WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯と接続

2009/12/14 06:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:77件

ドコモ携帯N-02Bが無線LANに対応していて、WPSのプッシュボタン方式、
PINコード方式が使えますが、バッファローWLR-UC-Gを親機として接続できません。
WLR-UC-GはAOSSでしか接続できないようです。
WLI-UC-GNを親機として、N-02Bで無線LAN接続してネット出来るでしょうか?

WLI-UC-GNを親機として接続できるなら購入を検討したいと思います。

書込番号:10628491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/12/14 06:49(1年以上前)

無線子機側は必ず手動設定は有るのが普通だと思いますが、ドコモ携帯N-02Bには無いのですか?
もし無いなら常識外れな機器だと思いますね。
手動設定なら、どんな親機とも接続できるはずです。

書込番号:10628526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/12/14 07:06(1年以上前)

WLR-UC-GはAOSSでしか接続できないので、接続できない親機があります。
ですので、WLI-UC-GNならどうかという質問です。

書込番号:10628554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/14 11:14(1年以上前)

WLR-UC-GにWPSはあるけどN-02Bに無線でつないだ時はN-02Bが親機、WLR-UC-Gは子機になるんじゃない。

書込番号:10629156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/14 22:26(1年以上前)

WLI-UC-GNはSSIDやWEPキーなど自分で設定できますので、それをN-02Bで設定すれば接続可能です。
WPSは私も試してみましたが接続できず、バッファローに問い合わせ中です。

書込番号:10631993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/12/14 23:18(1年以上前)

購入してWPS試してみます。
ダメでしたら、手動で設定します。
ありがとうございました。

書込番号:10632397

ナイスクチコミ!0


シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 19:46(1年以上前)

HPの記載が正しくなく、WPSは子機モードのみ利用可能です。

書込番号:10645719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 tyomaruさん
クチコミ投稿数:6件

PCは有線にてルーターと接続しています。
ネットブックに接続したいため、無線親機の購入を検討中なんですが
本機で接続可能でしょうか?

ルーター←有線→PC←本機(親機)>>>>ネットブック

書込番号:10612805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/11 13:53(1年以上前)

メーカーページを見た限りでは大丈夫そうですが、
これを親機としてつかうならば、
有線でつないでいるほうのPCはネットブック使う際に常に電源ONにしていないとだめですよ。

そこを考えると無線ルーターを購入して、今のルーターと置き換えたほうがいい気がします・・・

書込番号:10613381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

子機の接続がすぐに切れます・・・

2009/12/09 11:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

今まで親機(バッファローWHR−HP−G54)のみを使っていたのですが今回使っているノートPCが故障したため無線LAN対応していないサブのノートを、この子機を購入してネット接続をしようと思っています。

最初はかんたんセットアップですぐにネットに接続できたのですが、その後ちょくちょく短時間で切れます。
そしてアイコンが、無線子機を認識していないマークになっています。

ヘルプを見ると認識しない場合はいったんドライバを削除してもう一度セットアップをすると書いてあるのですが、ちょくちょくそういう状況になります。
再起動した場合は必ず認識していません。
そのたびにまた削除してセットアップしなおしをするしか方法はないのでしょうか?

使っているノートは東芝のFMV BIBRO NB50Lです。

書込番号:10603055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/12/09 16:08(1年以上前)

書き込まれてる情報にソフトのバージョンが一切書いて無いし、常駐してるソフトも不明で定かではありませんが、FMV BIBRO NB50LならUSB2.0なので問題は少なそうですけどね。

WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.00
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

とか出てますけど。

バッファローWHR−HP−G54のファームウェアも新しくしてますか?

WHR-HP-G54 ファームウェア Ver.1.43(2008年3月3日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html

書込番号:10603872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/12/09 16:16(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/nb/method/index.html
FMV-BIBLO NB50Lはメモリが256MBのままなら、今はいろいろ問題が出るでしょうね。
合計768MB以上に増設したいところですね。

書込番号:10603903

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuunaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/12/10 10:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
普段ネットにつないでいないノートなので常駐ソフトなどもなにもありません。

動作がとにかく不安定なのですがやはりパソコン自体の容量が少なすぎなのかなという印象です・・・。

もともと使っていたほうのパソコンを早く復活させてこっちは緊急用とすればまぁなんとか用は足せるかなという認識でいこうと思います・・・。

詳しく教えてくださってどうもありがとうございました。

書込番号:10607786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/12/10 10:51(1年以上前)

>普段ネットにつないでいないノートなので

Windows Updateがてんこもりでは?
当てたら直ったりあり得ます。

>常駐ソフトなどもなにもありません。

一度でもルータ無しでインターネットしてたら、WindowsXPがSP1以下であったでしょうからウイルスに感染してるかも。

書込番号:10607857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/02 20:00(1年以上前)

DellのOptiplex745で使用しておりましたが、一通りのインストール工程に沿ってこのデバイスを抜いたりさしたりしたあと、最終的にはインターネットにつながらなくて、もう一度ドライバーをアンインストールし、再起動した後、ドライバーをインストールすると、一時的につながるという現象が起こってました。デバイスマネージャーではデバイスは認識されているのですが、ClientManager3ではこの無線LANが何も動作していない状況で、タスクバーのアイコンは、アンテナと一時停止マークのようなものがついていました。

色々情報を集めていたのですが、スタートアップから、すべてのプログラム、Baffaloから、親機子機切り替えツールを走らせて、親機から子機への切り替えのみを行ったところ、再起動後も順調に動作しはじめました。

同様の現象の方おりましたらご参考までに

書込番号:10722510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vista 64bit で使用したいです。

2009/12/08 23:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 なろふさん
クチコミ投稿数:2件

windows7 64bit アップグレードの到着がかなり遅くなるそうなので、vista 64bit を公式にはサポートしてないのは理解しているんですがvista64で可能なら使用したいんですけど方法はありますでしょうか?

このクチコミ掲示板で以前 XP 64bitで使用という質問のところで書いてあった

USB (RT2870 /RT2770 /RT307X /RT2070/ RT3
572)
http://www.ralinktech.com.tw/support.php
?s=1

をインストールして製品をusbに挿してみたんですけどやり方が間違っているのでしょうか?
また、他に良い方法があったら教えていただけると助かります。

書込番号:10601078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/12/09 18:00(1年以上前)

間違ってますね。

一応、対応はしていますし、メーカーの対応表にも載っています。
が、しかし、機能制限があります。

親機モードは非対応です。
WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.00以降をご利用ください。

書込番号:10604255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/12/09 18:04(1年以上前)

失礼しました。
メーカーの対応表には、載っていません。

書込番号:10604269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/12/09 18:46(1年以上前)

何度も、すいません。
設定を書いてなかったですね。

コントロールパネル→システム→横のタスクからデバイスマネージャを開きます。
多分、うまく適用できていなければ、ビックリマークのついたやつがあります。
それを、開きドライバのタブを選び、ドライバの更新を選びます。

そして、「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」を選択
「コンピュータ上のデバイスドライバ一覧から選択します」を選択
インストールした、Ralink RT2870チップ用ドライバを選びます。
右に製造元 Ralink technology,Corp 左にネットワークアダプタ 802.11n USB Wireless LAN Cardを選択 次へをクリック

その後警告がでるかと思いますが、「はい」を選び、インストールを完了してください。

これで使えるようになると思います。

書込番号:10604424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/12/09 18:49(1年以上前)

いま、HPを探してみたのですがいいのがあったので、載せておきます。
http://ext3.jp.land.to/mess_with/wifi_win7x64_01.html

書込番号:10604431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なろふさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 01:34(1年以上前)

ありがとうございます。
困ってたのでとても助かりました。
調べてまでいただいてホントに感謝してます。

書込番号:10606874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod touchがうまく接続できません

2009/12/07 23:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 siroop0さん
クチコミ投稿数:5件

本日この商品を購入してきました。
早速以下のように繋いで試してみましたがうまくいきませんでした。

有線ルータ(NP-BBRL)を使用しており、有線で繋いでいるPCにWLI-UC-GNを挿し
親機としてipod touchをwi-fi接続。

safariを起動して適当なサイトへアクセスしようとすると
「ページを開けません。サーバが応答を停止しています。」
と表示されます。

画面左上には扇マークがついており、設定→wi-fiにはSSIDの文字列のネットワークが選択されています。
また、PC上のair stationには接続台数「1」と表示があります。
ドライバは最初に最新の2.00βを入れたのですが、
同じ症状が出てβというのが気になったため1つverを落として1.21を使用。
同封されている説明書を見ながら
「Auto Channel Select」の設定を「Disable」へ変更済みです。

事前にここのクチコミでお困りの方々の意見を見ていたので
一筋縄ではいかないなと覚悟はしていたのですが
これ以上何をしていいのかわからず行き詰ってしまいました。

最後になりましたが、OSはwinXPを使用しています。
どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:10596124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/08 06:36(1年以上前)

セキュリティソフトなどの設定に「例外」として登録が必要だったりしませんか?

セキュリティソフトからは、
「他のデバイス(PCに準ずるモノ)が、このPCに侵入しようとしている」
と判断するかも知れませんm(_ _)m

書込番号:10597178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siroop0さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/08 13:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

利用しているファイアーウォールソフトは「zonealarm」というソフトなのですが
最初にtouchでネットする際に接続可否の設定を済ませていたため
原因がファイアーウォールであるとは疑いもしておりませんでした。
ファイアーウォールソフトを終了させてみると無事接続ができました。
その後原因を追及していくと
インターネットゾーンセキュリティのレベルが「高」だと接続できず
「中」にすると接続可能となりました。
レベルを下げることに少し抵抗はありますが、このままの設定でしばらく試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10598323

ナイスクチコミ!0


Zak007さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/08 13:52(1年以上前)

自分の場合、セキュリティーソフトを一度アンインストールし、WLI-CU-GNをインストール、WLI-CU-GNを可動させた状態で、セキュリティーソフトをもう一度インストールしました。アンインストールが可能でしたら一度お試しください。

書込番号:10598401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセスポイントに使いたい

2009/12/03 10:09(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 suz11さん
クチコミ投稿数:4件

PSPのアクセスポイントに使いたいのですがパソコンは無線LANなのですが使えますか?

説明が下手ですいません

書込番号:10570883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/03 16:59(1年以上前)

使えますが、パソコンは無線LAN内蔵ですか。
もし無線親機があるのでしたら、これを使わずに親機につなげばいいのでは?
親機は無しでパソコンを有線で回線につないでる場合は、内蔵無線LANを無効にしていれば使えます。

書込番号:10572218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/03 17:25(1年以上前)

ひとつ忘れてました。パソコンのOSは何ですか。
OSによっては使えないことが有ります。

書込番号:10572320

ナイスクチコミ!0


スレ主 suz11さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/03 17:41(1年以上前)

OSはVistaです

パソコンはLAN内蔵です

親機を使おうとしたのですがうまくいかなくて

書込番号:10572381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/03 19:08(1年以上前)

VISTA-32bitなら対応しています。

いまPCと親機を有線でつないでいる場合は問題ないですが、無線接続しているのでしたら、内臓無線LANと当機の親機モードを同時に使えるかどうかわかりませんので、バッファローのサポートに問い合わせてください。

それより親機とつながるようにした方が良いと思いますので、親機のメーカーと型式を書いてください。

書込番号:10572774

ナイスクチコミ!0


スレ主 suz11さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/03 20:13(1年以上前)

親機のメーカーはcoregaです
形式はCG-WLBARGPXです

よろしくお願いします

書込番号:10573086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/03 22:44(1年以上前)

PSPはコレガの自動設定に対応していないので、手動で設定してください。

PSPのワイヤレスLANスイッチをONにする。
省電力モードが「入」になっている場合は「切」にする。
PSPの設定で、親機に設定されているSSIDと暗号キー(WEPまたはWPA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES))を入力してください。PCで使用している暗号と同じ方式の暗号キーです。
PSPのシステムソフトウェアが古いとWPA-PSK(AES)には対応していませんのでバージョンアップしてVer.2.50以降にして下さい。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-728.html

http://www.jp.playstation.com/support/qa-725.html

http://www.jp.playstation.com/support/qa-519.html

http://www.jp.playstation.com/support/qa-727.html

書込番号:10574053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/03 23:25(1年以上前)

ゴレガのルーターのファームウエアはVer.1.30にしておいてください。
1.20以前ですと接続できない可能性あり。
http://corega.jp/prod/wlbargpxb/download.htm

書込番号:10574396

ナイスクチコミ!0


スレ主 suz11さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/04 00:02(1年以上前)

教えていただいた通りにやってみましたらうまくできたみたいです

本当にありがとうございました

書込番号:10574693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング