WLI-UC-G300HP
外付けの可動式アンテナや電波出力を最大約1.5倍に強化したUSB2.0用無線LANアダプター。本体価格は4,700円



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G300HP
下の質問にもあります、パソコンの電源を入れるたびに認識しなくなるという症状が
当方の保有している個体でも発生しサポートセンターへメールを入れました。
(パソコンを電源入れるたび・・・http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015056/SortID=9378260/)
この症状に対し、メーカーからの回答があまりにも
お粗末なものでしたので紹介いたします。
------------------------------------------------------------
バッファローからの回答抜粋
ご申告いただいた件ですが、パソコンの起動時には、WLI-UC-G300HPが自動認識されず
一度機器をさしなおすと正常に認識して無線通信ができるということでよろしいでしょうか。
この場合、下記手順により改善される可能性があります。
1.セキュリティソフトのファイアウォールの停止
2.セキュリティソフトの削除
3.USBポートの変更
以上、お試しください。
------------------------------------------------------------
USBポートの変更はわかるとして、インターネット接続する機器にもかかわらず
セキュリティの停止はありえないんじゃないでしょうか?
そもそもセキュリティを停止しないとまともに動作しないような可能性のある仕様なのか?
とりあえず、ゴルァメールを入れておきました。
明日の朝イチにサポートセンターにも電凸してみようと思います。
また結果報告します。
当方の環境(3台とも同じ症状が出ます)
PC1
Vista Home 32 SP1
ASUS P5E
PC2
Vista Home 32 SP1
ASUS P5Q デラ
PC3
Win7 RC 32
Intel DG45FC
書込番号:9709662
3点

セキュリティソフトの不具合かもしれないんだから、きりわけするのにいろいためさなきゃわからんでしょ。
メーカーにゴルァするのもいいけど、客の側も問題解決に協力する姿勢がないと。
ちなみにセキュリティソフトは何つかってんですか?
書込番号:9710217
4点

ANTI Vistaさん、こんにちは。
セキュリティソフトとは限りませんが、何か常駐ソフトが悪影響を及ぼしている可能性はあるかと思います。
3台で共通する事はないでしょうか。
書込番号:9710262
2点

セキュリティはESET2台とキングソフトのフリーのやつ1台です。
ルータのWANケーブル抜いた状態で、セキュリティ切って試しましたがダメでした。
書込番号:9710288
0点

>カーディナルさん
3台で共通することですか。
ぜんぶVistaってとこくらいですかね?(Win7もVistaベースってことで)
セキュリティも違いますし、クリーンインストールしなおして常駐がない状態でもダメです。
とうぜんマザーのBIOSは最新のものにしてますし、デバイスマネージャでも当機は正常に認識されています。
ほかに原因があるのかな・・・
書込番号:9710337
0点

こんにちは、役に立たないかもしれませんがアドバイスを
>ご申告いただいた件ですが、パソコンの起動時には、WLI-UC-G300HPが自動認識されず
一度機器をさしなおすと正常に認識して無線通信ができるということでよろしいでしょうか。
文末が疑問形になっているあたり、不具合情報を、具体的に明確な表現でメールにかけていなかったのではないでしょうか。
>当方の保有している個体でも発生しサポートセンターへメールを入れました。
最近買ったものですか?なら、初期不良として対応していただけないか質問してみると案外功を奏すかもしれません
ANTI Vistaさんの貼っておられるリンク先に
>デスクトップPCの場合、電源をOFFにしてもUSB給電し続けるものが
あるので、その機能をBIOSでOFFにしてみてはいかがでしょうか?
と書いてありましたが試されましたか。
書込番号:9710922
1点

先日AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/Uを購入しました。
皆様の書き込み通り私も同じ症状になりました。
パソコンの電気コードと家の電気の差込口の間にスイッチつきのテーブルタップを
つけましたら、うまく動いております
パソコンを終わる時
パソコンの電源を落とす→スイッチを切るでパソコンを終える
使うとき
スイッチを入れる→パソコンの立ち上げます
初めての書き込みです。文章がめちゃめちゃですみません
書込番号:9712760
2点

>法月○さん こんばんは
>文末が疑問形になっているあたり、不具合情報を、具体的に明確な表現でメールにかけていなかったのではないでしょうか。
あいまいな表現があったかもしれませんが、必要な情報は書いたと思います。
(足りてなかったとしてもサポートからの疑問形?の内容であってます)
>最近買ったものですか?なら、初期不良として対応していただけないか質問してみると案外功を奏すかもしれません
4月ころに購入し、つい先日までは問題なく使用できていました。
突然、PCの起動時に認識しなくなりました。
>デスクトップPCの場合、電源をOFFにしてもUSB給電し続けるものが
あるので、その機能をBIOSでOFFにしてみてはいかがでしょうか?
と書いてありましたが試されましたか。
Intelマザーは設定がわからなかったため、ASUSマザーのみUSB供電OFFにして
試しましたがNGでした。
>阿波の人さん こんばんは
PCの主電源OFFというか、=コンセントからプラグを抜くというような対処ですか。
それで解決したとしても面倒ですよね・・・
書込番号:9716122
0点

あまり下調べせずに、ココへ書き込みしましたが
同様の症状が出ている人がかなりいるようですね。
「WLI-UC-G300HP 起動 認識しない」とググると結構ヒットします。
しかし解決らしい解決策がないのが実態のようです。
セキュリティを疑ってる人もいるようですが
そもそも起動後に認識しない(通電していない)ためセキュリティ云々ではないような気がします。
(セキュリティの問題であれば認識するけど、接続できないのでは?)
書込番号:9716165
1点

本日サポートにゴルァした結果、下記のような回答を
もらいました。
-------------------------------------------------------------
弊社製品自体に故障が発生している可能性が考えられます。
お手数をお掛けし誠に申し訳ございませんが、弊社にて一度新しい製品と
交換させて頂きたいと存じます。
-------------------------------------------------------------
ほかの書き込みでは、メーカー側がこの手の不具合は認識していると
いう情報がありましたが当方が電話したときは、あくまで“故障の可能性”という
レベルでした。(不具合とは認めていませんでした。)
あと、メール回答のなかで、またおかしな内容がありました。
-------------------------------------------------------------------
ご送付頂きました製品が到着し、弊社にて製品の確保が完了次第
弊社より新しい製品をご送付致します。
-------------------------------------------------------------------
故障品を先に送らせて、到着したのを確認してから
新しい製品の確保???
順番が逆な気がしてなりません。
新しい製品の在庫があるのを確認したうえで
故障(不具合)品を送らせるべきではないでしょうか?
製品品質といい、サポート体制といいバッファロー製品は金輪際買う気がしません。
書込番号:9716245
0点

こんばんは
>あいまいな表現があったかもしれませんが、必要な情報は書いたと思います。
(足りてなかったとしてもサポートからの疑問形?の内容であってます)
大変失礼いたしましました。本当に申し訳ありません
>故障品を先に送らせて、到着したのを確認してから
新しい製品の確保???
順番が逆な気がしてなりません。
新しい製品の在庫があるのを確認したうえで
故障(不具合)品を送らせるべきではないでしょうか?
製品品質といい、サポート体制といいバッファロー製品は金輪際買う気がしません。
非常に残念な話ですね。お気持ち察します。
僕もメルコグループの商品を買って良い思いをしたことがないので、今では購入を避けてますね。
書込番号:9720046
1点

この手の不具合で商品を交換して改善することは期待できないですよね。
メーカー側が改善したファームウェアを早く提供してくれた方がためになります。
書込番号:9745366
0点

こんにちわ 2週間ぐらい前にこの子機を買って試していたのですが
同じ症状が出たので色々とBIOSで試してみました。ちなみにラップトップ(XP)では
症状が出ませんでした。デスクトップ(Vista)にて検証です。
結果 めんどくさいので途中で終わらしてしまったのですが
Onboard H/W LAN
Legacy USB Strage detect
以上の項目をBIOSでオフにしたところ なんと普通にシャットダウン後の再起動でもスイープモードからの復帰でも認識しなくなるということが無くなりました。 もう少し検証してみようとは思いますが、オンボードLAN辺りが怪しいのかな?とか思っています。
書込番号:10132042
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-G300HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/12/02 19:18:26 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/08 9:20:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/14 17:23:32 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/04 15:59:54 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 12:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/17 11:44:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/10 23:12:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/22 10:22:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/25 7:30:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/05 15:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





