WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年6月22日 20:10 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月31日 01:20 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月15日 23:12 |
![]() |
1 | 5 | 2010年5月14日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月7日 05:28 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月4日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
最初の設定の段階で悩んでいます。
インストールするやつが4つありますよね?
4つ目のソフトウェアルータ設定ツールの所で
製品を取り付けてください
との表示が出た後
アプリケーションセットアップエラーです
と出てきます
Yahoo知恵袋や2ch掲示板で質問してもいまだ解決できません
BUFFALOに直接メールも送ってみました(返答はまだです)
ファイアウォールやそのほかのセキュリティすべてoffにして
やっているのですができません。
こういうの一度失敗すると厄介らしいのですが
どうしたらいいんでしょうか?
0点

どの様なパソコンとネットワーク環境を使用しているのですか?
詳しいことを書かないと誰も答えられないと思います。
書込番号:11526340
0点

ニョッキの神さん、こんにちは。
下記のQ&Aはもう見られたでしょうか。
「インストール中に「インターネット接続共有エラー」「アプリケーションセットアップエラーです。」と表示されます
(WLI-UC-GN、WLI-UC-GNT、WLI-UC-GNHP)」
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845
書込番号:11526366
0点

tora32さん
すいません・・・
環境は
ルータ――無線――pc――無線――ゲーム機など
pcの所で戸惑っています
OS=Windows Vista
型名=FMVNX90UD
です
何かあればご指摘ください。
カーディナルさん
情報ありがとうございます。
ですが、一応サイトに載ってるものはすべて試しました・・・
書込番号:11526395
0点

先ほどインストールを無事終了することができたのですが
次は接続ができません。
右下にアイコンができたんですが
赤いろの○に\がひいてあって
どうしたらいいのかわかりません。
よろしかったら教えてください。
書込番号:11530602
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
助けてください。
もともと接続できていたのですが、突然接続できなくなりました。
サポートで直してもらったのですが、一度ドライバをアンインストールしたところ「不明なデバイス」と表示され認識されないためドライバがインストールできず困っています。
親機、子機ともに別のPCでは問題なく認識して動作します。
また、症状が出て以降USBに他のデバイス等を接続した場合に「さらに高速で使用できるデバイスがあります」とでてくるようになり、問題なく使えていたカードリーダーも使えなくなりました。
ポートが5つある表示なのですが、実際は4つしかないですしどこに差しても同じ表示がでます。
正直何のことやら解りません。
皆様のお知恵を拝借できませんか?
0点

バッファロー悟郎さん
こんばんわ。PCは何をお使いでしょうか?
ノートPC?ディスクトップPC?機種の情報もあったほうが
みんなアドバイスしやすいかと思います。
PCを再起動して、どのUSBポートも認識しないならば、PCのUSBがおかしくなってしまった可能性が・・・。
「さらに高速で使用できるデバイスがあります」と表示されるのであれば、PCが
USBデバイスをUSB1.1として認識してしまっているのですが、普通PCを再起動するとこの問題は消えるはずです。
再起動したけど、今回の問題が直らないってことであればPCのUSBポートドライバをサインインストールしてみるとか。PCのサポートセンタにきいてみるのが早いですね。
書込番号:11431547
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ルーター←無線→PC(PCカード)←本機(親機)>>>>ゲーム機(DS等)
ルーターとPCを有線でなく無線接続した場合、ゲーム機には接続可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

可能です。
但し、同じ2.4GHz帯で使うのは望ましくないですね。
WAN側は5.2GHz帯で入力させた方が理想的です。
どうしても2.4GHzでやらなくてはならない場合は大きくCHを離して電波干渉に注意して下さい(これでも推奨はできませんけど)
書込番号:11220072
1点

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DS等)
昨夜、上記の環境でDSiのインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定でした。
IPアドレス 192.168. 1. 1 (デフォルト)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルト)
DNS 192.168. 11. 1 (我が家でのアドレス)
DNSは、はじめ空白だったので、ルータのアドレスを入れたらつながりました。
書込番号:11358555
0点

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DSi,PS3)
本日、上記の環境でDSiとPS3のインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定,DSiとPS3も手動での設定としました。
設定のまとめ
WinXPのファイアウォールをOFF
USB子機の設定
インターネットの接続の共有 接続を許可するにチェック
IPアドレス 192.168. 11. 7 (ルータの設定による)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (ルータの設定による)
ゲートウェイ 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
DNS 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
本機(親機モード)
IPアドレス 192.168. 1. 1 (デフォルトの設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルトの設定)
ゲートウェイ (デフォルトの設定で空白)
DNS 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
DSiの設定
IPアドレス 192.168. 1. 4 (手動の設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
DNS 192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
PS3の設定
IPアドレス 192.168. 1. 3 (手動の設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
DNS 192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
DSi,PS3で接続確認。
WinXPのファイアウォールをON
例外設定にこれに関連していそうなプログラムの登録
再度、DSi,PS3で接続確認。
書込番号:11365173
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
現在、フレッツ光に有線でネットにデスクトップをつないでいます。
手ともに無線LAN内蔵ではない古いノートがあるのですが、家の中で無線で使いたいと
思っています。
そこでこの製品を2個買って、1つを親機モードでネットに繋がっているデスクトップの
USBに挿して、もうひとつを無線LAN内蔵ではにノートのUSBに挿して子機として
ネットに繋がるのでしょうか?
それだと無線LANブロードバンドルーター は必要ない???
0点

可能だけど親機(デスクトップ)を起動させないとノートPC(子機)使えないよ・・・
書込番号:11360155
0点

さっそくの返事ありがとうございます。
使用できるんですね。ベットルームで使用したいのですが、
ネットに繋がっているパソコンは常に立ち上げているので可能でしょう。
じゃー、無線LANブロードバンドルーター 買う意味ってなんなのでしょうか?
これを2つ買って親機、子機として使用するとはやりネットは遅いのでしょうか?
無線ルーターのほうがパワーがあるということでしょうか?
書込番号:11360168
0点

デスクトップは常時起動でしたかw
複数機器を繋ぐ場合に無線ルーターが適しています。
そして不具合の切り分けも簡単にw(ルーター再起動、pinの通り方、等)
そして各種プロファイルに対応している、スイッチングハブも付いている、等等
(この機器は使ってないので何処まで対応しているかは不明)
書込番号:11360202
1点

なるほど、そうでしたか。。
当方まだ子供もおらず、ただ嫁がデスクトップの方を
ネットで使用している間に、
ベッドルームで古いノート使用してネットをちょっと見るだけなので、少ない小遣いで始めるこの製品を2個買う方がよさそうです。
書込番号:11360217
0点

間に壁が1枚でも有ると、どうなるかは誰にも分かりませんので過信は禁物です。
無線ルータと比べて、常にまともに動くのかどうか人柱をよろしくお願いいたします。
書込番号:11360861
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
こんにちわ。
この製品でipod touch をつなげているんですが
15分ぐらい経つとネットの速度が遅くなってしまいます。
それで、無線ランルーターを買おうかなと思うんですが、
無線ランルーターの場合ネット速度は急激な変化はないですか?
また、USBの場合は仕方ないんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点

ベストエフォートなので速度の上下はありますよ。
ただ、急激というの何らかの外的要素があると想定出来ます(タダ乗りされてるとか)
また、PCにくっつけるタイプはそのPCが何らかの別作業でパフォーマンスが落ちる場合もあるので。専用モデルは同時接続、同時負荷をかけなければそれ程遅くはならないでしょう。
書込番号:11329079
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
メインのPC(有線)にこの製品をさしてipod touchでインターネットが出来ると聞いて購入しましたが、さっぱりわかりません><
手順を詳し〜く教えていただけないでしょうか。。。お願いします。
0点

所有していないのでわかりませんが
ソフトウェアルーター(親機モード)にすればいいのでは
書込番号:11317638
0点

このページは参考にならないでしょうか?
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/137346
WLI-UC-GNを親機として使うためのソフトウェアのインストール、
及びi pod touchへは手動でキーなどを入力する必要があるようです。
書込番号:11317643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





