WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年4月8日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月3日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 12:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月13日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月10日 07:23 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月10日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
WLI-UC-GNを購入しました。
これまでGW-US54GXS(他社)を使用していたのですが、小型という事でこちらにしました。
インストール時に4個インストールする内真ん中2個がエラー。
再度インストールで入ったと思えば、設定が出来ないしで困っています。
用途はiPod or iPhoneを接続する為に使用します。
他のUSBタイプでは親名とWPAを決めSSID隠蔽をして
使用しておりました。同じ事は出来るのでしょうか?
0点

>インストール前に必要な操作(セキュリティーソフトの停止)
まだなら確認してみてください。
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-wli-uc-gn.html
書込番号:11089357
0点

尻尾とれたさん
どれも駄目でしたので、Toolの中にあるSoftAPとDevChgのみを
単体でインストールしたら、USBを指しただけで認識しました。
iPod の方からも確認できました。
(なぜか本体に有線LANが繋がっていないのに、iPod側に表示されますね・・・)
残るはSSIDの設定と隠蔽が出来れば・・・。
書込番号:11089685
0点

追記としまして、
PCはNB100を使用しており、OSはXP SP3です。
上記の状態から上書きでインストールを行ってみました。
クライアントマネージャー3以外は無事インストールできました。
(でも動いてたりします)
USBを指すと、通常の親機として認識されたみたいです。
他の記事をみていたのですが「Wireless Zero ConfigurationをONにしておかないと」とありましたので、一応ONにしてみました。
あとはSSDIの隠蔽ができ繋がれば良いのですが・・・。
書込番号:11089744
0点

気になる点がもう1つありまして。(質問ばかりで済みません)
WLI-UC-GNはワイヤレスと認識されず、ローカルエリア3と認識されています。
これは・・・ワイヤレスにする事も出来るのでしょうか?
書込番号:11089838
0点

違う製品WLI-UC-Gがあったので検証のためインストールしてみました。
iPod touchやiPhone接続には対応していません。
OS Windows XP SP3 自作PC
無線LAN親機 WZR-HP-G54/P
インストール前の準備
セキュリティーソフトのファイアウォールを無効
タスクトレイの不要なソフトを停止
付属のインストールCDにて、クライアントマネージャ3をインストール→失敗
LANケーブル外して、クライアントマネージャ3をインストール→成功→AOSSにて無線LAN接続成功
続いて親機モードでインストール→失敗
一度、クライアントマネージャ3をアンインストール
クライアントマネージャ3をインストール後→LANケーブルを接続→親機モードでインストール→成功
iPod touchにてWi-Fiネットワークで認識していました。このときWLI-UC-Gはワイヤレスネットワーク接続です。
AOSSにて認証中はローカルエリア接続は無効に設定されていました。
今回使用したWLI-UC-Gは親機、子機モードを変更する場合、付属CDでドライバの再インストールを行う必要があります。
お使いのWLI-UC-GNとはインストーラーなどの違いがあると思いますが、LANケーブルを外すかPC無線LANをオフにするかで
インストール確認してみてはどうでしょうか。
>これは・・・ワイヤレスにする事も出来るのでしょうか?
クライアントマネージャ3がインストール出来ればWLI-UC-GNをワイヤレスネットワーク接続(無線LAN子機モード)無線LAN親機モード切り替えて利用出来るのではないでしょうか。
書込番号:11094602
1点

マニュアルを端から端まで一度読みましょう。
Webからもダウンロードできるようなので確認してみて下さい。
書込番号:11103847
1点

みなさま、ありがとうございます。
お手間をとらせてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:11204420
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
DSiやWiiをWifi接続をしようと思いこちらの商品を購入しようと調べたところ
親機モードでの使用がwin7 64bitでは使用できないことがわかりました。
そこで質問なのですがXPモードでの使用は可能でしょうか?
また他メーカーの商品も調べたのですが64bitに対応している商品が見つかりませんでした。
他の商品で64bit OSに対応しているものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
現在YAMAHA製のルーターを使用し有線でインターネット
接続をしているのですが、この製品を接続すれば
PSPとの無線接続は可能になりますでしょうか?
使用OSはWindows7 64bit版です。
よろしくお願いします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
無線LANルータも無線LAN対応PCも無い環境なので、DSを接続するために本製品を
1つ買ってPC1に挿して親機モードで使っています。
DS接続時はWindowsファイアウォールを無効にしています。
もう1つ追加購入して、PC2に接続して子機として使用したいのですが、
問題なくPC1(親機モード)とPC2(子機モード)がつながるでしょうか?
また、子機モードの場合、PC2のWindowsファイアウォールを無効にしなくてもつながる
でしょうか?マニュアルを見てもはっきりとしたことが書いてないので困っています。
PC1もPC2もOSはWindowsXPです。
0点

>もう1つ追加購入して、PC2に接続して子機として使用したいのですが、
問題なくPC1(親機モード)とPC2(子機モード)がつながるでしょうか?
理論上はいけるはずですが、一番確実なのはメーカーに電話で問い合わせてみては?
>また、子機モードの場合、PC2のWindowsファイアウォールを無効にしなくてもつながる
でしょうか?
子機側は不要です。
基本的には子機側からサーバ側に送信するものです。
本来はACKの3ハンドシェイクとか小難しい理論がありますが、気にしなくても普通に利用できるようにはなっています。
そうじゃなければファイアウォールなんていうものが実装される意味がありませんからね。
AMD至上主義
書込番号:11073107
0点

メーカーのサポートに聞いてみましたが
「検証もしていないので、保証もしていない」とのことでした。
検証くらいして欲しいものですが・・・
但し利用できたという情報もあるようです。
この掲示板を通じて利用実績のある方の具体的な情報を得られれば
幸いです。
書込番号:11076440
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
こんばんは
本機をPCに接続し無線親機としてipod touch32Gと接続しました。
Wi-Fi認証はパスしたのですがインターネットに接続できません。
調べてみると親機モードでの本機のIPアドレスが192.168.1.2になっており私のホームグループは192.168.24.xxです。(DHCP対応のルーターですので本機以外は自動取得で24グループになります)
本機のIPアドレスを変更することは可能でしょうか?
ご存じの方教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。
(ルーターからPCは有線接続してます。)
0点

追記です
本機はコントロールパネルからネットワークと共有センターにて確認しますとアクティブなネットワークの表示の項目にパブリックネットワークと識別されローカルエリア接続2と表記されてます。(接続PC側はホームネットワークになっておりホームグループに参加済と表記されてます。)パブリックからホームへのネットワークの場所の移動が選択出来ない状態です。
現在のネットワーク環境はリビングに無線LAN親機(ブリッジモード)を接続しており、別室(本機及び接続したPCがある部屋)までは無線電波受信状態が弱いためこの部屋の有線接続PCに本機を接続しWI-FIでしかつながらないi-pod touchを使用したいと思いました。
もしかして、ひとつのインターネット回線では2つの無線アクセスポイントを構築するのは不可能なのでしょうか?。
書込番号:10972689
0点

自己レスです
結果としてウィンドウズ7、32bitでの使用では本機でのインターネット共有接続がうまくできずコントロールパネルから確認できるアクティブなネットワークの表示のアクセスの種類で、ネットワーク接続なしとなり孤立無援になってしまします。従って親機としてのアクセスポイントとして使用できず、i-pot touchとWi-Fi接続で認証をクリアしても本機がインターネットに(本機と接続したPC経由にて)接続できないので当然i-pot touch側でもインターネット接続は不可でした。
子機としての使用は問題ありませんでしたので、上記OS環境で、親機モードでお使いの場合は注意が必要です。
『上記OSでの使用で問題なかった方、又は、私の表記が間違いであった場合はぜひご指摘、ご教授お願い致します。』
書込番号:11003174
0点

亀レスですが・・・
先日購入し、auから発売になったSH006を繋いでみました。
Windows7 Home Premium 32bit
WindowsXP Home SP3 32bit
で試しましたが、問題無く接続できましたよ。
なお、XPの環境では有線側は192.168.0.11(ルーターによるDHCP割り当て)、WLI-UC-GN側は192.168.1.1になってました。
書込番号:11062646
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ルーター無し(VDSL)の環境でDSやPSPの利用はできますか?と尋ねたところ。
大丈夫です
といわれたので購入した結果つながらない様子・・・やはりルーターがないと無理なんでしょうか?
0点

「親機子機切り替えツール」でWLI-UC-GNを親機モードに切り替えた上で、
以下のページを参考に接続設定を行ってください。
WLI-UC-GN Q&A
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-wli-uc-gn-02.html
書込番号:11062210
0点

試したところDS側ではIPアドレスが取得できず
PC側ではネットワークアドレスが取得できずつながりませんでした
書込番号:11062249
0点

PCはインターネットに繋がっていないのでしょうか?
一旦インストールされたものを削除し、PCがネット接続された状態で再度インストールし直してみたらどうでしょうか?
書込番号:11062623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





