴れない間はカメラの付属ソフトを使われてはいかがでしょうか?。
書込番号:11414826
3点

花とオジさん様。
とても分かりやすい御解説ありがとうございました!
早速やってみたらできました(上手くいったかどうかは分かりませんが???)
この度は御親切に教えて頂き誠にありがとうございます。
もしも、また何かありましたらその時はまた宜しくお願い致します。
from jam-k
書込番号:11415166
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
以前、EXILIM Z-300を使用していましたが、それと比べてEXILIM ZOOM EX-Z400の大きさはどのぐらい大きいでしょうか???
実際にカメラ屋さんに行ってももう店頭在庫が無いもので比較できません。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0点

この価格ドットコムのスペックと言うところに大きさのデータ(数値)が出てますよ。
書込番号:11294666
1点

同じサイズのようですね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015044.00500411309
書込番号:11294719
1点

らくだ750さん、じじかめさん、早速の御返信誠にありがとうございます!
あの〜、質問の内容なんですがZ-300ではなくてただの「EXILIMー300」の事です!
「EXILIMー300」と「「EXILIMーZ400」の大きさの違いです!
間違いやすい質問ですみません。
今一度、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:11294861
0点

後、すみません、「Z−400」と「LUMIX DMC-FS7」と「LUMIX DMC-FX60」と
「COOLPIX S6000」とではどれが一番簡単に写せてなおかつ綺麗に撮影出来るでしょうか?
また、この中でお勧めの機種はどれですか?
また、何故ですか?
どうぞ御教授を宜しくお願い致します。
書込番号:11295281
0点

ラクダ750様、じじかめ様、今回はとても参考になりました!ありがとうございました。
結局、色々と考え、家電屋さんにも行って最近のモデルとも比較しましたが、やはりカシオの
「EXILIM ZOOM EX-Z400」が前に使っていたZ−300と大きさも同じで操作も前のとほぼ同じでしたので「EXILIM ZOOM EX-Z400」を購入致しました!何回か使いましたが購入して正解だと思いました。どうもありがとうございます。デジカメはほぼ初心者ですのでまた何か分からない事がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:11338820
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
メイクアップ機能がオンになっているのとオフになっているのでは、画像のキレイさはぜんぜん違いますか?
メイクアップ機能をオンにすると書込処理の時間が長く、数秒待つのはストレスに感じました。なるべく撮った瞬間に確認したいです。
しかし、せっかくの思い出なのでキレイに写真を撮りたいです。
色や画面の大きさが気に入ったので購入検討中です。
被写体は人が多いです。
電気屋さんでは、メイクアップ機能オンとオフの画像をパソコンで確認できないのでどれくらい違うのか、ご意見よろしくお願いします。
0点

メモリーカードを持参
友人か家族を連れて行き
店頭で試写
ご自分のPCで確認されたらいいと思います。
書込番号:10878516
0点

にこにこkameraさん
そんな良い方法思い付きませんでした!
今度試してみます。ありがとうございました。
書込番号:10878766
1点

メイクアップ機能の有無の違いに於いて、カシオの公式サイトに比較サンプルが
ありますが、これでは不十分ということでしょうか。
# http://dc.casio.jp/products/ex_z400/features.html
メイクアップ機能は「EX-Z300」から搭載された機能であり、このときにはとても
話題になりました。この「EX-Z300」のレビュー記事にはメイクアップ機能のサンプル
が多く掲載されています。
「EX-Z400」では特にメイクアップ機能の進化についてアナウンスされていませんから、
性能的は同等だと思われます。
従って「EX-Z300」のレビュー記事にあるサンプルも参考になるでしょう。
一例) http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/28/9104.html
最近は各社同等の機能を搭載しており、以下などは画作りの違いを見ることが
できそうです。
# http://ascii.jp/elem/000/000/475/475990/index-4.html
書込番号:10878883
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
こちらを購入してから使う機会が多々あり、あまりの使い勝手の悪さに疑問が出てきました。
まず1つは、
起動の遅さ。
結婚式や水族館、動物園に行った時に、この起動の遅さにここぞと言うシャッターチャンスを幾度となく逃しました。
そしてその遅さにイライラ。
次に、写真を撮り終えた後の処理の遅さ。
こちらも、あまりの遅さにシャッターチャンスを幾度となく逃しました。
最後に、近くを取れない。
職業が、まつげエクステ&まつげパーマの施術者をしているのですが、
仕上がりの写真を撮りたいのですが、、、
まずメニューが多すぎて何にして良いのか分からない。
適当にこれかなと思うメニューにして撮ってみるものの、ピントが全く合わず撮れない。
ちなみに、他社のデジカメでは撮れました。
私の設定がいけないのでしょうか?
どうかアドバイスを頂きたいです。
お願い致します。
0点

>起動の遅さ
私の知人が使用していますが、特別遅いとは思いませんでした。
もちろん沈胴式レンズのため、電源を入れてレンズが出てくる時間はかかりますが、そんなものだと思っています。
>写真を撮り終えた後の処理の遅さ
カードはどのようなカードを使用していますか?
>近くを取れない
特別マクロに強い機種ではありませんが、ワイド側で約10cmまで近づけます。
マクロ設定は取扱説明書69ページです。
書込番号:10308661
0点

返信ありがとうございます。
本当ですか?
友達のデジカメを借りたりすると、より遅さが分かります。。。
でも、口コミを見る限り遅さについて言っている人はいないですよね。。。
比較も出来ているので”気がする”わけじゃないと思うのですが!!!!!!!!!
>カードはどのようなカードを使用していますか?
ごめんなさい、カードとはSDカードの事でしょうか?
マクロ設定は今日早速やってみようと思います。
書込番号:10308725
0点

私はこの機種持っていますが、特別遅いとは思いません。
確かに早くはないと思いますけど、イライラするほどでは無いと思います。
接写は花モード・料理モード・コレクションモード、で撮ると似たような
倍率で接写が出来るようです。まあ、あまり接写は得意科目では無いですね。
花モードで時計を撮ってこの程度。
それと行を開けすぎると見づらいです。
書込番号:10309927
0点

返信ありがとうございます。
以前まで、親がEX-Z1000を使っていてEX-Z400買うまで借りていました。
EX-Z1000の時は全く違和感なく使っていました。
むしろ、とても使いやすかったので同じEXILIMを買おうと思い、今回EX-Z1000を買いました。
なので、遅さの比較はできていると思います。
花モード・料理モード・コレクションモードを試してみましたが、どのモードも全くピントが合わず撮れませんでした。。。
マクロ設定もやってみましたが、ダメでした。
折角自分で買ったのに、使えなすぎてとても残念です。
仕事にも使えないので、買い替えを考えています。。。
書込番号:10313343
0点

どのモードでも全くピントが合わない?
不良なのか撮り方が悪いのか。ピントが合わないとすればどちらかですね。
接写は10センチまで近づけるので、被写体にカメラを向けてシャッター半押しを
続けながら距離を変えていけばどこかで合うはずです。合わなければ故障ですね。
EX-Z1000 が3センチまでなので接写能力は歴然ですね。起動速度も劣るかな。
劣ると言っても特別遅いとも思えませんけど。私はオフの時間が長いのが逆に
気になります。レンズを納める時間がかかるのでこれは仕方ないかな。
シャッターチャンスを逃がすと言ってもカメラ構えておけば良いことだと思うけど。
結婚式のシャッターチャンスなんて前もって分かる事じゃないのかな。なんて。
処理の時間は通常連写モードにすれば3秒間隔で撮れますね。
私が持っている5060wzもやはり3秒間隔程度、RAW で撮ると8秒は待たなければ。
結婚式の撮影、動物園、いっそのことデジイチ買われた方が幸せかも。
私はデジイチのサブなので全然気になりません。ただデジイチはマクロレンズか
それともクローズアップレンズを別に買わなければ近くは写せませんけど。
何にしろ自分の写す用途を考えてカメラは選ばないとダメですね。
書込番号:10315675
0点

起動は上か裏の撮影ボタン(割り当ててあるなら)を押してから裏面の液晶画面が出るまででしょうけど、さほど遅いとは思いませんね。最初から撮るのが分かってる時は普通事前に起動しておいて構図とか考えて構えてるんだと思いますが+_+;。
それとも待ってる間にレンズが引っ込んでしまって、再起動でチャンスを逃すっていうなら有り得そうですね+_+;。それはちょっとどうしようもないかと。
撮ってから液晶に画像が出て、次のショットに移れるまでが長いとは感じますね、リコーを使っててそれが普通だと思ってたので、かなり遅く感じました*_*;。ライティングとかCPU処理時間の掛かる機能を使って無くても同じなので、これはカシオの仕様なんでしょうね。連写にしてもリコーの方がストレスなく使えますし。
マクロはBSでは「花」と「食べ物」で10cmまで寄れるようですが、それでは旨く撮れないんですかね?もし設定しても旨く撮れないなら一度販売店で相談してみるのもありですね。
因みにマクロに強いのはリコーですね、1cmまで寄れますから。暗い室内での人物は不得意ですが、物撮りでマクロが主なら一度店頭で触ってみるのも良いですよ。
小生的なZ400の位置づけは、簡易ビデオで写真も撮れて電池持ちが良いってとこでしょうか*_*;。
書込番号:10316358
1点

■ワイルドSTさん
確実に故障ではないですね。
10センチしか寄れないとまつげをキレイには撮れません。
接写には強くはないみたいですね。
なので、これは諦める他なさそうです。
まつげを撮らなくいけなくなったのはz400を買ってからだったので接写に関しては予想外でした。。。
やはりz1000の方がマクロにも起動にも優れていましたか。
起動の遅さにに関しては、確かに常に起動させておけばシャッターチャンスを逃す事はなさそうですね。
処理の時間に関してはまだ早くする事は可能そうですね。
なにしろ今回自分で買ったものですから、機種によってここまで変わるとは思わなかったのでとても勉強になりました。
勿体無いですが、仕事に使えなければ意味がないので、買い替えようと思っています。
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:10322610
0点

■salomon2007さん
コメントありがとうございます。
毎回常に起動させておいたわけではありませんでした。
確かに常に起動させておいていたらシャッターチャンスを逃す事はなかったかもしれませんね。
ただ、salomon2007さんの言うように待ってる間にレンズが引っ込んでしまって、再起動でチャンスを逃す事は多々ありました。
これも諦める他なさそうですね。
撮り終えた後の処理に関して、やはり遅いと感じますか。
どうせ使うならストレスなく使える物が良いですよね。
このデジカメは本当に残念です。。。
リコー良さそうですね。
参考にさせて頂きます。
10センチですと、まつげを取るには全く近くなく遠すぎてしまうのです。
z400を買ってからまつげを撮る事になったので、接写に関しては予想外だったのでとても残念です。
電気屋さんに聞いたのですがEXILIMシリーズは電池の持ちをうりにしているようです。
なにしろ今回自分で買ったものですから、機種によってここまで変わるとは思わなかったのでとても勉強になりました。
勿体無いですが、仕事に使えなければ意味がないので、買い替えようと思っています。
次回は今回のを含み吟味して買うようにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10322685
0点

■ワイルドSTさん
誤字失礼しました。
確実に故障ではないと思います。
ではなくて、確実に撮り方が悪いわけではないと思います。
私以外に何人にも、試してもらいました。
でした。
書込番号:10322707
0点

ご回答ありがとうございました。
製品自体が私と合っていないようなので、手放す事に決めました。
今回の事を踏まえ、次回は自分に適したデジカメを買えるよう吟味します。
ありがとうございました。
書込番号:10458038
0点

>まつげエクステ&まつげパーマ
広角端が28mmではなく33mm〜のパナFS7が用途にあってそうですねぇ。
iAモードならマクロも自動でわざわざ設定しなくてもよいとか・・・
書込番号:10866126
0点

■にこにこkameraさん
コメントありがとうございます。
その後吟味に吟味を重ねて、SONYのDSC-T90を購入致しまして、
今回不満だった問題を全てクリアしていてかなり満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:10867686
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
かなり久しぶりにデジカメかいかえようと思ってます!
機械音痴なので出来るだけ操作性がよく手ブレしにくいものがいいと思ってます!! 夜景・人物の撮影がメインです〜
Z400か
LUMIXのFX40を考えてます!!アドバイス頂けたら幸いですo(><)o
0点

はじめまして、こんばんは。
最近のデジカメは操作性がよく手ブレしにくいものばかりです。
もちろん夜景・人物の撮影にも十分な対応がされています。
もう少しワガママな条件を付けられれば、皆さんがアドバイスし易いと思います。
その昔々、この2機の名前を合体したZ400FXなんてありませんでした…?
書込番号:10304937
0点

コメントありがとございます!!
わがままですか〜〜
使ってて楽しい!
とかでもいいです?わら
書込番号:10305065
0点

>夜景・人物の撮影がメインです〜
手ブレ補正機能の限界を超える夜景撮影も考えられるので、三脚もいっしょに購入することをお勧めします。
書込番号:10305278
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
初めて自分のデジカメを買うことにしましたが
種類が多すぎて何がいいのか
店員さんの説明だと押し売りに聞こえてしまって…
よかったら相談にのって下さい。
まず今の候補として
@canon IXY 220IS
A 510IS
BEXILIM EX-Z 400
C 450
自分の中でここまで絞りました。
が、優柔不断で周りの反応でここまで
絞っただけです。
私が重視したいのは
・画素数
・ズーム(どのくらいあれば生活写真を撮るのに十分なのでしょうか?)
・シャッターを押してから撮り終わるまでの反応の速さ
デザイン的にはcanon(930ISシリーズは好きではありませんでした)もEXILIMも好きです。
思い出として人物を撮りたいだけなのでそこまで本格的な撮影はしませんが、夜景など綺麗に写ると嬉しいです。
長々と書きましたが、「止めたほうがいい」「これがいい」などありましたらよろしくお願いします。
0点

画素数はL判印刷なら200万画素、A4印刷でも600万画素もあれば十分なので、今のカメラならどれも気にする必要はありません。
ズーム倍率は、min417さんご自身が日常生活でどのような使い方を想定されているのか分かりませんのでアドバイスは難しいです。
3倍で十分な方もいますし、10倍以上が必要な方もいるでしょう。
因みに私の日常使いでの好みは、30mm〜120mmくらいのズームです。
シャッターを押してから撮り終わるまでの反応の速さも、今のカメラはどれも気にする必要が無いくらい速いと思います。
便利で楽しそうな機能を使うと遅くなる事があります。
例えばカシオのメイクアップ機能など・・・
多機能な顔認識なども、以前の単純なピント合わせと較べると、いくらかは時間が掛かると思います。
キレイな夜景を撮るには三脚を使って下さい。
今はそれなりの夜景なら手持ちで撮れるものも増えましたが・・・。
ご用途を考えるとあまり細かなスペックに惑わされず、持って見た感じやいつも持ち歩きたくなるような気に入ったデザインで選ぶ方がいいと思います。
書込番号:10184536
2点

画素数はどの機種も同じかな?
画質とは関係無いので、念のため。
書込番号:10184586
0点

皆さん仰るように、重視されている3項目は、今の機種ならたいてい満たしますよ。
追加情報として、人物が綺麗に撮れて、夜景も綺麗なのは、FinePixです。
夜景がかなり綺麗で、人物もそこそこ綺麗なのは、SONYのWX1です。
書込番号:10185339
0点

まず、重視したい部分の中で、画素数は気にしないで大丈夫です。
よっぽど大きなポスターを作るとか、そういう使い方しませんよね?
一般的な写真サイズ、パソコンの画面で見る、そういう使い方なら候補の4機種はもちろん、現在店頭に売ってる、誰もが知ってるブランドのデジカメで、なんら気にする部分ではありません。
必要十分、それどころか画素数が過剰過ぎな感もあります。
他の方も言っている様に、どのカメラを選んでも同じです。
画素数=きれいな画質、ではありません。
画素数は、大きければ大きいほど、大きな画面や大きくプリントした時に有利と言う事です。
話はズレますが、きれいな画質を望むのならば、一眼デジカメになると思います。
ズームは、遠くのものが大きく撮れる為、例えば10倍とかあったら良いな〜
って思うかもしれませんが、実際には4倍くらいあれば良いのでは?
あまり倍率が大きいと、カメラ本体が小さいので手ぶれします。
10倍のズームがあっても、10倍を使う事はあまりないかも。
ズームよりも、広角側が重要かと思います。
よくある広角28ミリとか、そういうのです。
ようするに広く撮れるんです。
集合写真など、横に何人も並んだ時に外側の人が枠からはみ出ちゃう・・・
なんて事がないように、広角側の数字の小さい(26ミリとか28ミリとか)カメラの方が、実用的だと思います。
景色にしても、広く撮れるので、全体の雰囲気が分かりやすい。
ズーム3〜4倍以上で、広角28ミリ以下がオススメです。
シャッターを押してからの反応は、これもどのメーカーのカメラでも同じです。
ただ暗い場所で撮ったりすれば、メーカー問わず遅くなりますけど。
ですので、これも気にする部分ではありません。
それよりも気にする部分は・・・・
電池の持ちとか、記録メディア(SDカードなどの事)は何が使えるのか、それの方が重要かもしれません。
単三電池が使えるとか、専用のバッテリーとか。
1回の充電で300枚撮れるとか、500枚撮れるとかね。
画質や機能的な部分は、ハッキリ言ってどのカメラも一緒だと思いますから。
で、以上を踏まえた上で。
広角28ミリ以下を気にしておけば、あとは気に入ったデザインのカメラで良いと思います。
電池やメディアも、初めて買うのであれば一緒に買えば問題ないし。
書込番号:10188923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





