EXILIM ZOOM EX-Z400 のクチコミ掲示板

2009年 1月23日 発売

EXILIM ZOOM EX-Z400

ダイナミックフォト/メイクアップ機能/HDムービー/光学4倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:550枚 EXILIM ZOOM EX-Z400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z400の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z400カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月23日

  • EXILIM ZOOM EX-Z400の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z400 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z400」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z400を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

海にもっていきたかったのですが・・・

2009/09/05 07:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

スレ主 xoovoさん
クチコミ投稿数:23件

http://dc.casio.jp/option/ewc140/index.html
これがてっきり使えるものだと思ってカメラを購入。
いざハウジングを買おうとしたところ、対応とは書いていなくてショックでした・・・
形も似ているし、ボタンの配置も一緒ですが、無理やり当てはめるとかってできるのですかね??

書込番号:10102382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/05 07:18(1年以上前)

買われてから非対応が判明したのはショックですね
適応外だと浸水しても誰も責任とってくれないので避けらたほうが良いかと...
カメラ買いかえるか、違う防水ケースを買われるしかないでしょうね。

これはどうでしょうか?

デイカパックα

http://www.dicapac.jp/wp_digital.html

対応表をみるとWP-310が対応してるようです
http://www.dicapac.jp/wp_digital_size.html#casio

書込番号:10102422

ナイスクチコミ!0


スレ主 xoovoさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/05 09:25(1年以上前)

返信ありがとうございます><
そうですね・・・
それも考えたのですが、この夏からダイビングをはじめ、30Mくらいの場所にも行くので、10Mだと意味がないのです・・・;w;

やはり買い替えですかね。。


特注でハウジングを作れるみたいなことを聞いたことがあるのですが、詳しい方はいらっしゃらないですか?

書込番号:10102817

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/09/05 10:43(1年以上前)

別メーカーのカメラで無理やり突っ込んで使っているというのは
ありますが,カシオのこの機種に関しては情報もっていないです.

突っ込めるかどうかの確認ですが,Z400とZ200あたりを並べて
見比べてみて,まずは物理的な寸法が変わっていないか
ボタン位置などが変わっていないかを確認しましょう.
それから,ハウジングの現物を売っている店で店員さんに頼んで
Z400が突っ込めるかどうかを確認しましょう.
特に厚みが少しでも増えているとしまらずに水没しますので
念入りにチェックしないとだめです.
仕様を比較した限りではZ400の方が大きくなっているので
たぶん入らないと思います.

オーダーメイドのハウジングは5万円ぐらいみてください.
買い換えた方が安いですよ.

水中デジカメですが,ハウジングから入手して,カメラは
後から探したほうがいいです.こだわらないならカメラは中古でも可です.

書込番号:10103154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xoovoさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/05 10:52(1年以上前)

なるほど・・・
非常に参考になりました><

あとでヨドバシとかで一応試してみることにします・x・`
だめなら買い替えという方向で><

書込番号:10103189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2009/08/03 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

スレ主 kariokaさん
クチコミ投稿数:3件

本日購入しました。
早速起動させ、初期不良の確認に動画を撮影!
しかし再生させると、少しの早い移動で画像が飛びます!
メモリーカードがSDだからでしょうか?
SDHCにすると解消されますでしょうか?
御教授お願いします。

書込番号:9945989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/03 05:12(1年以上前)

使用しているSDカードの速度は、
66倍速、10MB/秒とかの表示が有りますが
どの程度ですか。

書込番号:9946167

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/03 06:52(1年以上前)

動画撮影はカードの性能(速度)も重要です。

http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=25

書込番号:9946271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/03 07:16(1年以上前)

SDとSDHCの違いよりも、カードの書込み速度の問題だと思います。

書込番号:9946300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kariokaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/04 02:53(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。すごく感謝です!
使用しているSDカードは、PQ1の1Gです。
SDHCの4Gあたりを購入しようかと思いますが、おすすめとかありますでしょうか?

書込番号:9950409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/06 23:05(1年以上前)

class 6と表記してある物がいいでしょう。
メーカーはTrancendあたりが比較的低価格な割に、
信頼性もそこそこだと思います。

書込番号:9962942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kariokaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/07 21:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。これからも何かあれば相談させて下さい。

書込番号:9966919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Z400かFX40か、はたまたTZ7か?

2009/07/30 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 EXILIM ZOOM EX-Z400のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z400の満足度5

「Z400かFX40か・・・」今まさに私も同じように迷ってます。しかも結局TZ7を買ったという落ちまで同じ気持ちで笑ってしまいました。やはり今2〜3万円クラスのデジカメを買おうとしている人はこのあたりで悩むのでしょうか…。

事前調査ではほぼFX40に決めていたのですが、店頭で触るとFX40はホールド感があまりよくありません(カタログではわからない!)。小さくてスタイリッシュなのはいいのですが、うっかりすると落としてしまいそうな印象でした。単純に小さければ、薄ければいいというものでもなさそうです。液晶は2.5でも十分と雑誌などにはよく書いてあるけど、3.0のものとくらべてしまうとかなり小さく感じます。ただ広角25ミリの5倍ズームというのに強く惹かれてます。

そこで浮上してきたのがTZ7です。FX40よりも大きいだけあってホールド感はばっちり。液晶も3.0です。そして12倍ズームがひときわ魅力です。ただし価格が3万以上するのがふんぎりのつかないところ。

Z400のダイナミックフォトはまずいらない機能だなというとこでひっかかってましたが、これも同じように考える人はいるようで、使わない機能と片づければ納得できるかなと。でも、使わない機能に金を払うのはすごく癪です…。とはいえ手になじむ、操作性の良さ、バッテリーが長持ち(聞くところによる)という重要なポイントではこれが一番よさそうですね。

カメラの通というわけでは全然ないので細かな点はあまりわからないのですが、手ぶれ防止とか、状況を判断してくれるフルオートとか、売れ筋の機能はどれもそれほどの違いはないんですかね。

質問を整理すると、ちょっとよくばってTZ7にするか。無難なところでZ400か。ほかにあれこれ考えると目移りして決められないので、とにかくこの3機種の中から決めようと思いますが、まだ私が見落としていると思われる点などあったらお願いします。
とここまで書いたところでpanasonicのサイトを見たらすでに後継のFX60とZX1が出るよう。これと比較した場合、これを待つのがいいか、今かなり安くなっている現行機種にするか、この点も聞かせてくだい。

あそれとCACIOってどうなんでしょう。もともとデジカメはCACIOからでしたが、一時期ぱっとしませんでしたよね。ここへきてまた盛り返してきてるんでしょうか?
カメラが趣味の人からは、カメラは純然たるカメラメーカーであるCanonとかNikonじゃないとダメみたいなことを聞かされますが…。

書込番号:9931071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM ZOOM EX-Z400のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z400の満足度5

2009/07/31 11:41(1年以上前)

色々見て確認しましたがトータル的にZ400買いです。
FX40の良いところは顔認識くらいです。
その他はイマイチ

書込番号:9933417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/31 14:51(1年以上前)

長くつかうご予定であれば一番魅力を感じたものがいいでしょう。

機能的に高いのはキャノンとパナですね。

カシオは接写、顔認識、オートBSが格段に弱いです。

パナやキャノンの方がストレスなく使えると思いますよ?

予算があるならば、Z400にグレードをさげなくともいいと感じます。


ちなみに自分も悩みTZ7をかい満足しています

書込番号:9934018

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 EXILIM ZOOM EX-Z400のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z400の満足度5

2009/08/01 01:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。

> よっち^^さん
トータル的にZ400買い!
ズバリの意見ありがとうございます。迷ってるだけに、こういうズバリの意見がほしかったんです。今かなりこっちに気持ちが傾いてます。

> 駄パンダさん
まさに同じ思いでいらした方ですね。TZ7満足ですか。うんうん。
じつは今日もお店をのぞいてきたんですが、TZ7はいいですね。ここのランキングでも、売れ筋、注目、ともに上位に入ってますし。ただ、3万超えはふんぎりがつかなくて。Z400やFX40よりさらに1万円以上出す価値がTZ7にあるかということなんでしょうが…。
自分にしてみると予算に余裕があるというわけでもないですし、もとよりそれほど高機能なものが必要というわけでもないんです。きっとTZ7を買えば満足できると自分でも思うんですが、一方Z400でもそれなりに満足できるかなーと。ホント迷いどころなんです。

書込番号:9936615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/03 04:34(1年以上前)

TZ-7 Z400両方もってますがTZ-7はズームとHD動画 Z400はまあまあコンパクトでHD動画が撮れるで買いました。どちらもほぼ満足です。TZ-7はバッテリーがやや弱い Z400はマクロがにがてバッテリーは長持ちする あとは大きさですねTZ-7は最初デカイ重いと思いましたがなれてきました Z400は気軽に持って歩けます 色で選ぶのも有りじゃないですか あと使う用途 いろんな高機能はあった方がいい ないと使いたくても使えない 1台と言うならTZ-7かな以上

書込番号:9946148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の音ズレについて

2009/07/29 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

スレ主 美髭公さん
クチコミ投稿数:31件

初めまして。質問させていただきます。
画質STDでの動画撮影時に音ズレが生じます。
撮影モードはオートまたはオートベストショットです。
体感的には0.5秒〜1秒ほど音声が遅れています。
人が話しているのを撮影したときに口と声が合っていないので
気になってしまいます。
使用しているSDHCカードはTranscend 4G Class6、Transcend 16G Class6
東芝の白い8G Class6の3つで、全てで音ズレが確認されました。
カードの速度は問題ないと思うのですが。
画質はSTD以外は試しておりません。
皆さんは音ズレがありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:9927070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/29 23:21(1年以上前)

PCで再生時ですか、それともカメラ内の話しですか。

PCで再生時ならば、CPUの能力不足です。

書込番号:9927086

ナイスクチコミ!2


スレ主 美髭公さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/29 23:33(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
書き忘れていましたが、カメラ本体での再生の場合です。
当然ですがカメラ本体での再生で音ズレしている動画は
パソコンで再生しても同様に音ズレしています。
たまにカメラ本体での確認で音ズレせずに撮影できているときがあるのですが、
その場合はパソコンでも正常に再生されます。
よろしくお願いします。

書込番号:9927179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/29 23:50(1年以上前)

サービスセンターでカメラ本体を一度見てもらうか、
問題の動画を送付したら良いかと思います。

書込番号:9927299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 美髭公さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/29 23:59(1年以上前)

2月に買って2週間ほどで音ズレに気付いてたのですが、
やっぱり初期不良だったのですかね。
カシオに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9927349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

色合いが変?それとも好みの問題?

2009/05/23 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

実際にZ400を使っている方、カシオのカメラに詳しい方、教えてください。

このホームページで色々と読みあさったり、店頭で試したりしてこの機種にしようと思いながら、何度も店頭へ足を運び念入りに試していたら、色合いが変?と思いました。

特に赤。
このカメラを通して赤を見ると、オレンジ色というか橙色というか赤が黄色みがかった色に変わって見えました。

どこかのメーカーのイメージカラーなのか、赤色のアクリル板を中から光らせて奇麗に作ってあるカメラ展示用の台座が、裸眼での見た目は奇麗な赤なのに、それがオレンジ色に見えました。
他の色は試していませんが、購入間際になって凄く気になっています。

Z400を見て初めてカシオのカメラを買ってみようと思ったのですが、やっぱりNG?と思ってしまいました。

書込番号:9592621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/23 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

EZ57の画像

EZ57の画像

赤って出ましたので…昔の機種なんですけど…参考になるかな??
ならないカモ。。。

一応カシオの機種です。
2枚目は加工で露出だけ軽く上げてあります。

この画像では個人的に見た目に近い感じです。
ホワイトバランスや撮影環境で変わるので苦手な撮影環境だったのかも。

書込番号:9593296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/23 23:24(1年以上前)

すみません。

EX-Z57っていう機種です。
EZ57ではありません。

誤記、大変失礼しました。

書込番号:9593328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/24 00:33(1年以上前)

富士フィルムのF200EXRは青味がかかるとかスレッドによく書かれてますが、カシオはバランスは良いほうだと思いますけど。

店頭で試されたそうですが、BS(ベストショット)とかのシーンモードでの撮影なのか、通常のオートでしょうか?シーンモードによってはWBなど設定が違ってくるのと、量販店などで強い光を当てている店舗内と普通の屋外とでは見え方も違ってきますから一概にオレンジがかるとは言い切れないですね。
ただメーカーによって多少色合いに特長があるのも確かだとは思います。

ちょっとここに比較写真を載せられないのですが、小生の使っている携帯(ワインレッド)と薬(赤く見えるプラでパックされてる)を一緒に写したところ、やや明るくなるものの携帯はそのままに近い赤でしたが、薬の方はスレ主さんの書かれてる通りオレンジっぽい色合いでした。
これは恐らく店頭で見られたアクリルだかの素材の場合と同じで、被写体の組成成分で若干黄が混じるようですね。

もう一度プラ系の赤でない赤い被写体を写してみて、同じ様にオレンジに見えて納得いかなければ、他メーカーの機種を検討するのもありかとは思います。

書込番号:9593791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/05/24 08:07(1年以上前)

レス有難うございました。

>カシオはバランスは良いほうだと思いますけど
⇒こういう書き込みもあったので。。。
 ↓「相変わらず室内AWBはいい加減だし」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015044/SortID=9109882/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AWB


>BS(ベストショット)とかのシーンモードでの撮影なのか、通常のオートでしょうか?シーンモードによってはWBなど設定が違ってくる
⇒店頭でどのモードも試してみましたが、赤のオレンジ化については変わらず。
 カシオの他のカメラでも試してみたら、連写で売っているFC100も同じ感じ。
 しかし、薄型(カード型)のS12はそれほどでもなかった。


>店頭で見られたアクリルだかの素材の場合と同じで、被写体の組成成分で若干黄が混じる
⇒そうなんだろうか?赤は赤だと思うのですが。。。
 娘を写すことが多いので赤系の色合いは奇麗に写って欲しいのです。
 再度、店頭で試してみますよ。有難うございました。

書込番号:9594687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/24 12:41(1年以上前)

「相変わらず室内AWBはいい加減だし」を書いた張本人です。

私的には、AWBって、各社 特徴・傾向があると思います。
といっても、時代が変わると(新しいエンジンに変わると)それも変わってきます。

屋外での最近のカシオ(1/2.3CCDの高画素)は、一昔前の1/1.8CCD 800画素時代に比べ
色が薄くなったと思います。
室内は、電灯・蛍光灯の判断ができないのか? えらい いい加減になる事が多いです。
(コレはカシオの伝統とも言われてました。(ああ〜、コレでこの書き込みも削除かな?))
静止画に重きを置くと私的にはどうかな〜? と思うのですが、
軽量と薄さで売れているようです。

いい意味で変わったのが、パナさん
標準モードは、昔どおり、全色、彩度高めのくっきり鮮やかですが
ナチュラルモードは、忠実色です。(←コレ好き)

ニコンは、シャープで忠実色

フジは、青みが強い

キャノンは、赤だけ強調

リコーは、機種が変わるごとにコロコロ変わる。

ソニーは、カメラもPCもサポセンと喧嘩になるので 注目もしてません。
(ああ〜、コレでこの書き込みも削除かな?)
敢えて言うと3原色を強調する。

オリとペンタさんは、わからず。

私的には、こんな印象です。

スレ主さんのご要望からすると キャノンが良いような。
昨年 バラ祭りをキャノンデジ持ちの知人と一緒に行ったら、
現物より綺麗な写真を量産してました。

書込番号:9595719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 16:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

EX-Z400

DSLR-A350

SX-10IS

もう書き込み遅いでしょうか?見た目それとも性能?さんの書き込みを見て早速手持ちのEX-Z400で見てみると確かにオレンジ色に見えます。試しに他機種(α350、SX10IS)で覗き込んでも液晶はどの機種も大差ないように私は感じました。参考に画像をアップします。実際のミニカーはフェラーリの真紅の赤ですがファイルにするやはりどのカメラ(私の手持ち)でも実際の赤よりオレンジ色よりになる感じです。パナソニック、リコー、オリンパスさんなどのカメラは現在所有していませんのでそちらの画像も拝見したいと思いますが・・・
少しは参考になりましたでしょうか?

書込番号:9596522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/24 16:55(1年以上前)

青の20号さん  比較サンプルどうもです。

オレンジに見えるとのことですが、添付写真のどれを見ても小生には「赤」にしか見えないのですが+_+;。
多少キャノンのが前2者と違う色合いに感じますけど、深い赤じゃないやや浅い赤に近いとは思いますね。PCで見ると変わらないけどカメラ付属の液晶だとそうなるんでしょうか?

色合いってCPUとかで味付けしてるんでしょうか、同じCCD使ってるメーカーならほぼ同じ(補正しない場合)に写るようにも思えますが。
カシオとソニーってソニー製のCCD使ってるんですかね?(どことどこが同じって比較表とかがあるとよく分かりそうですけど・・・+_+;。)

書込番号:9596727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2009/05/24 18:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

Casio Z400

Canon IXY920IS

Panasonic TZ7

Casio Z400

見た目それとも性能?さん、こんばんは。

Z400とキヤノンIXY920、パナTZ7の比較用の画像を撮ってみたので載せます。
室内の普通の蛍光灯の下で、ミニ三脚をつけて撮りました。
ISOは各機種の最低感度、オートホワイトバランスで撮ったものです。
適当に撮ったものですが、色合いの参考になると思ってアップしました。
(TZ7だけオリジナル画像はファイルサイズ・オーバーのためにリサイズしたものをアップしています。)

蛍光灯下でのオートホワイトバランスなので、各社で色合いが違っていますが、
問題になっている「赤」についてはZ400もオレンジ色になっているようには
見えません。

ただし、カメラ本体の液晶モニターで見るとZ400は撮影された画像よりも
薄い色で見えました。
見た目それとも性能?さんが気にしていらっしゃる「赤がオレンジ色に」と
いうのは、恐らくカメラ本体の液晶モニターの問題かもしれません。

比較用の画像の他に、曇りの日に近所に咲いていたバラの画像も参考として載せておきます。

書込番号:9597231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 20:38(1年以上前)

salomon2007さん初めまして。確かにこの写真だけ見れば赤なのですが、 見た目それとも性能?さんがおっしゃっている通り、肉眼で見る(現物の)ミニカカーの赤と写真を比較すると写真の方が明らかにオレンジよりの色になっているのです。実物は血赤に近い色と言えばおわかりでしょうか?EX-Z400の写真よりもっと深い赤なんです。PCでとカメラ付属の液晶でも発色はオレンジっぽい感じです。しかし私の手持ちのデジカメすべてが同じような傾向なのでどこのメーカーのデジカメでも大差ないような気がします。

書込番号:9597784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/24 21:29(1年以上前)

さんふらわあさんの比較写真でみても各社とも赤は赤のままに見えますね。屋外の薔薇の赤もちゃんと赤で写っていると思いますし。

青の20号さんが仰られるのも分かります、小生の携帯が濃い赤(やや明るいワインレッド)で、それをZ400で撮ると赤は赤いんですが、明るくなるというかオレンジ掛かる感じはします。他のコンデジ(リコーのR7、R8)でも同様の色合いになりますから+_+;。

スレ主さんが再度店頭でカシオ以外の機種も含めて赤い被写体を写して見た感じをレポートしていただけるのを待ちたいですね。

ただ個人的には、同じ物を見てても人によって見え方は微妙に違う(目の構造とそこから情報を受け取る脳が千差万別)ので、本当に皆同じ様に見えているのか分からないと思うんですよね。ただ色温度とか太陽光を何千カンデラとか数値化しているように、赤はどれだけって客観的な数値で比較できるなら、センサー上は赤ですが貴方個人はやや違うように見えていますって分かりますけどね*_*;。

書込番号:9598100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/05/25 22:55(1年以上前)

たくさんの情報を頂戴し、有難うございます。

今日、店頭で赤の色の確認をしてきました。
今回はドコモの赤い看板(発泡スチロール製?)と、商品を展示している台の下を隠すブラインドカーテン(ドコモの赤)をターゲットに写してみました。
やはり、どちらもAWBをオートではオレンジがかった赤に見えました(FC100も同じ感じ)。

しかし、AWBを蛍光灯に手動で切り替えると、少しだけ赤いオレンジになりました。
手動切り替えさえすれば我慢できる赤になっているとも言えるかもしれませんが、手動で
切り替えないとダメかぁ、と残念な気持ちが。。。

残念ながら、その他のカシオのカメラでは電池切れなどのために確認できませんでした。


青の20号さんの写真
プラモデル(フェラーリ)の赤もオレンジですね。 

さんふらわあさんの写真
Z400のだけ全体的に黄ばんだ感じで、チョコと一味の赤もオレンジがかってみえますよね。オートでは赤がよりオレンジになってしまうのかもしれません。

バッテリーの持ち時間が長い、サクサク動くなどのメリットはあるものの、やはりあのオレンジ色の赤はNGと思いました。
ただ、今後機会があれば、S12などカシオの他のカメラも赤の色合いを試してみたいと思っています。

私の好みの赤を撮るにはキャノンさんのカメラなのかもしれませんが、慣れていないせいか操作性がイマイチと感じてしまい選択肢には入れていません。

書込番号:9603495

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/29 15:42(1年以上前)

液晶の問題ですよ。
店員に頼んで、SDに保存してPCで見てみるとわかります。

キヤノンは白飛び王国だし、フジも脚色しすぎているし一部の色がずれてもいる。FX40は問題外かと。
Z400は思いのほか忠実ですが、液晶で黄色がオレンジになったり、赤が朱色になったり、青が水色になったり酷いですね。Z270の液晶はそんなことはないのですが。

書込番号:9924937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させてください

2009/07/21 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、カメラのことは全くの無知ですので教えてください。

本日、家電量販店にてこのカメラを操作してみたのですが
シャッターを押してから約2秒ほどたたないと撮った画像が
ディスプレイに表示されませんでした。遅すぎると思い、わからない
ながらにも設定を変えようとしたのですがやはりわからず。
ほかのデジカメはストレスを感じないくらい早く表示してくれるものも
ありました。

このカメラはそうゆうものなのでしょうか?
それとも何か設定でなんとかなるのでしょうか?

価格的にもこのカメラの購入を考えているのでどなたか
ご教授ください。

書込番号:9888892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/22 00:33(1年以上前)

メイクアップモードになっていたら遅いらしいです。

書込番号:9889164

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/22 05:50(1年以上前)

店頭ということはSDカードではなく、内蔵メモリに記録されたと思います。
通常SDカードに比べ、内蔵メモリへの書き込みは遅いです。
もしかしたら、それが原因かもしれません。

書込番号:9889696

ナイスクチコミ!0


沼っちさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/22 08:56(1年以上前)

確かに遅いですね。
私は出張したとき自分のデジカメを忘れてしまい、あまり検討せず時間もないため値段をみてZ400を購入しました。
撮影してから次に撮影できるまで2秒以上かかる印象です。改めてパンフレットで確認するとsonyやcanonはスペック表に連続撮影の時間が記載されているのにcasioにはないんですね。
欠点は隠すということでしょうかね。

書込番号:9890018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/22 09:14(1年以上前)

画質設定メニュー「ライティング」のデフォルトが最も処理時間が長い「エクストラ」なので、これを「切」にしてみるとどうなるでしょうね。

書込番号:9890056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/22 17:15(1年以上前)

シャッター押してから撮影レビューするまでの時間ですか?

私のはすぐに表示されますけど。シャッター切って間髪入れずに、それほどストレス無くプレビューがでます。いろいろと試してみましたけど、内蔵メモリーでも150倍速の高速SDでも変わりません。ライティング・エクストラにしても大して変わらない感じですね。画質も最高モード。

ただし、メイクアップモードオンの場合は、撮影後に《処理中です。しばらくお待ち下さい。》のメッセージが出てしばらくしてレビューが出ます。また、撮影モードによっても上記のメッセージが出て待たされる事もあります。例えばキャンドルモードなどは処理中のメッセージが出ますね。

撮影してから、次の撮影が出来るまでは確かに2秒か3秒待たされますけどね。それでもレビューで確認している間に撮影可能になるので、そんなにストレスはありませんけど。

液晶も大きいし、今のところ特別不具合もありません。快適に使えています。値段を考えれば非常にお買い得なカメラだと思います。電池の持ちもなかなかですしね。

書込番号:9891532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/22 20:51(1年以上前)

いちろ+さん、m-yanoさん、沼っちさん、茄子の揚げ浸しさん、ワイルドSTさん、
たくさんのご返信ありがとうございます。

そういえばワイルドSTさんの言うように《処理中です。しばらくお待ち下さい。》
と出ていました!!書き忘れていてすみません!!

ということは、いちろ+さんやワイルドSTさんが言われるように
メイクアップモードになっていたのですね。

早速明日にでも確認してきます!!

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:9892484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/07/23 21:41(1年以上前)

本日、家電量販店にてメイクアップモードをオフにして操作してみました。
実に快適に写真が撮れました!

近いうちに購入しようと思います。


皆様、本当にありがとうございました。
またわからないことがあったときはよろしくお願いいたします。

書込番号:9897479

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/24 06:25(1年以上前)

>家電量販店にてメイクアップモードをオフにして操作してみました。実に快適に写真が撮れました!

メイクアップモードが原因でしたか〜
店頭で確認出来て良かったですね。

それにしても、お化粧って人でも機械でも時間がかかるものなんですね(笑)

書込番号:9899262

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z400」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z400を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z400
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月23日

EXILIM ZOOM EX-Z400をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング