WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネット接続共有エラー

2009/11/10 20:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:3件

先日購入し、付属CDでインストールを試みているのですが、
4番目の『ソフトウェアルータ設定ツール』でインターネット接続共有エラー(6)が出てしまいインストールが失敗してしまいます。

バッファローのHPにあった
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17887
も何度も試しましたがやはり同じエラーが出てしまいます。

私用PCはNECのLL750/Sです。
何かお知恵を拝借願えないでしょうか?

書込番号:10454371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 22:24(1年以上前)

>私用PCはNECのLL750/Sです。
「LL750SG(6B/6P/6R)」は有りましたが、「LL750S」というのは判りませんでした_| ̄|○
http://kakaku.com/search_results/?query=LL750%2FS&search.x=40&search.y=10

PCの情報よりも、OSの情報の方が重要です。
Windows7にアップグレードしていませんよね?

Windows7で使用するには、
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
こちらの対応版のセットアップルーツが必要なようですが...
 <ページにある「対応OS」の項目も良く読んでくださいm(_ _)m


内臓の無線LANが邪魔をしているとかは?
無線ルーターが無いなら、内臓の無線LANは「OFF」になっていますよね?

書込番号:10455011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 23:07(1年以上前)

どういう使い方をしようとしているか書いて頂けると、
もう少し状況が把握できるかも...

大抵、書いて有るのは「結果」だけなので..._| ̄|○

書込番号:10455377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/10 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>「LL750SG(6B/6P/6R)」は有りましたが、「LL750S」というのは判りませんでした
ごめんなさい、これです。
http://kakaku.com/item/K0000012950/
(PC本体にはSまでしか記載されていなかったのでこれでいいと思ってました)


>PCの情報よりも、OSの情報の方が重要です。
>Windows7にアップグレードしていませんよね?
アップグレードしていません。
Windows Vista SP2 32ビット です。


>内臓の無線LANが邪魔をしているとかは?
>無線ルーターが無いなら、内臓の無線LANは「OFF」になっていますよね?
無線LANルーターを所持していませんのでONにしたことはありません。


>どういう使い方をしようとしているか書いて頂けると、
>もう少し状況が把握できるかも...
PSPでゲームをネット通信でしたいんです。
ここのクチコミ等を参考にコレだけ購入すればできるかと判断したのですが…。

書込番号:10455456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 23:57(1年以上前)

セットアップCD-ROMのマニュアル「ゲーム機を繋ぐには」にPSPとの接続方法が載っていますが...

その3ページからの「ゲーム機をつなごう」の
インストール手順に従ってツール類をインストールしたのでしょうか?


「どういう使い方をしているか」
というのは、
「この製品を買ってから、この状況になるまでに何をしたか」
ということですm(_ _)m

「この製品のセットアップが完了した後に、この製品を使って何をするか」
では有りません。
判り難い書き方になってしまい、申し訳ないですm(_ _)m

書かれている内容からは、「ソフトウェアルータ設定ツール」しか
インストールしていないように見えます..._| ̄|○

なんとなく、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=10445529/
こちらの方と同じ状況の様にも思えますが...(^_^;
接続子機が「PSP」か「iPod touch」の違い...

書込番号:10455738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 08:54(1年以上前)

>その3ページからの「ゲーム機をつなごう」の
>インストール手順に従ってツール類をインストールしたのでしょうか?

はい、しました。
無線LANは今まで使った事がなく、怖さもあってマニュアル通りに進めたつもりです。
その上で4番目の『ソフトウェアルータ設定ツール』のインストール時に『インターネット接続共有エラー(6)』が出てしまいました。
ですので1〜3のインストールは完了しております。

インストール開始前に windowsファイヤーウォールを無効化・ウィルス対策プログラムをアンインストール(停止させる方法が分からなかった) させています。

その後バッファローHPでエラーメッセージを検索し、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/c
onsumer/esupport.asp?searchtype=normal&a
mp;id=BUF17845
を実行。同じエラーメッセージが出るので
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/c
onsumer/esupport.asp?searchtype=normal&a
mp;id=BUF17887
も試してみました。


本日空き時間が出来ましたらバッファローに電話してみようと思います。



>判り難い書き方になってしまい、申し訳ないですm(_ _)m
いえいえ、こちらの読解力がなくて大変申し訳ないです。
何度も気にしていただきありがとうございます。

書込番号:10456933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/17 18:33(1年以上前)

インストール出来ない対策が出ています。
WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.10に更新
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

書込番号:10645441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

AOSSについて

2009/11/09 00:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:6件

ど素人な質問で申し訳ないですが、この製品を購入して
付属のDVD-ROMでインストールしたのですが、AOSSで登録(?)ができません。

「インターネット共有エラーです」と表示されます。
ネットやメールはできるのですが、ipod touchと接続するためにWEP64にしたいのですが
設定画面ではAOSSは使用されていませんとなってしまいます。

ヒントだけでもいただけないしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:10445529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/09 00:12(1年以上前)

えろゆきさん、こんばんは。

こちらのBUFFALOのQ/Aが参考になりますでしょうか?

インストール中に「インターネット接続共有エラー」「アプリケーションセットアップエラーです。」と表示されます(WLI-UC-GN)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845

外してたらゴメンナサイ。


書込番号:10445578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/09 19:46(1年以上前)

ご指導有難うございます。
Q&Aは自分でも探したのですが、探しきれていませんでした・・・。

ただ教えて頂いたQ&Aに載っている事は試しましたが、ダメでした。
ちなみに親機である同じバッファロー社製の「WZR2-G300N]に付属のDVD-ROMでも
子機を認識する画面のまま次へ進めなくなります。
これは「他社の子機を使う」に切り替えて手順をスキップしてネットへ接続しています。

ただ1つ気になるのが、「ローカルエリア接続」がひとつしかなく、Q&Ani完全には従ってい無い事です。
本当に素人丸出しの質問ばかりですみません。

書込番号:10448504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/10 21:41(1年以上前)

えろゆきさん、こんばんは。

>子機を認識する画面のまま次へ進めなくなります。

>「ローカルエリア接続」がひとつしかなく、

WLI-UC-GNが認識されていないみたいですね。
USBポートを変えてみても現象変わらないでしょうか?

また、セットアップDVDからセットアッププログラムを起動せずにWLI-UC-GNをUSBポートに差し込んで認識しますでしょうか?

駄目ならばUSBポートかWLI-UC-GNの不具合を疑ったほうがいいかもしれません。

書込番号:10454651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 23:04(1年以上前)

基本はココから

えろゆきさんの接続イメージ!?

「WLI-UC-GN」の設定は、「親機モード」で使う必要が有ります。
そうなると、「子機」では無くなるので、
「クライアントマネージャ」は使えなくなると思いますが...

>ちなみに親機である同じバッファロー社製の「WZR2-G300N]に付属のDVD-ROMでも
>子機を認識する画面のまま次へ進めなくなります。
親機である「WZR2-G300N」のツールで子機を認識?
逆は有ると思いますが...または「WZR2-G300N」のWEB設定画面なら判りますが...
なんていうツールを起動しているのでしょうか?
 <「クライアントマネージャー」なら、バッファロー製の無線子機しか見つけられません。

ちなみに、
「WZR2-G300N」と「ipod touch」は、無線接続できるのでしょうか?
 <同じ「AOSS」なので、接続設定してしまえば、場所に応じて切り替えられれば便利ですよね?
  電波状況の良い方に接続すれば、通信も速いでしょうし...

まずは、
「WLI-UC-GN」の親機モードの状況が悪いのか、
「ipod touch」の無線接続が悪いのかを見極めるためにも、
「ipod touch」と「WZR2-G300N」を「AOSS」で接続できるか試してみるのも良いかと思いますm(_ _)m

書込番号:10455355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 11:43(1年以上前)

フォア乗り様

お付き合い頂きありがとう御座います。
WLI-UC-GNは認識されています。どうしてもマニュアルに書いてある
「AOSS」での接続ができないです・・。
やはり、WLI-UC-GNの不良が濃厚なんでしょうかねぇ・・・?

名無しの甚兵衛様
WLI-UC-GNを子機として登録してるから、おかしいという事でしょうか?
現在タスクトレイに表示されるはずのアイコンが表示できない状況です。
私はこれをAOSS接続できていないと思っていましたが、勘違いですか?

マニュアルにはipod touch等を接続するには「WEP64」に変更する必要があると書いてあるのですが、それが出来なくて困っています。
WEB設定画面に行っても「AOSSは使われておりません」となってしまいます。

ipodでWi-Fi接続すると、電波は拾うのですがpasswordが打ち込めない状況です。

皆様には的確に答えられないのを申し訳なく思っていますが、既にどこから手をつけて良いのかがわからない状況に陥っています。
もう少しお付き合い頂けたら幸いです。<m(__)m>

書込番号:10457486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/11 16:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=10454371/
こちらに、非常に良く似た状況の質問が有ります(^_^;
ただ、インストール手順は違っているようです..._| ̄|○


>現在タスクトレイに表示されるはずのアイコンが表示できない状況です。
多分、「子機モードでインストールする」を選択されたのだと思われます。
「らくらく!セットアップシート」の説明は、
「親機モード」では無く、「子機モード」のインストール説明です。

「親機モード」での使用方法については、
セットアップCD-ROMのマニュアル「ゲーム機を繋ぐには」に
ゲーム機との接続方法が載っていますが、その他「AOSS」対応機器との接続は同じです。

実際の接続方法は、
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/ipodtouch/guide.html
を参考にすると良いと思いますm(_ _)m

ちなみに、「iPod touch」って「AOSS」に対応していないのでは?
「WPS」には対応している?
先のリンクは、「手動による接続方法」です。
 <「AOSS」の設定を確認することで、
  そのSSIDなどを「iPod touch」に入力することで接続できます。

書込番号:10458429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 22:22(1年以上前)

名無しのじんべえ様

教えて頂いた方法は既に実践しております。
やはり「子機モード」でしょうかねぇ・・・??

もう一度セットアップを見てみます。
ただWZRでもWLIでも不具合が出るのが納得いかないんですよ・・。

PS3も繋ぎたいので。AOSSを確認できる画面にならないとダメですね・・。

今自分でも思考錯誤しておりますが、先人の知恵みたいなモノをお借りできたらと
甘えた事を考えて投稿しました。
また何か良い方法が分かりましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10460389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/11 23:43(1年以上前)

PS3も入れてみました

>やはり「子機モード」でしょうかねぇ・・・??
「子機モード」は、
親機「WZR2-G300N(等のルーター)」と、子機「WLI-UC-GN」を接続するためのモードです。
その辺は判っていますか?
PCと「WZR2-G300N」は、PCの内臓無線LANで繋がっているのですよね?
「WLI-UC-GN」と「WZR2-G300N」を繋いだ上に、
「PS3」や「iPod touch」も繋げる事は出来ませんよ?
 <「リピーター機能」が無いと、そういう使い方は出来ません。
  http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/
  こんなの...


>PS3も繋ぎたいので。AOSSを確認できる画面にならないとダメですね・・。
「PS3」は、「WLI-UC-GN」と繋げずに、直接「WZR2-G300N」と繋いでも良いのでは?
「WZR2-G300N」がPCよりも遠いのでしょうか?
 <試しでも繋いでみれば良いのに..._| ̄|○

「PS3」と「WZR2-G300N」を無線で繋ぐなら、
「PS3」の「クイックリファレンス」の24ページを参考にするか、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/ps3/wifi-gamers02.html
こちらを参考にしてください。
 <このページは「ワイファイゲーマーズ」での接続方法ですが、
  行う作業は「WZR2-G300N」でも同じです。 >液晶画面は有りませんが...

http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buf14256.html
こちらも参考までに...


「PS3」−「WLI-UC-GN」−「WZR2-G300N」
というネットワークを使うと、「PS3」でネットワークを使う時は、
必ずPCの電源も入れておく必要が出てきます。
その辺の「手間」も考えて、どちらと接続するか決めた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:10461258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/12 20:12(1年以上前)

名無しのじんべえ様

いつも丁寧なレスを有難うございます。<(_ _)>
>親機「WZR2-G300N(等のルーター)」と、子機「WLI-UC-GN」を接続するためのモードです。
その辺は判っていますか?

これは理解しているつもりです。
現在の接続状態はPC内蔵の無線LANではありません。
そもそもPCに無線LANが無かったので、ワイヤレス化するついでに
PS3やipodもワイヤレスで繋げればいいなぁというだけで、ショップの定員さんに
そのまま伝えて購入しました。

中途半端な知識で申し訳ないです。
多分現在の接続はWZR2-G300N(親機)→WLI-UC-GN(子機)→PCとなっている状態です。
なのでネットやメールは問題なく出来るのですが、ipodやPS3となると「AOSS」が壁となって
います。
PS3の接続等もトライしてみましたが、ダメでした。

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、説明がうまくいきません。<(_ _)>

書込番号:10465074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/12 21:09(1年以上前)

実際の接続状況

>WZR2-G300N(親機)→WLI-UC-GN(子機)→PCとなっている状態です。
「マニュアル捕捉情報」は読んだことが有りませんか?

「親機モード」と「子機モード」は、切り替えて使うことは出来ます。
PCを有線で繋ぐことが出来れば、
PCとルーターは有線で、iPodをWLI-UC-GNと無線で繋いで見るという事も試してみては?
 <コレが出来ないなら、製品の不具合と考えて良いと思います。




またそこの最後に「本製品でXLink Kaiを使用する方へ」という説明が有ります。
ココに書いてある方法なら、繋げられそうですが...

http://xlinkkai.jp/
こちらを参照してください。

ただし、サポートOSが、「XP」の様なので..._| ̄|○

しかも、手順を見る限り、
PS3に搭載されている「アドホックモード」のためのツールの様で、
無線接続とはちょっと違う感じがします。
 <つまり、PSP以外では利用できない_| ̄|○

書込番号:10465456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/13 18:34(1年以上前)

名無しのじんべえ様

マニュアルもCDの中も確認して、他の人が書き込んでいるのも参照してみましたが、
どうやら、親機、子機ともに正常にインストールできていない模様です。
あと最大の原因は私の勉強不足だと思われますので、これ以上お手を煩わせてしまうのが
心苦しいので、もう一度出直してきます。

本当に有難う御座いました。

書込番号:10469718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/17 18:49(1年以上前)

問題解決されましたでしょうか。もしまだなら、これを。
インストール出来ない対策でました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

書込番号:10645502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:103件

http://www.nogulabo.net/MT/user/archives/2009/11/post_264.php

上記の記事を見て私も自宅で(できるだけ安く)wifi接続を検討しています。

上記の記事の方の場合、インターネット環境は光回線・有線LANでビスタです。私の場合、インターネット環境はADSL・有線LANでXPです。私もこの製品(と現在の環境)だけでiPhone3GSをwifi接続できるでしょうか?





書込番号:10443798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/11/09 22:05(1年以上前)

レスが付かないようなので、
こちらの過去ログにあります、新しいドライバで現在は繋がるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=9779352/

ドライバ
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

特に赤字のところに注意です。

書込番号:10449484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

WLI-TX4-AG300Nから有線接続してるパソコンに、WLI-UC-GNを親機モードとして利用するために買ってきました。
が、親機モードの為のソフト(4番目)がインストール出来ませんでした。
無線子機で繋がったパソコンだから?とか悩みましたが分かりません。
まずWLI-TX4-AG300Nで使ってるパソコンで使えるのかどうかと、使えるなら解決方法などを知りたいです。

書込番号:10397747

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 16:17(1年以上前)

インストールが失敗してるだけのような気がします。
セキュリティソフトがあるなら停止して下さい。

WEBからもインストールは可能です。
http://buffalo.jp/support_s/websetup/lan/wliucgn/8333.html

WLI-TX4-AG300Nと接続されたパソコンでも問題はありません。

書込番号:10398123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 16:55(1年以上前)

レスありがとうございます
インストールを再度試みましたがインターネット接続共有エラーが出てしまいインストールに失敗してしまいます。
サポートに書いてあったQoSパケットスケジューラの削除もしましたがダメでした。
WLI-TX4-AG300Nからの接続でも問題無さそうなので安心しました。問題は私のPCという…
死にたい

書込番号:10398291

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 17:57(1年以上前)

共有エラーですか、では以下の方法ではいかがでしょう。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845

こんな事くらいで死にたいだなんて言わないで下さいね。

書込番号:10398527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 19:38(1年以上前)

泣きそうになりながら何度もインストールを試みました。
失敗してるうちにWindowsが何かのエラー吐いたり動作が重くなってきたので、次が失敗したら諦めよう…と、思ったら最後にインストール成功しました!
だけど、その後にも問題が起きました。
全く機能しない
PSPをAOSSで接続を試みるも失敗
暗号無しでiPod touchの接続を試みるも失敗

貴重なアドバイスを頂けたのに上手く行かない事の連続で逆に申し訳ない気持ちになってきました

書込番号:10399038

ナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 20:35(1年以上前)

あ、チャンネルを変更したら無事繋がりました。
お騒がせして申し訳ありません。
ですが、速度が異常に遅い… iPod touchで測定してみたところ、50Kbits/s位しか出てません。
原因は何処にあるのでしょうか?

書込番号:10399326

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/01 07:11(1年以上前)

接続完了したようですね。
速度が遅いのは色々ありますが、他に無線LAN接続ツールがあるならアンインストールして下さい。

書込番号:10401798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/01 08:31(1年以上前)

丁寧なアドバイス
本当にありがとうございました
絶望の淵から救ってくれたsho-shoさんに心から感謝です

書込番号:10401980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

無線子機が動かない?

2009/10/29 21:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 川嵐さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、お世話になります。
初めて自作し、ネット接続のために本商品を購入したのですがネットワーク接続が完全に無効の状態で親機と接続できません。USBで認識はされて入るようなんですがクライアントマネージャーなどにはまったく反応しません。
購入店で故障していないか確認してもらったところ、問題はないようでした。
ドライバーも7対応の新しいものを入れています。
また、本製品をUSBにさしていると起動時は「Windowsを起動します」の画面の後、ディスプレイが暗くなり先に進まなくなってしまいます。シャットダウン時はさしている間パソコンの電源が落ちることはなく暗い画面で止まってしまいます。
パーツのほうに問題があるのではないかと考えているのですがご意見いただけたらありがたいです。
スペックは以下のとおりです

CPU  Core i7 860 BOX  
マザーボード ASUS P7P55D
メモリ Cetus DCDDR3-4GB-1333
電源  TURBO MINI AP-650FS/PS3
画像ボード EN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512M
HDD  HDP725050GLA360
ST31000528AS 
ドライブ PX-820SA/JPB
ケース CM 690 RC-690-KKN2-GP
キーボード ロジクール アクセスキーボード 600 MK-600
マウス MX620 コードレスレーザーマウス
ディスプレイ Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK)
OS Windows 7 Professional

書込番号:10388617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/30 02:20(1年以上前)

「ソフトウェアルーターモード」で使おうとしていませんか?

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04_02.html#1
こちらの「WLI-UC-GN」の項目を参照してください。


>クライアントマネージャーなどにはまったく反応しません。
これのバージョンは?
っていうか、「クライアントマネージャ」って、
「Vista用」か「XP以下」用しか無いのでは?

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
こちらに対応版が有りますが...
いろいろ「制限事項」が載っています..._| ̄|○
 <こちらの「クライアントマネージャV」は、Windows7対応の様です。


もしかすると、未対応のバージョンで使用したために、「黒画面」になるのかも...

書込番号:10390408

ナイスクチコミ!0


スレ主 川嵐さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 17:53(1年以上前)


名無しの甚兵衛さん

ご返答ありがとうございます。
あらためて説明の文章などを読みましたが
当てはまるような問題はありませんでした。 

WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.00βを落として現在に至っているので
問題はないはずなんですが・・・

電源の問題やマザーボードの問題でこのような状況になることってあるんでしょうか?
最悪部品交換することも考えています。
それともこのスペックで使える新しい子機探すべきですかね。

書込番号:10392680

ナイスクチコミ!0


くるっさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 20:39(1年以上前)

はじめまして。初めて投稿させていただきます。失礼な点などあれば、ご指摘ください。
私も、スレ主さんと同じ症状に陥り、困っているところです。
Windowsの終了もできず、製品を抜くと、とたんに機嫌を直したかのように終了してくれます。
デバイスマネージャーなどでは、しっかり、製品の存在を認識してるのですが・・・

また、ドライバのインストールを「インストールされ、使用準備ができました」などとなりません。うまくインストールできませんでしたと、何度やっても言われます。
一度、セーフモードで起動し、セーフモード内でドライバのインストールを行ったときは、成功して、その後のWindowsの終了もできたのですが、起動時に、「Windowsの起動に失敗しました」などと表示がでて、修復画面へ移ってしまいました。

私も同様に、初めての自作PCで、Windows7も通常版です。
参考までに、私もスペックを載せたいと思います。

CPU  Core i7 860 BOX  
マザーボード ASUS P7P55D
メモリ crucial CT2KIT25664BA1339.M16SFD
電源  hec HEC700TE2WT
画像ボード 玄人志向 GF9800GT-E1GHD/GE
HDD  ST3500418AS
ST31000528AS 
ドライブ LG GH22NS40BL
ケース SkyDigital SKY775L25BK
キーボード DELL SK-8110
マウス GIGABYTE GM-M6800
ディスプレイ LG W2753
OS Windows 7 Ultimate (通常版)

お力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10393444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/30 23:48(1年以上前)

お二人とも7なのは、判ったのですが、
「32bit版」「64bit版」かが判りません..._| ̄|○

バッファローのサイトにも、「64bit版」ではいろいろ制約が有るようですし...

「注意事項」も該当しませんか?

何処まで手順を忠実に行っているかは、ご本人にしか判りませんm(_ _)m

書いていると、言葉が省かれることが多く、
意図しないことが伝わったり、間違った解釈をすることも有ります。

1対1で対応してもらえる、メーカーのサポートに聞いた方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:10394892

ナイスクチコミ!0


tami1004さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 15:19(1年以上前)

はじまして。もう解決されたでしょうか?

p55チップセットのUSBの不具合ではないでしょうか?
自分もp55チップセットのMSIマザーでバッファローUSB子機(WLI-UC-G300HP)のwindows7 64bit対応ドライバをインストールしようとしましたが、おふたりの様な症状でちっとも前に進みませんでした。
同じような症状でマザーのBIOSをアップデートしたら改善したというカキコミをどこかで見たのでアップデートし子機のドライバをインストールしたらすんなり親機とつながりました。

試してみてはどうでしょうか?


書込番号:10403851

ナイスクチコミ!2


くるっさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 23:18(1年以上前)

返信送れて申し訳ありません。
Windows7は64bitでした。

そして、tami1004さんのアドバイスにそって、HPで調べながらBIOSのアップデートを行ったところ、見事、認識してくれました♪
そもそもインターネットにつなげることができない悩みを、インターネットでしか解決できないっていうのが、どうなんだろうと、少し笑ってしまうような状態です(^^;)

協力していただけたみなさま。本当にありがとうございました。
川嵐さんも、是非試してみてください。

書込番号:10406740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 01:17(1年以上前)

>そもそもインターネットにつなげることができない悩みを、
>インターネットでしか解決できないっていうのが、
>どうなんだろうと、少し笑ってしまうような状態です(^^;)
???
別に、問い合わせるにはインターネットに繋がる必要は有りませんよね?


通常、インターネットに繋がらない場合は、 <こういう方は結構居ると思います。
電話にてメーカーに問い合わせれば、問題無いのでは?
 <電話(ケータイ含む)も無いのでしょうか?..._| ̄|○
取説などに、サービスへの連絡先は書いて有りますよね?

書込番号:10407490

ナイスクチコミ!0


スレ主 川嵐さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/02 23:35(1年以上前)

返信遅れてすいません。
tami1004さんのアドバイスのとおりにBIOSを最新のものに更新したら
無事ネット接続までうまくいき、起動終了時の不備もなくなりました。
今は接続できたNewパソコンから書き込んでます。

くるっさんのいいたいのは新しいBIOSのファイルを落とすのに
ネット環境が必要ってことかなと思います。
確かに、ネットつなげないとずっと最初のBIOSのままですもんね。

協力していただいた名無しの甚兵衛さん、tami1004さんありがとうございました。

書込番号:10412271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/03 01:32(1年以上前)

>くるっさんのいいたいのは新しいBIOSのファイルを落とすのに
>ネット環境が必要ってことかなと思います。
>確かに、ネットつなげないとずっと最初のBIOSのままですもんね。
おぉ〜、なるほど、そういう事ですね。
納得です。m(_ _)m

まぁ、「Windows7 Ready」か判らない環境にWindows7をインストールするということのリスクを考えると、
ちょっと気軽にやるのはどうかと思いますが...(^_^;

過去のWindowsでも多くの方が苦労されてきていると思うので、
「準備不足」と言われても、仕方が無いかも知れませんm(_ _)m
 <情報は出始めなので少ないのは判っていることなので...

でも、新しいOSを入れてみたくなる衝動は、判らなくは無いので、それも仕方が無いですね(^_^;

書込番号:10413000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

wiiとwifi接続できません

2009/10/18 20:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 ssss85さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。無礼な点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

WLI-UC-GNを購入し、wiiとwi-fi接続しようとしましたが、aoss認証の段階で認識しません。


環境としては、eo光のマンションタイプ(パソコンとは有線接続)です。下の書き込みにも同じような症状の方がいましたが、ソフトウェア設定ツールを使用するとインターネットの接続が解除されてしまっています。(これが原因かは分かりません)

wii本体とパソコンの距離も近く、また、セキュリティソフトも解除しています。windowsのファイアウォールも解除しました。

ネット等で調べましたが、解決策が私には分かりません。どなたかご教授お願いします。

パソコンにはあまり詳しくないので、どの画面を見ればいいか等の具体的な指示をいただけると大変ありがたいです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10330458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/18 22:45(1年以上前)

BUFFALOより WLI-UC-GN ドライバ更新
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html#1

やってしまった系のドライバ修正がリリースされているので、更新してみては?

BUFFALOより Wiiの接続
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14772

ちなみにWLI-UC-GNは親機モードでないとダメですよ。

書込番号:10331522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssss85さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 23:26(1年以上前)

すたぱふさん

ご返答ありがとうございます。
ソフトウェアのアップデート、ドライバの更新、またHPにかかれていた内容で設定変更しましたが、改善いたしません。下段記載のHPの接続の方法も拝見させていただきましたが、私のしている方法と同じでした。

上段HPより>>「BUFFALO WLI-UC-GN Wireless LAN Access Point」の Auto Channel Select」の設定を「Disable」に変更

しましたが、変わらず、「AOSSの設定に失敗しました」と表示されます。(wii側)
ソフトウェア設定ツールでもwiiを認識できません。

ちなみに親機モードです。
AOSS設定時にeoのネット接続が解除されるという現象もそのままです。

ひとつお伺いしたいのですが、AOSSの設定をするときにはPCがネットに接続されている状態で無ければいけないのでしょうか?それともAOSS設定はPCとwiiの間での話で、ネットとの接続とは無関係ですか?

無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:10331872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/19 01:24(1年以上前)

まず対策としてセキュリティソフトを使用されている場合は、終了もしくは機能を
無効化してからインストールをして見ましょう。
また可能ならAOSSを使わずにマニュアルで設定してみましょう。

またAOSSでインターネットに接続できなくなった時にネットワークのプロパティで
ローカルエリア接続が無効になってたり、WLI-UC-GN側のネットワークを使用して
インターネットに接続する設定に書き換わってしまっていないか確認してみましょう。
書き換わっていたらインターネットへの接続をローカルエリア接続の方に戻して
みては?

http://sakaguch.com/SetWinXPnet.html

書込番号:10332625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssss85さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/20 01:00(1年以上前)

すたぱふさん

お返事ありがとうございます。HPの内容を試してみましたが、AOSS設定時にeoのネット接続が解除されるという症状は解消されませんでした。また、WLI-UC-GNの設定をHP内容のように書き換えたところ、機能しなくなりましたので、設定を元に戻しました。

マニュアル設定でコードをwiiから打ち込みましたが、アクセスポイントを見つけられません。

現状をとりあえず画像にアップしました。(この画面が役立つかはわかりませんが)

PC -ネット間はローカル2とダイヤルアップのK-OPTです。
ローカル4がWLI-UC-GNです。

私の理解不足により、なかなか自体が進みませんが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:10337705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/20 01:33(1年以上前)

BluetoothとインテルWirelessLANがあるって言う事はノートPCをお使いですか?

BUFFALOより AOSSで無線接続できません
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13326

メーカ付属のユーティリティが影響している場合もあるようです。

BUFFALOより ゲーム機をつなぐには
http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucgn.html

上記では付属ソフト・ドライバのインストール〜ゲーム機の無線接続が完了
するまでセキュリティソフトを終了、もしくはファイヤーウォールを無効に
した方が良い場合があると記載されていますので、試してみては?

書込番号:10337833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssss85さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 00:55(1年以上前)

すたぱふさん

返信がおそくなっていしまい、申し訳ありません。
試してみましたが、状況が好転しません。

とりあえず、この休みに任天堂のサポートセンターに電話してみます。
ご多忙の折、私の質問にお答えいただき、
誠にありがとうございました。

また解決しましたら、ここに記入させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:10363167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング