WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットに繋がりません

2009/10/04 10:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 shu-shu-さん
クチコミ投稿数:3件

先日DQ9を購入したのにあわせまして本製品を購入しました。

現在環境がOCNの光回線(マンションタイプ、LAN機器なし)です。
電源環境が貧弱その他もろもろの理由でLAN機器は現在使用しておらず、それでもwi-fi接続ができる とのことで本製品を購入しました。

が、エアーステーションユーティリティのAOSSボタンを押すと、光を介したネットの接続が解除されてしまいます。(リダイアルをかけても、ID/passが間違っていると出て接続不能です)
一旦エアーステーションを終了もしくは時間切れになると再び問題なく接続ができることなどから、AOSSでの接続時にモデムなどの他の通信機器を排除してしまっている印象がありますが、詳細がよくわかりません。

環境はSOTECのPX7311 OSはWinXP FWなどの問題でないことは確認済みです。
解決法がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:10256841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/04 14:52(1年以上前)

接続イメージ

>エアーステーションユーティリティのAOSSボタンを押すと、
>光を介したネットの接続が解除されてしまいます。

この製品は、「無線親機」と接続するための「無線子機」機能と
有線ですでにインターネットに接続したPCを
「無線親機」にする「ソフトウェアルーター」機能が有ります。

shu-shu-さんの使い方だと、後者の使い方になるのですが...

お使いの機器が、
「PX7311」と「WLI-UC-GN」しか有りません。
インターネットに接続するための機器は何も無いのでしょうか?
「PX7311」は、どうやってインターネットにアクセスしているのでしょうか?
OCNに申し込んだだけで、繋がるようになったのですか?

書込番号:10257845

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/04 18:16(1年以上前)

壁LANからパソコンに直結のようですが、PPPoE認証はフレッツツールですか。
この商品は外部機器で認証させて使う旨が説明書にあります(モデムやCTU等)

もうひとつ、DHCPである場合は接続されたパソコンのプライベートIPは192.168.1.**ではないかなど。

この意味を噛み砕いて説明すれば例えばUC-GNはデフォルトゲートウェイが192.168.1.1になる為です。
このような機器が同一ネットワーク上で複数あるのはトラブルの元になりネット接続は出来なくなります。
と、想定した書き込みですが、WAN側の素性がわからない事には始まりませんので。

書込番号:10258730

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu-shu-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 19:51(1年以上前)

回答ありがとうございます

>名無しの甚兵衛さん 
後者の使い方で間違いありません。
ネットにはOCNのVDSLモデム VH-1004ESで接続しています。
説明が足りずに失礼しました。

>sho-shoさん 
PPPoE接続はフレッツツールがうまく稼動しなかったので、コントロールパネルのネットワーク接続から自分で設定しました(といっても、IDとpassその他の設定をしただけですが…)
また、プライベートIPはルータを介していないので、192.168.1.**ではありません。

よろしくお願いします。

書込番号:10259228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/10/04 20:34(1年以上前)

>ネットにはOCNのVDSLモデム VH-1004ESで接続しています。

横槍すみません、スレ主さん。
この辺り、一度接続図(キャラクタ・ベースで良いから)を書いた方が良いですね。

>コントロールパネルのネットワーク接続から自分で設定しました
この辺りのプロパティ情報を提供した方が良いのでは? と私は思います。(勿論、ID,Passはマスクして)

>プライベートIPはルータを介していないので、192.168.1.**ではありません。
おや?変ですね。 WLI-UC-GNを親機モードに設定すると、正常ならばIPセグメントが192.168.1.xになって、内在らしいDHCPサーバが動くみたいなんですけどね・・・・。何れにせよ、もうちょい詳細な情報が欲しいところです。
もしかして・・・PPPoEモデム直結の場合は、ICSの設定せにゃいかんかな?

書込番号:10259444

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu-shu-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 23:41(1年以上前)

申し訳ありません、自己解決しました。
原因はDSを古いものに変えた際に新しいwi-fiを設定し忘れたことでした。
本当に申し訳ありません。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:10260791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone3GSへのつなぎ方がわかりません。

2009/09/30 19:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 kazoo916さん
クチコミ投稿数:10件

BAFFALOのWLI-UC-GNを購入しIphone3GSにWi-fiを飛ばそうと思ったのですが
うまく接続いきません。
長いパスワードもすべて打ち込み設定も完了しているのですが。
Safariもできず、メールもできません。
ラップトップは、WindowsのVistaです。
どうすれば接続できるのでしょうか?

書込番号:10237765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/09/30 23:24(1年以上前)

すぐ下でレポした者ですけど、「iPhone 3GSやiPod touchを接続される方へ」との注意書きペラ紙は同梱されていませんでしたか? それに設定方法が書いてあります。
同梱されていないかも知れないので念のため書いておきますと、
親機モード(APモード)に設定した場合のデバイス・ドライバのプロパティを
・電波混雑防止機能 (Auto Channel Select) = 無効 (Disable)
に設定すれば接続可能になるようです。
私はiPhoneは所持していませんが、iPod touch 2nd (OS 3.1.1)にて、上記設定にて正常に接続可能になった事を確認しております。

後、親機モードについてですが、SID隠蔽やMACフィルタは実装されていないので、セキュリティ面にご注意下さい。

書込番号:10239123

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazoo916さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/01 06:29(1年以上前)

説明書どおり、電波混雑防止機能 (Auto Channel Select) = 無効 (Disable)
にせっていしたのですが
つながりません。。。
なぜなのでしょうか・・・
BUFFALOのこの商品はIphone3GSと相性がわるいのでしょうか?

書込番号:10240190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/10/01 09:24(1年以上前)

>説明書どおり、電波混雑防止機能 (Auto Channel Select) = 無効 (Disable) にせっていしたのですが
コレも含め、貴方のお使いのPC環境や周辺機器情報とその設定状況(何をどの様に設定しているのか)は貴方にしか知り得ない事なので、唐突に答えのみ求めようとせず、回答側が状況を把握し、それなりの回答が出来るような説明と状況開示が必要と思います。
一口に「接続できない」と言っても、PC側が原因だったり、無線子機が原因だったり、iPhoneの設定が適切でなかったり・・・と様々な要因・状況が考えられます。
また、どうしても解決しないならば、メーカ・サポートを利用する事も手段の一つです。サポートに電話が繋がらないとかメールしても音信不通だ、とか回答以前の問題もあるみたいですけど・・・。

別に私は、貴方を怒ったり責めたりしている訳では無いので、誤解せね様にお願いします。自分の思考は、他人に適切に説明しないと伝わりませんよ?と言っているだけです。貴方が回答する側なら、私と同じ事を感じると思います。

その他、過去スレも参考になる事もありますし、iPhone/iPodスレも覘いてみた方が良いかと思います。

書込番号:10240546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazoo916さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/01 23:52(1年以上前)

そうですね。
説明が悪かったみたいで申し訳ありませんでした。
私も、何を説明すればいいのかわからないので…
PC側が原因なのかIphone側なのか、LAN側なのかわかりません。
コールセンターにも2回電話したのですが、それでもできなくて
7時までしかやっていないので忙しくてなかなか電話できません。
AOSSというのに設定しないといけないのかとおもっていたのですが
それも必要ないみたいで…
過去スレもたくさん見て、そこに掲載されている方法も
いろいろ(機内モードにしたり、もう一度つなぎなおしたり…)
試したのですがつながりません。
パソコンが問題なのかなぁと思ったりもします。
もし、こういった状況になった方がいて解決策をしっていらっしゃるのなら
教えていただきたいなと思っていました。

書込番号:10244166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/10/02 00:30(1年以上前)

ご承知の通り、パソコンってのは多数の機材とソフトの集合体なので、どうしても普通の機械・家電より原因の切り分け、症状の把握が難しくなりますので、出来る限り構成を最小化してみて下さい。

まずは、PCの下記の構成をご自分で再確認してみて下さい。
(1) PCのメーカ、型式
(2) OSとSPのバージョン
(3) アンチウィルス&FireWallソフトの使用可否とそのソフト名
(4) デバイス・ドライバの状態
(5) 本機を親機モードに設定した状態で、PCからルータまでの通信経路は正常か

私は、iPhone持っていなくてiPod touchを参照しているので、各所違うかも知れないけどご勘弁を。
「繋がらない」には複数の状態があるので、何処まで通信出来ているのか切り分けした方が良いかと思います。

(1) 設定 => Wi-Fi が [WiFi = ON] になっているか
(2) WiFi の [ワイヤレスネットワークを選択] に、本機親機モードのSIDが表示されているか
(3) IPアドレスを初めとして、各種IP(ルータ,DNSなど)は正しく取得できているか
(4) "DHCPリースを更新"を再実行してみる
(5) [設定] => [一般] => [キーボード] => [各国のキーボード] => [英語のみON] としてから、無線の再設定をしてみる

書込番号:10244429

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazoo916さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/02 19:36(1年以上前)

設定CDのバージョンが1.20だったので
この掲示板で1.21の存在を知り、ダウンロードしてみると
なんとかつながりました!
ご迷惑おかけしました。
ソフトウェアCDが原因だったみたいです。

書込番号:10247658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DSのWi-Fiがつながらない

2009/09/27 23:23(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:10件

前はドライバーを完全に削除して、再インストールをしました。

それでAOSSとかの設定をしてそのときはDSのWi-Fiはつなぐことができました。

そのときはファイアウォールも別にOFFにしていませんでした。

しかし、次の日になるとアクセスポイントがみつからないという不具合があります。

その前にも一日たったらアクセスポイントがみつからないという不具合にあいました。

これはどういうことなんでしょうか?


ルーターはひかり電話のRV-230NEを使用しています。

エラーコードは52102,52101などといったものです。


DNSエラーが問題らしいのですが、何をすればいいのかよくわからないままです。

書込番号:10224440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/28 01:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/09/28 01:36(1年以上前)

少々、気になったもので、一言言わせて頂きます。

マルチ・ポストと言えるかどうかは分かりませんけど、同じ内容のスレを再度、別スレで起こした理由は何ですか? 仮に「仕切り直し」の意味だとしても、前スレでお答え頂いている方に対して、私は何だか失礼な気がします。
(他の方がどう感じるかは知りえませんが、私が返答した側の立場なら、あまり良い感じはしません)

書込番号:10225146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DSやPSPでつながらなくなった

2009/09/24 17:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:10件

今日DSでWi-Fi通信をしようとして、接続を試みたのですが、なぜか失敗しました。

昨日はちゃんとできたんです。

新しいアクセスポイントを作成して、接続テストでも失敗してしまいます。


エラーコードは12100や12101などでした。

なぜでしょうか。

書込番号:10205586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/24 17:45(1年以上前)

PC側で何かしたのでは?

書込番号:10205752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 17:55(1年以上前)

昨日の夜にPCはDSとの通信が終わり、普通にシャットダウンしました。

なぜでしょうか。

書込番号:10205788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/24 18:51(1年以上前)

WLI-UC-GNの状態については確認しましたか?

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13800
こんなことでは無いですよね?(^_^;


>新しいアクセスポイントを作成して、接続テストでも失敗してしまいます。
作成できるということは、親機は検出できているのですよね?

手順などが全て省かれているのですが、
こちらでは確認できないので、大丈夫でしょうか?

書込番号:10206024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 19:03(1年以上前)

LANスイッチはちゃんとONにしています。

まず、WLI-UC-GNをPCにとりつけ、DSでWi-Fi通信を行うと「アクセスポイントがみつかりません、Wi-Fi設定で接続先の確認をしてください」とでます。

接続先はあっているはずなのですが、謎です。

いじってはいないと思うのですが・・・。

ちゃんと右下のバーのマークには1台が接続中とはでます。


また、DSで接続するときに最初は電波が3本ちゃんと立っていたのに、いきなり0になって接続テストにすら失敗します。

書込番号:10206071

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/24 20:38(1年以上前)

PSPはエラーナンバーがわかりませんのでさておき、DSは壊れてるかも。
http://wifi.moero.info/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B0%EC%CD%F7#wc0c6a8d

書込番号:10206520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 21:38(1年以上前)

sho-shoさん、ウイルスバスター2009がそのサイトを危険と判断したのですが・・・。

DSは壊れてるんですか?普通にゲームはプレイできますが・・・・。

PSPでインストラクチャーモードで作成をして、別のSSIDができて接続テストをしたのですが、失敗しました。

またディスク入れ直してアンインストールやらインストールし直したほうがいいのでしょうか。

PSPのエラーコードはわからなかったです。

書込番号:10206942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通電ランプ??

2009/09/24 15:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:68件

皆様お世話になっております。
早速なのですが、この商品はPCの電源を切ってもUSBに刺さっていれば青いランプが常時光っているのですがそのままでいいのでしょうか??
それとも使うときのみ取り付けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:10205335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/24 17:44(1年以上前)

それはPCの設定で何とでもなるような...

多分、マウスやキーボード用に通電するようにデフォルトで設定されているのでは?

PCの取説などをご確認ください。

>それとも使うときのみ取り付けたほうがいいのでしょうか?
PCが動作していないなら、これに通電されても通信は行われません(^_^;
気にならないならそのまま、少しでも電気代を押さえたいならPCの設定を変えるか、
これを外すか...

書込番号:10205748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/24 20:46(1年以上前)

USBに待機電力を通電しておく事でUSBマウスやキーボード等から休止、スタンバイ時のパソコンを起動させる事が出来ます。
とはいえ、他のUSB機器にも通電したままなのでなんとなく無駄使いしてる気にもなりますね。
このUSB給電を使ってPS3コントローラ等を充電するにはちょうどいいと思える時もあります。

この設定変更をするにはBIOSで設定するものと、マザー基盤のジャンパで切り替えるもの、ディップSWなど様々です。

書込番号:10206569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Y!BBモデム経由で使用するには?

2009/09/21 14:58(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 kakaku_comさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。素人で知識が無いので、
上手く質問させていただくことができないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

今、Y!BBの26Mに契約し、モデムもY!のものをリースしています。
今回、iPhone3Gを家でも使いたいと思っています。

そこで質問です。

WLI-UC-GNをノートPCに差し込んで親機にして
Wi-Fi対応をし、iPhoneを楽しみたいのです。

常時、PCを立ち上げておかなくてはいけないのは不便ですが、
WLI-UC-GNが安いのでやってみることにしました。

部屋は六畳でPCは目の前の距離です。

WLI-UC-GNのCDをインストールして自動で検索しても認識しませんでした。
また、手動での対応もしてみましたがうまく接続できませんでした。

セキュリティの部分も含めまして、
一から対応方法を教えていただけませんでしょうか。

PCはWindows Vistaです。
Y!モデムの無線LANのランプは点灯していません。
Y!モデムからPCまでのケーブルは抜くのか抜かないのかさえ
素人まるだしでわかっていません。


中途半端な記載で申し訳ないのですが、
自分なりの表現でせいいっぱい書いてみました。
わがままな書き方で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:10188226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/21 19:03(1年以上前)

「親機モード」で利用する場合、
PCは、有線でY!のモデムと繋がっている必要が有りますが...
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/#2mode

また、この製品は、ゲーム機との接続は確認できている(AOSSが前提の)ようですが、
iPhoneとなると、結構面倒の様ですm(_ _)m
全て手動での設定になりますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:10189199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/22 06:09(1年以上前)

簡潔にいえば対応品とされてる商品を購入した方が良かったのでは。
安くあげたつもりがかえって高くつく事もよくある事です。

とはいえ既に購入済みなので・・・

>WLI-UC-GNのCDをインストールして自動で検索しても認識しませんでした。

パソコンで検索してるのか、iPhone3Gで検索してるのかどちらなんでしょうか。
UC-GNはアクセスポイントモードで使い、SSIDと暗号化(WPA、WEP等)をしてiPhone3Gから検索、もしくは同じSSIDと暗号パスを自分で入力をします。

このテリトリーがサッパリとなると至難の業でしょう。
iPhone3Gで無線LAN設定をググればかなりヒットしますねぇ。

書込番号:10191965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku_comさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/22 15:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さんへ

こんにちは、お世話になります。

ご心配いただいてすみません。
手動での対応はやってみたのですが、
それでも「あれっ?繋がらないや〜」という感じなんです。

コメントいただき、ほんとうにありがとうございます!
あいまいな質問をしてしまってごめんなさい。



>sho-shoさんへ

こんにちは〜。

>安くあげたつもりがかえって高くつく事もよくある事です。

そうかもしれないですね〜。

実はSSIDと暗号パスを自分で入力してみたのです。
全然、認識しないのです。

ご近所のアクセスポイントがぴろろろ〜っと
鍵つきででてくるのですが・・・。

おおざっぱな説明なので、もう少し質問を絞り込んで
ここに書けるようにがんばってみます。

書込番号:10194066

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku_comさん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/22 13:51(1年以上前)

放置状態で申し訳ありませんでした。
今はつながっています。
かなり苦労しましたが、職場の同僚にも助けてもらったり^^;

ありがとうございました!

書込番号:12809035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング