WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
本日この商品を購入してきました。
早速以下のように繋いで試してみましたがうまくいきませんでした。
有線ルータ(NP-BBRL)を使用しており、有線で繋いでいるPCにWLI-UC-GNを挿し
親機としてipod touchをwi-fi接続。
safariを起動して適当なサイトへアクセスしようとすると
「ページを開けません。サーバが応答を停止しています。」
と表示されます。
画面左上には扇マークがついており、設定→wi-fiにはSSIDの文字列のネットワークが選択されています。
また、PC上のair stationには接続台数「1」と表示があります。
ドライバは最初に最新の2.00βを入れたのですが、
同じ症状が出てβというのが気になったため1つverを落として1.21を使用。
同封されている説明書を見ながら
「Auto Channel Select」の設定を「Disable」へ変更済みです。
事前にここのクチコミでお困りの方々の意見を見ていたので
一筋縄ではいかないなと覚悟はしていたのですが
これ以上何をしていいのかわからず行き詰ってしまいました。
最後になりましたが、OSはwinXPを使用しています。
どうかアドバイスお願いいたします。
書込番号:10596124
0点

セキュリティソフトなどの設定に「例外」として登録が必要だったりしませんか?
セキュリティソフトからは、
「他のデバイス(PCに準ずるモノ)が、このPCに侵入しようとしている」
と判断するかも知れませんm(_ _)m
書込番号:10597178
0点

アドバイスありがとうございます。
利用しているファイアーウォールソフトは「zonealarm」というソフトなのですが
最初にtouchでネットする際に接続可否の設定を済ませていたため
原因がファイアーウォールであるとは疑いもしておりませんでした。
ファイアーウォールソフトを終了させてみると無事接続ができました。
その後原因を追及していくと
インターネットゾーンセキュリティのレベルが「高」だと接続できず
「中」にすると接続可能となりました。
レベルを下げることに少し抵抗はありますが、このままの設定でしばらく試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10598323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-GN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/12/01 9:54:06 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/06 21:57:44 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/17 18:05:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/03 21:48:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/15 17:40:31 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/19 20:50:15 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/31 1:12:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/11 22:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/08 18:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/30 23:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





