WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i pod touchを使いたい

2010/05/04 17:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:1件

メインのPC(有線)にこの製品をさしてipod touchでインターネットが出来ると聞いて購入しましたが、さっぱりわかりません><
手順を詳し〜く教えていただけないでしょうか。。。お願いします。

書込番号:11317532

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/04 17:59(1年以上前)

所有していないのでわかりませんが
ソフトウェアルーター(親機モード)にすればいいのでは

書込番号:11317638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/04 18:00(1年以上前)

このページは参考にならないでしょうか?

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/137346

WLI-UC-GNを親機として使うためのソフトウェアのインストール、
及びi pod touchへは手動でキーなどを入力する必要があるようです。

書込番号:11317643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN-WH300N/DRで・・・

2010/04/13 21:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:2件

ロジテックのLAN-WH300N/DRという無線LANルーターを使っています。
これです
http://kakaku.com/item/K0000083757/

家の3台のPCのち一つにアンテナが内蔵されていると勘違いしていたんですが、実はアンテナ入ってなかったので子機を買う必要がありました。

LAN-WH300N/DRで問題なく仕様できますかねえ(会社が違う関係もあって)

ちなみにWPSで設定します。

書込番号:11228766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/13 21:31(1年以上前)

出来ますy
会社が違えども、無線LANの規格(11gや11aなど)があえば使えます

書込番号:11228782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/13 21:35(1年以上前)

LAN-WH300N/DRは11nに対応してますよねえ(最終確認)

書込番号:11228805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/13 21:49(1年以上前)

>LAN-WH300N/DRは11nに対応してますよねえ(最終確認)
11b、11g、11n(2.4GHz帯)の3種類に対応してますy

書込番号:11228898

ナイスクチコミ!1


姫栗暦さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 11:26(1年以上前)

回答者でもない私が口を挟むのは余計な事ですが、質問に答えて貰っているのですから、
解答者さんへのお礼がが有っても良いのでは?

書込番号:11248272

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneでWi-Fiを使ってYouTube

2010/04/12 16:06(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 MOVEL175sさん
クチコミ投稿数:23件

この商品はbに固定できますか?

書込番号:11223112

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/12 17:30(1年以上前)

出来ません。

書込番号:11223350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップとノートの違い?

2010/04/03 01:07(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 starboy717さん
クチコミ投稿数:1件

デスクトップパソコンを無線LAN環境で使用するために「WLI-UC-GN(以降本商品)」を購入しました。

いままでは、ノートパソコンの内臓無線LANを使っていて、親機は「CG-WLR300NM」を使用して、通信速度54Mbpsほど出ていたのですが、本商品をデスクトップパソコンに接続してインターネットに接続しようとしても、接続できません。

接続設定が正しくないのかとも思いましたが、たまに親機からの無線を受信している表示がでているので一応無線設定は生きているようです。接続したと思ったらすぐに切れますが・・。

親機と子機の相性の問題かもしれないと思いましたので、いままでは普通に使えていたノートパソコンに本商品を接続して、内蔵無線LANのスイッチを切って、本商品で接続したところ問題なく接続できました。(設置場所も同じ位置にしました。)

ということは、親機と子機の相性ではないようです。

ノートパソコンとデスクトップパソコンで、ここまで接続に差異があるのはなぜでしょうか。
また、安定に接続できる方法などないでしょうか。(USBポートの位置はそんなに重要でしょうか。)
皆様のお知恵をお借りしたくて書き込みさせていただきます。

使用デバイス
ノートパソコン:INSPRON6400 OS (XP) 内蔵無線LAN (802.11b/g)
デスクトップパソコン:OS(win7) 無線LAN子機(本商品)



書込番号:11179491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 WLI-UC-GNの満足度4

2010/04/03 09:26(1年以上前)

2日前に自作デスクトップパソコン(win7 64bit)に本商品をセットして子機モードでNECのルーターに接続しましたが、何事もなくすんなり接続されました。

>ノートパソコンとデスクトップパソコンで、ここまで接続に差異があるのはなぜでしょうか。

差異は無いと思いますがデスクトップパソコンと本商品の相性が悪いのかも。

接続したUSBポートのみ不具合がある場合もありますので、暗号化の種類とキーが正しいか確認して、合ってればUSBポートの挿す場所を変えてみてテストしてみれば良いのではないでしょうか。

書込番号:11180305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/03 11:00(1年以上前)

自分で設定ができないのであれば、このようなサービスの活用を。

http://buffalo.jp/bsa/i-settei/i-settei1.html

書込番号:11180652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/11 03:46(1年以上前)

こんにちは

私がBTOで買ったデスクトップPCでも使えませんでした。
隣室にあるバッファローの無線LANルーターまでは繋がったのですが
その先のインターネットにはなぜか繋がらない状態でした。
ノートPC内臓の無線LANでは同じ場所で問題なくネットに繋がります。
そこで本機をあきらめ、LAN端子のある無線LAN子機を購入してLANケーブルで
PCと接続したところ、ネットに繋がりました。
OS:windows7 64bit

書込番号:11216567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:25件

無線LANルータも無線LAN対応PCも無い環境なので、DSを接続するために本製品を
1つ買ってPC1に挿して親機モードで使っています。
DS接続時はWindowsファイアウォールを無効にしています。

もう1つ追加購入して、PC2に接続して子機として使用したいのですが、
問題なくPC1(親機モード)とPC2(子機モード)がつながるでしょうか?
また、子機モードの場合、PC2のWindowsファイアウォールを無効にしなくてもつながる
でしょうか?マニュアルを見てもはっきりとしたことが書いてないので困っています。

PC1もPC2もOSはWindowsXPです。

書込番号:11071934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/03/12 10:57(1年以上前)

>もう1つ追加購入して、PC2に接続して子機として使用したいのですが、
問題なくPC1(親機モード)とPC2(子機モード)がつながるでしょうか?
理論上はいけるはずですが、一番確実なのはメーカーに電話で問い合わせてみては?

>また、子機モードの場合、PC2のWindowsファイアウォールを無効にしなくてもつながる
でしょうか?
子機側は不要です。
基本的には子機側からサーバ側に送信するものです。
本来はACKの3ハンドシェイクとか小難しい理論がありますが、気にしなくても普通に利用できるようにはなっています。
そうじゃなければファイアウォールなんていうものが実装される意味がありませんからね。

AMD至上主義

書込番号:11073107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/03/13 00:05(1年以上前)

メーカーのサポートに聞いてみましたが
「検証もしていないので、保証もしていない」とのことでした。
検証くらいして欲しいものですが・・・

但し利用できたという情報もあるようです。

この掲示板を通じて利用実績のある方の具体的な情報を得られれば
幸いです。

書込番号:11076440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:183件

こんばんは
本機をPCに接続し無線親機としてipod touch32Gと接続しました。
Wi-Fi認証はパスしたのですがインターネットに接続できません。
調べてみると親機モードでの本機のIPアドレスが192.168.1.2になっており私のホームグループは192.168.24.xxです。(DHCP対応のルーターですので本機以外は自動取得で24グループになります)
本機のIPアドレスを変更することは可能でしょうか?
ご存じの方教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。
(ルーターからPCは有線接続してます。)

書込番号:10967503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件

2010/02/20 23:22(1年以上前)

追記です
本機はコントロールパネルからネットワークと共有センターにて確認しますとアクティブなネットワークの表示の項目にパブリックネットワークと識別されローカルエリア接続2と表記されてます。(接続PC側はホームネットワークになっておりホームグループに参加済と表記されてます。)パブリックからホームへのネットワークの場所の移動が選択出来ない状態です。
現在のネットワーク環境はリビングに無線LAN親機(ブリッジモード)を接続しており、別室(本機及び接続したPCがある部屋)までは無線電波受信状態が弱いためこの部屋の有線接続PCに本機を接続しWI-FIでしかつながらないi-pod touchを使用したいと思いました。

もしかして、ひとつのインターネット回線では2つの無線アクセスポイントを構築するのは不可能なのでしょうか?。

書込番号:10972689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/02/26 22:38(1年以上前)

自己レスです
結果としてウィンドウズ7、32bitでの使用では本機でのインターネット共有接続がうまくできずコントロールパネルから確認できるアクティブなネットワークの表示のアクセスの種類で、ネットワーク接続なしとなり孤立無援になってしまします。従って親機としてのアクセスポイントとして使用できず、i-pot touchとWi-Fi接続で認証をクリアしても本機がインターネットに(本機と接続したPC経由にて)接続できないので当然i-pot touch側でもインターネット接続は不可でした。
 子機としての使用は問題ありませんでしたので、上記OS環境で、親機モードでお使いの場合は注意が必要です。

『上記OSでの使用で問題なかった方、又は、私の表記が間違いであった場合はぜひご指摘、ご教授お願い致します。』

書込番号:11003174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/10 07:23(1年以上前)

亀レスですが・・・

先日購入し、auから発売になったSH006を繋いでみました。
Windows7 Home Premium 32bit
WindowsXP Home SP3 32bit
で試しましたが、問題無く接続できましたよ。

なお、XPの環境では有線側は192.168.0.11(ルーターによるDHCP割り当て)、WLI-UC-GN側は192.168.1.1になってました。

書込番号:11062646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング