WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本機をIODATA WN-GDN/R3に接続は

2011/04/25 22:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

この子機とIODATA WN-GDN/R3に接続したいと思っています
現在コミファ光電話とネット接続しています、1台はIODATA WN-G300Uを接続しています
もう1台を、WLI−UC−GNで接続できますでしょうか、どなたかお教えください!

書込番号:12937356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/25 22:33(1年以上前)

普通に可能です
WN-GDN/R3のSSIDと暗号化キーがわかれば簡単に繋げられますよ

書込番号:12937409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WHR-G301Nとの接続は可能でしょうか?

2011/04/24 23:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 あぷそ2さん
クチコミ投稿数:14件

WHR-G301Nとの接続で無線LAN内臓のPCとは繋がりましたが、
子機WLI-UC-GNで2台目のデスクトップPCとが繋がりませ
ん。
今までWHR-HP-GNとは問題なく繋がっていたのですが...。

書込番号:12934025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/24 23:08(1年以上前)

ちゃんと暗号化キーは入力しましたか?
間違っていたりしませんか?

書込番号:12934049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2011/04/24 23:32(1年以上前)

AOSSでつないでみたら??

書込番号:12934176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:23件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/24 23:46(1年以上前)

こちらと同じ機種を持っているので回答を・・・

あり得そうな問題は、
@AOSSと手動接続を、同時に使ったいる。
A有線LANをつなげている
BAOSSの場合、ルーターが、AOSSを切っているため、AOSS設定がされない。
C手動接続の場合、(暗号化キーが、違うことはなしで)セキュルティー設定が、ルーター側は、TKIPなのに、子機は、AESで、つなげている。
D電波の届かないところにあるか、電源が入っていないため、かかりません。
Eエコモードが常時かかってしまっている。
F倍速モードに、勝手になっている。(←これは、問題ないらしい)
GANY接続が、切れている。
H隔離機能が、動いている。
IMACアドレス制限が、動いている。
Jルーターの、前面ランプが、4つでない。

↑これらを変更しても無理だったら、もう一度、書き込みをしてください。(成功時もできれば)

書込番号:12934238

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぷそ2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/25 10:56(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
AOSSは何度もチャレンジしているので無関係かと思います。
AMD大好きさんの「暗号化キー」は知りませんでした。
どのように入力するのかご教示願えませんでしょうか?

書込番号:12935259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/25 16:38(1年以上前)

普通にWEPキーなどです
本体の設定を特に行っていない場合本体の横等にキーとSSIDが載っているシールが貼ってあると思います

それをクライアントマネージャーの手動検索で探してそのSSIDを選択しキーを入れれば手動で、接続することができます

書込番号:12936113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あぷそ2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/25 22:28(1年以上前)

お陰さまで繋がりました!!!
クライアントマネジャーをアン・インストールし、暗号化キーを確認。
今まで親機のセットアップCDを使っていた誤りを発見!
子機購入時同梱されていた子機のセットアップCDで再度セットアップ
開始。
SSIDと暗号化キー確認画面で暗号化キーを入力すると、あとはあの
苦労が嘘のようにスムーズに接続が確認できました。
やっと枕を高くして眠れます。
アドバイスいただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:12937369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この無線LANルータは対応していますか?

2011/04/11 15:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

単発質問で申し訳ありませんが、お答え頂けると幸いです。
コレガの CG-WLBARGMH という機種を使用しているのですが、
こちらの無線LAN子機は対応していますでしょうか?

書込番号:12884778

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/11 16:14(1年以上前)

対応していますy

書込番号:12884820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:23件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/11 16:16(1年以上前)

使用できますよ。
ですが、ルーターが「IEEE802.11b/g」に、しか対応してませんから最大54Mbpsしか出ません。
ですが、セキュリティーは「WPA2」という強力な暗号化形式が使えます。

書込番号:12884825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/13 08:53(1年以上前)

お二人ともご返信ありがとうございました!

購入しようと思います。
あと無線LANの親機の買い替えも考えたほうがよさそうですね。

書込番号:12890839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:23件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/13 17:10(1年以上前)

遅いかもしれませんが・・・
この機器は、最大150Mbpsしか出ませんよ。
150Mbpsでは、遅い言う事はありませんが・・・
今のルーターは、たいていギガビットで、無線が300出る物が多いですから参考に・・・
↓300出る子機とセットになっているURLです
http://kakaku.com/item/K0000044512/通常
http://kakaku.com/item/K0000015056/spec/ハイパワータイプ
http://kakaku.com/item/K0000071175/子機付きルーター(ギガビットではありません)
http://kakaku.com/item/K0000170189/ハイパワー子機付きルーター


あくまでもご参考に・・・

書込番号:12891899

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

本日購入し接続は出来ましたが、自動立ち上げが出来ず困っております。

11bの古い親機ですが、子機を本機を選択(価格が安い)しました。

久しぶりのNET設定で、言葉の意味が判りませんでした。特に「プロファイル」は何?いまだに意味不明、「SSID」は何?マニュアルからESSIDと同じことと、やっと判明した。WEPの16進数26桁も判ったので、設定し接続したら繋がりました。

ところが、再起動し立ち上げたもの、自動接続されずに、プロファイルを呼び出して、接続の手作業をしないと、受信しません。

どうすれば自動で立ち上がるようになるのでしょうか?

 マシンは、FMV-C3200です。2005年式のXPマシンです。

書込番号:12877594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/04/09 18:42(1年以上前)

夢追いゴルファーさん

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010677-1.pdf
「らくらくセットアップシート」の「セットアップしようWindowsXp編」
の「8」で『手動で検索して接続する場合』を進めたんでしょうか?

その『手動で検索して接続する場合』の「2」で、「プロファイルに登録する」
にチェック入れて、「接続」しているなら、接続に必要な情報が保存されるので、
自動接続されるはずなんですが・・・。


「プロファイルを呼び出して、接続の手作業」とありましたが、
その操作をすれば、また繋がることはできるんですね?

それならば、『手動で検索して接続する場合』の「3」で
出るような画面の内容が見れましたよね?

その内容をこの掲示板に書いていただいたほうが、もう少し
状況が見えるかもしれません。


----
WLI-UC-GNの「クライアントマネージャ3」をインストールしたと
思いますが、ほかに無線LAN関係のソフトが別にインストールされた
ままとか、セキュリティソフトとかのチェックはされたのかどうか
文面から読み取れません。

すでに行ったり確認済みのことがあれば、もう少し加筆されては
いかがでしょうか。

書込番号:12877877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度5

2011/04/09 20:16(1年以上前)

あらあらまぁまぁさん

 「らくらくセットアップシート」の「セットアップWindowsXp編」の(7)で『無線親機を手動で検索して接続する場合』から始めたところ

1.無線親機が検索されます。
 SSID(ネットワーク名)を選択します。とあるが、 何もなく白紙です。

 しかたがなく

3の画面に似たような画面の空欄に  
 ・プロファイル名を入力  ○○○○
 ・SSID名の入力   ******
 ・セキュリティの選択   16進の26桁 のWepを入力
 
これで接続をクリックしたら、繋がりました。

そして、再起動したら、自動立ち上げしません。

 @ アンダーバーにあるアンテナを右クリック
 A ステータスを表示するをクリック
 B プロファイルをクリック
 Cプロファイル名の○○○○をダブルクリック
 DIPアドレスを取得していますとして、接続成功の表示

 これで使えるようになります。

 現在の電波強度42%、通信速度11Mbpsです。

途中で、手動設定で別なやり方をしてしまったのでしょうか?

自動で立ち上がるようにしたいのですが、わかりません。よろしくおねがいします。

書込番号:12878158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/04/09 20:43(1年以上前)

夢追いゴルファーさん 

なるほど、無線親機が検索で白紙ということは、もしかすると電波が届き
難いのかもしれませんね。

※電波強度が42%となると、パソコン側の無線子機に届いている電波
 がかなり弱い状態と思います。

一度、その設定が完了した状態のまま、パソコンを無線親機の近くへ
持っていくか、無線親機をパソコンの近くへ持ってくることで、
「パソコンの画面上の無線処理」が自動的に行われ「接続成功」と
なるかどうか、試してみてはどうでしょうか?

これができる状態なら、設定手順と内容は正しい状態と言えると
思います。

書込番号:12878250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/09 21:16(1年以上前)

夢追いゴルファーさん、はじめまして。
ルーター(親機)が不明なので、できればそのメーカーと型番も記載いただければありがたいのですが...

クライアントマネージャ3のプロファイルでターゲットのESS-IDの編集画面を呼び出し、その中の「APはANY設定拒否である(D)」にチェックを入れてみてください。
当方はBUFFALOのLANカードにNECのルーターですが、ステルス機能を有効にしていたため今日までずっと手動接続でしたが、ここにチェックを入れて今確認したら(気付くの遅すぎですが)自動認証しました。
ここ数年、BUFFALOを使用しておりませんのでおそらくですが、ルーター側の無線LANを隠す機能が有効なのかと推測されます。ちなみにBUFFALOはANY接続ですが、NECとcoregaはステルス機能という名前です。

はずしておりましたらすみません。

書込番号:12878387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度5

2011/04/09 22:41(1年以上前)

らるふぶらいあんと さん

ご意見ありがとうございます。

親機corega WLBAR−11です。

相当古い機種ですが、現役です。今、FMV-LX/D90D(ビスタ版、無線内蔵)を隣に置いて寝室用のに設定中のFMV-C3200(XP)に設定中です。

親機は、隣接の家で10m近く離れていますが、受信は中レベルで接続が切れたりはありません。設置は、親機のある家の2階に設置予定です。今あるPCはNEC(XP:セレロン1.8G)では強の受信環境です。

 ANY接続はしていませんので、やってみます。

 一度アンインストールしてやりなおしてみようかと思います。

 XPのサービスパック2を3にアップデートを無線ランで行いましたが、再起動で確認があるときには、無線を手動で接続しなけらばならないので、不便です。

書込番号:12878810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 WLI-UC-GNのオーナーWLI-UC-GNの満足度5

2011/04/09 23:03(1年以上前)

らるふぶらいあんと さん ありがとうございます。

 ピッタリのアドバイスでした。

 現状の設定を、削除して、ANY設定者である(D)にチェックをいれたところ、見事に自動で立ち上がりました。さすがのご経験です。ありがとうございます。

 安定性から、I/OデータのWN-G300Uを買わずに後悔していましたが、これで納得しました。安いことは大事なことです。



 

書込番号:12878906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続

2011/04/04 00:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

無線LAN初心者です、どなたか教えて下さい。
今、パソコンは有線でモデム(ルーター機能無し)から直でインターネットと繋いでいます。
パソコンは、windows7の64bit版を使用しています。
この環境で、PS3との接続を考えていますが、この製品で接続は可能でしょうか??

書込番号:12856747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 00:21(1年以上前)

 yossi-1011さん、こんにちは。

>※3:Windows 7(64bit)では親機モードはご利用いただけません。

 とのことです。
「WLI-UC-GN 製品仕様」
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/index.html?p=spec

書込番号:12856779

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/04 10:16(1年以上前)

カーディナルさん>
早速の御返答ありがとうございます。
もう一つお伺いしてよろしいでしょうか?
うちの環境で、これと同じ様なPS3と接続可能な製品は存在しますか?
御存知なら、教えていただけませんか?

書込番号:12857506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 10:49(1年以上前)

 yossi-1011さん、こんにちは。

 下記のPLANEXの機種だと(「PS3対応」とは明記されていないのですが)64bit版での制限事項もありませんでした。
「PLANEX GW-USEco300」
 http://kakaku.com/item/K0000169104/
 ただ、購入される場合には事前に問い合わせて確認されるのが良いでしょう。

書込番号:12857591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/04 22:34(1年以上前)

カーディナルさん>
ありがとうございます。
調べてみます!!

書込番号:12859796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xlink kai 設定について

2011/03/27 04:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 naochi.さん
クチコミ投稿数:9件

http://xlinkkai.jp/guide/step1.htmlの8番で、本体を挿入しても認識されず
先に進むことができない状態です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=12455371/
を参照して同様に再インストールなど試しましたが、改善がありません。
OS:Vista 32bit版

原因がわからず困ってます、どなたか対策教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:12826691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/27 05:05(1年以上前)

XP互換モードでインストールしてみたらどうでしょうか.

WLI-UC-GNHP + Vista 32bit のときはそれでうまくいきました.

書込番号:12826711

ナイスクチコミ!0


スレ主 naochi.さん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/28 02:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

セットアップアプリケーションのプロパディから
互換モードでXPのSP2に切り替えて試してみました。

しかし、やはりPCに認識されず先に進めませんでした。

付属のCDに入っているもののインストール時はきちんと認識されるのに
何故これだけ・・・。

書込番号:12830810

ナイスクチコミ!0


スレ主 naochi.さん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/28 14:49(1年以上前)

解決致しました。

        インストール
親機モード     ○
子機モード     ×

先に付属CDを使い、インストールすると
最後に「ゲームを接続する」という選択肢が表示され
こちらを選ぶと親機モードになってしまいます。
その為インストールが進まなかったと考えられます。

そこで、親機子機切替ツールを利用して
子機モードに切り替えることで、インストールできました。

書込番号:12831940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング