WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年8月24日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月1日 21:57 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月1日 14:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月11日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月7日 21:25 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年6月27日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
iPhone 4GをWLI-CU-GNにつなぐことをトライしています。
Webを参考に、デバイスドライバやサービスの設定を変更して、なんとか
アクセスポイントとして認識し、接続、扇マークが出るところまできました。
しかし、SafariでWebサイトを見ようにも、いっこうにつながらず、タイムアウト
してしまいます。
恐らく、セキュリティーソフト(Trendmicro Officescan)のファイヤーウォール
を無効化していないことが原因だと思っているのですが、会社PCのため、設定の
変更ができません。
この場合、諦めるしかないでしょうか?
0点

Aisatsuさん、こんにちは。
(それぞれのユーザーではありません)
別のブラウザを使われた場合ではどうでしょうか。
書込番号:11805465
0点

こんちゃ
>iPhone 4GをWLI-CU-GNにつなぐことをトライしています。
>会社PCのため、設定の変更ができません。
iPhone?PC?どっち?
書込番号:11805603
0点





無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
2週間ほど前にこの商品を購入し、購入当初は電波が微弱ながらも接続され、問題なくネットをすることができたのですが、何故か2・3日前から接続されなくなりました
使用しているPCはデスクトップ(無線LAN内臓なし)です
その間特に新しいソフトウェアをインストールした等の使用環境変化はありません
突然接続されなくなりました
時折思い出したように接続されるのですが、ブラウザをあけるまでも持たず切断されてしまいます
ワイヤレス設定などを1度無効にしたりして、再度手動で設定したりしたのですが改善されません
親機の問題かとも思ったのですが、まったく同じ場所で無線LANが内蔵されたノートPCやPSP・DSには今までどおり接続できます
まだ2週間しか使用していないので考えにくいのですが、故障でしょうか?
上記状態に心当たりがある方、解決方法をご存知の方、もしおられましたらお教え頂ければ幸いです
*当方PC(ネット等も含め)につきましては無知でございますので、もし検討に必要な事項を記載しておりませんでしたら申し訳ありません。
0点

子機を刺してあるのがPCのリアパネルだったら電波がPCケース(鉄箱)に遮られてるのかも。
フロントパネル側にUSB端子があるならそこに刺してみるか、なければリアパネルから
USB延長ケーブルかHubでフロントまで引っ張り出してそこに刺してみては。
書込番号:11631863
0点

早速のご返答ありがとうございます
子機の挿している場所ですが、鉄板で電波が遮断されやすくなるというお話は聞いたことがあったので、フロント部分のUSBに挿しています。
それは、ネットが接続できなくなる前から変えてません。
試しに1度抜いて、いくつか場所を変えても試してみたのですが、変化なしです。
単なる疑問なのでこれは答えていただかなくても良いのですが・・・、今回の質問と関係しているようで、していないのですが、無線内臓はデスクトップよりもはるかに鉄板で邪魔されそう(内臓ですから)なのに、なぜ問題なく接続できているのでしょうか?前々から思っていたことなんです。なぜなんでしょう?
・・・と、余談が入りましたが、他にも原因に心当たりのある方、いらっしゃいましたら引き続きご回答お願いいたします。
書込番号:11632196
0点

少し返信遅いかもしれませんが、おそらくチャンネルだと思われます。
チャンネル数をいろいろ変更して試してみてください。
私も昨日まで使えてたのに、突然通信できなくなったことがありますが、チャンネル数を変えることによりまったく問題なく通信できるようになりました。
書込番号:11705905
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
WLI−UC−GNを買いましたが、付属インストールCDを使用し、4番目のインストール時に「エラー691」と出てネットと接続されません。
どうすればよいのでしょうか?
PCはSHARPの「PCーCH40S」です。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
はじめまして。
最近、win7(32bit)のノートPCにしてからPSPのインフラモードに接続するとDNSエラー(8041041)が出てしまいます。
XPのノートの時は問題なく使えたのですが・・・
PC周りはケーブルモデム>ノートPC>WLI-UC-GN>PSPとなってます。
ドライバダウンロードのページでwin7で親機機能を使う場合は別途ルーター付きモデムが必要と注意書きがありましたので、WLI-UC-GN単品ではPSPでインフラモードに接続はできないということでしょうか?
ネットワークとかは素人ですが、よろしくお願いします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
現在ドコモのL-05Aを使用してネットに接続しているのですが、この製品の親機モードを使用してPS3をネットに接続ができなくて困っています。
親機モードでPS3と接続しようとしてもインターネットの接続が失敗してしまいます。
ドライバの再インストール、ファイアウォールの設定を変えてみましたがダメでした。
OSはXPです。
FOMA回線では接続出来ないのでしょうか?それとも設定を見落としているのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

WLI-UC-Gでですが、繋がりますよ?
データ通信カードはウィルコムのHX-003ZTですが。
回線はドコモなので一緒じゃないかと。
OSは何使ってます?WLI-UC-GはOSが7ですと、親機モードに未対応でした。
XPで使ってます。
書込番号:11499662
0点

OS書いてましたね。
失礼しました。
PCとPS3の設定じゃないでしょうか?
AOSSでセットアップしました?
書込番号:11499682
0点

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
AOSSで接続し親機、子機お互いに認識しあってはいるのですが、インターネットに接続が出来ない状態です。
メーカーのサポート通りに4種類の方法を試してみましたがダメで、お手上げ状態です
書込番号:11532387
0点

私も全く同じ現象に悩んでおります。
試しに、親機用PCを本体内蔵の子機で無線LANに接続すると、親機として
別の子(孫)機用PCへの無線LANサービスを正常に提供することができました。
内蔵子機を停止し、L-05Aでパケット(定額)に接続すると、子(孫)機では、
ウェブもメールも使えなくなるのです。
外出先で、複数のPCを1つのL-05Aで接続しようと考えたのですが・・・
全くお役に立てず申し訳ありませんが、取り敢えずの情報提供です。
書込番号:11545781
0点

アプリは親機モードでインストされてますよね?
PCのファイアーウォールでブロックされてるのかな?
書込番号:11551116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





