WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
先日、知り合いからノートPCとUSBLANアダプタGW-US54GXSを
譲り受けたので、何とか使えないかと思いWLI-UC-GNを買いました。
それまではNTTから支給されているCTUルーターに
LANケーブルをさしてPC2台とPS3を接続し使ってました。
PC1とPC2をLANでファイルとプリンター共有して、
PC1にPS3MediaServerをインストールして
別の部屋にあるPS3で再生して問題なく使ってました。
PC1、PC2共に自作機 OSは共にXPproSP3
ノートは東芝SatelliteJ32でOSはXPproSP3
PC1にWLI-UC-GNを差し、親機アクセスポイントとして設置し
設定も問題なく終わり、ノートPCでの接続も成功。
試しにPSPやDSでも接続しましたが、大丈夫でした。
しかし、2つほど問題が発生しました。
1つ目はPS3MediaServerを起動してもPS3が見つけられない。
有線でつないでいるPS3を無線に切り替えてつなぐと
PS3MediaServerからPS3を見つけることはできます。
2つ目はPC1とPC2の共有が出来なくなってしまった。
PC2からPC1にアクセスすると
PC1にアクセスできません。
このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうか、このサーバーの管理者に問い合わせて下さい。
ネットワークパスが見つかりません。
PC1からPC2にアクセスすると
PC2に接続中の小窓が開き、パスワード入力を求められます。
パスワードなんて設定した覚えはないのですが・・・
ワークグループの確認をしたり、共有フォルダを作り直したりしましたが
全く改善せず、お手上げ状態になってしまいました。
どなたかご意見、解決策など御享受下さいませ。
書込番号:10501089
0点
2段ルータ状態になるので仕方ないでしょうね。
素直にPSP・DS・PS3に対応してる無線ルータに切り換えるか、無線ルータをアクセスポイントとして設置が良いと思います。
最近は無線ルータは安いですよ。
4年前は3万円してたのが、今じゃ5000円以下で有ります。
中古で探せば更に安く。
お勧めはNECかバッファロー。
書込番号:10501690
![]()
0点
「ルーター」の役割が判っていないような...
「無線AP」だけなら、ぬこが好きさんが思うような使い方が出来たかも知れませんが、
「(ソフトウェア)ルーター」として機能してしまっては、「CTU」と同じになります。
<この意味が判りますか?
自分も、ぴっかりいいさんと同じ意見で、
「無線アクセスポイント」にもなる、「無線LANルーター」の購入をお勧めしますm(_ _)m
書込番号:10503430
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-GN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/12/01 9:54:06 | |
| 3 | 2019/12/06 21:57:44 | |
| 3 | 2012/01/17 18:05:17 | |
| 0 | 2011/11/03 21:48:58 | |
| 1 | 2011/11/15 17:40:31 | |
| 3 | 2011/08/19 20:50:15 | |
| 3 | 2011/07/31 1:12:55 | |
| 0 | 2011/07/11 22:02:27 | |
| 0 | 2011/07/08 18:28:05 | |
| 2 | 2011/06/30 23:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







