WLI-UC-G300HP
外付けの可動式アンテナや電波出力を最大約1.5倍に強化したUSB2.0用無線LANアダプター。本体価格は4,700円



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G300HP
先日WLI-UC-G300HPを購入し親機(WZR-HP-G300NH:子機とセットだったものです)と繋げて使おうと思ってました。
ドライバをインストールし、初回は順調に使えたのですが、パソコンがスリープに入って以降、親機に繋がらなくなりました。
WLANの表示が「接続中」で応答なしになってしまい、子機の安全な取り外しもできない状態です。
また、シャットダウンしようにも、子機を取り外さないとシャットダウンもできない状態です。(シャットダウンするとしばらくするとログイン画面に戻され、「予期せぬシャットダウンから回復しました」と表示されます)
・最新のドライバ・ソフトの再インストール
・セキュリティソフトの停止
・他のUSBポートの使用
以上がいままで行ったことです。ちなみに親機のファームは最新のものを使っています。
PCの構成は以下の通りです
OS:Windows7 HomePremium(64bit)
CPU:i5
M/B:GIGABITE P55-UD3R
メモリ:UMAX DDR3 2GB×2
子機はELECOM製の5mの延長USBケーブルをかませて使い、当初の電波状態は子機上では「電波3本」、PC上では「電波4本(非常に良好)」でした。また、速度は15〜20mpsでていました。
CATV回線で、54mpsで契約しています。
ネットで自分なりに調べたんですが、もうお手上げ状態です。
何か解決策などご存知でしたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10523937
0点

USB規格を超えた長さだから延長ケーブルを外す。
書込番号:10524336
1点

私も同じような現象に悩まされたのですが、MBの型番が一緒なので、もしやMB固有の現象なのかなと思い、BIOSを最新版にアップデートしたら見事に解決しました。BIOSのバージョンF3で、USBの互換性が改良されているようです。
書込番号:10568351
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-G300HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/12/02 19:18:26 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/08 9:20:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/14 17:23:32 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/04 15:59:54 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 12:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/17 11:44:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/10 23:12:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/22 10:22:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/25 7:30:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/05 15:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





