WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XLINK KAIでPSPに接続したいのですが。

2010/02/15 18:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:28件

PCはWindows7 HOMEの64bitです。
XLINK KAI(日本語版)を使いWLI-UC-GNでPSPに接続したいのですが、
うまくいきません。

まず、XLINK KAIをインストールし、ユーザ登録は完了しました。
WLI-UC-GN自体は上手く接続できているようです。

しかし、XLINK KAIをログインしようとしたら、
「この画面はこのプラグラムでは表示できません」と
エラーが出てしまいます。

設定に関しては、
http://xlink.planex.co.jp/procedure.html
を参照していますが、STEP4の説明がよくわからずに、
STEP4から進めていない状態です。

どなたかXLINK KAIを使われている方の設定する上での
アドバイスをいただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10946060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度5

2010/02/15 22:03(1年以上前)

残念ながら下記サイトで落とせるVISTA用のXLinkドライバは、VISTAとWin7の32bitまでの対応で、64bit版はXPのみみたいです。

http://xlinkkai.jp/

書込番号:10947172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度5

2010/02/15 22:32(1年以上前)

追記です。

当方は、WLI-UC-GNを使いXPの32bitとVistaの32bit(デュアルブート)にてXLinkを利用しておりました。

VistaにてXLinkを利用する場合、前述のサイトにてダウンロードしたドライバを導入する必要があります。
ただし、XLinkは英語版の7.3が利用できますので、ドライバ付属の日本語版はインストール時にキャンセルすればOKです。

つい先日、VistaからWin7の32bit版にしましたが、互換性の設定等が必要ですが、あとはほぼ上記の方法でXLinkができました。

しかし、Win7の64bit版を所有の知り合いが同じ方法で導入を試みたところ、64bit版では利用できない的なエラーが表示されて導入できなかったようです。

したがって、VistaとWin7の64bit版ではXLinkは利用できないようです。

また、プラネックスのMini2NとMicroN-GでWin7の64bitにてXLinkができるのを確認しました。

書込番号:10947404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/02/16 00:25(1年以上前)

>Night Shiftさん 

さっそくのご返信ありがとうございます。
色々と試していたところ、XLINK KAIの英語版をインストールし、
すべてのプログラムからインストールされたXLINK KAIのプロパティを開き、
互換性のタブの互換モードをWindows2003Serverに設定し、
管理者特権で実行することにより、どうにかXLINK KAIが動作することを
確認することができました!

しかしWLI-UC-GNとPSPを接続させる設定の中で、
スタートメニュー→コンピュータのプロパティ→デバイスマネージャーの
ネットワークアダプタにて、
BUFFALO WLI-UC-GN Wireless LAN Adapterのプロパティの詳細設定を見てみますと、
PSP XLINK KAIが一覧にありません。
代わりに、Multimedia Gaming/Enviromentと言うものがあり、状態はEnableとなっています。

うまく接続できるのかがよくわからず困っているところです。

書込番号:10948291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度5

2010/02/16 07:07(1年以上前)

プラネックス社製のアダプタですと、XLink Kai Modeを設定する必要がありますが、バッファロー製アダプタではデバイスマネージャにて設定する項目は無かったと思いますよ。

XLinkそのものは64bit OSにも対応してますので起動はできます。

しかし肝心なアダプタのドライバが64bitのWin7に対応していないため、パーティープレイまでできるかどうか…

書込番号:10948980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod touchでの使用について

2010/02/06 11:12(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 huneyさん
クチコミ投稿数:8件

iPhone3GSだと繋がらない事があるという意見を見たんですが、iPod touchでは無事に繋がるのでしょうか?
今度iPod touch(32GB)とこの製品を購入検討しているんですが、この製品を使用しているtouchユーザーの方がいれば教えてください。

書込番号:10894899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 のとまさん
クチコミ投稿数:98件

前略

WLI-UC-GN パッケージの裏にセキュリティ
WPA2-PSK(TKIP/AES)だけ何か制限がかいてあります。
どういう場合はたらかないのでしょうか
教えてください。

書込番号:10890892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/05 17:21(1年以上前)

無線LANの交信時には、信号は暗号化され、その種類と汎用性は以下のようになります。

暗号化の種類 暗号化の強度 汎用性
WEP64       低      高
WEP128       ↓      ↑
TKIP       ↓      ↑
AES       高      低い

暗号の種類は、親機側と子機側で あわせてやる必要があり、ゲーム機(WEP)や古
い親機ではAES設定ができないものあることや、AES/TKIP混在モードのもの一部は
このモードで使えない場合があります。後、この子機のAESが規格をフルサポート
していないという可能性もありますが。

書込番号:10891318

ナイスクチコミ!0


スレ主 のとまさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/05 18:09(1年以上前)

早々の御回答ありがとうございます。
条件によってセキュリティ低下するわけではなく
繋がらないということでしょうか

書込番号:10891488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/06 01:38(1年以上前)

この子機の仕様によって、AES設定ができない場合がありえるということと、親機がAESに対応
していないため、接続設定できない可能性が在るということです。

書込番号:10893742

ナイスクチコミ!0


スレ主 のとまさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/06 04:56(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。













書込番号:10894018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音がうるさいのですが・・・

2010/01/18 00:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:7件

中古で買ったのですが小さな音が耳障りで困っています。
かなり小さな音ですが1秒おき位にピ・ピ・ピ・・・と鳴ります。
昼間なら全く気にならないのですが、深夜の静かな時間帯だと
けっこう気になります。
過去ログ、ざっと最後まで見たのですが
書いている方がおられないようなので、もしかして
私だけでしょうか? (中古なので故障?)
それとも無線LANというものは普通は音が鳴るもんですか?
今まではNTTのレンタル品を使っていて音は鳴りませんでした。
わかる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:10800866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/18 01:25(1年以上前)

この子機が鳴ってるの?それともあなたのPC?

それによって意味が変わってくるんじゃない?

親機の話なら親機の板に書きましょう。

書込番号:10800981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/18 01:37(1年以上前)

この子機がついてるPCから書き込んでいます。
音が聞こえたことはないですし、他の内蔵子機やLANカード、親機等からも聞こえたことはありませんねぇ。
PCからはFANの音と時折HDDのコロコロ音だけ聞こえます。
不良を疑った方がいいのでは?
もしかしたら私がおっさんで特定周波数の音が聞こえないだけ?

書込番号:10801031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度4

2010/01/18 01:38(1年以上前)

この製品は音出さないでしょ?
鳴るの?
考えたこともなかったから自信はありませんが、まず鳴らないでしょう。

その音は確かに電子音ですか?
アルミ筐体がきしんだりすると、割と高い音が聞こえますよ。
まず音の出所を徹底的に調べて、対策はその後でしょうね。

書込番号:10801039

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/01/18 05:37(1年以上前)

所有してますが「音」は聞こえませんねぇ・・・
もしや若輩世代だけが聞こえる高周波なのでしょうか。

書込番号:10801322

ナイスクチコミ!0


mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/18 20:40(1年以上前)

WLI-UC-GNにはスピーカーは付いておりません。
パソコン側から鳴っているのではないですか?

書込番号:10804127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/19 16:30(1年以上前)

回答して下さった皆さんへ
ありがとうございます。
間違いなく本体から聞こえています。
ノートから外すと音が止まります。
妻にも確認してもらいました。
ネットワークの修復をかけるとピーーーっと
連続音が鳴ります。
ヤフオクで購入したのですが、メーカー保証がきかない
アウトレット品でした。
出品者に問い合わせたら返品OKとのことでした。
皆さんが鳴らないということで少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10808122

ナイスクチコミ!0


Kryptosさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 23:54(1年以上前)

音鳴りますよ。
高めの音でピピピピ…ピピピピ…のように。
音と同時にLEDも点滅します。
ネットワークに接続できないなど、なんらかの障害が発生している時になるようです。
正しく接続されていれば音は鳴りません。

書込番号:11289610

ナイスクチコミ!0


LHさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/05 22:24(1年以上前)

私の環境では、このアダプタと外付けスピーカーの近くいある場合、スピーカーからノイズが出ます。
ノートパソコンで、USB端子とスピーカーが近くにあるとか…?

書込番号:12016705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日はいつですか??

2010/01/11 14:39(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

すみません、amazonで注文しようと思ったのですが予約になっています。
発売日は2009年2月上旬とこのサイトには掲載されていますし、またオークションでも取引されているのは何故ですか?

新しいモデルが1月31日に発売されてるとゆうことでしょうか??

書込番号:10767418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/11 18:07(1年以上前)

「この商品の発売予定日は2010年1月31日です。」 by Amazon

書込番号:10768349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/11 18:26(1年以上前)

この商品は既発売品です。
発売前予約は誤記載です。

WLI-UC-Gでも書きましたが、無線規格が11gか11n対応の違いだけですから、スレ主さんの環境で接続できるかどうかは微妙です。

書込番号:10768448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/01/12 11:39(1年以上前)

そうですか、誤記載だったんですね。。。

有り難うございました。

書込番号:10772349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性について

2010/01/08 13:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 gachonさん
クチコミ投稿数:20件

現在coregaの無線LAN(CG-WLR300NM)を使ってるのですが、
ウチのパソコン(vista,DELL,Inspiron 6400)が11n非対応なため
11n対応の子機の購入を検討しています。

そこでこのWLI-UC-GNを教えてもらい、興味惹かれてるのですが、
coregaの無線LANルーターにバッファローの子機の相性ってどうでしょうか?

誰かご存じの方おられないでしょうか?

書込番号:10751278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/08 23:26(1年以上前)

gachonさん こんにちは。

>現在coregaの無線LAN(CG-WLR300NM)
>WLI-UC-GN

この組み合わせで使ったことがないので、相性等はわかりません。

一般的には、対応している規格の範囲なら、メーカーが同じでなくてもいいのですが、お使いのCG-WLR300NMは、300Mbps(理論値)対応なので、あえて150Mbps(理論値)までのこちらの製品でなく、300Mbps(理論値)の無線子機のほうが、いいのではないでしょうか?

書込番号:10753881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/08 23:30(1年以上前)

書き忘れましたが
あくまでも個人的にですが、こちらの製品は結構安価なので、お試し感覚でいい?とお考えならいいと思います。

書込番号:10753910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/08 23:38(1年以上前)

 gachonさん、こんにちは。

>coregaの無線LANルーターにバッファローの子機の相性ってどうでしょうか?

 デスクトップのInspironでその組み合わせで使っています。
 設定も特に問題無くスムーズにいきました。

 ただ、私の環境では起動直後にネットに接続出来なく事が時々あります
(いったん切断して再接続すれば、その後は全く問題無し)。
 まだよく調べていないので、この組み合わせが原因かどうかは不明ですが…

書込番号:10753950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gachonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 01:20(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん・ カーディナルさん
お返事ありがとうございます。

>こちらの製品は結構安価なので、お試し感覚でいい?とお考えならいいと思います。

おっしゃる通りですね!!

>デスクトップのInspironでその組み合わせで使っています。
 設定も特に問題無くスムーズにいきました。

参考になるご意見ありがとうございます。

現在、ウチがeo光100Mコースに申し込んでますので、150Mbps(理論値)確保でき
なおかつ、相性も問題ないようなのでお試し感覚で購入してみたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:10754514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/09 01:48(1年以上前)

gachonさん こんにちは。

>相性も問題ないようなのでお試し感覚で購入してみたいと思います。

個人的にですが、ネットワーク関連の相性・・・といっても原因は必ずありますが、ある程度の検証をされても、原因が特定でいない場合、個人的には、新たな環境を考えた方がいいように思います。


カーディナルさん  こんにちは。

お久しぶりですね。
(gachonさん 失礼しました)

書込番号:10754601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング