WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 のとまさん
クチコミ投稿数:98件

前略

WLI-UC-GN パッケージの裏にセキュリティ
WPA2-PSK(TKIP/AES)だけ何か制限がかいてあります。
どういう場合はたらかないのでしょうか
教えてください。

書込番号:10890892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/05 17:21(1年以上前)

無線LANの交信時には、信号は暗号化され、その種類と汎用性は以下のようになります。

暗号化の種類 暗号化の強度 汎用性
WEP64       低      高
WEP128       ↓      ↑
TKIP       ↓      ↑
AES       高      低い

暗号の種類は、親機側と子機側で あわせてやる必要があり、ゲーム機(WEP)や古
い親機ではAES設定ができないものあることや、AES/TKIP混在モードのもの一部は
このモードで使えない場合があります。後、この子機のAESが規格をフルサポート
していないという可能性もありますが。

書込番号:10891318

ナイスクチコミ!0


スレ主 のとまさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/05 18:09(1年以上前)

早々の御回答ありがとうございます。
条件によってセキュリティ低下するわけではなく
繋がらないということでしょうか

書込番号:10891488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/06 01:38(1年以上前)

この子機の仕様によって、AES設定ができない場合がありえるということと、親機がAESに対応
していないため、接続設定できない可能性が在るということです。

書込番号:10893742

ナイスクチコミ!0


スレ主 のとまさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/06 04:56(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。













書込番号:10894018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速モードがない

2010/01/07 21:18(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 怜霊さん
クチコミ投稿数:2件

倍速モードで通信する方法を見たのですが、

スタート → すべてのプログラム → エアステーションユーティリティ → AirStation倍速設定ツール

となっているのですが、エアステーションユーティリティのなかにAirStation倍速設定ツールが入っていません。
なんらかの方法がないと入らないのでしょうか?

クライアントマネージャX、親機子機切り替えツールはエアステーションユーティリティの中に入っています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:10748350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/07 21:36(1年以上前)

WLI-UC-GNは仕様では「IEEE802.11n:最大150Mbps」なので、
倍速モードには対応してないのでは?

倍速モード対応なら「最大300Mbps」のはず・・・。

また、設定CDにも倍速設定ツールはもともと入ってません。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
では
【収録ユーティリティー】
・ソフトウェアルータ設定ツール 2.0.0
・クライアントマネージャ3 2.0.4
・クライアントマネージャV 1.4.2
・親機子機切り替えツール 1.0.3

となってます。

書込番号:10748460

ナイスクチコミ!0


スレ主 怜霊さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/07 22:13(1年以上前)

どうなんでしょうか…。
説明書に「倍速モード(150Mbps)で通信するには」
と書いてあってそのほかに
倍速モード(通信速度:150Mbps)と書いてあるのですが…。

書込番号:10748679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/07 22:19(1年以上前)

怜霊さん こんにちは。

この製品を持っていないので、具体的にはわかりませんが、以下のサイト(バッファローのコミュニティサイト)で似たような書き込みがあります。

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/135284

※CDからのインストール手順で違うようですね。

書込番号:10748734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/07 23:17(1年以上前)

怜霊さん、こんばんは。
この子機を倍速モードで使用しています。(現状リンク速度135Mbps)

倍速ツールは親機(WZR-AGL300NH)のCDからインストールしたので、子機側に添付されていないことに気付いてませんでした。
もしかして他社ルーターとの接続ですか?

説明書には、「エアステーション(親機)と本製品を子機モードで無線接続して、倍速モード(通信速度:150Mbps)で通信する場合は...」となってますね。

他社製品との接続ではサポート外になるケースもあるため、あえて子機側には添付してないんでしょうかねぇ。

書込番号:10749123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/07 23:18(1年以上前)

失礼しました。

バッファローのサイトでマニュアルを読んだら倍速対応ですね。

今まで倍速モードがないとの書き込みもないので
インストール方法によるのかもしれません。

書込番号:10749129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone 3GSがWi-Fi接続出来ない…。

2010/01/05 18:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:1件

ADSL-モデム(ルータ機能無し)-パソコン(有線接続)-WLI-UC-GN

と言う風に繋いでるんですが…。

iPhone側にはSSIDも表示されて、パスワードも入力して、扇マークも表示されるのですが…safariでネットを開こうとすると「サーバーが応答してません」「インターネットに接続していません」と出てきます。

電波混雑防止機能も無効にしてもダメです。
ファイアウォールも無効や例外にしてもダメ。

ルータが無いと無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10737306

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/05 19:03(1年以上前)

iPhone 3GSで似たような報告があるので参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=9779352/

書込番号:10737469

ナイスクチコミ!0


華星さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/22 12:34(1年以上前)

私も同じような症状で困っていたのですが
一度子機モードに変更してからもう一ど親機モードに変更してみたら問題なく繋がるようになりましたよ

書込番号:10821821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

me

2009/12/16 10:46(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件

恥ずかしながら、いまだWINDOWS MEを使ってますが

このUSBLANは使えますでしょうか?

やっぱり古いME対応のUSBLANを買った方がいいでしょうか?

書込番号:10639165

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/16 10:53(1年以上前)

Meに対応している製品を購入するのがいいでしょう、対応していない製品を使うとサポート外になりますので。

書込番号:10639194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯と接続

2009/12/14 06:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:77件

ドコモ携帯N-02Bが無線LANに対応していて、WPSのプッシュボタン方式、
PINコード方式が使えますが、バッファローWLR-UC-Gを親機として接続できません。
WLR-UC-GはAOSSでしか接続できないようです。
WLI-UC-GNを親機として、N-02Bで無線LAN接続してネット出来るでしょうか?

WLI-UC-GNを親機として接続できるなら購入を検討したいと思います。

書込番号:10628491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/12/14 06:49(1年以上前)

無線子機側は必ず手動設定は有るのが普通だと思いますが、ドコモ携帯N-02Bには無いのですか?
もし無いなら常識外れな機器だと思いますね。
手動設定なら、どんな親機とも接続できるはずです。

書込番号:10628526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/12/14 07:06(1年以上前)

WLR-UC-GはAOSSでしか接続できないので、接続できない親機があります。
ですので、WLI-UC-GNならどうかという質問です。

書込番号:10628554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/14 11:14(1年以上前)

WLR-UC-GにWPSはあるけどN-02Bに無線でつないだ時はN-02Bが親機、WLR-UC-Gは子機になるんじゃない。

書込番号:10629156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/14 22:26(1年以上前)

WLI-UC-GNはSSIDやWEPキーなど自分で設定できますので、それをN-02Bで設定すれば接続可能です。
WPSは私も試してみましたが接続できず、バッファローに問い合わせ中です。

書込番号:10631993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/12/14 23:18(1年以上前)

購入してWPS試してみます。
ダメでしたら、手動で設定します。
ありがとうございました。

書込番号:10632397

ナイスクチコミ!0


シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 19:46(1年以上前)

HPの記載が正しくなく、WPSは子機モードのみ利用可能です。

書込番号:10645719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 tyomaruさん
クチコミ投稿数:6件

PCは有線にてルーターと接続しています。
ネットブックに接続したいため、無線親機の購入を検討中なんですが
本機で接続可能でしょうか?

ルーター←有線→PC←本機(親機)>>>>ネットブック

書込番号:10612805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/11 13:53(1年以上前)

メーカーページを見た限りでは大丈夫そうですが、
これを親機としてつかうならば、
有線でつないでいるほうのPCはネットブック使う際に常に電源ONにしていないとだめですよ。

そこを考えると無線ルーターを購入して、今のルーターと置き換えたほうがいい気がします・・・

書込番号:10613381

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング