EXILIM CARD EX-S12
ダイナミックフォト/メイクアップ機能/HDムービー/光学3倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2017年4月14日 20:31 |
![]() |
13 | 11 | 2012年7月27日 11:35 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月6日 21:51 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月26日 23:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S12
ここのショップで1万円ちょいで購入し、本日届きました。
購入に至った要素は、
@濃いグリーンのデジカメが欲しかった
Aデータキャリング機能に興味があった
Bそれでいて1万円
の三つです。
デザインは、グリーンの色も期待通り、作りも安っぽくなく、とても気に入りました。
最新の機種に比べると不便な点はありますが、ズーム比3倍と無理をしてないので、静止画像は
十分きれいです。
何より感激したのが「データキャリング」機能です。
PCで印刷できる画像やドキュメントなどが本機に取り込め、本機の液晶画面に表示できる機能ですが、
操作も簡単、かつ、拡大表示することで小さな文字も鮮明に読み取れます。
今流行りの携帯端末でも、似たようなことが出来るのかもしれませんが、1万円のデジカメで簡単に出来、
保存はSDカードですから、いくらでも溜め込めます。
色んな活用の場面が想定され、楽しくなります。
Upしましたサンプルの最初の2枚はPC画面を取り込んだものです。モアレが発生して判りづらいですが、
実際は非常に鮮明です。
3枚目は通常の静止画です。十分実用に耐えられます。
購入を検討されている方の参考になればと思い、投稿しました。
4点

すみません、タイトル間違えました。
正しくは
「なかなかの製品です」
でした。
書込番号:11505606
2点

>ぼーたんさん
「カシオ」ってなかなかのアイディアマンという、印象があります。
根強いファンがいらっしゃるのも納得です。
書込番号:20816409
2点

>rumamonnさん
おおっ、7年ぶり、かつ当スレ初めてのレス、ありがとうございます。
カシオ、電卓やデジカメもさることながら、ポータブルなDATレコーダー、腕時計、ワープロ、
パソコン、電子辞書、楽器・・・なんでもやってましたね。
製品デザインは無骨だったけど、すごく堅ろうに出来ていて、壊れなかった。
隠れファンなので、大っぴらにしたくないのですが、とりあえず部屋で見つけたカシオのデジカメ達。
書込番号:20817396
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S12
沈胴式にして厚さ僅かに14.9mm 機能にコストをかけたコンデジはこれからも発売されるでしょうがデザインにコストをかけたEX-S12の様なカメラはもう作られる事はないでしょう。私のはシルバーボディーですがポケットから取り出して撮影を始めると、超薄型のボディーからレンズが立ち上がるのが珍しいのか何度かカメラ名を尋ねられた事があります。そんなときはもう売っていないカメラなんですよと答えていましたがまだ特価で在庫があるんですね。但し薄型メカゆえ多少耐久性に難があるとの情報もあるので実用品というよりデザインコレクションという考えで買って下さい。(私のは快調です)
4点

カシオの元気の無さが気になります。
私の最初のデジカメがカシオだったので。
EXILIMではごく薄カードサイズをやりましたし、ハイスピード機能もやりましたよね。
防水機種ではG-SHOCKとのコラボレーションもやりました。
デザインや隙間機能に花のある機種を出してほしいですね。
無論、盛大なアピールとセットですよ!
書込番号:14858750
2点

かっこいいデザインも、かっこわるいデザインも、両方デザインに
コストは掛かってると思いますが^^;
EX-Sシリーズはないみたいですが、EX-ZとかEX-ZSシリーズは
だめなの(・・?
EXILIM EX-S100もかっこよさそうですね\(^o^)/
書込番号:14858788
1点

中身に金をかけてもカシオ・・ってことで蹴られることが多いので、こういう点に力を掛けているのでしょうね。
馬鹿にしているのではなく、真っ当なすみわけだと思います。
書込番号:14859029
1点

スペックを見る限り、36mm始まりの3倍でしょ・・・。
それならこの薄さででもいけますって。
あとCCDで、画面も23万画素・・・。
なら1万円切って出せますよ。
価格相応と思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000144.00502411202.J0000000146.J0000000182.K0000015045
でもこうやって比べても、チン同式で15mmの厚みには価値ありですね。
書込番号:14859059
1点

思いがけず多数の返信を頂き少々驚いています。ありがとうございます。実はまたもやポチリ病が再発しそうになったので誰かが買ってくれれば妻から同じものを何台も買って頭がおかしいと言われずに済むとスレ立てさせていただきました。(笑)
確かに一昔前のスペック、平凡な画質ですが現物を見られれば気持ちが変わる方もおられると思う質感があります。
技術的には各メーカー直ぐにも出せるでしょうが目先のスペック競争に追われる今こんなカメラは
もうださないでしょうね。でも実用性がなくてもデザインに惹かれる商品はいつの時代にも存在して欲しいです。
書込番号:14859407
2点

モデラート さん、みなさん、こんばんは。
気付くのが少々遅れました。
私も当機種のデザインに惹かれ、まずグリーンを、後にブラックも買ったクチです。
一台目の色はグリーンにしましたが、仕上げがメタリックで、ずっしりしているところも大いにそそられ、
ブラックの出物があった時に飛びつきました。
「データキャリング」機能も便利で、他社機で撮影した花などを百枚単位で本機に格納したり、
バスの時刻表を切り取って格納したり。
まあ、今時のケータイ・スマホなら、当たり前の機能かもしれませんが、デジカメで出来たことに感動しました。
今は、コレクションとしてピンクを加えるかどうかを悩んでいます。
書込番号:14860483
1点

今アクセスしたら1店舗だけ在庫ありだったのが消えてました。買った方良かったら感想投稿してください。ケースはEX-S100用の皮ケースがデザイン・サイズ共ジャストフィットでお奨めです。
書込番号:14860494
0点

ぼーたんさん こんばんは ピンク消えてますね
カシオ機はデータキャリングとかベストショットとかカメラ本来の機能以外にプラスアルファの機能を搭載しているのがカメラメーカー(今や専業メーカーはありませんが)にない発想で楽しめますね。
フィルム機はフィルム収納の制約から小型化には限界がありますが、その点デジカメは自由。
EX-S2は超小型でワイシャツの胸ポケットに楽に収納、パンフォーカスでレスポンスも良好で文字通りパシャパシャ撮影できてデジカメの無限の可能性を感じた機種でした。今は20倍ズームとか
実際使うか疑問な機能満載ですっかり肥大化してしまいましたね。
書込番号:14860728
0点

今、コンデジの売れ筋って3万か4万ぐらいまでで、カシオのコンデジも普通に売れてるみたいですね。お値段次第なのかな?
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
書込番号:14861225
0点

>今、コンデジの売れ筋って3万か4万ぐらいまでで、カシオのコンデジも普通に売れてるみたいですね。お値段次第なのかな?
・・・
読めば読むほど判らんな!笑
>今、コンデジの売れ筋って3万か4万ぐらいまでで、
・・・
売れ筋は2万台でしょうね。
価格帯として4万以下程度なのかな?
>カシオのコンデジも普通に売れてるみたいですね
・・・
ありますよ普通に!
書込番号:14862140
0点

世間の売れ筋と、ここの定連さんの所有機材の売れ筋では
ちょっと違うような気もしますね(^_^;)
まぁ、私の周りも、世間の縮図でもないですが。。
書込番号:14862662
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S12
仕事で頻繁に軽佻な撮影用にと他メーカー(○ikon)を使って来ましたが、どうにも発色に納得がいかず、銀鉛時代とデジタルでは違う何かを感じ、あれこれ模索して来ました。
意外にも特価品で見付けたEX-S12のCASIOならではの直感でも充分良い使い勝手、何より−
○動画の簡易編集機能は圧巻、出先でそのまま動画をカメラ本体で編集出来るので、
作業時間がこれまでよりずっと短縮出来ました。
○お得意の「フィルター機能」も大変効果的。
○乾電池式よりもずっと保ちの良い電池機動性、予備の外品バッテリーも豊富。
○何より超小型。
他の方が仰っていたSDカードへのアクセス時間も大して気になる範囲ではなく、物凄い良い買物が出来たと喜んでいます。
付属のソフトはあくまで簡易画像編集のみ、動画編集は不可の様です。
驚異的なコストパフォーマンスですね!CASIOファンになりそうです。
1点

ご購入おめでとうございます。
>直感でも充分良い使い勝手 これはCASIO機の伝統ですね。再生・撮影モード専用のワンタッチボタンとか。また軽量・小型で電池の持ちが良いのもCASIO機の特長ですね。
>驚異的なコストパフォーマンス
その通りなんですがただ下のスレでも書かせてもらいましたがEX-S12は決して低価格モデルではなく、高い質感の超スリムメタルボディーを謳ったプレミアムモデルとして企画され他のCASIO製デジカメの価格が下落するなかかなりの期間実売2万円レベルをキープしていました。
私はもちろん1台購入しましたがこんな魅力的なデジカメが7980円でも即売にならない今の
デジタルカメラ市場は何れ撤退するメーカーが続出しないかチョッと心配ですね。
書込番号:12513188
2点

> 高い質感の超スリムメタルボディーを謳ったプレミアムモデルとして企画され
なるほど〜 我が家にもありますが、たしかに手にしたときの高級感はありますね〜
書込番号:12516145
0点

ほぼ一年ぶりの書き込みです。
本機のデータキャリング機能とかが面白くて、一年半前にグリーンを購入しましたが、皆さん仰るように、
高級感があり、超薄型で、そこそこ普通に写るので、常に携帯しています。
唯一、「構え難い」ので、メインには使えないですが、旅行に行く際、ネットで調べた地図とか観光案内を
データとして取り込んだり、他のカメラで写したお気に入り画像をまとめたり、本来のカメラ以外の使い方で
重宝しています。
で、こちらを見てますと、ぼちぼち無くなってしまいそうなので、このたび、「ブラック」を追加購入しました。
昨年まで、こちらに登録があった「アキバ流通」さんで、9,800円でした。
こちらでの最後の一台だったかも知れません。
アマゾンなどには、びっくりするような価格で登録がありますが、価格さえ下がればお勧めですね。
書込番号:13988551
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S12
家族用に、手軽に使えるコンデジを、ということで、先週 amazon でぽちりました。もともと、私はカシオ大好きで、3台目だったりします(呆れますね)
小さくて軽くて、でも画面は大きくて、ということで、やはりカシオさん、いい製品をつくりますね〜 偉そうですけど〜
開放2.8にはこだわりました。やはり手軽に撮れます。(たいした例ではありませんが)今の時点では、大満足です。
0点

カシオ の良さは使った者にしか解りませんが使えば使う程良さや完成度の高さを感じるのが特徴です。
自分も1台有りますが 今のカシオ機の後に入って来たコンデジが何台短期滞在で過ぎていったかわかりません。
静止画の画質のみならカシオより良く撮れるモデルも有りましたが、バッテリーの持ちや動画など総合力で考えると
残れないで先に出ていきます。
まさにトライアンスロン的デジカメですね。
書込番号:11549189
0点

今値段見て驚きました。
EX-S12が \9,650 で買えるようになってんですね。 ( イカンイカン危うく買うとこだった(;-ω-); =3 フゥ…
書込番号:11549253
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





